• 締切済み

英文の3人称について

Jane is talking to Mary at her desk. JaneとMaryがともに女性の場合、her deskのherは、どちらを指しますか? 何か規則があれば教えてください

みんなの回答

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

文脈で違うんじゃないですかね? Janeが席を立ってMaryの席に行って話しかけているならher=Mary's Janeが席に戻ってきたらMaryがJaneの席に座っていた、というシチュエーションなら、her=Jane's 日本語でもそうですが、「彼女の」としか言っていないわけですから、 両方とも女性ならその文章だけでは「分かりません」が回答になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

her に近いのは Mary ですから、机についているメアリに、ジェーンは話している、と解釈するのが普通です。まあ時には例外の人もいますけど、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文の構造を教えて下さい

    Behind the recent major scientific breakthrough that got scientists around the world talking is a young Japanese researcher who led her team to the historic discovery. はどれが主語でどれがどうしですか。 構造はどうなってるんですか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2つの文の比較

    それぞれどう違うのか教えてください ・When she heard the news, she called her sister at once. Hearing the news, she called her sister at once. ・It is natural for him to help his best friend It is natural that he should help his best friend. ・Tom knows Mary is not at home. Tom knew Mary was not at home.

  • 目的格補語の人称代名詞の格

    I thought the actress to be her. その女優は彼女(あの女性)だと思った この場合herでももちろん意味は通じるのですが、the actress is 「her」ということなら主格sheでto be sheが本来かなと思うのです。一方で、the ladyはthinkの目的語ですから格を合わせればherが正しいのかもしれません。ある米語の教科書には「she」ではなく「her」が正しいと書いてありましたが迷ってしまいました。皆様どうお考えでしょうか。

  • 目的格補語の人称代名詞の格

    I thought the actress to be her. その女優は彼女(あの女性)だと思った この場合herでももちろん意味は通じるのですが、the actress is 「her」ということなら主格sheでto be sheが本来かなと思うのです。一方で、the actressはthinkの目的語ですから格を合わせればherが正しいのかもしれません。ある米語の教科書には「she」ではなく「her」が正しいと書いてありましたが迷ってしまいました。皆様どうお考えでしょうか。

  • この英文は描出話法によるものなのでしょうか?

    次の一節はPearl Buckの短編小説を翻案して書かれた短編小説'The Beech Tree'の冒頭部分です。(検定教科書「Pro-Vision English CourseII」(桐原書店)収録の第5課の最初です。)   When Mary Lou came home from school, she found her father doing something new. With a big sheet of paper on the table, he was drawing lines on it with a ruler and a pencil. “What are you doing?” she asked. “I am going to build something.” Her father's response called for another question. “A playhouse?” Mary Lou always wanted to have a playhouse, and since her father was a carpenter, it would not be hard for him to make one for her. “I am going to build a room onto our house.” Her father now started to reveal the answer. “Your grandfather is coming to live with us.” Mary Lou got so excited at the news that she went upstairs to find her mother. She was sitting in the rocking chair, holding Timmie, Mary Lou's baby brother. “Mother, Grandfather is coming to live with us. Isn't that wonderful?” “I hope he will be happy here,” her mother said in a soft voice. “Why wouldn't he be happy?” Mary Lou asked. “Well, it's just that he's very old,” her mother said. 真ん中より少し前の since her father was a carpenter, it would not be hard for him to make one for her は以下のように解釈してよろしいのでしょうか。 ◎ Mary Louが心の中で思ったことをいわゆる描出話法で書いたもの 特に助動詞wouldをどう考えればいいのかで困っています。ご教示ください。

  • これらの英文の訳をお願いします。

    1. Quite a few Japanese tourists go to see the cherry blossoms at Washington's National Cherry Blossom Festival. 2. It was shocking for Mary to learn that her bike had been stolen. 3. The football game on TV made me so excited that I could not remain seated. 4. This noise is so annoying. I can't stand it. 5. I'm tired. I think I will go to bed. Working at a festival is an exhausting job.

  • 核強勢規則(Nuclear Stress Rule : NSR)について

    大学で言語学(音韻論?)を一般教養で学んでいます。 核強勢規則(NSR)について前回授業をしたそうなのですが、欠席してしまい、教科書を読んでもしっかり理解できませんでした。 3つの規則にそってグリッドというマーク(*)をつけた時に、"John hit Mary"という文では  ・John hit Mary → [2.1.3] とグリッドがつき、Maryが強く読まれるが、Maryがherという代名詞になった場合、  ・John hit her → [2.3.1] となり、hitが強く読まれる。  ・He hit Mary だとMaryが、  ・He hit her ならhitが強く読まれるそうなのですが、 この規則について詳しくご存じの方、教えてくださるとうれしいです。

  • 第三文型と第四文型と情報

    Tom sent a letter to Mary. Tom sent Mary a letter. の違いは、Maryが手紙を受け取ったか、受け取ってないかの違いがあり、But she didn't receive it.の文を後ろに付けられるのは第三文型の方という規則を踏まえた上で、 もし、Maryが話の中で既に出てきて、Mary(旧情報) a letter(新情報)となった場合 Tom sent her a letter. と新情報を最後に持ってくるのが普通だと思いますが、この場合But she didn't receive it.と文章を続けることは変でしょうか? But she didn't receive it.を続けたかったら、 Tom sent a letter to her. が正しいのでしょうか? どちらの規則が優先されるのか教えて下さい。

  • 以下の英文で分からないことがあります。

    1:私は彼女が夜一人でそこへ行くことは危険だと思う I think it is dangerous for her to be going there alone at night. (英語サイトからコピーです) 2:彼女が一人でそこへ行くのは危険だと思った I thought it dangerous her going there alone. (問題集からコピーです) わからないのは、1でto goではなくto be goingになっているところ、そして2では、動名詞を使っていることです。herを入れるがゆえに動名詞になったのでしょうか? 区別もわかりません。不定詞でもどちらでもいけるということですか? 解説をお願いします。

  • 関係代名詞whichの注意すべき用法?

    英文法ビフォー&アフター 改訂新版 豊永彰 著 P239 にある、関係代名詞whichの注意すべき用法の(3)にある、 Mary is not the woman which her mother wants her to be. す という英文が、しっくり来ません。私は Mary is not the woman which her mother wants to be. と、herがなくなってwhichが関係代名詞になるなら納得するのですが、 参考書が間違っているとは思えないので、どなたか分かりやすく文の構造を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。