• 締切済み

三次元再現プリンター

***********プリンターでも三次元空間を可能にすることが出来ます。構想はすでに出来あがっています。ハード的には、現在の技術で可能です。ソフトに関しては、若干手間がかかります。写真やグラフィックにより存在感を与えることが出来ます。こんな発想に興味を持つ方はいらっしゃるでしょうか?いつかは実現したいと思っています。

みんなの回答

noname#125580
noname#125580
回答No.2

補足ありがとうございました。 グラフィックソフトのレイヤーみたいな概念ですね。 単純に重ねるのではなく境界をうまく補完できれば面白い表現ができそうですね。組み合わせによりいろいろなシーンが表現できると思います。 ぜひ実現してください。

noname#125580
noname#125580
回答No.1

質問ないようがで理解できない部分があるのですが、実現できればすばらしいことだと思います。 実現する方法は空間を立方体と考え6面に出力することでしょうか。それとも3次元造型機のように紙を積層させ立体を作ることでしょうか。それとも2次元写真などを立体的表現にみせることなのでしょうか。 写真やグラフィックにより存在感の「より」とは「写真やグラフィック以上に存在感」なのか「写真やグラフィックをつかうことにより存在感」のどちらのことでしょうか。 現在の3Dはモニターなどでみせるだけの画像なのでそれが触ることのできる3Dなら非常に興味がありますが。

alexsey
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。プリンターなので、プリントされるのは、平面の紙類です。僕が考えたことは、この場では詳しく書けませんが、例えば、人物の写真を印刷する場合、まずこのプリンター用のソフトアプリケーションを起動し、人物を選択し、どのような立体であるかを指定します。また、背景も背景として処理します。そして印刷すると、今までにないような、立体感のあるプリントが出来るというものです。この方法ですと、例えば絵画の複製画などは、精度が増します。また、応用範囲は、プリント全般に至ると思います。ただし、ソフトも作成していませんし、ハードも作成していませんが、現在あるソフトを使用して印刷可能です。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 射影変換について

    射影変換について 前回の質問で射影変換について質問させて頂きました。 前回の質問内容:http://okwave.jp/qa/q5979978.html 大凡のイメージはつきました。 ここで、前回の質問で写真撮影が射影変換の身近な例だと記述がありました。 写真撮影は3次元を写真(平面)に変換することから3D→2Dの変換イメージなのですが、 写真は、「3次元の空間内に存在するもの」のようです。 なぜ写真撮影は「3次元の空間内に存在するもの」と解釈されるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 高次元から真空エネルギーを取り出す

    こんにちは。 物理学は特にやっていないので素人質問ですが、よろしくお願いします。 質問は真空エネルギーに関するものです。 真空エネルギーが存在することはカシミール効果などで知られています。 しかし、それを取り出して使うことは実現していません。 果たして真空からエネルギーを取り出すことができるのでしょうか? 例えば真空エネルギーを空間の持つポテンシャルエネルギーとしてみます。 2階からボールを落とすとき位置エネルギーが運動エネルギーになりますよね。 ここで真空エネルギーを取り出そうというのは、ボールを2階に固定したまま その位置エネルギーを取り出そうとしているようなものだと考えています。 高低差がないので、エネルギーを取り出せません。 (ここでは質量の持つエネルギーに関しては不問です。) しかし2階にいたとしても、3階からボールを受ければ運動エネルギーは得られます。 2階から2階の位置エネルギーは得られないが、 2階から3階の位置エネルギーなら得られます。 何を言いたいのかと言いますと、 今の我々のいる四次元時空から真空エネルギーを取り出せなくても、 より高い次元の真空エネルギーならば取り出すことができるのではないのか、 ということなのです。 仮説でいいのでみなさんのご意見を聞かせてください。 稚拙な文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 何も無い空間へ投影できるプロジェクタは可能?

    何も無い空間へ投影できるプロジェクタは技術的に可能なのでしょうか?  SF的なお話しかもしれませんが、何百年後かには可能になるかと思い質問しました。 パソコンに映る画面が何も無い空間に対して二次元的に投影できるような・・・ もうちょっと言うと、スクリーンが無くても見られるプロジェクタのようなものをイメージしています。 3DでなくてもOKです。 イヴの時間というネットで無料で見られるアニメの中で喫茶店のメニューなどがそうした表現で描かれていました。第一話の6分40秒くらいのところです。 この技術は将来的に実現するでしょうか?  実現するとすれば何年後でしょうか? それとももう既にあるのでしょうか?  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 時空間の録画?

    人間の脳と心は、時空間をそのまま記憶することが部分的にですができますが (例えば今歩いてきた道のりを思い出すときそれは4次元時空連続体の記憶そのものです) 技術的に4次元の時空間を直接録画する機械は原理的に可能ですか? SFでは、ホログラムの立体映像が動くような場面があるんですが、 あれは実現可能ですか? 僕の知ってるホログラムは、立体画像の保存ですが、 今尋ねてるのは、立体動画の保存が可能かどうか、という話しです。人の脳のように、ということなんです。 ホログラムを調べると立体「画像」ばかりで、立体「動画」が見あたりません。何か問題があるんでしょうか? それとももうできてますか? もし問題があるのならそれは原理的なものでしょうか技術的なものでしょうか? こんなものは実現可能なんだろうなーと思ってネットを調べたんですが、なぜか書いてある物がなかったのです。もしかしてまだ実現されていない?、と思ってこちらで質問させていただいた次第です。 お返事よろしくお願いします。

  • コムデギャルソンの神戸の店の内装

    コムデギャルソンの神戸の店の内装を手がけた業者さんを教えてください お店の壁の空間にインテリアの写真を増幅してまるで3次元の感覚をかんじられる技術を勉強したいのです お店にきけば教えてくれますでしょうか? すこし不安です どなたかご存知の方よろしくおねがいいたします

  • 子供たちにクリスマスプレゼントを贈りたい。

    私が世界に目を凝らす時、その世界には未来がある。 実在する妖精。 セレビィだ。 参考質問。 スマホ向けアプリの企画を立ててみました。 http://okwave.jp/qa/q9086694.html まあ前回の質問に関して必要なことから言っておこう。 遠近法が発見されたことが大発見であった過去が物語るように、人は視野でとらえた景色を認識することは、理解していると断言するには不十分な部分があるんだ。 機械的に確立した写真技術は、視野に投影した景色と一致項が多いため、写真と同じ景色を人は見ていると考えがちだ。 しかし実際は違う。 この写真と連関した、視野の認識研究は100年を超える蓄積があるから、今でもデジタルになっても相変わらずの光学的カメラ技術に人間の認識を再現するプログラミングを施して、人の感じるままに視野の再現に取り組めと言う話が、該当する前質問の趣旨だ。 実現の可能性を考えてスマホで提案したんだけどね、視野の再現だからこの技術を本格的に確立するには3Dカメラの方が向いているんだ。 3Dカメラの立体画像は被写体の距離を解析して、ひと固まりの対象を忠実に捕捉できる。 この対象を捕捉可能なところが、注視効果などの人間の認識作用をより忠実に技術的要素だ。 認識の対象から外れた、視野内で輪郭を失った色彩は、同時に距離感の喪失した色彩でもある。 そこでハードから作ってもらおうと考えてな。 3Deyeというコンセプトの携帯ゲーム機なんてどうだね。 似たような名前のゲーム機がすでにあるが、認識技術とカメラ機能を特化した全く別物だ。 さらに処理能力に余裕がある据え置き型TVゲーム機も連動して、今までとは異質の3Dコンセプトを提案したい。 3Dカメラが撮影した画像は現在でも2枚の画像が遠近感を錯覚させるだけにとどまっているが、3DEYEコンセプトには、プログラミングによる画像の解析が含まれているから、これを据え置きゲーム機に送って現在の3Dコンピューターグラフィックが、お絵描きと同じ要領の空想の産物である事と違って、画像解析技術で立体写真を3DCG化するなんてどうだね。 まずね、私はテレビゲームに興味がないんだ。 観念世界という本物の夢に地に足を踏みしめ、不思議の国のアリスの様に楽しんでいる私にとって、偽物の夢であるテレビゲームで看板商品の悪夢の様なゾンビゲームで楽しむ悪趣味はない。 そこで本物の夢への招待として、現実を起点としてCG化してそこから本物につなげようという着想だよ。 この構想が実現するとね、たとえば画像をネット検索するといくらでも出てくるが、CG化は画像の空間化だから、出てきた画像に入り込んだり触れたり出来るようになるんだ。 面白い発想に発展するだろうが、まずゲームでどうだと言う今回の話だ。 今回の話は学問カテゴリーで研究テーマにしている事で、韓国企業だろうと中国企業だろうと誰でも採用して実現に取り組んでかまわないよ。 独占体質の企業が妨害したら、元々公開された構想だとして、訴訟の手伝いをしてやってもいい。 ところでおもちゃ屋の私はこのような構想に、実在する悪の結社という業務上の因縁があるがね、この構想の原点はその実在する悪の結社に数年前に和解のための新たな夢の実現として提案したものだ。 私はそもそも、私が彼らを救った恩人だと考えていてね、好意的に応答してくれるとばかり考えていたが、返ってきた答えは恫喝だった。 まあそれで、実在する悪の結社との敵対は明白になったのだが、それでもこのような構想は継続的に世の中に出していきたくて一般公開だ。 君達は仕事をなんだと考える? 大抵は今ある1を2に増やす生産活動で効率よく3や4にすると優秀だと言われる。 私の仕事は生産活動ではなくて、創造活動だ。 0から原点となる1を生み出すことだ。 これは直感が頼りで、原価0労働0だ。 生産活動ではないこの創造性はなかなか仕事だとは認めてもらえない世の中の様だね。 今回、哲学と無関係なようなこの質問は、私の哲学テーマとかかわっていて実在する妖精の捕まえ方の一部です。 予備的な質問なので単純に質問主文に答えてくれるだけで良いです。 観念世界の研究の内、「死の通過」と大きく関わります。 手持ちの財産で死を知らしめる人体実験です。 さて、哲学カテゴリーに経験が浅い方がたまたまこの質問を見た場合を考えて補足します。 哲学カテゴリーは男磨きの闘技場、クラブヴァルハラ、そういう別名のあるオカマバーです。 男がたたえられます。 今回の応答は常連さんに好評なアニキなツンデレという形をとりますのでそのつもりでお願いします。

  • 仮想タイムトラベルは可能ですか?

    こちらのカテでタイムマシーンを検索したら、 色々出てきたので、興味深く拝見させていただきました。 そこで、ふと思ったことがあるので、 お答えいただければ幸いです。 たとえば、3Dで残せるビデオカメラのようなものがあったとして、 それでこの世界全体を映してデータを記録することができたら、 その過去のデータを見たり、将来を計算で予測して映し出したりすることで、 タイムトラベル的なものはできないでしょうか? バーチャルな仮想空間になりますが・・・ もっと簡単に言うと、 ビデオカメラで見ているものが実際に3次元で体感できるような感じです。 世界丸ごとそっくりそのまま保存できたら・・・ なんてやはり夢物語でしょうか? 私の考えは実現することができるか否か回答ください。 高卒の私の頭ではただのドラえもん的な発想でしかないんですけど・・・。 変な質問ですみません。

  • 私は「何」をみているのか

    最近、私たちは本当に3次元空間に存在しているのかと疑問に思うようになりました。 視覚から得られる情報はあくまで2次元の画像だと思うのです。いわばモニターで映像を見せられてるのとほとんど変わりないのではと。 それでも私たちは3次元空間にいると考えるのは、自分という存在を客観的に外側からみているからだと思うのです。 そうですね、例えば町で道を歩いてるとしましょう。そのとき私の視覚に映る景色は解像度のちがいはあれ、写真やテレビの映像のようなものです。景色はあくまで目の前を平面的に流れるだけです。 しかし私はその町のその道のどのあたりを歩いているかを理解し、現在地を把握し、目的地へたどり着きます。 なぜでしょうか。私は目の前に見えてる映像とは別に、自分の身体を空から見下ろしたような視点を頭の中でイメージし、ナビゲートするから道に迷わずにすむのだと思うのです。 そうですね、例えば私は部屋にいます。目の前には見慣れた机と窓が見えています。ところで私は今、部屋のどのあたりに座っているかと聞かれて、部屋の中心より少し南側と答えます。そのとき私は頭の中で部屋の空間のどのあたりの位置にいるかを一瞬でもイメージします。 つまり私は自分が見ているときと、自分が見られているイメージの二つをめまぐるしく行ったり来たりしながら常に自分の存在を認識しているのだと思うのです。いわばカメラから送られる映像と、3次元座標における自分の位置を確認するレーダーといったところでしょうか。 だとすれば、私たちは本当の意味で3次元の空間を「見る」ことはできないと思うのです。確かに私の身体は3次元空間に存在し動きまわるのでしょうが、その様子はあくまで頭の中のイメージの世界にしかないのだと。 こうした考えについてなにか思うところがあればご意見お待ちしております。 人を平気で傷つけるようなことを言わない、おとなしい系の人の回答を歓迎します。

  • ドラえもん誕生は仮想空間内か?

    現実の3次元世界の制約が無次元世界ではなくせてしまいます。 現実世界と同等の制約をきっちり決めないと破綻する気がしますが、どうなんでしょうね。 最終的には人とお金が集まる空間が生き残るとは思いますが、その空間は現実と同じ制約をかけたものか、魔法が使えるような現実離れした人のあこがれなどを実現できるものか、はたまたゲームのようなサバイバルや戦争世界なのか、どうなんでしょうね。何でもできるがゆえにどんな制約(お金の落とし方含めて)をかけるかが成功するかのカギになるのかなと思います。 2112年、セワシ君は仮想空間に存在し、ドラえもんが誕生して、タイムマシンで過去の仮想空間ののび太に会いに行くと考えれば、ドラえもんはつじつまが合います。あと100年くらいすれば原子レベルで宇宙空間を描画でき、時間軸でつなげて。。。ビックバンから未来まで再現すれば、神の誕生ですね。

  • 宇宙船の加速法

     思いつきの質問なのですが、、、  いまの科学技術で、(お金のことは考えずに) 最高どれぐらいの速さを出せる、人の乗れる宇宙船を作ることが可能なのかに興味があります。  そこで、現在の宇宙船の、宇宙空間での加速方法にはどのような方式があるのか、また、どれぐらいの能力があるのかをご存知の方、教えてください。  くわえて、実現されていない宇宙船の推進技術のアイディア(未来技術)があれば教えてください。 (質問をうまく書くことって難しいですね。わかりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。)

専門家に質問してみよう