どのような車がよろしいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • おすすめの国産車をご紹介!
  • 中古車のトヨタクラウンセダンがおすすめ?
  • 車選びで迷っている方へのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

どのような車がよろしいでしょうか?

どのような車がよろしいでしょうか?おおかたの道のりを高速道路使用いたします、距離500キロメートル約6時間ほどを走行するとしまして、高速道路を速度110キロ(速度違反の突っ込みはご勘弁下さい)にて、ほぼノンストップ巡航するのに、体への負担少なめ、安心感あり、燃費悪くなく走る事の出来る国産車でおすすめはどんな車がございますか? わたくしはお金に糸目をつけないというお話しが出来る身分でもございません。今持っている車が19年落ちでありまして、長距離走るには少々心許なく不安を抱えて走るわけにはいかない事情がございまして。レンタカーを利用させて頂きもするのですが毎度のこととなりますと出費もかさみますのでこのさい買い替えるべきかと判断いたしまして。このような質問をさせて頂いております。高級品嗜好はいっさいなく装飾も必要ありません身分不相応ではありますがわたくしは走行距離少なめの中古車のトヨタクラウンセダンなどはいかがなものかなと考えているのですが・・・ 、どうぞ指導くださる方お見えでないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.12

昨夜、アベンシスを紹介した回答者です。 クラウンをお考えだったようで、排気量の大きな車を想定しました。 クラウンでもコンフォート、タクシー用ですね。 あの車は、長時間運転しても疲れない工夫がなされていると聞きました。 ただ、想定速度域が市外中心のため、高速道路は苦手かも知れませんね。 タクシーは30万キロ以上使用します。 普通の車で30万キロ以上走行すると 各所のスポット溶接やドアのヒンジが痛んできて、いやな振動やがたつきが発生します。 それを防止するため、車体を柔らかく設計していたと思います。 トヨタの車は基本的に車体を柔軟にすることで、長期間使用した場合の劣化を防止する傾向があります。 ちょうど、鋳物の部品は落下するとクラックが発生し、ゴムの部品は落下してもクラックは発生しないことと同じです。 私はコンフォートを高速道路で運転したことはありませんし、タクシーで高速に乗ったこともありません。あくまで推測です。 長距離運転して楽な車の要素としては、 ある適度重たい車、外乱に強い(ただし燃費には不利) 重心の低い車、安定性が高まる 空気抵抗の少ない車、騒音が少なく低燃費 フルタイム4輪駆動、横風や雨に強い(ただし燃費は悪くなります) 騒音や振動が少ないこと、(セダンなら価格に比例します) その他、運転席のシート形状、硬さも影響しますが、 これは人によって異なります。 自分の体型に一致していることが最も重要で、硬さに関しては個人差があります。 私もドイツ車を所有したことがありますが、女房は固いシートを嫌がっていました。 実家までの300kmを一人で運転しますが、 排気量も少なく、柔らかい車体、柔らかいシートのカローラのほうが疲れないといっています。 維持費を安くするのなら、カローラフィルダークラスで問題ないと思いますよ。 現在の愛車です。高速道路をおとなしく運転すれば20km/l近く燃費も伸びます。 重心が低いので、安定性も制限速度以下なら、問題はありません。 140km以上になると怖いです。 営業用のカローラやプロボックスのなかには高速道路を毎日、数百キロ走る場合も多々ありますから、 予算に余裕があれば、 レガシーも良いですよ。 雨の日の高速道路、強い横風、全く気にせず走れます。

pelolin
質問者

お礼

色々教えてくださりありがとうございます、本当に勉強になります、いいところがあれば悪いところもあり、パーフェクトというのはなかなかありませんんね。 クラウンは余裕を持って(余裕=疲れにくい?)安心感もありそうで走れそうな気がしたのです、ただ燃費は気になってしまいそうです。レガシーも良さそうですね、一度体感してみたいものです。 今日職場の方のシビックを少し運転ささせてもらいましたH10年式らしいです、結構好みでした、高速走行してないので解りませんが固い感じなので長距離にはどうかな?という気がいたしました、しかしあの独特の形もいいものです。

pelolin
質問者

補足

レガシィという車が気になったので少し調べてみました、作った人々の思いが随所にある車のようでございますね。見栄えの薄っぺらな恰好を求める車が多い中、好感が持てそうです。

その他の回答 (13)

noname#208392
noname#208392
回答No.14

たびたびお邪魔します。#2です。 なぁんだ、欧州車も視野に入っているのなら、そっちの方がいいかもしれません。割高とか、どこで売っているんだとか、あるかもしれませんが。 残念ながら日本ではもう売っていないのですが、私オペルのファンですから、ヨーロッパでは大概オペルに乗っているんです。 コルサからベクトラまで大体運転したことがあります。コルサというのは、そうですねぇ、トヨタのヴィッツのクラスにあたるのかな。これでも高速は楽に行けます。コルサの派生車型のメリーバ(初代)は、大きさのわりに背が高いので、横風にあおられる感じがしました。最も180キロ/時とかで走っているときの話ですから、あまり関係ないでしょう。 アストラ(H)やザフィーラ(たしか、B)では、一日1000キロ走ったこともあります。仲間と2人で交代で走りましたが。たしか、10~12時間くらいだったように覚えています。 日本車で1日1000キロなんて走ったこと無いので比べられませんが、オペルの経験と、他の人の話をいろいろ総合して考えると欧州車なら大衆車でも高速・長距離でも快適です。ウェブ上のインプレッションをみると「高速向けにセッティングがしてある」なんていうふうな書き方がしてあることもあります。 ゴルフは他の方が挙げられていますから、他に例えばプジョー308なんてどうでしょう。シトロエンC4とか、フォード・フォーカスとか。

pelolin
質問者

お礼

国産とは違う魅力がいっぱいですね、考えが古いかもしれませんが、維持費はどうなのでしょう?修理費等高めのイメージがあるのですが???

  • chobi-id
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.13

15年以上前、日本名セプターの頃の昔話ですが赴任先で大変重宝いたしました。 高速道路を延々と、の用途ですとトヨタのカムリをオススメいたします。 至って快適で、最新のものはそこまで足回りもブヨブヨではございません。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0186043701/index.html?TRCD=200002 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0232948116/index.html?TRCD=200002

pelolin
質問者

お礼

ありがとうございます

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.11

国産車ですよね。スバルのフォレスターはいかがですか?目線もほどよく高く運転は楽ですし、ボディーサイズもそこそこ、高速安定性も良いし悪路も強い。シートも硬めで長距離も楽です。レンタカーですが2度ほど750キロを往復しましたが、快適でしたよ。

pelolin
質問者

お礼

シートが硬めなほうが長距離は楽なのですか?

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.10

その距離をノンストップで走るなら、ゴルフをお勧めします。何でもないシンプルなシートですが、適度に硬く疲れません。これは昔から同じです。直進性も抜群ですし、大人四人ならゆったり乗れます。難を言えばインテリアが質素ということでしょうか。最新型の質感はプラスチック丸出しの日本車よりもいいのですが、パッと見は木目パネルを多用した日本車の方が豪華に見えるかもしれません。クラウンもいい車ですが、直進性がやや甘いのと、シートの設計が悪いので、2時間も乗るとお尻が痛くなります。映画館の椅子のようなものです。腰の悪い方には特にお勧めできません。110キロ程度の速度なら、今や軽でも楽々出ますし、やはりシートを優先に選んだほうが良いと思います。 レンタカーも、使用頻度によっては、買うよりは割安になります。レンタカーには保険料もすべて込なので、車を所有するといろいろとかかる諸経費がいらないからです。しかも毎回違う車にも乗れますし、定期的に使う上顧客なら、定価より割引いてくれます。まずはレンタカーでクラウンを借りて乗ってみたらどうでしょう。

pelolin
質問者

お礼

直進性がやや甘いのは長距離疲れそうですね、クラウンはシートの設計が悪いのですか?、2時間乗ってお尻が痛くなるようでは困ります、皆さんおっしゃっているように硬めのシートのほうが疲れにくいものなのでしょうか?柔らかい座り心地の良いものがいいと思っていたのですが、まったく考え違いのようですね。 おっしゃるように体験するのがベストですね。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.9

クラウンなどのシートの良さそうな車は乗り心地は良いように思いますが、柔らかめで体をきちっと支えてくれませんので、 正しい姿勢ではなくデレッとした姿勢になりがちで、短時間は良いのですが、長時間乗るにはベンチなどのヨーロッパ車のような少し硬めのシートの方が疲れませんし、長時間乗るには睡魔との闘いもあります。 コンパクトながら、それなりの走りをしシートも少し硬めですが意外と固めですが長時間乗っても疲れないホンダのフィットあたりが高速をきびきびと走り適度な緊張感もあってよいかも知れません。 高速での実用燃費も素晴らしく、下手なハイブリッドを上回る場合があります。 フィットのハイブリッドもありますが、走行パターンを考えるとハイブリッドは必要ないかも知れませんから安くて低燃費で税金なども安い最適な車です。 見た目の豪華さや装飾、豪華装備などを必要としない方ならぴったりだと思います。 新車で買っても減税もありますし、クラウンの中古よりかなり安く買えると思います。

pelolin
質問者

お礼

柔らかく乗り心地がいいシートが長距離にはあまり適していないという事ですね。

noname#128488
noname#128488
回答No.8

No.1です。 >なぜロイヤル系がよろしいのでしょうか? クラウンと言えば、アスリートかロイヤル系をまず思い浮かびます。今の人気はアスリートです。 相場は確実にアスリートが高めです。予算的にはロイヤルが有利というだけです。 ところで、クラウンにこだわらなくていいのでしたら(もしかして本当にクラウンセダンを当初想定?!)、 私個人のお勧めとしては先代レガシィB4の、2000NA(グレードはi系)をお勧めします。 http://www.carsensor.net/usedcar/bSB/s014/index2.html?GRDKC=SB_S014_F002_K017%2ASB_S014_F002_K075%2ASB_S014_F002_K069%2ASB_S014_F002_K074%2ASB_S014_F002_K079%2ASB_S014_F002_K018%2ASB_S014_F002_K085%2ASB_S014_F002_K030&AL=1 予算的に厳しいなら、先々代でもいいでしょう。 基本、どの車種でも2000NAでとりあえず不都合はないように感じます。 予算を具体的に示していただけたら、回答する側もイメージがしやすいのですが。。。

pelolin
質問者

お礼

はいそうです、タクシーなどで見るあのタイプです余分なものがついていなさそうなところを気に入ったのです。しかし、NO3さんがおっしゃるように、乗り心地イコール走破性、走行性ではないのですね

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.7

CFアコードセダン

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.6

現在は販売されていませんが、トヨタがアベンシスというセダンやステーションワゴンを販売していました。 ヨーロッパで開発、設計、生産され、全てがヨーロッッパ基準、 当時は高い安全性と環境性能が向こうでは評価されて海外では販売も好調だったのですが、 ヨーロッパの車をそのまま日本で販売したため、 固いサスペンション、シート、割高な価格、色気の無いデザイン等が国内で不評で全く売れませんでした。 町中や峠道では非力で乗りにくい。同じ値段ならレガシーを買う。 はっきり言って高速道路を疲れないで走行するだけが取り柄のような車です。 現在は中古車でしか手に入りませんが、人気がないので価格も安いです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/194323/
pelolin
質問者

お礼

トヨタ アベンシス ワゴン いいですね。非力で乗りにくいのですか?しかし高速道路を疲れないで走行する、というところはポイント高いですよね。カローラフィールダーも気になってきてしまいました?2000cc以下の車で良いのです。

回答No.5

長距離の高速は、CVT(高速の効率が特に悪いです。)の国産車より、ゴルフ等のヨーロッパ車が得意とするところです。

pelolin
質問者

お礼

CVT車は高速走行向きではないのですね

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.4

高速を御自分で運転されるというのであれば、クラウンよりは先代のアコードセダンやアテンザの 方が扱い易いかと思います(但し、どちらも車幅が1700mmを超えているので、駐車場や移動経路 での取り回しが問題になるかもしれませんが)。 同じく先代レガシィB4のノンターボも良いかと思いますが、水平対向エンジンなので燃費と エンジンの耐久性は今後長く乗られるとすると微妙なところです。 いずれにしても、購入される際にはATFやパワステを含めたオイル類、冷却水とラジエーター キャップ(状況によってはホースも)、エンジンの補機類ベルトを交換され、ブレーキ周りも パッドやホース・シール類を交換・整備、出来ればダンパーとマウントラバーも交換の上ホイール アライメントの測定・調整もされておくべきでしょう。 快適性と安定性で重要な要素がタイヤです。トーヨーPROXES C1S、ミシュランPrimacy HP、 ピレリCinturato P6といったタイヤをお薦めします(某B社のRは直線の良路は静かでも路面が 荒れるとやかましく・突き上げも強烈なので除外されるべきです)。

pelolin
質問者

お礼

メンテナンスが大事なのですね

関連するQ&A

  • パサートヴァリアントと新型アテンザ、どっちがおすす

    現在、日産キューブに乗っているのですが、走行距離も20万kmを越え、エンジンはまだまだ元気ですが、足回りが大分ヘタッってきた為、買い換えを検討しています。 年に数回は広島-新潟(往復2000kmちょっと)、月に1~2回くらい広島-山口(往復500km)を移動します。 その為、次の車は高速道路の長距離走行に比較的向いていそうなパサートヴァリアントか新型アテンザワゴンあたりを検討しています。 デザイン的な好みはパサート>アテンザ、なのですが、肝心の長距離走行を考えた場合、どちらがおすすめなのでしょうか? ちなみに高速道路での巡航速度は110~120kmくらいです。

  • 高速道路の不思議

    昨日数年ぶりに高速道路(九州の地方道)を通りました。といっても友人の車の助手席に座っていたのですが....走行距離は短かったものの、不思議に思うことがありました。 速度制限80キロの道を自分らの車は90~100キロで走っていたのですが(それが良いか悪いかは別として)、それ以上の速度で走る車が多いことに驚きました。 高速道路の速度制限はあってないようなものなのでしょうか?それにしても、「速度自動取締路線」というような看板があったことはあったのですが、それは速度を落とせということを暗に伝えているだけなのでしょうか? しかし、高速道路をバイクで速度オーバーで走行し、取締に合って罰金を取られたという話は聞いたことがありますが....

  • 高速道路でのこと、追い越し車線に遅い車が有り、走行車線から追い越しまし

    高速道路でのこと、追い越し車線に遅い車が有り、走行車線から追い越しました。法定速度で追い越しても、走行車線側から追い越すことは道路交通法違反ですか?

  • 車で「巡航」という言葉の意味、あるいは使い方

    もともとは、船とか飛行機やあっちこっち寄港しながら巡ること、ですね。巡航ミサイルというと、ぐるぐる回ってる雰囲気ですが、車の場合は、なんなのでしょう。 車について、「巡航速度」とか「巡航モード」などと書いてあると、なんか、よくわかりません(^^; 「ボタンを押すと、定速走行する」とか、そんな機能のついた車があるのかな?などと思ったのですが、そんなわけないですよね。 どういうニュアンスで使うのでしょうか。 ヒマつぶしで結構です、教えてください。

  • 軽自動車で高速走ると邪魔ですか。

    高速道路の走行車線を軽自動車で100キロの速度で巡航したら邪魔ですか。 邪魔なら何キロの速度で走れば邪魔と感じませんか。 何キロだろうが軽自動車は邪魔ですか。

  • 中古バイクでの高速走行

    中古で250ccクラスのバイク購入検討してますが、走行距離2万とか3万キロ走っているバイクでも高速道路で100キロ巡航しても壊れませんでしょうか。 ちゃんと整備すれば大丈夫ですか。 大丈夫だとすると走行何万キロぐらいまでは支障なく 走れますか。 車の場合、走行距離が3万キロ程度だとまだまだあと3倍ぐらい走れるのですがバイクの場合はどうなのでしょうか。 4サイクル空冷単気筒バイクの場合です。

  • 前車にぴったりくっつく車、増えていませんか?

    40年以上、毎日のようにクルマを運転しています。 自分に責任がある事故 ゼロ (5回の事故がありますが追突被害) 違反はゼロです。(SDカードの記録更新中) この5年から10年ほどで気が付いたのですが車間距離をほとんど取らずに 前の車にぴったりくっつくように運転するクルマが増えたような気がします。 高速道路では私は不必要には追い越し車線に行きません。 制限速度(オトナの範囲での超 書きにくいけどプラテン)を遵守走行します。 (流れに乗りなさい と言う方がいるでしょうが、プラス20じゃ取り締まっていたらつかまりますよね。) なぜ後ろにぴったりくっついてくるのでしょう? 高速道路で交通量が多いため追い越し車線にも車が続いている時でも怖いぐらいに くっついてくる車がいます。 また二車線の都市高速道路の右側車線は追い越し車線ではないのにぴったり くっついてくる車がいます。 (右側車線から流出路があるところがありますね。) 私の場合はそのような時は早く抜いて欲しく、心持ちアクセル緩めて速度ダウンします。 それでも追い抜いていかないのです。 もっと落ち着きというか、ゆとりを持って欲しいです…。 もし彼らの気持ちが分かる方がいらしたら、なぜ彼らがぴったりくっつきたがるのか教えて下さい。 前の車にいやがらせして早くどかせたいんですかね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ※最近ですが一般道で後方にぴったり車がくっついている時にタヌキが  飛び出しブレーキをかけたらタクシーに追突されました。(幸いけがはありません。)  後ろの運転手はなぜ急にスピード落とす?と切れられました。  警察を呼び 結局は私に責任がないこととなりました。  ドライブレコーダーに写っていた画像も証拠でした。  それでもタクシー運転手は私も悪いと言い張ります。  ・追突するような車間距離がおかしいと思いますが。

  • 車の燃費

    おはようございます  気になったことがありまして質問します。  500キロメートルの道のりを車でドライブする際、  例えば、1000ccの トヨタのIQで走行するのと      1300ccの トヨタのヴィッツで走行    (車種の問題ではあまりなくて、エンジンの大きさとして)   どちらが、燃費が良いのでしょうか?   条件としては   ・道のりはほぼ、高速道路で速度は守る。   ・車に乗るのは私一人、(160cm.50kg)    荷物はほぼなし    よろしくお願いします

  • シルバーウイングGT400と600

    シルバーウイングGT400と600とではやはり最高速度やトルクは全然ちがうものなのでしょうか? 高速道路を使って長距離ツーリングするときは600の方がいいでしょうか? 400でも楽に90~100キロぐらい出して巡航できるのなら400でもいいかなと思ってるのですが。。 実際乗ったことのある人の体験談を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • サンバーという車について。

    車に詳しく有りません。 中古車を中心に、長く乗用しています。 時々街中で見るスバルのサンバーという車が可愛く購入しようと思っていますが 関西を中心にいくつか候補が見付かりました。 東京在住ですが、東京ではあまり見付かりません。 問い合わせた関西の車屋さんからの回答に思いがけず下記のものが来ました。 高速に乗れない?長距離が無理?・・・想定外でした。 走行距離は 4万km位のものもあれば8万kmのものもあり、勿論使用状態次第で走行距離だけを基準にも出来ませんが この車が高速に向かない理由は何でしょうか?長距離運転するとどうなるんでしょうか? 町車として、日常使用しか向かないのでしょうか? 車で高速が運転出来ないなんて、軽自動車でも最近は無いと思うので、この車が古い車種だからなのか、元々がそういう車なのか知りたいです。 販売店より「サンバーのバス仕様のお車は長距離走行や高速走行は極力避けていただくように店頭でもお客様に十分にご説明してから販売しているほど、ご注意(避けて)いただかなければならない事でございます。」