• ベストアンサー

母親の作った料理に髪の毛が入っていたら・・・

母親の作った料理に髪の毛が入っていたら、みなさんはどうされますか? 取り出して、黙って食べますか。 それとも怒りますか。 想像でも結構ですので、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

母親、妻、女兄弟であれば、髪の毛が入っていても気にせず食べられます。 怒りはしません。 また、作った手間とは比較に値しない、些細なことだということもあります。 ただし、客人に出す料理に入れてもらっては困るので、日頃から「髪の毛、入ってたよー」と注意はしています。 で、赤の他人の場合はどうかというと、外食産業なら取り替えてもらいますが、たとえば知人の奥さんですと波風を立てたくないので、髪の毛を取り除いて黙って食べます。

dataplus
質問者

お礼

家族であるならば食べられるということですね。まあ、せっかく作ってくれてるのに頭ごなしに激怒する方はあまりいないかもしれませんね。 招待された家で出された物に髪の毛が入ってるとツライですねー。知人の奥さんだと黙って食べられますか。エライですねー^^。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.18

黙ってよけて、黙って食べる。 私も小学生時分から料理をしていたので 家庭料理では防ぎようがないのを分かっているし 料理を作ってくれるのはありがたい事だと知っているから、金も払わずそんなケチはつけない。 中学ぐらいから、親の仕事が忙しくて、私ばかり料理していましたね。 たまに作ってくれてたシュークリームが最高においしかった。 たまに作るからなのか無毛でしたが おいし過ぎるから髪の2,3本どうでもよかったかも。そもそも気付かなかったかも。 現在60代後半の母に、シュークリーム作って~と言っても、ダルい と言われる。悲しい。

dataplus
質問者

お礼

料理をよくされる方からしたらそんなケチは言語道断なのですね^^。小学生の頃からお料理をされていたなんて尊敬致します。親がいつも作ってくれる家庭料理もいいですが、たまーに作ってくれるものの思い出は格別かもしれませんね。そのシュークリームのおいしさに比べたら髪の毛の2、3本は気にならないんですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.17

 あの日、久々に母が作ってくれたあのお料理、母の白い髪の毛が入っていたっけなあ……、  そんな些細なことをふと思い出して、その時の、すっかり老いてしまった母の姿を忍ぶ……、  そんな日がいずれ来る、あるいはそんなに遠い先のことでもないかもしれない……、  その日のために、母の髪の毛、そっと引き抜いて静かにティッシュに包んでから、  余さず美味しく食べてしまうでしょうね。もちろんティッシュはそっとゴミ箱に……。  

dataplus
質問者

お礼

いずれ来る日のことを思い、余さず食べる・・・もちろん母親には告げずに・・・とても詩的なお答えですね^^。きっとケンカしたことも、料理に白髪が入っていたことも良い思い出になることでしょうね。・・・しかし、やはり料理には白髪が入っていないほうがいいなあ・・・と現実に戻ってしまう私でした^^。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.16

そんなことで怒ったら翌日から食事がなくなります。 母親には刃向かえません。^^;

dataplus
質問者

お礼

ここまでのご回答でみなさん、あまり気にせず取り出して食べていらっしゃるようですね。でもご回答者様の場合は気にしても言えない・・・というタイプですね。たしかに食べることを止められたら大変ですね^^。絶大な存在のお母様を想像いたしました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.15

こんばんわ♪  作る側です♪ 髪の毛が入る事は家ではほとんどないですが・・  飲食店で入っていた時は子供たち 一本なら避けて食べてましたね・・  我が家で入らないのは、私がもともと飲食店の娘でご飯つくろ時は髪を縛ったりして気をつけてます。 これは家を手伝った時からの癖なので・・・    我が家で髪が入っていたら大抵本人の髪ってことが多いです。 私の髪は長くて直毛髪色黒 子供上と下は癖毛の茶髪(自毛)主人と姑も同じ 次男が私と同じですが短髪なので各自の髪がわかります(笑)

dataplus
質問者

お礼

飲食店で髪の毛が入ってても文句言わずに食べておられたなんて優しいお子様たちですね。私なら目三角にして即店主さんに言ってしまうんですけどねー。ご質問者様は家庭でも料理の時、髪の毛が入らないように気を配ってらっしゃるとはさすが飲食店の娘様ですね。ご家族の髪質や長さで誰の毛かわかるってすごい犯人分析で面白かったです^^。うちの母は白髪なのですぐわかりそうです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.14

一本だったら、取り出して黙って食べます。 五本だったら、怒って他のおかずにします。 十本だったら、病院に連れて行きます。

dataplus
質問者

お礼

長いのが五本入ってたら怖いですねー。何らかの意図を感じます。確かに食べるのをやめて他のおかずにした方がよさそうです。十本入ってたら、即病院へ・・・は皮膚科でしょうか。頭皮が心配ですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127289
noname#127289
回答No.13

わざと入れたわけじゃないんだから怒りません。 「入ってたよ」と言って取り出します。

dataplus
質問者

お礼

みなさん優しいですね^^。まあ、わざとじゃないですからね。私は「入ってたよ」とさえ言えない小心ものですが、そこはきちんと伝える方が多いですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

>そうですね、皆さんのコメントと同じですね  髪の毛は神の毛とか思った事アリですね  昔、美容師見習いの時  髪が伸びるから我々の仕事の存在意義が有るんだと・・  前にも書きましたよ!

dataplus
質問者

お礼

髪の毛が入る=汚いって感覚ではないんですね。美容師さんにとっては髪の毛は商売道具ですもんね。なるほど。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

はい、食事中に「あ、髪の毛また入ってる・・・」とよく言われるオバちゃんです。 娘たちは何も言わず取り出して食べてます。 夫は「また・・・」といいつつ取り出して食べてます。 作っている時気をつけてるんですがね。 濃い色のおかずなどは要注意です。

dataplus
質問者

お礼

入れてしまう側のお立場の方ですね。ご家族がみなさん寛大でよかったですね^^。それとも文句は言わせないわよというオーラを出していらっしゃるのかな^^。 気をつけても入ってしまうものなのですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8817)
回答No.10

よく入ってますね。 黙って食べます。 虫もよく入ってます。 ただ、虫の種類によっては食べるのを躊躇するものもあります。 食べ終わってから沈んでいるのを見つけると、非常にショックを受ける時もあります。

dataplus
質問者

お礼

よく入ってますか。それで文句も言われないとは立派です。虫の種類って、いろいろそのときによって入ってるものが違うんですか。ま、まさかゴ・・・ってことも・・・。私は蚊ぐらいなら大丈夫ですが・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.9

騒ぐこと無し。入っていない方が珍しい。

dataplus
質問者

お礼

入ってない方が珍しいとは大胆なお答えですねー。質問者様にとっては少々神経質な質問だったでしょうか^^。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「俺の母親に料理を教わって」と言われました。

    彼氏が私の家(一人暮らし)に来て私の手料理を何度か食べてくれたのですが 一応「おいしい」とは言ってくれるのですが 「今度俺の母親に教わって」と言われました。 私は「あれ?本当はおいしくなかったのかな? まずいとは言いづらいから遠まわしに料理の勉強しろって意味かな」 と思ったので「わかった」と言ったのですが この話を友達にしたら 「あり得ない!そこは怒るべきだよ!何様なの? 彼の中では母親の料理以外はおいしくないだけ。○○(私の名前)が彼に合わせるのではなく 彼が○○に合わせるべき」 と言われました。 ちなみに女友達2名に私の手料理を食べてもらいましたが「おいしい」と言われました。 私は今まで何度か付き合ったことはありますが 男性に対して手料理を出したのは今の彼が初めてだったので ショックでその日は一人の時に泣いてしまいましたが 彼の言ってる事は正論でしょうか? 男性なら皆こう思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 料理に髪の毛やゴミが入っていたら?

    料理に何か入っていたら交換をお願いするのは日本の文化見たいな感じなのでこのカテゴリーで書きます。 料理に髪の毛や小さなゴミが入っていたら交換をお願いしますか? なぜお願いするのですか、あるいはしないのですか。 世界のほかの国ではどのように対応しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 料理に髪の毛

    今日ガストで料理を注文したら髪の毛が入っていました。10センチくらいで引っ張ったらすごい長い髪の毛だった為料理を取り替えしてもらいました。一口も手をつけてなかったのです が2回目のほうがわりと早く運ばれてきました。少し疑問に思ったのですが、髪の毛を抜いてまた同じ物を出すことって絶対ないですよね?友達にさっきと同じ物だよと冷やかされたため少し不安になりました。それに手付かずなので形は崩れてないためその可能性もなくはないと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 料理に髪の毛や虫が入ってること

    私は週1くらいで友人などと外食をします。(主に居酒屋) その時かなりの確率で料理の中に髪の毛や虫が入っていることがあります。 これは単に運が悪いだけでしょうか?それとも皆さんもそんな経験をされているのでしょうか? あと、そういう時はどんな風に対処するのがいいと思いますか? 初めの頃はその度に入ってますよと注意していましたが、最近では面倒なので何も言わなくなっています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 母親の料理をおいしいと思えません

    タイトルの通りなのですが、母親の作った料理をおいしいと思えません。 私の母親はほとんど料理をしません。食事はほぼ買ってきた惣菜です。 私は現在高校生で、お昼はお弁当をなのですが中身はすべて冷凍食品です。小さい頃からそのような感じで、また、一緒に暮らしている祖父が濃い味付けや脂っこい物が好きな所為か、食卓に出てくるものもそんなものばかりです。 それでも昔は母親がたまに作ってくれる卵焼きや煮物が好きだったのですが、最近は嫌悪感を覚えます。 理由としては、 ・冷凍食品特有の味(食べた後の感じ)が気持ち悪く感じる ・調理する環境が清潔でない(生ゴミの処理ができていないのか台所がゴキブリだらけで、衛生的とは到底言えません) ・私自身、もともと食事を取ることにあまり執着しない ・母の作る物が極端に味が濃く脂っこいように思える などです。 特に二つ目の理由によるところが大きく、お弁当箱や食器も洗ってはあるものの、ゴキブリが這いずり回ったのかと思うと気持ち悪くて触りたくもないです。 (食事に関しては自分で納得の行くように作れば良いのかもしれませんが、あの台所に近づきたくありません) また、母親には上記のようなことを思っていると言ったことはありません。 前置きが長くなってしまいましたが、質問は ・母親にこのことを言うべきでしょうか ・私が神経質すぎる(/おかしい)のでしょうか の二つです。 母の手料理を素直に喜べず、辛いです。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 母親の料理

    私の母親がボケはじめてから3ヶ月がたちます。 今一番困っているのは、以前のように料理を作ろうとするのですが時々食べられないものを作ります。 たとえば、アイスノン(風邪のときなど頭を冷やすための枕)をフライパンで焼いて夕食に出したり、食器洗いのスポンジを煮ていたり、あるときは何も作っていないのにガスを出したままにしていたり・・・。 最初は目が見えてないのかと思いましたが、本人は食べ物だと言ってききません。その後自分が作ったことさえ忘れています。 それからは、私が作るので食事は作らなくて良いからといっているのですが、毎日言ってもどうしても料理をしています。 この様な場合、どのように言えばよいのでしょうか? また、料理を作らないようにしてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 1歳半でも髪の毛のカットは美容院に頼みますか?

    1歳半の女の子を持つ母親です。まだ髪の毛を切った事がなくて、そろそろ暑くなってくるので髪の毛をきろうと思います。みなさんは1歳半でも美容院で切ってもらいますか?それとも自宅で自分で切ってあげますか? 1歳半だと美容院でじっとしていられる自信がないように思われるのですが.....。 回答よろしくお願いいたします。

  • レストランで料理の中に髪の毛

    こんばんわ。 最近、お洒落なレストランや全国ネットの食べ放題のお店などで注文した料理に髪の毛が入っていることが多くなっています。 店員さんの対応は、「謝る。」「料理を作り直しましょうか。」と尋ねる。の2点で上司や責任者及び料理人が謝ることもなければ、帰り際にお詫びの一言もありません。 何か欲しいとか、ただにしろとかいうつもりはないのですが、こんなものかなという疑問が湧いています。 実際のところ高級店やファミレスなどの対応をご存知の方教えてください。

  • 3歳息子 寝ている時に母親の髪の毛をさわる癖をやめさせたい

    3歳の息子がいるのですが、 夜寝ている時に私(母親)の髪の毛を触る癖があります。 私が安眠できず本当に辛いので、何とかやめる方向にしたいのですが、 (1)やめさせる方法 (2)この時期(3歳)に急に(強引に)やめさせることで、精神的にor将来的に悪い影響を与えるのではないか?(1歳半頃、別の理由でチックになったこともあり。)と心配なのですが、その辺について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何でもいいのでアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 私は専業主夫を目指していて母親にいろいろ料理のこと

    私は専業主夫を目指していて母親にいろいろ料理のことやいろいろな知恵等を教えてもらいたいのですが母親はそんな完璧にする必要はないといっていて教えてもらうには、いろいろ家庭のことを教えて下さいと言った方がよいのでしょうか?またどうすればよいのか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • Windows 10のインストールに失敗した場合、Windows 8.1から10への変更方法を教えます。
  • Windows 8.1から10への変更方法は簡単です。以下の手順に従ってください。
  • Windows 8.1から10へのアップデートをするための詳細な手順と注意点について解説します。
回答を見る