• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那にバカにされたら)

旦那にバカにされたら

rgb308yg01の回答

回答No.15

ひとつ大切なことは、 大卒であろうとなかろうと、どんな立派な大学を出ていようと、 学歴だけで通用するのはせいぜい20代まで。 仕事でも暮らしでも、いつまでも20歳代までで身につけたことだけで暮らしていけるわけではありません。 -------------------------------- いわゆる「学歴」が違う者同士の場合、 「学歴の違いによって、バカにされている」 ことと、 「学歴の違いによって、気を遣ってもらっている」 ことの、 2通りの場合があると思います。(両方同時にあることもあります) ご質問文のように、単に「バカにされている」だけなのであれば、ご質問者様に共感するばかり。 ただ、人というものは、「バカにされている」時は、 すぐに気持ちが反応する(傷つく)ので、気が付きやすいのですが、 逆に、「気を遣ってもらっている」時には、案外、本人はそれに気がつかないものです… 「気を遣われている」と「見下されている」は全然違いますので、くれぐれも勘違いなさらぬよう。 大卒の人は、大卒以外の学歴の人と接するときに、 学生時代(大学時代)の話ができません。学生時代の経験や話題で盛り上がることもできません。 それどころか、『学生時代』という言葉を発することにも気を遣い、 『学校行ってた頃は…』『20歳前後の頃は…』等々と、 微妙に言い換えて話をしていることに、ご質問者様は気が付いておいででしょうか?! 相手(この場合ご質問者様)と仲良く暮らしていくには、 受験勉強時代や、大学に行っていた時代の自分を封印しなければならないことになります。 (旦那さまがいつもそうなさる方かどうかは存じませんが、身のまわりの他の大卒の方には、そういった気を遣われる方もおられるかと思います) -------------------------------- もうひとつ気になること。 旦那さまが単なる「学歴自慢」なだけなら、スルーで大丈夫かと思いますが、 本当に言いたいのは「学歴の話」では無い場合、 安易にスルーすると、かえって深刻化してしまうと思います… 仮説としてですが、 もしご質問者様が、旦那さまに対して、 「何度注意されても同じようなミスをくり返していたりする」等の場合(さらには、そういったことに気がついておられない場合)、 それを、ご質問者様の『学習能力の低さ』だと、旦那さまは考えるかも知れません。 学校の勉強が嫌いだったり出来なかったりすることが学歴に関係することは確かでしょうが、 「学校の勉強」と「ものごとを学習する」ことはイコールではないので、 学習能力や学習意欲があれば、仕事でも家庭でも、 何度も何度も同じことを言われたり、同じようなミスをくり返したりはせず、 年月が経つごとにいろんなことを「学んで」、要領も効率も良くなり、ミスも減りますよね。 もしかすると、ご結婚以降、旦那様の目から見たとき、 ご質問者様に対してそういった面が見えたのかもしれません。 だとすると、これまでもやんわりと遠まわしに何度も指摘されていることと思いますが、 ご質問者様の側で、その指摘に気がつかず、また同じようなことをくり返すので、 しまいに旦那さまはキレてしまって、暴言まがいの発言となってしまう・・・ そういった流れも、考えられなくはありません。 -------------------------------- 「結婚」でゴールインしてしまって、 それ以上自分を成長させようという心がけが足りない場合、 今後も成長していくかも?!の旦那さまとの精神年齢の差が、 このままでは、気がつかない間にどんどん広がっていってしまいます。 「『学歴』が(相手より)低い」ことをバカにされたのなら、怒れば済むことですが、 「『学習能力(学習意欲)』が低い」ことを暗に指摘されているのだとしたら、 旦那さまの言い方を責める一方で、 ご質問者様側でも、何らかの改善の努力が必要になると思います。 社会人の大人として生活していくうえで必要なことは、 年齢を重ねるごとにしっかり学んでいかなくてはなりません。 ある分野に関しては、ご質問者様の方が旦那さまを上回る見識を必要とされることも多いですから。 本当は旦那さまは、 「頼むから、もう少し頼りになる妻(主婦)になってくれ…」 「頼むから、もう少し自分を助けてくれ…」 と、おっしゃりたいのに、それがどうにも通じなくてイライラしておられるのかも知れません… もし、私のこの考えが当たっていた場合、 旦那さまはきっととても思いやりのある方ですから、ご自分で愛し選んだ旦那さまを信じて、 そんな旦那さまの出されているヘルプ信号を、奥様としてしっかり受け止めて差し上げて下さいませ。 家庭円満をお祈りいたします。

noname#142325
質問者

お礼

大学の話をされても全く気にならないし、今までいろんな話は聞いてました。 でも大卒ではないことを見下されるとは思いませんでした。 私はどんなに体調が悪い時でも家事、育児、その他雑用全てをしていてたまには私が助けてもらいたいくらいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • どうしてバカにしてたのにこんなに差が生まれるの?

    Aさんは偏差値40代の高校出身で大学は行っていませんが大卒程度の公務員試験(学歴関係ない)に受かって現在公務員をしています。 BさんはAさんのことを「わたしの出身高校はそんなにレベル低くない」とバカに したり「大卒の資格がほしい」と自ら発言しており微妙な私立の芸術大学に行きましたが結局フリーターでいい年こいてバイト経験しかありません。 どうしてこんな差が生まれるのですか?Bさんはなんで大卒の資格がほしいかといったら就職のためですよね?やはり。それなのにどうしてバカにしてたAさんですら就職できてるのにBさんは就職できてないのですか? Bさん自身は、学歴と高校の偏差値が社会の全てだから偏差値40代の高校ならバカにされて当然、公務員試験なんて大卒が条件じゃないところ以外は少し勉強すればいいだけだから誰でも受かると言ってました。

  • 旦那をバカだと思ってしまいます

    ちょっと大げさですが・・・。 旦那は人の事をすっごくバカにしていて、テレビを見ていて感動するような内容のものなら、私が見ていても「作り話だ」と言ったり、「こんな奴ら、所詮クズだ」とか言ったりします・・・。会社の体制とかにも文句をいつも言っています。会社では優秀で、とても人当たりが良く、付き合いも良いです。学校の勉強もできたんだろうな~と言うタイプです。母親と嫁(私)にしか暴言を吐く事ができず、父親には何も言えません。(実家に行きたくなくても父親から来いと言われたら行くような感じです) 子供が生まれてから、ものすごく私に対して暴言を吐くようになりましたが(「死ね」「虫けら以下の女」など)、何とか修正できて今は暴言はありません。 しかし、スピリチュアルな事とかには興味があるらしく、「だからお前はバカなんだ」「死んでも治らない」「死ね」などど言ったその口で「徳がなくなるよ」などと言ったりします・・・。 もう「はあ?」って感じで、今まで我慢や努力をしてきたけれど、自分の気持ちがやばい所まで行ってる事に気がつきました。前は彼が私を殴ったら別れようと思っていたのですが、殴りはしないようです。浮気も借金もたぶんないと思います。 子供にも全く興味がなく土日が憂鬱です。子供に「うるさい」とかも言ったりします。子供はまだ3歳なのに。 どんなに旦那がおかしな事を言っても「ハハハ~」と笑えるコツを教えて下さい。

  • 大学について再入学について

    私は以前の職場でも今の職場でも大卒の人に専修大学校卒(農業)だから低学歴だとバカにされてきました。 自分は29歳(もうすぐ30歳) でそんなに大卒が偉いならなってやりたいと思っているのですが、たとえ良い大学へ勉強して入れたところで 30歳になって大学へ行っても社会的価値はなく30歳になってやっと入れた情けないやつというレッテルを貼られ学歴の恩恵は受けられないのではないかと思っています。 どうなのでしょうか?

  • 世の中バカばっかり?

    こんにちは。私は学生時代、勉強嫌いで成績も良くなく、親や教師にバカ扱いされていました。社会経験が豊富になるにつれ、周囲に頭良いと言われる事が増えました。というか自分でも周りを見ても、バカばかりと思うことがあります。 バカ=低学歴、ではありません。自分の頭で物を考えない、他力本願な人ばかりのように感じる事が多いのです。あと人や物の本質を見抜けない人というか…。別に私には関係がないのですが、正直そういう人と一緒にいるのが苦痛です。周りをバカと思うなら彼らを操縦すればいいなどと言う方もいるかもしれませんが、見下したい訳ではないのでそれはしたくありません。逆に何も考えていない分、毎日楽しそうで羨ましくもあります。 何か、考え方を変えるようなヒントはありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 学歴をバカにする彼女

    20代前半の大学生(男)です。 最近彼女の発言に憤りを覚える事があります。 それは彼女に学歴をバカにされる事です。 私は自分で申し上げるのもあれですが、一応世間一般には高学歴と呼ばれる都内の某私立大学に通っております。 そしてこんな事を書くのは憚られますが、彼女はお世辞にもいい学歴とは言えないような大学に通っております。 偏差値的には私の通う大学よりはるかに下です。 しかし、彼女はルックスが優れているため、今まで医学部や一流企業の彼氏と付き合ってきたようです。 そのせいか、ことあるごとに私に「低学歴」「○○(私の通う大学)なんて大した事ない」などと言ってきます。 私にとって、それが元彼達と比較されているようで非常に不愉快なのです。 断っておきますと、私は決して学歴に固執しているわけでもなければ、自分の学歴が凄いと思っているわけでもありません。 なので、普段自分の大学名をひけらかしたりもしません。 しかし、バカにされるとなると話は別です。 私だってそれなりに努力して今の大学に入りましたし、それなりのプライドがあります。 なので、そういう発言をされると「お前はどうなんだ」と強く言い返してしまいます。 皆さん、これについてどう思われますか? 私の器が小さいだけですかね? 率直な意見をお願いします。

  • 恋人がいないとバカにされている?

    こんにちは、20歳の男です。 質問しても解決しないと思われる問題ですが、質問させてください。 私には彼女はいません。今までにもいたことはないです。(ちなみに過去に好きな人はいたこともありますし、今もいます。そして告白もしたことはあります。) 周りを見渡してみると、私と同じような境遇の人がいないことはないんですが、あまり多くはないなと思います。大体4割ぐらいかなと思います。 そのような状況の中、私の周りの人は私のことをどう思うのかが気になっています。まあどうとも思ってないかもしれませんけれど、バカにしたり、蔑んだり、あるいは憐みの目で見られているとすると、非常に腹立たしく、また悲しいです。 ただ、冷静に考えてみると、彼女がいないということは、男としての魅力に欠けるということになり、それはほかの男よりも私が劣っているということになります。 それを考慮すると、バカにされても仕方がないかなと思ったりもします。やっぱり人間ですから自分より下の者を見て安心するという性質が多少なりともあるはずだし、そこは仕方ないかなと。 しかし、それはあくまで理論上のことであり、感情で物事を考えるとやっぱりいい気持ちはしませんね。 かといって、「バカにするな」という意見が正論であるにせよ、数の上では私と同じ境遇の人の方が少ないわけですし、今の世の中、少数意見は抹殺される運命にありますから、何を言っても負け犬の遠吠えにしかならないです。だから言っても仕方ないことです。 また人の心までは支配できませんから、どうしようもないです。 だから、我慢するというか、聞こえないふりをして、弱者なりに逃げてしまって(聞こえよく言えば無視して)どうにかこうにか生きていこうかなとは思います。 ただ、やっぱり気になるものは気になりますね。特に身近な人であればあるほど。自分の身の周りの友達が実際にどう思っているのかは特に気になるところです。いろいろ考えていると、何を信用すればいいのかわからず、迷ったりします。まあ人の心なんて読めないので結局わからないとは思いますけど、参考までに聞いておこうかなと思いまして。めんどくさい質問ですが、皆さんはそれぞれの立場からのご意見、よろしくお願いします。

  • そんなバカな話があるか!と幾度と聞く

    国会中継で、「そんなバカな話があるか!」って感じのセリフをよく聞きます。日常会話でも、似たような感じのセリフを聞きます。 って事は、世の中にバカな話は沢山ありふれてるのでは?バカな話があるのなら、「そんなバカな話があるか!」の説得力はどうなのでしょう?私は説得力弱い気がする。 逆に、「そんなバカな話があるか!」って反対議員が言ってくれば、簡単に反論否定できると思う。過去に沢山あるバカ前例の中から、何か1つ2つ適当に同じくらいのバカな話を例示して、「ここに同じくらいのバカな話があるじゃん」って言い返せば良いと思う。それでバカな話が無いの否定になります。 ある法案がバカだと評価して反対意見を主張したければ、具体的な正義原理との矛盾を言えば良いと思う。まー、国会の理論は色々と複雑で難しいでしょうけど。

  • 新入社員

    私はこの度、とある会社に採用をいただき働くことになりました。 その会社は大卒の方がほとんどです。しかし、私は専門学校卒ですが特別なスキルをもっているわけではありません。そのため、大卒の方に負けないぐらい仕事ができるか不安でたまりません。 私自身、コンプレックスの塊で低学歴の自分を卑下してしまう傾向+大学で難しい勉強をしてきた大卒の方が偉く見えてしまう負け犬根性が染みついています。その上周りの人からも低学歴だからという目で見られるのではないかとかなり不安になっています。 今回、聞きたいのはこの文を読んで私と同じような境遇だった人の意見や、また私より人生を長く経験されている方達がこれを読みどう思ったかを是非お聞かせ願いたいと思っています。 どうか、皆さんのお力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 自分の旦那さんの学歴を自慢しながら敵意を向ける女性

    以前,私(現在40代です)が,まだ 20代の頃などに,アルバイト先などの職場で,よく隣同士になった,文系の大卒や,短大卒の女性や,女子社員の方などが,自分の旦那さんは,『大学院を出ている』とか,会社の同僚の女子などが結婚した相手の男性は,『院卒!』と,すごく したり顔的な,自信満々?な,ツンとした感じなどで,私との話のついでに,出たりすることが,多かったのですが,私からすると,亡き父親は,大学教員(教授)などで,もちろん 大学院などは,出ていますし,母親も,理系の研究者などとして,大学などで,働いていましたので,私は,文系ですが,理系の男性などであれば,大学院を出るのも,別に,普通だと思うのですが,話の端々に,時々,こういった,自分や,周りの女子社員などの旦那さんの,学歴自慢みたいな話を,きつく,私に対して,振ってくる新婚の女性の方や,独身の女子社員などの方が,けっこう居たのですが,よくよく話を聞いてみると,取り敢えず,大学院は,出たけれど,あまり有名な大学などではなかったり,地方ローカルな話だったりするのですが,旦那さんの男性のことなどを,すごく自慢している新婚の女性の方や,同僚の女子社員の方などと,自慢されている,その旦那さんの間には,結局,学校的にも,仕事的にも,両者の間などに,これと言った接点などは,ないようなのですが,私は,どう反応していいのか,困りました..今でも,こういった,旦那さんを,自慢する女性などは,居るのでしょうか?又,職場で,こういった女性達などに会った場合や,したり顔などで,闇雲に,自慢された場合などは,どうすればいいのでしょうか?

  • 国からバカにされていても痩せないし禁煙もしないの?

    貧乏でなおかつ肥満、低学歴、喫煙者、このどれかに当てはまる人に質問です。 厚生労働省が 健康診断受けてなくて、歯が普通よりも少ないまま放置しているやつは貧乏人多い 煙草を一日一箱以上吸ってるやつは貧乏人多い 大学出てないやつは貧乏人が多い デブは貧乏人が多い。 お前等が貧乏なのはこれらの生活習慣が原因だからなおせ。 っていう発表をしましたが、 不健康、喫煙者、低学歴な人ってそれが原因だから貧乏になったんですか? 貧乏だから、デブや歯ガタガタ、低学歴になつたんだと思うんですが。 貧乏でなおかつ、デブや喫煙者や低学歴な人に質問です。 このように貧乏人で生活習慣が悪い人って国から公式にバカにされてますけど、それでも痩せもせず、禁煙もせず、勉強もしないのですか? たとえ、貧乏な原因はそこには無いとしても、肥満、喫煙者、低学歴であることにメリットはないのだからやめるべきだと思いますが