• 締切済み

関係代名詞whichの注意すべき用法?

英文法ビフォー&アフター 改訂新版 豊永彰 著 P239 にある、関係代名詞whichの注意すべき用法の(3)にある、 Mary is not the woman which her mother wants her to be. す という英文が、しっくり来ません。私は Mary is not the woman which her mother wants to be. と、herがなくなってwhichが関係代名詞になるなら納得するのですが、 参考書が間違っているとは思えないので、どなたか分かりやすく文の構造を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ck16
  • お礼率0% (0/8)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#212313
noname#212313
回答No.2

1>Mary is not the woman which her mother wants her to be. 「メリーは、お母さんがメリーに(こう)なって欲しいような女性に、なってはいない。」  この英文をSVOCM(MはSVOC以外の要素)を付けて、構造を考えてみます。関係代名詞節はS'などとダッシュをつけて区別するようにしてみます。 S(Mary) V(is not) C(the woman) O'(which) S'(her mother) V'(wants) O(her) M(to be).  関係代名詞節を独立した文にしてみます。目的語はwhichのままにしておきます。 S(Her mother) V(wants) O(her=Mary) C(to be which).  Cとしたのはちょっと強引かもしれませんが、herつまりMaryがなるべき女性であるため、補語扱いにしてみました。このC内のwhichが関係代名詞節の先行詞the womanです。 S(Her mother) V(wants) O(her=Mary) C(to be the woman).  お母さんが抽象的に望んでいる女性像があって、お母さんはメリーにそうなって欲しいわけです。この文をthe womanを先行詞とする関係代名詞節にしたのが、参考書にある英文になります。  納得しやすいとしてお示しの英文もSVOCMを使って考えてみます。 2>Mary is not the woman which her mother wants to be. 「メリーは、お母さんが(こう)なりたかったような女性に、なってはいない。」 S(Mary) V(is not) C(the woman) O'(which) S'(her mother) V'(wants) O'(to be).  先ほどと同じように、関係代名詞節を独立した文にしてみます。 S(Her mother) V(wants) O(to be which).  このwhichがthe womanになります。 S(Her mother) V(wants) O(to be the woman).  以上のようになります。お母さんが自分がなりたいと望んでいる女性像があって、メリーにもそうなって欲しいとお母さんが望んでいるわけです。  まとめますと、the womanというのが、メリーのお母さんがメリーになって欲しいと思う女性像であるのが1、メリーのお母さんがなりたい女性像であるのが2ということです。意味が違う文なんですね。

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.1

1)Her mother wants Mary to be a teacher. お母さんはメアリーに先生になって欲しがっている 構造は S+V+O+to不定詞です 2)Her mother wants to be a teacher. お母さんは先生になりたがっている 構造は S+V+to不定詞です 無理に5文型のどれかに入れない方が良いです

関連するQ&A

  • 関係代名詞に関する問題

    以下の例文をまずごらんください (1)There's someday downstairs who wants to see Mr.Smith. (2)She is not the woman that her mother was. どちらも文も文中の関係代名詞を省略できる文なのだそうですが 省略できるのは目的格の場合だけではないのでしょうか? どなたかお答えよろしくお願いします

  • 関係代名詞です。

    His mother wanted him to be a teacher, ( ) he did not become. 補語格の関係代名詞が入ると思うのですが、よくわかりません。

  • 関係代名詞whichとthatの違い

    関係代名詞whichとthatの違いがよく分かりません。 どちらでもいいような気がします。 あるテキストの問題で、 She prefers to watch movies ( ) makes her cry. ( )内は、thatが正解で、whichだと間違いでした。 なぜなのでしょうか?

  • 関係代名詞+be動詞の省略について教えてください。

    関係代名詞+be動詞の省略について教えてください。 1.This is a letter which was written by her. 2.This is a bike which is used by him. be動詞が過去形でも現在でもwhich is, which wasは省略しても いいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞whichについて

    関係代名詞whichの理解 He has given us a user-friendly space in which to feature our science exibits. 関係代名詞は「接続詞+代名詞で節と節をつなぐ働きを持っている」と理解しているのですが、この例文の場合、to不定詞以下はspaceを修飾する形容詞句になっているように見えます。 このような場合のwhichは文法的にどのように説明されるのでしょうか。

  • 関係代名詞を用いた文へ書き換える問題

     問題 My close friend Tom is the person. I want to introduce you to him.関係代名詞を使い1つの文へ。  答えは、My close friend Tom is the person to whom I want to introduce you.なのですが、My close friend Tom to whom I want to introduce you is the person.でもOKですか?というのも別の問題でThe woman is my aunt. My mother will go to Italy with her.を1文にするという問題で、The woman with whom My mother will go to Italy is my aunt.という問題もあったので。

  • which について(関係代名詞)

    Despite the wet, rainy conditions, which saw many players slipping and sliding while trying to control the ball. 『 じめじめして雨の降るコンディションの為に、ボールをコントロールしようとして転んだり滑ったりする選手がたくさんいた。』 この文中の which について質問です。 この which は関係代名詞だと思われますがこれは何を指しているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • whichの用法について

    前置詞+which+to do の用法について教えてください。このwhichは関係代名詞ですか?

  • 関係代名詞のwhatとwhichについて

    以下の英文についてお尋ねします。 The value of ☆what you have to sell does not necessarily increase when the market expands, and it may decrease. (訳)売るべきものの価値は市場が拡大したからといって必ずしも増えるものではなく、価値が減少するかもしれない。 文中にある関係代名詞のwhatについて教えてください。 何故whichではいけないのでしょうか。 解説によると、「The value of...と直前に前置詞ofがあるので、~you have to sellのまとまりが、名詞節のなるようにする。形容詞節を導く関係代名詞whichを入れても先行詞がなく不適。」と書かれています。 確かに、先行詞がないから、というのには頷けるのですが、"of which"という言い方もあるような気がするのですが…。 この問題は、☆whatの部分が空欄になっていて、4つの選択肢から正しいものを選ぶ問題です。 その選択肢というのが、 1 which 2 what 3 where 4 how だったのですが、私は1を選んでしまいました…。 この分野がかなり知識に乏しいので、解りやすく説明してくださると本当に助かります(:_;) 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞

    参考書の英文 In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which is what we're mainly looking for. 参考書の訳 私の意見としては、 Bloomさんがチームワークに対して一番 経験が豊富なように思えるね。 そのチームワークっていうの が、 我々が主に求めているものなんだけどね。 質問 文中に関係代名詞が2つ(which,what)あるのですがどういうことですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。