• 締切済み

確定申告

今年確定申告をする際、医療控除も受けるつもりですが、確定申告は源泉徴収票と医療費の領収書を持っていくだけで確定申告したことになるのですか? また、医療費は10万円以上かかってるので、自動的に口座に振り込まれるのですか? 初歩的な事ですが教えてください!

みんなの回答

  • se2525
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

NO3です。文中に誤記があります。下段の例示計算式は間違いありません。文中の「所得額((9)の欄)に0.5%を掛けた額とーーー」の0.5%は⇒「5%(即ち0.05)」が正当です。読み替えてください。

  • se2525
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

支払った医療費(差額ベット代金は、特に医師の指示により必要であるとされた以外は含まない。すなわち支払額から除外)(風邪薬等町の薬局で買った薬代等及び医院や薬局への交通費は対象額として含む)から一定の金額を差し引いて残りの金額が所得から控除されます。 その上で計算し支払い済の税額が多ければ還付として口座に振り込まれます。一定の金額とは「申告書B」であれば所得額((9)の欄)に0.5%を掛けた額と、10万円を比較して少ない方の金額を差し引き、残りの額が控除されます。例として下記作りました。 なお領収書は当然必要です。順に用紙に貼り付けましょう。私は貼り付けた順に番号をつけ取りまとめ用紙に書き出し一覧表を作って添付しています。(税務署もあなたご自身も整理しやすい)交通費は何所から何所までいくらとかの表(ほとんどは場所が何度も出てくるはず)を作って添付すれば、一覧表の交通費の欄に都度内訳を書かずに、その金額だけを記載するだけで記入が楽です。 医療費控除は下記の計算で算出します。 仮に控除を受けられるにもかかわらず申告しなければ、「固定資産税」「町民税」「介護保険」 「健康保険」「所得税」などに影響が出て多めに支払うことになりますので、該当する場合は 申告するのが得策です。 なおご承知のように、医療費とは医療機関受診や薬局での購入(風邪や傷薬等)費及びこれらに 要したバス代等交通費も含まれます。ただし、受領書と交通費の提出申告が必要です。 (別紙) 医療費控除額 「収入金額」-「必要経費(年金受給者は定率控除)」=「所得金額」 (申告書B(9)の欄の金額) 「この(9)の欄の金額×5%」と「10万円」を比較して少ない方の金額を医療支払額から 控除して残り金額が所得から控除されます。 (医療費を12万円として比較すると) ・例A  申告書(9)欄の金額ーーーーー150万円    1,500,000×5%=75,000円(10万円より少ない)  所得からの控除額は「12万円ー7万5千円=4万5千円) *4万5千円の控除が受けられます* ・例B  申告書(9)欄の金額ーーーーー100万円     1,000,000×5%=50,000円(10万円より少ない)  所得からの控除額は「12万円ー5万=7万円)       *7万の控除が受けられます* ・例C  申告書(9)欄の金額ーーーーー70万円     700,000×5%=35,000円(10万円より少ない)  所得からの控除額は「12万円ー3万5千円=8万5千円)      *8万5千円の控除が受けられます*       ・例D  申告書(9)欄の金額ーーーーー250万円    2,500,000×5%=125,000円(10万円より多いので上限の10万円)   所得からの控除額は「12万円ー10万円=2万)      *2万の控除が受けられます* 以上です。参考になれば幸いです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「源泉徴収票と医療費の領収書を持っていくだけ」では、当然に駄目ですよ。 確定申告書を作成して提出しないと還付されません。 その確定申告書が還付請求書になるので、自動的に振込みがされます。

  • jirou1948
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.1

確定申告は1月終わり 申告するといくらもどるか(税務署でパソコン入力で)その場でわかる 2週間ご口座に入る 医療費領収証を持参

関連するQ&A

  • 確定申告に行こうと思っていたら。。。。

    出産や入院等で医療費控除の確定申告に行くつもりで 準備していましたが。。。 何処にいったのか源泉徴収票が見当たりません(>_<) 源泉徴収票がないと申告できませんよね?

