原付で中距離移動する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 3月上旬に和歌山から京都まで原付で移動する予定です。質問者は通学程度しか乗ったことがないため不安があります。雨の場合は中止します。
  • 質問者はウェブで長距離移動されている方の話を調べていますが、まだ不安が払拭されていません。しかし、学生の間に挑戦しておきたいと思っています。
  • 質問者は法定速度を守り、安全運転で行くつもりですが、注意するべき点はあるでしょうか。また、服装についても相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中距離を原付で移動

3月上旬に和歌山から京都まで原付で移動しようと思っています。 150km程なのでそこまでの距離ではないですが、通学程度でしか乗らないので大丈夫か不安です。 雨の場合は中止にする予定です。 ウェブで長距離移動されている方の話を調べてはいますが、まだ不安がぬぐえません。 ですが、学生の間にそういった電車で行けばいいのにと思えることでも挑戦しておこうかと思っています。 法定速度を守り、急ごうとしないを守って安全運転で行こうと思いますが注意することはありますか? 服装はダウンジャケットで手袋(革製でない)で行く予定です。手袋ですが、普段は気にならないですが、今回の為に皮手袋にしたほうが良いでしょうか?一時の寒さはないので大丈夫だとは思うのですが、購入するとしたら安い皮手袋にしようと考えています。 普通の車道であれば問題ないのですが、峠などの山道を何度か通ることになるのですが、注意することはありますか? 他にも、何でも構いませんので、なにか注意することがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129303
noname#129303
回答No.6

No.2です。 「首をどうしようかと」 私の場合、シルク100%のマフラーを二重に巻いています。 寒いと感じたことはなく雨天時も蒸れによる不快感などゼロです。 若い方の場合、見た目も重視したいと思われますので ネックウォーマー等、着ているものに合わせられては いかがでしょうか。 体感効果は人それぞれですが 私の感想では「ないよりまし」程度でした。 口を覆うこともできるのがメリットでもあります。 「パンクの修理とかあると便利ですが、初心者の私でも道具があれば」 なんとかなります。 あなたが今行おうとしている冒険はものすごく楽しいものです。 何度もチャレンジしたくなるのではと思われます。 それを考えますとこの機会に技術を習得するのもありかと思います。 お乗りの車輛がチュープレスかチューブタイプかで違ってきます。 チューブレスタイプなら患部の刺さっているものを取り除き付属のパーツを差し込み ぐりぐりやって修理剤を差し込みとびでた部分をちょんぎる。空気を入れて完了。 ここで空気ですが圧縮タイプのものか手動ポンプ等の携帯が必要です。 自転車用のバルブ差し替え型で対応できます。 「マシントラブル発生したらと思うと」 不安でならば出発までに点検・整備をしましょう。 「時間は、昼前になってしまいそうです。」 そうなると到着は頑張っても日没後ですね。 夕刻はとたんに冷えます。 夕刻にどのあたりを走行しているか想定しておく必要あり。 私の経験では、160kmを10時間半かかった経験もあります。 2月中旬でしたがみぞれまじりの天候でしたので 想像以上の休憩が必要だったからです。 参考になれば

kbyshrk
質問者

お礼

ありがとうございます。返信が遅れてすみません。 結局3月上旬でなく今週行くことになりました。 しかし、今週は雪が多く、とても自分には無理と判断したため電車にしました。 次回計画した時は参考にさせていただきます。

その他の回答 (7)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.8

マイナス思考になると、不安が先行するのであれこれ 考えすぎると良くないです。 携帯とお金、防寒、雨合羽、地図以外は着替え等の 必要最小限でいいです。 一度、休日に予定のルートで片道30~35キロを往復してみると 何となく寒さや疲れ、給油・休憩ポイント、注意箇所の イメージできるでしょう。 天候により安全性を重視するなら時間・距離優先するより峠を避け、 大型車等の交通量、道幅、車線、走りやすさを優先するほうがいいですよ。 帰りは出発時間も余裕あるでしょうから別ルートってのもありです。

kbyshrk
質問者

お礼

ありがとうございます。長時間の冷えというのは、予想できるのですが、一度経験してみないと、どれほどのものか想像できなそうですね・・・。 次回に参考にさせていただきます。

noname#211632
noname#211632
回答No.7

装備などの件はすでに色々と出てますが、だいぶ昔ですが、京都南部からR24で和歌山まで750や400・250のバイク数台でツーリングに行こうと出発しましたが、橋本市辺りでギブアップした覚えがあります。 道路や景色があまりにも単調で耐えられなくなったためです。 普段は日帰りで300km程度のツーリングをしていたメンバーでのギブアップです。

kbyshrk
質問者

お礼

ありがとうございます。 バイク好きの方たちがギブアップするとなると私だとすぐギブアップするかもしれないですね、

noname#138366
noname#138366
回答No.5

距離的にはたいした問題ではないですが、峠を走行するなら防寒対策が重要ですね アウターはダウンジャケットしかないならそれでもいいかと思います それよりもインナーを充実させましょう 近くにワークマンがあれば覗いてみてください 防寒対策に有効なインナーが格安で手に入ります 安い革手袋を買うくらいなら、ワークマンのネオプレンゴム製の防寒防水グローブがいいでしょう 1,000円以下で購入できますが効果は抜群です 同じ素材のインナーソックスも役に立ちます ネックウォーマーも必ず使用してください 冬季の峠は信じられないくらいの寒さです 防寒対策だけはしっかりして下さいね 凍結や積雪の可能性があれば素直に引き返しましょう

kbyshrk
質問者

お礼

有難うございます。 近くにワークマンがあるので、さっそく見に行ってきます! 無茶をせず、走行してきます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

学生の頃は、様々な事にチャレンジしてください。 私はオジサンですが、高校時代は原付バイクで朝刊の新聞配達をしてました。 真冬の早朝は凍える寒さでしたが、若さは、それを苦に感じませんでした。 革手袋は意外と防寒にならないので、軍手の上に合成皮革の手袋の方が指先が悴まないです。 移動距離150kmは、原付の法定速度30km/hでは5時間コースですから長距離の部類ですが、無理な運転をしなければ原付バイクはびくともしません。 気を付けるとしたら、山道を走る前に「燃料確認」です。 山道でガス欠しない事と、キツい上り坂でオーバーヒートを起こさないような運転に注意してください。 法定速度を守って安全運転を心掛ける気構えがあるようなので、心配する事はないです。

kbyshrk
質問者

お礼

有難うございます。 重ねるほうが有効なんですね。参考にします。 安全運転でいきます。安心しました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

ダウンジャケット以外のジャケットは無いですか?  薄いジャンパーで構わないから中にフリースを2枚重ねて着るとか ダウンは風圧でぺっしゃんこになるので、あまり暖かく無いですから、まして長時間の走行ですし 冷えが疲れと判断力の低下となりますので

kbyshrk
質問者

お礼

有難うございます。 他にありますが、普段原付で載っている服の中では一番寒くない服でした。何万もするダウンジャケットだったからでしょうか、首は守られていないですが、守られている部分は問題なかったです。 首(というか口まで隠れる)モコモコしているコードがあるので、守れる面積を取るかで悩んでいます。

noname#129303
noname#129303
回答No.2

服装はダウンジャケットで手袋(革製でない) 「首」のつく場所が冷えないような服装をこころがけてください。 グロープは、操作性のいい革製がのぞましいです。南海部品等で3000円未満であるもので十分。 足には、くるぶしを守るパッド付のものをお勧めしますよ。 学生時代、何度も原付バイクで名古屋をスタートし、里帰り(往復約360km)を経験しました。 車種にもよると思いますが一般に50ccで苦戦するのはパワー不足による峠での上りです。 できるだけ荷物をシンプルにすることで苦労も軽減できると思います。 もちろん現在もライダーです。 今でも思い出すとわくわくした思い出が残るツーリングになっています。 一回目は、臆病なくらいでちょうどいいと思います。 また大地図を持つと荷物になるため私の場合、別紙に自分がわかりやすいルートにて 製作したものを濡らさないようにビニール袋につつみ走りました。 数回目からは、慣れもでてきて一切地図など持たず寄り道しながら片道400km前後の 大冒険になってしまい野宿(ビニール袋をかぶり)も経験しました。 コンビニの多い時代ですから飯の心配もそう感じないし できるだけ金を使わず、質素に楽しむことか゛一番。 おすすめの技術として パンク修理(応急タイプでOK)の装備と方法は身につけておくといいですね。 こまめに燃料を補給しおおよその燃費をしっておくことも大切です。 ※2サイクル車の場合、エンジンオイルの携帯が必要。 その他、レバーの遊び調整できる簡単な工具を取り出しやすい位置に 携帯しますと少しは快適にツーリングできるかもと思われます。 その他は、お金(一泊できるくらいの余裕があるとGOOD!) なぜなら出会いがないともかぎらないからですよ。 わたしの場合は、一度もなかったですが(笑) 乗車前点検を厳守。 出発時間は、朝、日の出1時間前がおすすめ。 是非チャレンジしてください。応援します。

kbyshrk
質問者

お礼

有難うございます。 首をどうしようかと悩んでいます。ネックウォーマーにするか、マフラーにするか。マフラーだとごわつきすぎるし、ネックウォーマーは実際に使ったことないのでどれほどなのか・・・。 荷物もほとんど、レインコートと数日分の着替えと財布程度です。パンクの修理とかあると便利ですが、初心者の私でも道具があればできるもんなのでしょうか? 想定しているトラブルがマシントラブルなので、発生したらと思うと不安です。 ガソリンはこまめに給油していこうと思います。 時間は、前日に夜までバイトがあるので、早出したいところですが、昼前になってしまいそうです。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5627)
回答No.1

休憩なしで、片道5時間、往復10時間かかりますが、その点は大丈夫でしょうか。 時速40kmで走っても信号などで停止するため、平均時速は経験的に8割ぐらいの約30kmになります。 日帰りだと観光するのも難しいですが、走ることがメインなら問題ないです。 むちゃと無理をしないで、安全優先で行けば、よろしいかと。 最初から、トラブルもなく行けたら、経験値も上がらず、おもしろくないと思います。 致命的な事故などでなければ、多少のトラブルは、あとで思い出となります。 また、今の世の中、携帯とお金さえあれば何とかなります。 >峠などの山道を →和歌山の場所にもよりますが、早朝の凍結と対向車に注意するぐらい。 事故にだけは気を付けて。

kbyshrk
質問者

お礼

有難うございます。 知人の家に遊びに行って泊まるので、その点は大丈夫です。間も休憩を取りながら行く予定です。 ちょっとしたトラブルはあとで、話のネタになるのでいいですね。致命的なトラブルがなければいいですけど^^;; 和歌山は大丈夫ですが、知人の話によると先月は雪もふり凍結の心配があったそうですので、不安でした。

関連するQ&A

  • 里帰り出産後の、長距離移動について

    妊娠7週目の初産婦です。 現在横浜在住ですが、里帰り出産(実家は四国)するべきかどうか、迷っています。 出産後1ヶ月検診が終わったら、新生児を連れて自宅に戻ってくる予定ですが、 高速道路使用で8時間以上、特急+新幹線でも5時間かかります。 新生児がこのような長距離移動に耐えられるのか、非常に不安です。 初めての妊娠で、できたら里帰りしたいと思っていますが、 子供への負担があまりにも大きいようなら諦めたほうがいいのか、現在通院中の病院での分娩予約締め切りが迫っており、困っています。 長距離里帰り出産をした経験のある方、産後どのような方法で移動したか、 注意する点などありましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 家族での長距離移動のアドバイス

    中国地方の県から北関東の県まで 自家用車で行こうか、新幹線などにしようか 考えています。 行く目的は「妹の結婚式出席」です。 夫婦と娘(2才5ヶ月予定)で行きます。 一応夫婦とも、免許がありますが 長距離運転はしたコトがありません。 じっとしてない娘の事を考慮すると 人目を気にしない車が気分的には楽なような・・・ でも運転はかなり疲れますよね^^; そして、3月初旬頃。雪などの心配もあります。 長距離移動経験のある方の色んな話が聞きたいです。 どっちがいいかの判定の材料にしたいです。 移動中の注意事項やアドバイス かかったおおよその時間・距離なども 教えて頂けたら、ありがたいですm(__)m

  • 1歳児の長距離移動について

    こんにちは。昨年亡くなった叔父の新盆で、神奈川~伊勢志摩(600km弱)まで車で行くことになりました。 子供は1歳0か月で、ここまでの長距離移動は初めてです。出発は夜中の0時頃を予定しています。 もちろん子供は寝ている時間帯なのですが、やはりチャイルドシートに座らせた方がいいでしょうか? この時期、エアコンを効かせても、頭の後ろや背中が汗びっしょりになってしまうし、リクライニングの角度的に、長時間はツライかな?と。 車(ミニバン)のリアシートをフルフラットにして、ベビー布団やマットを敷き詰めて、そこに寝かせて行こうかと思うのですが、危険でしょうか? あと、昼間ならこまめに休憩を取るのはもちろんですが、夜中、寝ている時間帯でも車を停めて、休憩した方がいいですか?(親の休憩以外にも) それとも、寝ている間はできるだけ距離を稼いだ方がいいですか? 何しろ、初めてのことなので、心配&不安でいっぱいです。経験された方で、『これは使えた!』や『こうするといい!』など、 便利グッズやウラ技などありましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 10/21から北海道のレンタカー移動について

    はじめまして。 10/21から2泊3日で北海道に旅行に行きます。 女満別空港→紋別→層雲峡→富良野→札幌→千歳空港 とレンタカーで移動する予定です。 雪や道路凍結に注意し、峠は避けるようにとのことですが、 どのようなルートで行くのが比較的安全か、 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • まだ首の据わって無い子の長距離移動

    5月の下旬に出産予定の者です。 お正月に、主人の実家へ妊娠の報告をした際、とても喜んで下さいました。 主人の御親は、まだ仕事をされている関係上、子供は見に来れないとの事です。 また、私が慣れない育児でバタバタしている時に、あちらの御親がいらっしゃると、「嫁さんが大変だろう。」と気を使ってくださっているようです。 「お盆に連れてきて。それまで楽しみにしてるから」と言われました。 その時は、「はい。」と答えたのですが、よく考えると不安になって来ました。 と言いますのも主人の実家は県外の遠方で、新幹線などを乗り継ぎ片道三時間半前後かかります。 子供は、予定日に産まれた場合、お盆の辺りでは、まだ生後2ヶ月半ほどだと思います。 まだ首の据わって無い子の長距離移動は大丈夫なんでしょうか? どのように連れて行けば良いでしょうか? 初孫にあたりますし、ぜひ見てほしいと思いますが、その距離を往復出来るのか不安になりました。

  • 産後1ヶ月で実家から自宅に帰る方法/遠距離移動

    里帰り出産しました。 1ヶ月検診後、子どもを連れて実家(和歌山)から自宅(埼玉)へ帰ります。移動は夫と共に電車を利用する予定です。 1.子どもを連れて帰る道具として、だっこひもがいいのかベビーカーがいいのか?最低3回の乗換えがあり、ベビーカーだと階段が大変? 2.おむつ換えはどこでするの?駅or電車・新幹線にそういうスペースってありますか? 子どもを連れてのはじめての遠出で、どんなことに注意すればよいのか、よく分かりません。他にこうすればいいよ、ということがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん連れで長距離移動について

    赤ちゃん連れで長距離移動について教えてください。 今度のゴールデンウィークにあたる、 5月3日に名古屋出発、宇都宮宿泊 5月4日に宇都宮出発で名古屋に帰ってきたいのですが、 生後4ヶ月半の赤ちゃんをつれての長距離移動になります。 当初、新幹線利用を考え旅行会社にも問い合わせたところ、まだ指定席の空きはありました。 しかし、予算オーバーで旦那、私合わせて往復65000円かかることがわかり、ちょっと悩んでいます。 また指定席を予約してしまうと、たとえば急きょ行けなくなった場合キャンセル料がとられるので、予算的に新幹線はやめようかと考えました。 そこで車での移動はどうかと考えたのですが、赤ちゃんをつれての車での長距離移動はまだ未経験です。 赤ちゃんは日々の買い物で、長くて30分くらいは乗ったことがあります。 旦那と私の二人だったときは名古屋から東京、名古屋から茨城まで車で移動したことはありました。 休憩を二、三回いれて5時間くらいで走れていました。 そのときのルートは、東名高速、首都高というルートでしたが、ゴールデンウィークに一度すごい渋滞(首都高が抜けられない、新東名の事故渋滞にはまる)にはまり、茨城から8時間超で名古屋に帰ってきたことがありました。 そのときは夕方6時過ぎに茨城を出て夜中に名古屋につく予定でした。 が、夜中の3時過ぎに着きました。 首都高の渋滞は何度も経験し、少々うんざりしていますが、走り慣れているためか今回も東名高速、首都高のルートにしよう、と話していますが、高速道路に詳しい方にお尋ねしたいです。 携帯のナビで調べたところ、推奨ルートは中央道でした。 ほんとに中央道がおすすめなのでしょうか? ゴールデンウィーク、名古屋から宇都宮までの高速道路移動でなるべく渋滞にはまらず、こまめにとる休憩に最適な場所がってベストなルートはありませんでしょうか!? また、渋滞を避けるために出発すべき時間など、快適に移動できる手段についてご存じのかた、教えてください。 また赤ちゃん連れなので、東名高速ではだいたいどんなSA PAかあるかわかっていますし、休憩をとる場所のイメージがわきますが、その他の道路(中央道など) には赤ちゃん連れにもやさしい休憩場所があるかわからないので、不安です。 赤ちゃんをつれて、そんな長距離移動を車でするなんて!と、非難を浴びそうですが、事情があり連れて行かなければなりません。 もちろん十分、休憩を挟み、赤ちゃんに無理のないようには移動します。 名古屋から宇都宮まで車で移動したことのあるたで、どれくらいの所要時間だったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヨーキー子犬の長距離移動について

    こんにちは。よろしくお願いします。 長い事念願だったワンコ(ヨーキー2ヶ月半)を迎える事になりました。 しかし、信用出来るブリーダーさんが近隣に見つからなかった事から 500kmほど離れた街のブリーダーさんから購入する事になりました。 交通経費や移動のしやすさから考えて自家用車で迎えに行こうと考えておりますが、 注意点等を教えて頂ければと思います。 今のところ考えているのは ・1時間ごとの休憩 ・子犬の入れ物の用意 ・トイレシーツ などの漠然としたものしか思い浮かびません。 特に 移動中の子犬の入れ物などはどのようなものが良い物か? 始めから 成犬になった時を考えての大きさのものを購入し、持って行っても良いものか? 移動中のエサや水分の補給などはどうしたらベストなのか? などの考えが及びません。。。 出来れば 小型種の幼犬を実際長距離移動した経験のある方のご意見、 専門家の方のご意見などお聞きしたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 尚、移動は大人2人で行おうと考えております。 6~7月に受け取り予定です。

    • ベストアンサー
  • フジロックに車で行く予定なのですが、月夜野まで高速で行き、三国峠を抜け

    フジロックに車で行く予定なのですが、月夜野まで高速で行き、三国峠を抜けようと思っているのですが、三国峠の運転はきついでしょうか? 運転は毎日していますが、山道のカーブに慣れておらず、不安でいっぱいです・・。 ちなみに高速も全然乗りません。女2人で行きます。車が軽なので、ちゃんと登るのか心配です。。 どなたか意見をよろしくお願いします。

  • 原付で福井市から滋賀までのルートなどについて

    こんにちは、今度原付で福井から滋賀県の米原らへんまで移動したいと 思っています(往復ではなく片道)。 教えてGooなら原付で日本一周されたかたもいると思うので質問させて いただきます。 長距離の移動っていうとやはり交通量が多く、流れがはやくても国道を 利用されるのでしょうか? それと違反覚悟で車の流れに乗るか法定速度かどういった感じで走行 されていましたか? 最後に。福井から米原までのルートで迷っています。 個人的に国道8号線をずっと行く、または365号線利用かなと思っている のですが車で通った際8号線は流れがはやくトンネル、急カーブが 不安です。365号線は車が少ないイメージなのですが途中の峠が めちゃきつそうで心配です。 ある程度の危険というのは仕方がないのかもしれませんができるだけ 走りやすいルートを探しています。どなたか経験者の方などございまし たらルート等のアドバイスお願いします