• 締切済み

ボールを投げるとき

僕はアメリカンフットボールをやっていてボールを投げるポジションです。  自分の投げ方を分析してみたところ、投げるときにひじの前進が遅いことがわかりました。 何かひじの前進がはやくなるようなトレーニング法、ストレッチなどありましたら教えてください!

みんなの回答

回答No.1

肘が肩より上に上がり、屈曲(掌側への曲がり)した手首が側頭部(耳の横)に接していますか。側頭部・前腕・上腕がきれいな三角形を作っていますか。この形から、まず、肘が投方向に向けられ、そして、その瞬間に、手首が背屈(手甲側への曲げ動作)されて、その背屈のSSC(伸張反射)が屈曲力(スナップ力)を強める為、強いボールを投げられます。リリースポイントは、眼の高さです。多分、貴方の場合、肩回転中心の投法で、リリースポイントが高い位置ではないかと思われます。 改善法としては、少年野球での基本的指導法である「ワンバウンド・キャッチボール」をお勧めします。下方向に向かって投げることで、まず、肘が上がります。理想的なリリースポイントである眼の高さでの球離れが習得できます。つまり、なるべく長くボールを掌に持っていて、それで、最大限に指先の力をボールに伝えられるようになるわけです。 肘を上げることと、球離れを遅くしようと努力することで、肘主導の投動作が完成します。

関連するQ&A

  • アメリカンフットボールのボールについて

    日本ではマイナースポーツであるアメリカンフットボールのボールは店で売っているところが少ないです。そこで東京都内でボールを売っているところを教えていただきたいです。 また、ある店にジュニアフラッグフットボールというのが売っていたのですがフラッグフットのボールと普通のアメリカンフットボールの大きさは違いますか?よろしくお願いします。ちなみに高校生ですので、一般、高校用のボールがいいです。で、インターネットでの購入は避けたいです(送料がとても高いので)

  • アメリカンフットボールのスポッターは正式なポジション?

    アメリカンフットボールで、試合を俯瞰し分析する『スポッター』はルール上の正式なポジションでしょうか?

  • 筋肉痛

    野球をしています。ポジションは投手です。 試合で投げたあと軽いダウン(柔軟)をしていますが、寝る前までは腕や体に痛みはないのですが朝起きると体や腕がとても重く感じたり張ったりしています。 特に肩とひじの中間あたりの筋です(少しはれる感じがします)。 ボールを投げるとしびれが出てきて握力も弱くなります。 単なる筋力不足なのはわかっているのですが、少しでも痛みを翌日に残さないためのストレッチ法やトレーニング法、またこの原因などを教えていただきたいです。

  • 高校からアメフトを・・・・

    今は中学2年生なんですけれど。 高校からアメリカンフットボールを 始めたいと思っているんですが どんな練習、どんな筋肉トレーニングをすればいいのか。 悩んでいます(希望ポジションはディフェンスラインです)

  • アメラグ?・・・アメフト?

    アメラグ?・・・アメフト? アメリカンフットボールを昔はアメラグって 呼んでいましたよね(私だけ?) 古い人間なんで、ついアメラグっていちゃうんですが、 若い人に笑われます。 昔々、イギリスでサッカーの試合中にラグビー校の 生徒が興奮して、ボールを抱えたままゴールしたのが ラグビーの起源で(と記憶しています) そのラグビーを改良したのがアメリカンフットボール (私の勝手な解釈?) なので、ラグビーフットボールをラグビーですので、アメリカンフットボールは アメリカンラグビーではいけませんか? サッカーファンとしては、ボールを抱えて走り回るスポーツを、フットボールなんて 可笑しいと思いますが、理屈っぽ過ぎますか?

  • 硬式ボールの投げ方について

    僕は、来年高校になったら野球部に入るつもりなので、時々部活に行き 顧問の先生に指導してもらっているのですが、この前先生に「お前の投げ方で硬式ボールを投げていると、ひじが壊れる。」と言われました。 僕は、投げる時に肘が低いまま投げているようなのでもっと肘を上げて投げろと言われ、投げているのですがどうも投げる時少し違和感があるし、ボールをコントロールできません>< いつも、高めにしかいかないのです・・・ 違和感は、慣れていないからかもしれませんが、高めに行ってしまうのは、リリースポイントがおかしいからなのですか? リリースポイントの直し方や、その練習法など教えてください! 長文失礼いたしました^^

  • ボールに対する嗅覚のない息子をどう教えたらいいの

    小学校低学年の息子なんですが、なんというか、ボールに対する嗅覚がないというのかポジションが悪いというのか、気が弱いというのか、とにかく試合でボールにさわれないのです。低学年の試合ですのでポジションなどあってないようなものなんですが、やはりボール感のいい子、強引な性格の子はどんどんボールのくるところにいてボールを確保しています。息子はいつも意味のないところでうろうろしていて、結果的にはベンチに戻されてしまいます。ボール感のよい子はどんどん試合に出て経験をつみ益々うまくなり、息子はいつもベンチでどんどん自信をなくしていきます。  こうしたボールに対する嗅覚というかポジションどり、強引さというのは天性のものなのでしょうか?それとも教えれば多少はなんとかなるのでしょうか?  もし、こうした子どもに対する適切な指導法を知っておられる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • キャッチボールをやった事があまりないので

    僕は高校3年生なのですが、今までまったく野球をやった事がありません!それどころかキャッチボールすらまともにやった事がないです!! ボールを出来るだけ速く正確に投げたいのですが、トレーニング方法やコツを教えて下さい!!! あと同じように遠投のトレーニング法やコツも教えて下さい!! よろしくお願いします!!!!

  • アメリカンフットボールのパントキックでボールを追いかけない訳

    アメリカンフットボールで第4ダウンでパントキックをしたとき、キックしたチームの選手は一生懸命追いかけてボールを押さえあるいはボールの周囲を取り囲んでボールがいい位置に転がっていくように見守っていますが、相手側の選手は普通はボールから遠い位置から傍観しています。傍観ではないのかもしれませんが、少なくとも一生懸命追いかけているようには見えません。 取る権利のあるボールが地面に転がったら、普通は一生懸命追いかけてボールを押さえると思うのですが、なぜパントキックをしたときだけは相手チームはボールを追いかけないのでしょうか。 テレビで見ていていつも不思議です。

  • アメリカンフットボール スパイクボール

    先日アメリカンフットボール(NFL)の試合をテレビで見ていたのですが オフェンスがプレイアクションパスをしてQBがランニングフェイクをしてフェイクにひっかからなかったディフェンスにサックされそうなときにボールをスパイクボール(普通は時間を止めるためにします)しました。そのためサックは免れたんですが、 インテンショナルグラウンディングにはならないのでしょうか? 実況もスパイクですねといってましたし、試合も普通に続きました。  投げ捨てをするときオフェンシブラインの外に出ないとインテンショナルグラウンディングの反則をとられますが、 それだったら、ラインの中にいてもパスの相手がいないとこでも投げてこれはスパイクだよと言い逃れできるような感じがするのですがどうでしょう? スパイクボールはいつでもしていいのですか? またスパイクボールの定義はどうなっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう