スカイウェーブのオールペンで発生したチヂミの対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • スカイウェーブのオールペンで傷を無くすためにプラサフ(ロック社、ウレタン)を塗ったところ、エッジの部分にチヂミが発生しました。それまでに塗ったスクーターでこの現象は初めてで、痕は一切ない純正色だったので驚いています。このような現象はスカイウェーブに特有のものなのでしょうか?また、チヂミを解消するためにはどのように対処すれば良いでしょうか?
  • スカイウェーブのオールペンで傷を無くすためにウレタンプラサフを塗ったところ、エッジの部分にチヂミが発生しました。これまで塗ったスクーターでこの現象は初めてで、純正色であることも驚きです。この現象はスカイウェーブに特有のものなのか、それとも偶然なのか疑問です。また、チヂミを解消するためにはどのように対処すれば良いのでしょうか?経験のある方のアドバイスをお願いします。
  • スカイウェーブのオールペン時にチヂミが発生して困っています。スクーターを塗るのは初めてではありませんが、純正色でこのような現象は初めてです。ウレタンプラサフを塗った後にエッジの部分でチヂミが起こり、次から次へと縮んでいきます。この現象について何か原因があるのでしょうか?また、チヂミを解消するためにはどのような対処法がありますか?ご経験のある方のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

チヂミ(リフティング)について。

以前、チヂミに付いて質問した者です。 今回、スカイウェーブ(CJ43)をオールペンしているのですが、問題が発生したため、経験のある方にお話を伺いたく、質問しました。 問題と言うのは、傷が多かった為、普通にペーパーで削って、傷を無くしてからプラサフ(ロック社、ウレタン)を塗り始めました。そうすると、エッジの部分に信じられない位チヂミが起こりました。 このスカイウェーブは純正色(メタリック系の紺)で、自家塗装や、オールペンの類の痕は一切ありません。 試しに、削った部分をシンナーで拭いてみると、下地の黒が溶けていく感じです。 今まで、スクーターは何台か塗っていますが、純正色でこの様になったのは初めてです。 これってスカイウェーブでは起こる現象なのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか? また、さすがに、この下地を全部削る事はほぼ不可能のような気がします。 何とかこのまま処理する方向で考えたいのですが、以前質問した時に「ウレタンプラサフで完全ブロック塗り。」というお答えを頂きました。ブロック塗りと言うのは一枚全部塗装する事を言うのでしょうか? その様に塗装しているのですがあまりにもチヂミが激しすぎて、次から次へと縮んでいきます。 ご経験のある方、または何か対処方法をご存知の方、是非、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

プラサフでも縮むようであればウエットではなくドライでとめながら塗装してください。 一度でだめなら二度三度、縮んだところをペーパーで砥いでから塗装してください。 多少肌が荒れると思いますが乾いてからペーパーで研げば上塗りには影響しません。 純正塗装でも縮むときは縮みます。いろいろトラブルを経験していくことで腕が上がっていくと思います。 25年30年やってる先輩でもいまだにいろいろなトラブルで失敗することがあります。 塗装は根気です。頑張ってください。

ym3104
質問者

お礼

本日、丸一日かけてコツコツと塗っては乾かし、研いでを繰り返しました。 なんとか縮まずにサフェを塗り終える事が出来ました。ありがとう御座います。 おっしゃる通り、根気ですね(汗) 25年30年やってもトラブルに見舞われると言うお話、非常に勉強になります。 がんばります! ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

シンナーが浸透してちぢみを起こしていると思いますので、 希釈のシンナーが悪いか、サフを薄めすぎでは? 上塗りのように、伸びるのを期待して薄めすぎでは? 多少ムラになっても水研ぎで面出しさせるので、 一気に厚塗りせず少しづつ塗っては強制乾燥を行うしか無いと思います。 まさか、希釈用のシンナーではなく洗浄用のシンナーで希釈しているとかでは無いですよね。 あと冬場のシンナーを使っていますよね。 夏場のシンナーでは乾燥が遅いので浸透しやすくなります。

ym3104
質問者

お礼

コツコツ、強制乾燥しながら塗装しました。 何とか縮まずにすみそうです。 ありがとう御座いました。

ym3104
質問者

補足

自分もそれを考えて、濃い目にサフェを希釈して使ってみました。(ロックのサフェはスプレーパテ仕様としても使えるので。) それでもやはり縮んでしまうんです。 シンナーは勿論希釈用です。 塗り方は通常通り塗ったので、今度は少しずつ塗って、強制乾燥と言うのを試してみたいと思います。 結果をまた、ご報告したいと思います。ありがとう御座います。

回答No.1

始めまして。 車の板金塗装をしているものです。 おそらく上塗りの用材が強すぎてバイクの塗装が 犯されてしまうため縮みが出てしまうのだと思います。 地が出ていなければ大丈夫だと思いますが際から縮んでしまうため サフェーサー、ウレタンプラサフなどで一度コートしてから塗装すれば問題なく 塗装できると思います。ブロック塗りとは全部塗ることです。

ym3104
質問者

お礼

何とかなりそうです! 今回は助言頂き大変ありがとう御座いました。

ym3104
質問者

補足

純正の塗装でもそんなに弱いものなのでしょうか? いつも、使っているシンナー(冬用)ですし、純正の塗装がこのようになるのはは初めてだったので。 まさしく、際が縮んでいます。 ロックのミラクルプラサフHBを使っているのですが、それでブロック塗装を試みています。 ですが塗った矢先に、直ぐにチヂミが出ます。 上記の方の回答のように、少しずつ塗って強制乾燥を試してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 純正部品の金額

    スカイウェーブCJ43に乗っているのですが純正のフロントフェンダーの金額がわかる方教えていただけませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • スカイウェイブの外装について

    スカイウェイブ250typeS(CJ43)に乗っています。 しかし、先日走行中にタイヤがスリップして転倒してしまい、外装に派手な傷がつき、穴が開いてしまった部分もあります…。 このような場合は、バイク屋さんで修理してもらえるものなのでしょうか? また、費用はいくらくらいかかりますか?? 愛車がキズだらけになってしまい、非常に悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • プラサフを吹くと塗装が剥がれる

    PPバンパーを加工しています。 形が出来たので塗装しようと思ってプラサフを吹くと純正の塗装が残っている部分が剥がれてきてしまいました。 剥がれてきているのは一部だけで剥がれない部分がほとんどです。 なぜ剥がれたのか教えてください。

  • SUZUKIスカイウェイブ250カウルについて

    SUZUKIスカイウェイブ250(CJ46A)のインナーカウル、アウターカウルで、同じスカイウェイブシリーズで相互性のある型式を教えてください。 割れた部分をオークションで落札、交換しようと思っているのですが同じ型が見付からず困っています。 よろしくお願い致します(>_<)

  • 自力のオールペイント

    今度自力でオールペンしようと思い、拾ってきたボンネットで実験しようと思います。標準の塗装作業手順というものを調べたんですがはっきりわかりません。こんな感じでしょうか?塗装車は普通に純正の塗料がのっています。 (1)磨く(2)洗車(3)プライマー、サーフェイサー、の塗布(4)本塗り(5)クリヤーを吹く(6)また磨く もっと細かいことをいうと1つ1つの工程で質問があるんですが、おおまかなところはこんな感じでいいんでしょうか。色は最終的に黒で、2コートクリヤーというんでしょうか、純正に近い感じにしようと思っています。バンパーとかは塗らないんですが、車にはプライマーとサーフェイサーのどちらを使えばいいんでしょうか?さらに下地処理をした後に磨き作業はあったほうがいいんでしょうか?磨いた後は水拭きでふきとっちゃっていいんでしょうか?それとも水洗いで洗車しちゃったほうがいいんでしょうか? また、専門に詳しく教えてくれるようなサイトなどあったら教えてください。 実際に作業されたことのある方で、失敗談などありましたら聞かせていただけるとうれしいです。 「素人はやめとけ」「ショップに頼め」というのはご遠慮下さい。

  • 車 ボディ塗装

    はじめまして。 車のボディー(金属部分)のキズ補修をdiyでやっております。 純正のクリア層の剥がれをペーパーで補修していまして、5cm四方の大きさでクリアを削り落しました。現状でつや消し状態で、恐らく塗装部分は無事と思います。 このまま脱脂、クリアーを塗ってしまっても良いものでしょうか。 本来であれば、脱脂→プラサフ→塗装→クリアーと進むべきかと思うのですが、もし元の塗装が無事ならばクリアーだけでいけるのかなと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • タンクの塗装 補修その2

    こんにちは http://oshiete.homes.jp/qa4178881.html 以前こちらでお世話になったバイク乗りです。 やっと盛りパテの具合がよくなったので99工房のプラサフグレーを吹いて乾燥させて様子を見ました。すると盛りパテの部分で1ッ箇所だけ微妙な段差があったのでネットで調べた結果プラサフ後の小さな部分はラッカーパテで仕上げるとあったので現在ラッカーパテを塗って乾燥待ちです。 そこで今回の質問なのですが、以前、塗装した時に、ラッカーパテでちょっとだけ薄い段差を埋めて固まってからその上に塗装した時に、あろうことかラッカーパテが溶けたんです!!なんというかドロ~って! ラッカーパテとは本来、微妙な小傷程度の補修に使うものらしいですが多少多く塗ってその上から塗装するとラッカーパテとは溶けるものなのでしょうか? ネットで調べた感じでは タンクの凹みをパテで埋める ↓ プラサフを吹く ↓ 小さい傷、デコボコをラッカーパテで埋めて削る ↓ プラサフを吹く ↓ 塗装 らしいのですが、ラッカーパテなら綺麗に削れるのでまたプラサフを買って吹く必要ななさそうなんです。もし、ネットでのインプレッションがもう一度プラサフを吹く理由がラッカーパテが溶けるものだとしたら吹く必要があると思うんです。よろしくお願いします。

  • スカイウェーブ2型 マスターシリンダー交換

    スズキのスカイウェイブ2型(CJ42A)のマスターシリンダーが折れてしまい、交換しなくてはいけないのですが。 オークション等ではCJ43~46等の部品しかありません。 自分の2型にも(CJ42)に一番近いCJ43用とかのマスターシリンダーが取り付けできませんか? 因みにオークションで見つけた商品はピストン径(ブレーキオイルを押出装置が14ミリらしいのですが)自分の純正に適合できるでしょうか?※販売業者には分からないとの回答でした。。。。 詳しい方教えてください!!

  • バイクの塗装

    バイクの塗装を教えて下さい。 スズキスカイウェイブの白い色のタイプに乗っています。 先日、走り始めの直後に左側に転倒し、アスファルトに 当たり、プラスチィックのボディカバーを、かなり擦り傷状態に してしまいました。下地の黒い部分が見える状態です。 私は素人で全く分りませんが、これを塗装してくれる 専門店はあるのでしょうか? あるとしたらどの程度の費用がかかり、どの程度目立たなく 出来るものでしょうか?

  • オールペンすべきか

    14年ほど前の日産の中古車を購入しようとしているのですが、 以下の2つのどちらの方法をとるべきか悩んでいます。 方法1:自分の希望の色の車を買って、磨いてコーティングしてもらう 方法2:不人気色の車を買って自分の希望の色にオールペンしてコーティングしてもらう 自分の希望の色(タマ数が少ない)と不人気色(不人気というかタマ数が多い)で20~30万の差があり、オールペンの費用が20~30万なので、方法1と方法2で金額にあまり差はありません。 車を購入して最低でも10年は乗ろうと思っています。 方法1の不安点:車そのものが約14年経っているので、クリアの剥げなどがないものを買っても、 後10年以上、クリアの剥げなどが起こらないか不安 方法2の不安点:評判の良い塗装屋さんとは言え、20~30万で仕上げる場合、 下地を剥がして塗装するわけではないので、塗装の劣化(剥げ?)などが起こらないか不安。 下地を剥がして塗装してもらうこともできる(塗装の状態が悪いと必然的に下地を 全部剥がして塗装してもらうことになる)のですが、値段が60~70万円ぐらいになるので 考えていません。 方法1と方法2について、今から10年後(新車登録から24年後)を考えると、 どちらが塗装の状態が良い(剥げなどがなく見た目が綺麗)でしょうか? 皆様なら、上記の不安点を考慮すると方法1と方法2のどちらを選択されますか? ちなみに方法2について、オールペン20~30万はエンジンルームやトランク内など 見えない部分の塗装は含んでいませんが、そこは全く気にしないので問題ありません。 また、オールペン(色替え)すると査定が落ちると言われていますが、売却時の 値段についても全く気にしません。 純粋に10年以上の塗装(ボディ)の綺麗さのみで判断をお願いします。