• ベストアンサー

創傷処置1で湿布・軟膏塗布について

創傷処置で消毒後、軟膏を塗布しています。この場合算定する項目は創傷処置1と処置薬剤の算定でよいのでしょうか?また、湿布を貼った場合の算定項目もご助言お願いします。いろいろ検索をかけていたら余計分からなくなり、質問させてもらいました。基本的なことで恥ずかしいのですがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189845
noname#189845
回答No.1

 nrusuzさんの考え方で正解です。自信持ってください。    「創傷処置は大きさで1~5まで区分ありますが、合わせて100平方センチメートル未満ですね。   湿布を貼った場合も処置は1つしか算定できませんから、   創傷処置点数+(軟膏処置の薬剤と湿布)点数を算定です。」  と学習しました。  

nirusuz
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「トゲの処置」の保険点数の算定について教えて下さい

    小児科で医療事務員をしております。 本日、お子さんが足の裏にとげが刺さったとのことで来院されまして 診察の結果 病名は「右足底切創」 カルテには 消毒 ガーゼで保護(5×5cm) 名前は忘れましたが軟膏が出されていました。 この場合 処置料は基本診療料に入りますか? それとも、創傷処置などの点数が算定できますか? よろしくお願い致します。

  • 消毒・抗生物質軟膏湿布後のキズパワーパット

    今日の昼頃、アスファルトで転倒して、3×3センチくらいのヒザの皮がめくれるくらいの スリ傷をつくってしまい、 医療従事経験のある方に、すぐに応急処置(イソジンでの消毒と抗生物質軟膏を湿布、 そのままガーゼで覆う)をしていただいたのですが、 帰宅してキズパワーパッドにはりかえようとしたところ、 他の処置をしたキズには使用不可と記載されていました。 まだ、時間もそれほど経っていないのですが、今から消毒液と軟膏を水で洗い流したとしても、 キズパワーパッドの使用は控えたほうがいいのでしょうか。 できるだけ傷跡を残したくないので、湿潤法でキズ治療をしたいです。 アドバイスを何卒よろしくお願いいたします。

  • 悪性腫瘍特異物質治療管理料についての質問

    悪性腫瘍特異物質治療管理料についての質問です。この時実施した1項目から2項目以上の全てのマーカーに対しての疑い病名をレセプトの傷病名欄に載せるのですか。 癌確定病名があるので悪性腫瘍特異物質治療管理料に包括され必要ないと認識してましたが。 2)病名ー皮膚潰瘍で創傷処置(200床以下)45点+軟膏の請求は不可と指摘される。このケースは皮膚科軟膏処置とみなされ査定されると。このまま請求するなら、消毒薬の請求をするようにとアドバイスを受けたが理解できない。このままでも良いのでは 3)後期高齢者入院で皮膚科軟膏処置(全身)を算定し薬剤は患者の持参なので、レセプト上には薬剤の算定なしのケースはいかがでしょう。薬剤の算定なしで皮膚科軟膏処置(全身)のみの請求は出来るのですか。 4)3年前に初診で胃潰瘍確定。H2ブロッカーを投与中にEFフャイバーを定期的に実施した時は経過観察として判断していいのでしょうか? それとも胃ポリープ疑い等の病名を追加した方が良いのでしょうか。 医療関係者、レセプト点検者からの回答を希望します。

  • 医療事務、創傷処理の算定方法について

    創傷処理の算定について質問です。 頭部・手の甲・手の指・足の甲・足の裏、それぞれの部位で創傷処理を行った場合、骨に達するとカルテに記載してあれば「達する」の方で算定してもいいのでしょうか? 課長は、この部位は全部すぐ骨に達するし、筋肉と呼べるものがないから「達する」と記載されていても「達しない」しか算定できないというのです。今まで全て「達しない」で算定していました。 ただインターネットで調べてみると、「達する」で算定できるような感じのことが書いてあったため、分からなくなってます。医師も「達するから」、とわざわざいってくれてるのですが・・・。 骨に達するのと、筋肉臓器に達するではやはり違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キンダベートという軟膏薬

     花粉症で耳鼻科医師により、キンダベートという軟膏薬を処方されています。  鼻孔や鼻腔へ塗布するようにと。http://www.qlife.jp/meds/rx11409.html  おかげさまで、私の症状には大変効果的です。  しかしどうしてもその耳鼻科にいかれなくて、今回だけ近所の内科医に処方を依頼しました。  そのとき、看護師からも医師からも、そして薬剤師からも同じ質問と確認をされました。  『これをどう使っているのですか?』ということです。  そして医師からは『疑問です。効くんですか』ということでした。  更に薬剤師からは、『これは普通皮膚などの湿疹などのために、皮膚に塗布するんですが』  という確認がありました。  専門医の処方で使い鼻腔と鼻孔に塗布してますと答え、効いていますと回答しました。  でも数日経った今、不安が多少あります。  それは鼻孔と鼻腔に塗布すれば、必然的に多少は鼻汁とともに咽喉に流れ落ち、消化機構を通して摂取することになります。  その場合、肝臓などの内臓に負担や害などはありうるものでしょうか?  (薬剤ですから、どんなものにも多少の害はあるでしょうが)  どうかよろしくおねがいもうしあげます。なお、花粉症と耳の霜焼けの為にも内服錠剤を処方され、服用しております。  どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 創傷がとじないのですが…

    質問宜しくお願いします。 9月1日に人差し指をカミソリで切りました。 第一関節のやや下、方向は真横、深さ約2mm幅は1cmちょっとです。 すぐに病院へ行ったのですが、縫っても縫わなくてもどちらでもよいとのことだったのでテープ(ステリストリップ)で処置をしてもらいました。 3日後に再診し、テープの貼り替え。 さらにそれから一週間後に再度テープを貼り替え、そこで通院は終了しています。 最後に診て頂いたときのテープを一週間後にはがしなさいと言われましたが 水仕事の際にとれてしまい、現在は絆創膏をテンションをかけて貼っています。 傷の状態ですがまだうっすらと口が開いています。。。 先生からは内側から塞がっていくから完治までは1か月ほどかかると言われましたが、切ってから19日経過してもこの状態なので不安です。 創傷はいずれ閉じるのでしょうか。 それともこのうっすら開いた状態で終了でしょうか(TAT) ステリストリップを通販で購入してみましたが、絆創膏のみ(傷口を直接止められていない)の期間が2日ほどあります。 経験者の方などご助言いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • ■シロアリ防止の薬剤塗布って

    以前にもシロアリの防腐剤につい質問させていただきました。 その際は、みなさまいろいろと教えてくださりありがとうございました。 今度は施工(塗布)についてなのですが、事前の話では 大工さんの知っている専門業者さんが来て作業をすると聞いていたのですが 工事が始まったら、塗布は大工さんがする、というのです。 信頼している大工さんではあるのですが、こういう作業は専門の業者さんでなくとも できるものなのか疑問なのです。 ●アルボという消毒+防腐兼用の薬剤です ●普通に大工さんも扱うものなのでしょうか。  専門業者さんのほうが良いのでしょうか。 ●シロアリの被害についてははっきりしていないので  塗布時に専門業者さんに見てもらおうと思っていたのですが  大工さんが見て「被害にあっていない」かどうかわかるものでしょうか 調べようが無くて困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 在宅寝たきり患者処置指導管理料

    高齢者の母の肌が全身的にカサカサして痒みがあるので、皮膚科に通院しています。 診察は大体、患部の一部の手や腕をチラッとみて、問診して終わりです。 だいたい所要時間5分未満。 受付では、軟膏と飲み薬を受け取ります。 通院する時は、車椅子なので付き添いが一人います。 これだけで、在宅寝たきり患者処置指導管理料の1000点が算定されるのですか? 病院に聞いたところ付き添いが居たら1000点加算していいのだよ。 と言われました。 自分なりに調べて『軟膏処置』という項目に当たるのだろうと思いましたが 診察で何の処置もしてないし、腑に落ちません。 お詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • リフラップシートについて

    リフラップシートを床ずれの処置に使っています。 (リフラップ軟膏除く) 1シート切って使うので、数回分しかなく、ある時、 看護師がリフラップシートから 軟膏ベラで薬剤をすくい、ガーゼに塗布し創部に貼付していたところ、 皮膚科医が突然怒り出しました。 私から見ては、同じことと思うのですが、 リフラップシートは、軟膏ベラですくってはいけない 何かの意味があるのでしょうか? 意味がわからないともいますがよろしくお願いします。

  • 労災レセプト

    至急です。 私は今、職場で労災レセプトを担当していますが、前任者が突然退職してしまった為、聞けるかたがいません。インターネットで色々調べましたがいまいちわからないので、教えてください。 労災で病名が1度熱傷なのですが、保険では創傷処置の基本料に含むとなってますが、労災では1度でも熱傷処置算定できますか?