  • 医療費控除確定申告

    医療費控除確定申告 医療費控除の確定申告を申請する際、郵送で提出書類を送ろうと思っているのですが、源泉徴収票や医療費の領収書は後々戻ってくるのでしょうか?回答お願いします。

  • 確定申告について

    昨年末に子供を出産して、確定申告を行います。 行うものは 1.医療費控除 2.扶養控除 です。 現在、国税庁のHPから源泉徴収票を見て入力していますが、還付申告をするのに納税金額が示されます。 と、いうのも源泉徴収票には源泉徴収税額が「0円」でして(住宅借入金等特別控除を受けています)そのせいだとも思われるのですが。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、還付申告をしていても納税することになってしまうのでしょうか?

  • 確定申告

     30歳の専業主婦です。去年6月に妊娠・出産のため仕事を退職しまして、 確定申告をしなければならないのですが、医療費控除をと思い去年の 医療費の領収書をかき集めているのですが結局いくら領収書を集めたところで源泉徴収票の源泉徴収税額以上は戻らないのですよね? あまりよくわからず申告用紙を作成してるのですが基礎控除や社会保険 料控除だけで源泉徴収税額は戻るようになるのですが医療費控除の明細を 書いて記入したところで意味無いんですよね? ムダなことですよね?  わからないので教えてください。  

  • 確定申告の医療費控除

    先週、確定申告を終えました 終了後、医療費控除での領収書(合計で 約40万円分)が やっと見つかりました 今年の申告は終了したので来年に回そうと 思っています この場合、源泉徴収票は今年の年収 つまり来年1月末に職場からもらう分で 申告することでOKでしょうか? 今年1月にもらった源泉徴収票が必要ならば 職場に申請する必要があるので。。。。 5年有効ということなので、多分、来年に 受け取る源泉徴収票でOKだと思うのですが 念のためお尋ねします

  • 医療確定申告について

    医療費の確定申告について教えてください。 給与所得の源泉徴収票&医療に使った領収書等を持って確定申告に行ったのですが、給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額が記載されていないので、控除できないと言われました。 去年実際に医療費を支払った金額は約90万で給与の所得は約430万です。 お金は戻ってこないのでしょうか?また聞いた話ですが高額に医療費を支払ったので、来年の市民税は免除されるとも聞いたのですが本当でしょうか? 誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告の際の提出書類は戻ってくる?

    先日、確定申告(高額医療費控除)を申告したのですが、病院の領収書やら主人の源泉徴収票(本物)を提出した際、源泉徴収票のコピー等取っておきません」でした。これから、他の事でも使用するので 返却されますか?

  • 夜系の確定申告について

    今年は夜の仕事のみで生計を立てており、ちゃんと確定申告(医療費控除など)をしたいと思い、今色々調べているのですがよくわからず… まず、何色の確定申告にすればいいのかすら悩んでいます。 疑問がたくさんあるので、どうかお願いします。 ・お店が源泉徴収票も支払い調書も出してくれずはっきりした会社名もわからないのにそもそも確定申告できるのか?(貰った報酬金額はわかります。確定申告できる場合、所在地などは自宅大丈夫なのか?) 個人事業主扱いなのはわかっているのですが、今年中に開業届は出せそうにありません。 ・交通費などの経費はお店に出してしまって領収書がない場合はどうにもならないのか。 ・来年、会社勤めになった時(今まではアルバイトをしていたと言ったら)源泉徴収票の提出を求められた時、医療費控除のために自分で確定申告をするので提出できないと伝えれば大丈夫でしょうか?

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • 確定申告

    確定申告をするのに、所得控除の額の合計額がわかりません。 源泉徴収票には支払い金額1,695812 源泉徴収税額37,470となっています。 医療費控除は101,904です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう