• 締切済み

出産費用と育児費用

妊娠してから出産までにかかる費用と言うのはどれ位なのでしょうか? また、出産から1才児になるまでにかかる費用と言うのもどれ位でしょうか? 妊娠と言うのは本来ならば喜ばしい事なのですが、現在お互いの収入が頼り無くそれがとても心配なのです。 ちなみに当方現在は社会保険に入っていますが、出産となると仕事を止めるので、個人で国民保険に入りなおす事になると思います。  

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.5

健康保険について:ほとんど先のご回答者が答えていますので補足のみ。 a)出産手当金は退職後6ヶ月以内に出産した場合、あるいは健康保険を任意継続した場合に支払われます。  ただこれを受給する場合にはご主人の社会保険の扶養には入れない可能性がありますので事前にご主人の健康保険にご確認ください。 b)ご主人が社会保険ではなく扶養になれない場合、あるいは上記のような理由で扶養になれない場合は、国民健康保険か今までの健康保険の任意継続を行います。 国民健康保険料は前年度の所得金額で決まり、かなり高額なので、任意継続のほうが安くなる可能性があります。 最終的にはaのことも考えてどちらかを選択してください。 社会保険の扶養に入れない場合は国民年金への加入が必要です。月13,300円です。(まとめて支払うと割引があります) 出産費用について: 正常分娩の場合は、ほとんど自費となります。一般的には30~45万円くらいが相場のようです。 出産育児一時金で30万円はでますので差額分をどうにかすればよいということになります。 異常分娩の場合はその部分について健康保険の適用になります。また民間の医療保険などの給付対象となることもあります。 出産後の費用: まず、準備費用としてチャイルドシート、ベビーカーなどなどがあり、全部購入すると10~20万円位はかかるでしょう。もらえるものがあればそれらでまかなうなど出費を抑えることは十分可能です。 毎月の費用はミルク+紙おむつが主体ですと月2.5万円程度はかかります。 母乳+布オムツ主体ですとあまりかかりません。 医療費については、よほどけちな自治体でなければ1歳までは所得制限なしに医療は無料です。それ以降はまちまちです。 あと、児童手当は所得制限がありますが、第一子は月5,000円です。 非常に収入が低くて費用捻出が困難な場合は、大抵の自治体で援助制度があります。 では。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

出産費用及び出産における休業補償についてお答えいたします。 出産費用については出産育児一時金が支給されます。 請求する先は、1年以上の被保険者期間(保険証に記載されている資格取得年月日より1年以上の期間)があり、退職後半年以内の出産であれば、国民健康保険ではなく、今まで加入していた健康保険の保険者(保険証に記載されています。)に請求してください。 上記の条件に該当した場合、国民健康保険では出産育児一時金を支給してくれません。これは、国民健康保険と社会保険の給付が重複した場合は、社会保険が優先となる申し合わせがあるためです。 上記の条件に該当しなければ、国民健康保険に請求することとなります。 また、上記の条件に該当し、出産のため会社を休み、又は退職した場合は休業補償として、出産手当金を今までの保険者に請求することができます。 これは、標準報酬日額(標準報酬月額という社会保険の等級を30日で除したもの)を、出産日又は出産予定日を含め42日前より、出産日後56日の間の期間を請求することができます。 いずれにしても、退職後は国民健康保険ではなくて、だんなさんの扶養になることはできないでしょうか? 健康保険の扶養認定基準としては、年間収入130万円未満となっていますので、出産されると言う前提で退職した場合は、失業保険を受けるにしてもだいぶ先の話になるので、扶養認定できるのではないでしょうか。 健康保険の扶養となることができれば、あなたの国民年金も第3号被保険者となりますので、国民年金保険料を納める必要がなく、また国民健康保険料も必要なくなります。 将来的に失業保険を受給することとなっても、その支給が日額3,611円以下であれば扶養となったままでもいられます。 もっとも、これはだんなさんの健康保険が社会保険事務所の健康保険(健康保険証に○○社会保険事務局と記載されている。)である場合であり、だんなさんの健康保険が健康保険組合(健康保険証に○○健康保険組合と記載されている。)の場合は、その健康保険組合により扶養認定基準が異なっていますので、その健康保険組合にお問い合わせください。

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.3

産婦人科の費用は病院によってピンキリなのでなんともいえませんが、私の場合初回の妊娠判定で8000円、その後8回の定期検診で26000円(前期後期1回づつ市から無料券が出るので2回分はタダ)支払いました。 私は妊娠3ヶ月に入ってから通院しだしたので通常はもう少し料金がかかっていたと思います。 出産費用は夜間診療込みで37万です。 退院後3週間検診(私の)、1ヶ月検診(私と子供)で計1万5千円支払いました。 その他出産準備品(ベッド、布団やベビー服など)に10万は予定しておいた方がいいかも知れません。 出産後には出産育児一時金(一律30万。東京23区は35万)と出産手当金(社会保険に1年以上入っていて、退職翌日から6ヶ月以内に出産をした場合、給料の6割が支給されます。計算方法は日給×0.6×98日です)が戻ってきます。私の場合合計89万くらいでした。 妊娠したらお仕事を辞められるご予定とのことですが、妊娠4ヶ月くらいまではお勤めされていた方が金銭的にはお得だと思います。 後は出産後の費用ですが、乳児医療費の控除は市によって異なります。 私のところは2歳までは無料ですが、『月○円支払えば○円以上はタダ』といった所もあります。控除内容についてはお住いの市町村のホームページなどでも確認できると思います。 それから、私は母乳だったのでミルク代はさほどかかりませんでしたが、完全ミルクの場合には月5千円くらい、オムツ代も2歳になるまでは月5千円以上は見ておいたほうがいいと思います。 それ以外にも赤ちゃんの洋服代や、オモチャ代など細かい金額を言ったらきりがありませんが…。 食事に関しては1歳までは手作り離乳食なら食費も今と変わらず出来ると思います。 うちも妊娠するまでは共働きだったのでやっていけるかな~なんてかなり不安だったのですが、何とかやっていけてます。 出産費用や出産準備にかかる費用は事前に準備する必要があると思いますが、育児にかかる費用はどうにかなるもんですよ。 参考になれば嬉しいです。

回答No.2

妊娠、出産は病気ではないので、健康保険は使えません。当家の場合、妊娠中の定期検査などで約10万円、切迫流産で入院して約15万円、出産費用(難産で、帝王切開でした)で約40万円(難産でやむを得ずの帝王切開の場合は健康保険が適用されます。)、退院後の母親の検査関係で数万円かかりました。子供の医療費は私の住んでいる市は 3歳まで無料です。健康保険から30万円が出ました。 全く問題が無い状態でしたら、もっと安い可能性もありますが、逆に妊娠中毒症や切迫流産や切迫早産などがあれば入院したりして思わぬお金がかかることもあります。妊娠、出産にあたり、最低でも50万円、できれば100万円くらい用意しておいたほうが安心です。 仕事をやめても会社の健康保険は一定期間入りつづけることができることがあります。お尋ねになったら良いかと思います。また、当面無職となられるのなら、だんな様の扶養者になって、だんな様の健康保険に入るほうが、国民健康保険に入るよりも良いと思います。

  • Yuki1974
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

参考URLご参照。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/subject/msub_ninnshinn.htm

関連するQ&A

  • 出産育児金について

    現在妊娠5ヶ月です。 8ヶ月くらいまで仕事をし、出産育児金をもらうつもりでいたのですが、先日突然の事業所閉鎖が決まり、解雇ということになりました。 出産育児金は、健康保険に1年加入していないともらえないと聞いています。 現在入社11ヶ月で、その前の数ヶ月国民年金には入っていませんでした。(健康保険は確か親の厚生年金の扶養に入っていたような気がします、でもあいまいなのでこれにはたよりたくないのです) このような場合、会社の社会保険を任意継続したら、出産育児金を受給できるのでしょうか? 本来もらえるはずであったものを、会社都合でもらえなくなるとしたら納得いきません。どうにかもらえるような方法がありましたら教えてください。

  • 出産育児一時金について

    もうすぐ妊娠9ヶ月になりますが夫とは別居、離婚調停中です。離婚にも応じて貰えず生活費も貰えず困っています。夫は金融機関からも借金をしています。上にもう一人子供がいますので、福祉事務所に母子手当の相談にも行きましたが離婚が成立するまでは受けられないとの事でした。たちまち出産費用も自分で何とか用意しなくてはと考えています。ですが現在は夫の社会保険の扶養に入っています。もしこのまま離婚をできず出産した場合、夫が勝手に会社に出産育児一時金を申請する事が可能だと思います。生活費も養育費も出産費用までも貰えず、もし出産育児一時金が夫に支払われると本当に困ります。どうにかならないかと考えています、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 今すぐに私と子供で国民健康保険に加入すれば良いのでしょうか? 夫の社会保険の扶養のまま出産した場合でも国民健康保険に加入してから国民健康保険へ出産育児一時金を申請する事ができますか?

