商品知識の必要性と範囲

このQ&Aのポイント
  • 商品知識の必要性や範囲について
  • 複数の商品を扱う場合の勉強量
  • ビジネスの先輩方のご意見をいただきたい
回答を見る
  • ベストアンサー

商品知識ってどこまで持っていればいいの?

最近、自分のネットショップで輸入商材を扱い始めました。 扱う商品点数が増え、自分のあまり詳しくない商品も扱いだしたため 時々お客さんからの質問に答えに窮するときがあります。  確かに、車やさんに車のことを聞いて分からないのでは商売になりません。 メガネ屋さんにメガネのことを聞いて分からないようじゃあ仕事になりません。  でも、ドンキの店員さんにこのこの空気清浄機のフィルターを作っているメーカーはどこですかって聞いても多分答えられないでしょう。だとしても別にいいと思います。べつにドンキの店員さんが扱っている何万点もの商品のメーカーまで覚える必要はありませんから。  そうすると、ある程度多品種にオールマイティに扱うお店の場合、どの辺まで勉強して 商品知識を付ければ合格点なのでしょうか? ビジネスの先輩方のご意見をいただければさいわいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

足元をすくわれない程度の知識は必要かと思います。 お客さんが求めるのとは別に、製造物責任は、輸入品の場合は、販売者が負うので、その手の第一報が入った時に対処できる程度の商品知識は必要でしょう。 ドンキは、店員さんは知識はないかもしれませんが、いざという時に店員さんが問い合わせる先は本部に持っています。会社として商品知識を持たないわけではないんです。 ご質問者さんが、もし、雇われ店員さんと同じ立場だと考えているなら、ちょっと危ういかもしれません。対応を間違えるの無限責任を負うケースもあることは認識されたほうがいいかと。 筆記具のキャップを飲み込んで窒息したら、販売側が責任を問われます。形状がどうかを知らずに初期対応をすると、不利になることもあり得るということで。

albert12
質問者

お礼

なるほど、確かにそうですよね、ドンキでも本社の仕入れ担当は商品に関してあるていど責任という点で説明できるだけのデータはもっているでしょう。私に限らず小さなショップを運営している程度では、PL保険など年間何十万もの保険に入るのはちょっと大きすぎる負担になってしまうのも現状です。  もしもちょっと売り上げがでるようになったらすこしそういった保険なんかも考えてみたいと思います。  非常に参考になるアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

 要は、お客様が納得されたらOK  もし、お礼などがあったら、Q&Aのページを作って載せておく。同時にメーカーなどの販売会社のサイトなどを調べてみる。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

量販店の場合は商品ごとの担当者がいてちゃんと勉強されていますよ ドンキでも詳しい人いるよ 全員ではないけどね お客様に聞かれて答えられたらその店で買うでしょ いい加減な事答えられたら二度と行かないでしょ その場でわかんなくても調べてでも教えてくれたらそのひとから買うでしょ 自分が客になったとき何を求めるかを考えれば良いでしょ どのへんまで勉強してとか上限決めたらそこで成長は無いよ

関連するQ&A

  • 売れる商品のドロップシッピングサイトお教えて下さい。

    ドロップシッピングを考えているのですが、検索で出てくるあるていど有名なサイトは殆どディスカウントで安く販売されている商材や輸入物の価格が崩れている商材、定価の決まっていない商材など大きなショッピングサイトの買取仕入れの同じ商材とは太刀打ちできない様なものが多いような気がします。 小さなメーカーでも値崩れしていない売れる商品をドロップシッピングで提供しているサイトがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 商品の仕入れ方。

    初めて自分で仕入れから商売を始めようと思っているものです。 これから商売を始めるにあたって、商品を仕入れますよね。仕入れたい商品を見つけ、その商品を卸している会社に電話して商品を卸してほしい旨を伝えることになると思いますが、その後は直接その卸問屋等へ出向いて値段交渉などをするのが筋なのでしょうか? 最近はメールが発達しているので、直接会うこともなく電話やメールで商談がまとまってしまうのでしょうか? また、商品の仕入れに当たって、特に注意したほうがいい点などありましたら、アドバイスください。

  • 空気清浄機

    こん〇〇は 空気清浄機の購入を検討している者です。 最近はダイソンさんやシャープさんやパナソニックさんなど メーカー毎に特徴が有り、どれが良いかさっぱり分かりません。 そこで皆様にお伺いしたい点が2点ございます。 (1)空気清浄機のメーカー毎の違いを教えて頂きたいです (2)結果オススメの商品が有れば頂けますでしょうか? 量販店の店員さんにお伺いしてみたのですが あまり良い案内ではなく メーカー毎の違いは理解できませんでした。 自分は喘息持ちで、家に犬、猫、それぞれ一匹ずつおります。 予算は3万円前後で考えております。 どちらか一点だけでも十分参考になります。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 商品の画像について

    個人輸入でフィギュアや食器他、色々な商品を を取り寄せてweb上で販売する場合、商品画像を 自分のHPに載せることは問題ないでしょうか? デジカメで撮影するつもりなのですが、メーカーの 許可は必要ですか? どうぞ教えて下さい。

  • 海外輸入した商品をネットショップで売る場合

    こんばんは。 カー用品(エアフィルターやパーツなど)のお店を ネットショップでつくろうかなと考えています。 商品は海外から輸入するつもりです。 今は個人輸入でFEDEXなどでアメリカの会社から 商品を送ってもらっていて家にいてもFEDEXが 通関をしてくれるのですが、商売で商品を輸入 する場合、自分でその商品の安全性を税関などに 認めてもらってからじゃないと、販売できないので しょうか? 車関係の商品は関税が無税なのですが、他にも 色々とかかってくるのでしょうか?個人輸入の 場合はわずらわしいことが色々免除されていて、 販売などをする場合は関税法違反になると いわれたので、どうすればいいのか困っています。 違反にならないようにして売るためにはどうすれば いいのでしょうか。

  • 海外の商品を取り寄せるには?

    イギリスのあるメーカーのサイトを見ていて、欲しい商品があったのですが、ネットショッピングはやっていないようで、店舗もヨーロッパにしかないようです。 購入したい場合、どうすればいいのでしょうか? メールして日本に送ってもらうこと可能か聞いてみようと思いますが、こういう個人輸入?というのですか?ご経験者はいらっしゃいますか? 業者じゃなくて個人で、2点だけ購入したい(総額3000円程度)なんて取り合ってもらえないですか?

  • 輸入 商品

    インターネットで、輸入服を売ろうと思っています。 一つ気になることがあります。 外国から服を購入するとします、でも日本に例えば支店のあるメーカーの商品を勝手に売ったりするのは問題ないのでしょうか? 外国のブランドで日本にないものを無断で日本で売っても、問題ないのでしょうか? それとも個人で売れても、自分が会社を作って売るのでは違うのでしょうか? インターネットを見てるとよく、個人ショップでメーカー品を売ってる方が多いのですが、いいのでしょうか? 教えてください。

  • 商標を付した商品を輸出する行為は、商標の使用

    「商標を付した商品を輸出する行為は、商標の使用にあたる」ということなのですが、多分、輸入についてもあたるとおもいます。 ただたいていの場合、商標権の保有者は、それについて文句は言わないと思います。 トヨタの中古車や新車を個人的に海外へ輸出する場合や輸入する場合、トヨタからクレームはつかないとおもいます。たいていの場合、自社の商品が、どういった形であれ流通するということは、メーカーにとってはメリットがあることが多いだろうということで(メーカー本体から、何らかの商品が売れていくわけですから)、文句はつかないと思いますが、メリットとならない場合ももちろんあると思います。 トヨタが、国内と同じ車を、海外で、高値で売る戦略を立てて動いていたら、安価な同種の国内で出回る車両を別の者が輸出することは、トヨタの海外事業部の利益をそぎ、メリットにならないですし、国内高価・海外安価な価格設定(ダンピングみたいな状況)だと、逆ですが同様に第三者による輸入は、メーカーの利益を害します。 そういった場合に、メーカーは、対抗措置をとったりするものなのでしょうか。私はあまりそういう例を知りません。メーカーはむしろダンピング的なことをやっていることを逆につっこまれることを恐れて(輸入の場合)、そういった対抗措置をとらないのでしょうか? つっこみは、政府あるいは、消費者(評判への影響)からくると思われますが、 実際のところどうなのでしょうか?

  • キャンセルをお願いした商品が返事も無いまま送られてきたら

    情報商材?を注文してすぐに、その商品が既に購入した事のあるものだと気付き、注文確認メールに「不明な点・お問い合わせはこちらから」とあったメールアドレスにキャンセル出来るかを尋ねました。ここからが質問なんですが、 (1)代引きで頼んだのですが、キャンセル不可と言われた場合は代金はやはりきちんと払わなくてはいけないと思うのですが払わなかったらどうなるのでしょうか? (2)私が送ったメールに対しての返事が無く商品が送られてきた場合、代金は払わなくてはいけないのでしょうか。 自分が気づかなかったのが悪いんですが、既にこの商品を間違って二度も買っているし、そんなに安いものではないのでなるべくなら払いたくないんです。文章が稚拙で申し訳ないのですが、どなたか御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • おもちゃの商品化について

    新しいおもちゃのアイデアがあり、是非商品化したいと思っています。そこで、まず何をすればよいのか教えてください。 特許をとるのがいいのか、企画書をおもちゃメーカーに持ち込むほうがいいのか、それともまったく別の売り込み方があるのでしょうか?最善策が知りたいのです。また、自分では商品化できないので試作品などはどうやって作るのがよいのでしょう??・・・何から手をつければよいのか全くわからない状況です。恐れ入りますがどなたかわかりやすく教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう