• ベストアンサー

認知行動療法のカウンセラーになるには?

認知行動療法のカウンセラーになりたいと思っています。 全くの素人が学ぶには、東京のカウンセリング学院等があるようなのですが、 資格を取得したとして、どのくらい仕事につながるものでしょうか。 私の自宅は福岡ですが、これが仕事にできる可能性が高いなら、 東京まで通ってでも勉強したいと思っています。 ご存知の方、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

臨床心理士です。 認知行動療法のカウンセラーになりたいと思われた動機が分かりませんが、おそらく全くの民間の資格を取得されても、仕事として成り立つことは、相当難しいと思います。 心理系の資格にはいろいろなものが乱立状態ですが、少なくとも、臨床心理士、学校心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士など、公的に認定された団体(臨床心理士は、文科省管轄の財団法人が認定)や、専門学会が連合して設立した団体(学校心理士以下にあげました資格)が、世間で認知され、心理職の募集の際にも、これらの資格を取得していること等が条件にあげられています。 また、これらの資格、とくに、最もよく認知されている臨床心理士の資格を取得された上で、さらにこうした認知行動療法のカウンセラー資格を取得されれば、かなり有望になるでしょう。 しかしながら、臨床心理士の資格を持っている方でも、その多くは正規職員としてではなく、非常勤やパートの職をいくつか兼職し、年収も300万円以下という方が、1/3くらいです(記憶で書いていますので、多少の間違いはあるかも知れません)。 心理職の国家資格を作る動きも進んでいます。 ただ、国家資格になったとしても、「名称独占」の資格にしかならないと思いますので、民間の資格も排除される訳ではないでしょうが、実際には、国家資格を取得するということは、心理学の知識やそのスキルが一定基準に達しているということを国が保障することになりますから、事実上、民間資格は、「持っているだけ」という事態に陥るのではないでしょうか。 以上のような状況を考えますに、福岡から東京まで通われてまで認知行動療法のカウンセラー資格を取得されるのは、コストパフォーマンスが低すぎると、私は考えます。 臨床心理士の資格については、次のサイトをご覧ください。 財団法人日本臨床心理士資格認定協会:http://www.fjcbcp.or.jp/index.html 日本臨床心理士会:http://www.jsccp.jp/ 以上、ご参考までに。

sakuranohana1
質問者

お礼

早々にご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。 臨床心理士の方にご助言をいただけて、大変嬉しく思っています。 自分自身が鬱になりカウンセリングで救われた経験から、 カウンセラーという仕事には大変関心を持っていました。 考え方の癖を修正していく認知行動療法を知った時、 まさにこれを学習したい!と感じたのですが…。 全くの素人が仕事に就けるまでになるのは、やはり難しいようですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 うつのご経験がおありでしたんですね。 認知行動療法については、さまざまな入門書や、自学自習用の練習帳、DVD等も出版されています。 せっかくですから、ご自身で少し勉強なさって、普段のメンタルヘルスの維持や、向上にもお使いになってはいかがでしょう? 職業としてだけでなく、周囲の方々にも、ちょっとした助言など、差し上げられるようになると思います。 余分なことながら、もう一言。

sakuranohana1
質問者

お礼

再度のご投稿ありがとうございます。 仕事にしなくても、 自分の経験を人のために役立てることができれば、 素晴らしいことですね。 少し勉強してみようと思います!

関連するQ&A

  • 認知行動療法について教えて下さい

    産業カウンセラー・心理相談員の資格で、企業内でのメンタルヘルス関係に携わっている者ですが、最近の動向として「認知行動療法」の手法が適しているケースが多いと感じています。 しかしながら、この技法を専門的に学んだことはまだ無いのですが、他の業務もしている社員であるといういろいろな制約の中で、中々本格的に学習する機会もありません。 そこで、「認知行動療法」の知識として、 (1) 適切な参考書・入門書等はありますでしょうか?    主に、面談、カウンセリングで参考にしたいと思っています。 (2) 短期間で学べる講座などは、ありますでしょうか? ちなみに、私は大阪在住です。 (1)の本に関しては、多くの種類が発売されており、どれがいいのかわからない状況です。 どなたか、助言やお力添えを頂ければ、幸いです。 宜しくお願いします。

  • 認知行動療法

    宜しくお願いします。 わたしはカウンセリングに通っていて、 徐々に状態(考え方)も変わりつつありますが、 最近、行動により認知も変える認知行動療法に興味があり、 どんなものかと思っています。 今は、場所によって認知行動療法は保険が 適用されるらしく、またその病院もネットで検索ができます。 ネット内で認知行動療法についてどういったものか 書かているサイトもいくつかあります。 が、実際、受けている方の生の声を聞きたいと思って 投稿した次第です。 実際、受けている方、どのようなことをやられているのですか? 具体的だと助かります。 宜しくお願いします。

  • 認知行動療法について

    社会不安障害とクレプトマニアを抱えている人間が家族にいます。 認知行動療法の本をカウンセラーから勧められたそうで買って読んで実践しています。 その本も読んでいるのですが、ネットでクレプトマニア向けの認知行動療法の記事を読みました。 認知のゆがみを直す方法が医師の解説の元書かれていましたが、それを参考にして自分で改善していく方法はいいのでしょうか? 今後、仕事の都合で病院に通えなくなるからです。

  • 「認知行動療法」扱いのカウンセリングについて

    私は会社員ですが、残業が無く、家賃も高いため経済的に余裕がありません。 現在通っている心療内科の計らいで、 併設のカウンセリング(通常1時間5000円)を、 自立支援+認知行動療法扱い(保険が利く)で受けさせていただいており、 一回約500円くらいですんでいます。 認知行動療法は、回数が16回までと定まっているのですが、もうすぐその16回を超えてしまうので 17回目以降は自由診療として、毎回5000円払わないといけなくなります。 今のカウンセラーさんは、ちゃんと心理士の資格を持っており、しっかり私を解放に導こうと してくださっています。でも、通算半年受けて、まだ効果は見られず・・・ 転院も考えているんですが。 もし、転院したとして、次の病院もカウンセリングを認知両方扱いにしてくれるところだったら また最初から「あと16回、保険適用で受けられます」と言ってくれるのでしょうか。 一病院につき、16回なのか、病院をまたいでも「全16回なのか」がわからず 困っています。 もし何かご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださると嬉しいです。

  • 認知行動療法の講習の多くに受講資格があるのは何故?

    認知行動療法の講習やセミナーの多くが「臨床心理士、医師、看護師、産業カウンセラー、保健師、教員資格者」などに限定されているのは何故ですか? 日本には心理の国家資格はないので、上記の資格を持っていなくても知識も臨床経験も精神科医や臨床心理士に勝るとも劣らないカウンセラーや心理療法をされる方をたくさん知っています。それなのに認知行動療法だけは、上記の資格者にしか学ぶ権利がないような現状はいかなる理由からなのでしょうか? どなたか理由をご存知でしたら教えて下さい。

  • 認知行動療法の入門書

    仕事関係で、近々認知行動療法の勉強をすることになりました。 実際に始まるまで間がありますので、自分でも予習がてら勉強してみたいと思っております。 あまり難しくなく、気軽に読める認知行動療法の入門書がありましたら、ぜひ教えてください。 本格的な学習が始まるまで、周りに詳しいものがいません。 よろしくお願いいたします。

  • 東京で認知行動療法

    こんにちは。 東京で認知行動療法をやっている評判のいい病院やクリニックをご存知でしたら教えてください。

  • 認知行動療法で禁煙

    雑誌の週刊ダイヤモンドにで認知行動療法で禁煙できると書いてあったのですが、 認知行動療法を東京で学べるところはありますか?

  • 認知行動療法って、長続きしないものですか

    カウンセリング歴は長いです。 いまのカウンセラーさんは、50代後半の女性で臨床心理士です。 これまで認知行動療法は受けたことがないので、先日どんなものか聞いてみました。 その先生曰く、なかなか続かないのが実態だそうです。 ノートに、そのときどきの出来事とそれに対して自分がどんな反応をしたかを書いていくのですが、だんだん面倒くさくなってきて、結局途中で止めてしまう人がほとんどだそうです。 認知行動療法って、そんなに面倒くさくて長続きしないものなんですか。 ちなみに、その効果のほどはどうなんでしょうか。 いま受けているカウンセリングは、自分が話したいことを自由に話して、それに対してアドバイスなりコメントをもらうというスタイルです。 3週間に一度のペースです。 一応、心のわだかまりを吐き出す場所にはなっています。 それ以上でもそれ以下でもないですね。 でも、止めてしまうのもなんだか不安です。 経済的にも大変ですしねえ。 よろしければご回答お願いします。

  • 自分で学べる認知行動療法について

    会社で、メンタルヘルスの面談や研修を行っており、全国の支社を飛び回っていますが 最近痛感するのが、病気そのものよりも、ものの考え方・感じ方で、主に認知に関する 事です。 カウンセラー等の資格は持っていますが、特に心理学の大学などは出ておらず、言わば セミナーや研修・本で独学に近い形で行っていますが、認知行動療法について、何か いい参考書になる本があれば教えて頂きたく 質問しました。 坂野さんの「認知行動療法」や、大野さん「こころが晴れるノート」等は持っていますが 実践者、もしくは自己スキルとしての最適と思われる本などがあれば、宜しくお願いします。 もちろん、研修の材料や、面談などに役立つ形の本も、教えて頂ければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。