• ベストアンサー

知的財産権というのがありますが個人作成のものって?

個人が作成したプログラムたとえばEXCELやACCESSのVBAなどって 権利を申請していませんが、勝手に使ってもいいものなのでしょうか? 仕事の依頼で、ある企業が現在使用しているACCESSのVBのレスポンスが悪くなってきたので どうにかしてほしいという要望なのです そのVBは第三者が作成したものなのですが それを勝手に変更してもいいものなのでしょうか?法律的には? どうかご指導お願いします!素人ですみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

プログラムも著作物になりますが、プログラムであれば何でもかんでも 著作物になるかというと必ずしもそうではありません。 著作物として権利保護を受けるためには創作性を有していなければなり ません。作成を依頼した企業の指示に従って誰が作っても同じような プログラムになるようなものであれば、著作物とはいえないと思います。 2点目は、そのプログラムを作成した際、どのような契約に基づいて 作成されたかという点です。作成者側に単独の著作権を認める内容であれば 作成者単独の権利の主張が可能ですが、そうでない場合依頼企業にも 権利があります。権利の範囲については微妙な部分もありますが、同一 企業の同一業務で使用するために必要な改修をおこなうことは権利侵害 には当たらないと思います。 気になるのであれば、元の契約を確認してみてから着手したほうが いいでしょう。

viva123
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 権利の保護を受けるためには創作性を有してないと いけないのですね 権利の範囲・・・難しいですね とにかく契約当時のことを確認してみます よくわかる説明ありがとうございました とても勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.1

プログラムも著作権の対象。VBとかよくわからないので的外れなことを言うかもしれませんが、他人の著作物を勝手に変更すると同一性保持権の侵害になる場合はありますが 同一性保持権の制限にて 三 特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変 とあるようにレスポンスを改善するための必要な改変は認められるかなと。 翻案にはなるのかなぁ。

viva123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同一性保持権ですか・・・はじめて聞きました もっと勉強してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Accessのデータを分割するプログラムを作成したいのですが・・・

    今Accessに他のPCより2つのデータをインポートしてクエリで関連付けをしたいのですが、一方のデータの関連付けたい項目に参照したいデータといっしょに削除したいデータが入っていて困っています。 例1(主索引のヨウトを削除し、10等の番号だけにしたい。) ------------------------------------------|  主索引 | 名称 | カナ | ・・・ ------------------------------------------| ヨウト 10  |せんべい|センベイ | ・・・ ------------------------------------------| それでVBAかVBで分割するプログラムを作成したいのです、がVBは初心者でただ今勉強中です、時間があれば日をかけてじっくりやりたい課題なのですが、仕事で早急に作成しなければならないということも有り、ぜひこれに関するプログラムなどを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 m(__;)m

  • VBAでMDEファイルを作成したい

    お世話になっております。 Access2002を使用しております。 タイトルのとおり、MDEファイルの作成をVBAのプログラムで作成したいと考えております。 対象のMDBファイルは自分自身ではなく、 特定対象のファイルです。 Accessのメニューから作成する方法は、 ログ等で提示されていますが、VBAでの方法が 探し出せませんでした。 どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VBとAccessって似てるのですか?

    求人を見てると「求める人材」に 「VB,Accessの実務経験が1年以上ある方」の組み合わせをよく見かけます。 VBA、accessならわかるのですが、 VBとAccessの組み合わせはどういうことなのでしょうか? プログラムはVB(.net)で作って、データベースはaccessを使うということですか?

  • DAO3.6とACCESSの関係

    OS:WindowsXP, Windows7 開発言語:VB6、Excel VBA ACCESSがインストールされていない環境で VB6やExcel VBAでDAO3.6を使った開発は可能ですか? また、 ACCESSがインストールされていない環境に VB6やExcel VBAでDAO3.6を使ったプログラムは配布可能ですか? ご存知の方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • WEBプログラムの作成

    お世話になっております。 今、WEBプログラムを作成したいと思っております。 色々調べているのですが、たくさんありごちゃごちゃしているため、整理がつきません。どなたか教えていただけないでしょうか? (1)WEB開発言語は? PHP,PERL,C#,VB.NET,ASP.NET??? (2)VB.NetとVB2005の違い。 (3)PHPとC#の違い。 (4)今から覚えるなら何が一番よいのでしょうか? 素人質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • mdbにアクセスするDLLを作成したい

    プログラム初心者です。 mdbにアクセスし、レコードの登録、削除ができるDLLを 作成したいのですが、初心者的に簡単なのは VBかVCおよびc++どちらが作りやすいでしょうか?

  • SQLServer2005Expressのテーブル作成について

    こんにちわ。 いまSQLServer2005Expressをダウンロードして, vb.net2005expressからアクセスしようとしています。 そこでsqlserver2005でテーブルを作成しようと思うのですが, sqlserverのプログラムを起動してもテーブルを作成する箇所 が見当たりません。 どうすればテーブルを作成できるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • かつてのvb6のように、そこそこ早くて、作成もまあ楽チンで、単体exeを作れる、開発環境をご存じないでしょうか?

    プログラム経験10年弱です。 VB,VB.net,vbs,vba(excel,word,access),素C,java,javascript,delphi で、一通りプログラムが組めます。 (ウェブアプリは、今回の質問の対象外です) 会社で使う簡易ツール用に、主としてエクセルVBAを使用していますが、 遅い、ということで、単体アプリ(.exe)の作成を考えています。 (セキュリティ等の制限で、レジストリ等は一切いじれず、.netフレームワーク等もいっさいインストール不可です。) (最近のmicrosoftの開発言語は、.netフレームワークが前提、というようですし、素のcを書くのは、vb(a)に比べるとちょっと「めんどくさい」という気がしてます。 vbscriptは、楽チン便利ですが、「速度面」でどうしても劣る気がします。  かつてのvb6のように、そこそこ早くて、作成もまあ楽チンで、単体exeを作れる、というのが希望なのですが、 こういう場合の「単体アプリ作成」に、どういった選択肢がありますでしょうか?  開発言語や開発環境で、オススメのものがあれば、ぜひご教示ください。 (開発環境は、多少重くてもよいのですが、出来上がったアプリは、1ファイルで、たいがいのところで動く、というのが希望です。一応動かす環境の想定は、win xpだけです。)

  • VBAで呼び出したVBのDLLのデバッグ方法

    VB2010で、COM相互運用機能を使って作成したDLLを VBAから呼び出すことはできるのですが この状態でこのDLLをデバッグすることはできないでしょうか。 本来ならば、DLLをデバッグするテストプログラムを VB2010のVB.NETのWindowsフォームアプリケーションか ConsoleApplication1で作成して、 同じソリューションの中に DLLとテストプログラムのプロジェクトを配置して 参照の追加でDLLを参照設定して 両者をデバッグをすると思われますが、 テストプログラムを作るのがかなり大変なのと、 今回作成したDLLは、元々はVBAの中のひとつのプロシージャ―で、 事情があって、このプロシージャ―だけをVBのDLLにしたものです。 このプロシージャ―は元々はVBAの中で正しく動作していたものです。 VBに書き直した時に何らかの不具合が起きていると思われます。 テストプログラムを作らずに、既存のVBAから呼び出して、 DLLの部分の動作だけを(できればVB2010で)デバッグできないでしょうか。 よろしくお願いします。 (WindowsXP SP3 , Excel2003のVBA , Visual Studio 2010)

  • VBで作成したdllをAccessで使用

    こんにちは。教えてください。 開発環境はXP/Access VBA(97 SP-1)です。 パスワード暗号化用のFunctionを作ったのですが、 このままではモジュールを開き、ソースを読まれたら 暗号化ロジックが判明してしまいます。 そこで、このFunctionをdll化してしまいたいと思うのですが、 dllをVBで作成する場合、VBのバージョンに制限は あるのでしょうか? Accessのバージョンが古いため、少し心配です。 VBは最新バージョンでも問題ないですかね? 宜しくお願いします。