  • 出産&育児費用について

    すみません、出産&育児費用についての相談です。 友人の嫁が妊娠しぜひ産みたいと思っているようなのですが、会社の事情でや収入が突然不安定になってしまったそうで生活費&育児費用について少々心配しているようです。 でも私では実際どれだけ費用がかかるか、また出産&育児費用の国の補助等どういうものがあるかちょっと詳しくわからないので、そういったことを相談できるような窓口とかあったらぜひ紹介したいなと思っています。 そういう相談所や窓口ってあるのでしょうか?? 今のところ出産費用と児童手当くらいしかわかっていません、、、 ご存知の方ぜひ教えてください。

  • 妻の扶養と出産育児一時金

    現在妊娠中の妻を持つ者ですが、妻がもうすぐ仕事を退職する為、私の扶養に入れようと会社に相談に行ったら、雇用保険と保険組合から出る出産育児一時金の 支払いが一定額を超えると、その支払い期間が終わるまで扶養には入れないと言われました。現在妻が勤めているのは個人が経営している診療所で、保険も医師会が発行している国民保険です。社会保険ならその一時金が社会保険庁から出るのかもしれませんが、国民保険の場合はどうなんでしょうか?こういう事は初めてなのでまったく勝手がわかりません。どなたか教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 出産一時金について教えてください!

    初妊娠3ヶ月の働く母です。 現在介護の職場に勤めて2年目になります。 妊娠が判ってから出産に掛かる費用や、貰えるお金を調べています。 出産一時金と出産手当金を受給する為に、妊娠6ヶ月までは仕事を続けようと思っていましたが、今年の4月から社会保険に入っていても退職する人は出産手当金が貰えない事を知り、早期の退職を考えています。(介護職は力仕事なので子供への負担が心配で) お聞きしたいのは 現在夫は自営業で昨年の収入が少なかった為、私の扶養に入っているのです。 私が退職した後に夫が国民保険に加入し、私が扶養に入った場合国保から出産一時金は貰えるのでしょうか? 社会保険の場合加入して何年という規制があるようなので・・・ 先走って退職してしまった結果、当てにしていたお金が貰えないと困るので、はっきりしてから退職希望日を決めたいと思っています。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 出産育児金&出産手当金

    私は現在、社会保険に2年以上加入しています。 将来結婚するかもしれない彼氏は数年間未加入です。(お恥ずかしい話です) 仮にこのような状態で結婚して妊娠した場合、 出産育児金は私が社会保険OR国民保険に加入していれば、もらえるのでしょうか? また、出産手当金については私が社会保険に加入していれば、もらえるのでしょうか? ご存知の方、どうか宜しくお願いします。

  • 出産育児一時金

    現在、妊娠中でいま11週目くらいになります 予定日は7月はじめなのです。 今現在、派遣会社に勤めており まだ会社にはきちんと話していませんが2月末か長くて3月末くらいで仕事をやめるつもりでいます。 去年の5月から今年の5月くらいまでは国民健康保険、今年の6月から今まで社会保険に加入しています。 来年出産で、仕事を3月でやめて「出産育児一時金」をもらうには 会社を辞めてすぐ国民保険に加入すれば国民健康保険から支給されるのでしょうか? 夫は農家をつぐため、今年の7月に会社を退職し現在国民健康保険に加入しています。

  • 出産費用について。

    現在妊娠7ヶ月なのですが、先月末から主人が体調を崩して働けなくなってしまいました。 主人は度々体調を崩して働けなくなることがあったらしく、結婚前から国保を滞納しており、貯金もないので困っていて、出産費用について調べています。 そこで分からないことがあったのですが、 1.私と私の実家との間でトラブルがあり、妊娠6ヶ月目くらいまで私は父親の社会保険に入っていました。 この場合、父親の社会保険から支給されるのは社会保険に入っていた期間の通院費のみなのでしょうか? (国保に加入した時点で父親の社会保険は受けられなくなるのでしょうか) 2.定期検診の費用の軽減は母子手帳に付属していた14回綴りの券のみでしか行ってもらえないのでしょうか? 3.来月全く収入が無い状態になり、定期検診に行けるか分からない状態です。 援助してくれるような制度などはありませんか? 不安で不安でたまりません、知ってる方がいらっしゃいましたらどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産費用について

    妊娠3ヶ月に入る妊婦です まだ彼氏と籍を入れてなくて 彼も私も親の扶養に入ってます これから籍を入れるんですが 今から親に扶養を外してもらい 国民健康保険に個人で入ると 出産費用の免除とゆうか1人につき いくらか国から支払われる制度は 間に合うのでしょおか?

  • 出産育児一時金について

    半年くらい前に、親と一緒に家族での国民健康保険に入っていました。 6月から個人的に、社会保険に加入した矢先 妊娠が判明しました。 まだ籍を入れておらずこのまま自分の社会保険で行くのか迷っています 予定では来年の3月くらいに出産予定なのですが このまま社会保険で言った場合、籍を入れて彼の保険に入った場合でもきちんと出産育児一時金はもらえるのでしょうか? 家族で入っていた保険について、保険料が遅れている場合はきちんと遅れた分を払えば出産育児一時金を無事もらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう