• 締切済み

絵で覚える点字の本を探しています

図書館で見たことがあるのですが、点字の基礎の本で、蟻や傘のイラストを点におきかえて覚えるという本があったのですが、知っている方がおられたらタイトルだけでいいので教えて下さい。

みんなの回答

  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.1

こんばんわ ぜーんぜん、自信ナシですけど、コレですか? 菊地清/絵『点字どうぶつえん』 同友館

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30653109
kuyokuyo3
質問者

お礼

私がさがしていたものとは違ったんですけど、面白そうな本ですね。動物の絵が点で表されているのかしら?図書館でリクエストしてみようかな? どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 点字の本は販売してますか?

    点字の本は通販で販売してますか? 少し調べたのですが、見当たりませんでした。 ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 点字本などから画像認識プログラムにより、点字を認識し その点字を文字と

    点字本などから画像認識プログラムにより、点字を認識し その点字を文字として表示するプログラムを組みたいと思っています。 このようなプログラムを組むには、どのような言語を使ったほうがいいですか? また、どのようなプログラムを組めばいいのか、流れを教えていただけると助かります。

  • 点字について質問です

    いつもお世話になっております。 最近、ふと点字に興味を持つようになりました。 そこで今少しずつ読めるようになろうと勉強中なのですが わからないことがちょくちょく出てきたので質問させていただきます。 質問1:絵点字とは?目の見えない人には意味がない?  絵点字という言葉を耳にしたり見たりするのですが、  どのようなものを絵点字というのでしょうか?  絵で表現された点字のことなのか、それとも  絵文字のように点字で絵を表わすのでしょうか・・?  目の見えない人は使うことはないのでしょうか? 質問2:点字に6点と8点があるが、利用率はどれくらいか  最初6点の点字を勉強していて、それしかないと思っていたのですが  最近8点の点字があるということを知りました。  漢点字というそうですが、街中で見かけるのはすべて6点であらわされています。  実際に漢点字を使うひとはどれくらいいるのでしょうか?  また、漢点字の勉強もしたいのですが、詳しい資料があまり見つかりません  参考になるサイトや文献などがありましたらお願いします。 質問3:分かち書きのときの、文章の切り分け方法は決まったものがあるのか  どこかのサイトで、ちらっと「まだ議論が残る~」などのようなことが書かれていました。  自分で切り分けてみて、読んで違和感がなければ気にしなくてもいいのでしょうか?  それを点字を利用している人に使ってもらっても支障はないのでしょうか?  それともきちんと添削等を何度もしたり、いろんな人の意見を得ながら  書いたものでないといけないのでしょうか?  (仲間内ではなく、配布などして多くの方に見てもらう場合) 質問4:点字について知ることのできる施設などはある?  私は大阪在住なのですが、たとえば図書館のように  自由に見て回ったり、目が見える見えない関係なく出入りできて  点字に触れることのできるような施設はあるのでしょうか?  周りに点字を利用している人がおらず、誰かに聞くということが  できないもので、できれば情報を得られる場所等があればと思っています。  それに、まだ興味本位という段階なので、しっかりどこかへ通うような場所は  なんだか敷居が高いように思ってしまうのです。。。 まだまだ点字に触れ始めたばかりですので しょうもない質問かもしれませんが よろしくお願いします。

  • 高田馬場駅の点字ブロックについて

    高田馬場駅の点字ブロックについて 駅のホームに目が不自由な方用に点字ブロックが貼ってありますね。あれを最初に施設したのは、高田馬場駅だと聞いたことがあります。いつの頃で、そのいわれをご存じでしたら、お願いします。高田馬場周辺には、不自由な人たちのための施設や点字図書館もありますが、関係あるのでしょうか。

  • 点字の本の必要性

    主に視覚障害がある方に質問です。 ①iphoneには視覚を使わないでも操作できるように音声による入出力インターフェイスが実装されているそうですが、音声による情報の取得と点字による情報の取得ってどちらの方が簡単ですか?また、どちらの方が時間効率がいいですか? ②昨今は書籍がデータ化されつつあり音声によってのみ情報を取得する方と視覚によっても情報を取得できる方で取得できる情報の格差もあまりなくなってきている(なくせる?)と推察しているのですが、専門的な学術書の内容など、ネットから入手することが困難でかつ、まだ音声データでの購入もできないような情報が知りたいとなったとき、それが音声データとして手に入るのと点字の本として手に入るのってどっちが嬉しいですか? ③視覚障害がある方が専門的な学問を学びたいとなったとき、数学記号やグラフなどの図表を読む必要が出てく学問分野もあるかと思いますが、現在、視覚障害がある方が学ぶことが困難な学問領域はありますか?

  • 点字を考案したルイブライユという人について

    点字を考案したルイブライユという人について調べています。 検索していろいろなHPを拝見させていただきましたが、 点字の説明・歴史の書いてある項目に 「15才の少年“ルイブライユ”が6点式点字を発明しました。」とか 「ルイ・ブライユ(1809~1852)というフランス人によって現在の点字が考えだされました。」 のように一行しか載っていません。 もう少し 伝記のようなこの方自身のことが判る場所はありませんでしょうか? (過去のQ&A検索で一件hitしました。  本の紹介はありましたがHPの紹介はなかったもので。)

  • 点字認識システムを作成したいと考えています。

    点字認識システムを作成したいと考えています。 どのようなシステムかというと (1)点字本などからWebカメラで点字を読み込む (2)その点字がひらがなで表すと何に値するのかを認識する(座標を取得する必要があるとおもいます) (3)そのひらがなを「読み上げソフト」で読み上げる という感じのシステムです。 言語はC++。OpenCVを使って作成したいと考えています。 どなかたか、OpenCVに詳しい方  だいたいのプログラムを教えてください><

  • 点字プリンターで印刷できるところを知りませんか

    ボランティア活動で、視覚障害の方にお渡ししたい資料を点筆で作っていますが、出来れば点字プリンターを使いたいと考えています。 テキスト(TXT)ファイルを持ち込み印刷させてくれる、自治体、企業 もしくは、個人の方で、なるべく安価に出来る場所を探しています。 横浜市内在住なので近郊の点字プリンターの情報を教えてください。

  • 本のタイトルを教えてください

    今から15年ほど前に読んだ、学級図書のタイトルが長年思い出せずにいます。 覚えているのは、 ・女の子が買ってもらった傘ごと飛ばされて海に行き、海の上では傘を裏返した上に乗って流されたこと。 ・海は、巨人が流した涙で作られたもの。 ・ころぼっくるという単語が出てきたような出ていないような。 こんなあいまいな事項でも、分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 20年以上前のお城のイラストの本を探しています。

    20年以上前に出た日本のお城の天守閣のイラスト(復元図)をまとめた本を探しています。 昔、何度も図書館で借りて見たのですが、タイトルを忘れてしまいました。 写真はなく、カラーイラストと説明文だけで サイズはB5くらい、ハードカバーだったように記憶しています。 珍しいところで沼田城の天守や和歌山城の5層天守ものっていたような、、、 思い当たる本などある方は、ぜひタイトルを教えて下さいませ。

専門家に質問してみよう