義父に引っ越し費用請求|夫婦の困惑と解決策を考える

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家の家業を手伝ってきた夫婦が、義父との折り合いがつかず引っ越しを考える。
  • しかし、引っ越し費用がなく、義父に請求するか迷っている。
  • 治療費や生活の困窮もあり、夫婦の思いと解決策をまとめ、義父との話し合いを進める必要性を感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

義父(父)に引っ越し費用(無給労働分)請求

よろしくお願いします。 私の夫はサラリーマンで、夫の実家が営む 家業の跡取りでしたが父親との確執で後を継ぐことを 辞めました。 義母が亡くなり、それから今まで私たちは義理の父一人となった 家業を一緒に住み、無給で手伝ってきましたが、やはり私たちには義父 と折り合いがつきません。 最近、家業は義父が急に廃業を決め、私たちが居住している部分を 含めた家屋全体の半分を解体する話を進めていて、「一緒に住め」 と今まで通り「命令口調」です。「俺はお前たちに何ももらってないし なんだったら出てってもいいぞ」ともいわれます。 私たち夫婦は、不妊治療を7年続けて来ましたが 上手くいかず、年齢もあり焦っています。 義父には治療をしている意向は話してありましたが今は 「養子もらえ」、「嫁の不健康が悪い」と言われます。 治療にかかるお金はやっていない人にはわからないでしょうけど、本当に大金です。 助成金を受けても全然足りません。 治療もあり、貯蓄はありません。 そのせいもあり、優しかった義母が亡くなってからも 家賃の無い実家で耐えて来ました。 義父の生活の面倒も見て来ました。 夫婦としては、すぐにでも、夫も職を変え夫の親戚の目が届かない所へ 2人で引っ越してしまいたいと思っていますが実際引っ越し費用がありません。 でも義父と一緒に生活できません。夫とは離れたくないし 精神的にもちません。夫も実の父があんな風で可哀想に感じてしまいます。 実家で働いてきた期間は5年です。 私たち夫婦は、引っ越し費用を義父に請求しては いけないでしょうか? 通帳などは私が義父の指示でお金の出し入れをしています。 むちゃくちゃな文章ですいませんが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

私達夫婦には子供はいません。子供が欲しい気持ちは痛いほどわかります。ただ、この歳になると、夫婦二人で生きてければいいと思っています。 引っ越し代を請求するのはできます。でも、根拠がなければ支払われないでしょう。5年間無償で働いてきたのは、家事なんですか、それとも、仕事なんですかね。家事なら婚族でもあり無理です。仕事ならば、帳簿上は専従者等で給与を支払ってきたことにしていた可能性はあります。でも、旦那さんの配偶者控除の対象だったら無理でしょう。 お金に関すことなら、義理のお母さんが亡くなられた時は、旦那さんに遺産相続はなかったんですかね。それは、財産がなければ無理ですが、相続を放棄していなければ、方法があるかもしれません。 義理のお父さんは、おいくつなんですかね。私はもうすぐ還暦です。どうも、我慢が出来なくなって、子供に帰っていくようです。一方、もし、義理のお父さんが、ちょっと前は60歳だったけど、今は65歳を過ぎてれば、子供としては、倫理的に問題はあると思いますよ。よく、そこまで働かせたってね。普通は、親の生活費の面倒をみる時期ですよね。 親族の目が届かないの意味が解かりません。義理のお父さんところにいたって、あなた達は一家を構えているんでしょう。私はだらしがない旦那ですが、妻とか、自分の家庭を批判したら、ひどい目に合わせますよ。別に、親戚付合いなんてしなくたっていいんだからね。 義理のお父さんを捨てちゃうんでしょう。そうじゃないって言っても、高齢の爺さんを一人にちゃうんでしょう。所詮、他人が一緒に住んでいて、うまく行く訳がないですよ。どちらが折り合うしかないでしょう。でも、あなたは、自分の気持ちを伝えたことはありますかね。それと、最も血が近い、あなたの旦那さんはどうなのかな。本当のところは聞いた方がいいですよ。もし、いかなる理由があろうとも、平気でそれができるなら、人間として問題があるでしょう。そんな人間はいないから、傷つきますよ。 引っ越し費用って、幾らかかるんですかね。私は、30歳代の時は、費用何て、それ程はかかんなかったですよ。自分達で運んだからです。子供がいない夫婦なんて、新しい生活するのに、どれ位の家財道具が必要なんですかね。まして、金がなくて家、部屋を借りるんだから、そんな部屋数も広さもないでしょう。 離婚をしないのが前提のご質問だから、いろいろ書きました。でも、あなたの切羽つまった気持ちを、旦那さんにつたえているなら、何とかしますよ。できなければ、それだけの男です。年齢が近いからかもしれませんが、義理のお父さんの方が、本音を言ってるかもしれませんね。どうせ、うまくいかないと思うなら、喧嘩しちゃえばいいと思いますよ。それは、義理のお父さんは、一人でこの先何十年も一人で生きてはいけないけど、意地は通すでしょうね。この話の変なのは、旦那さんが家長として出てこないことです。

その他の回答 (2)

回答No.2

solidgirlさんへ ユニークなお名前でとても印象的に響いて来ます 『頑固なお嬢さん』なのでしょうか さて 本題ですが 厳しい環境での生活 お察し致します 投稿の文章を読んだだけで軽々しく結論じみたものが導き出せるものなのか少々不安に感じます 家庭内での出来事はその家族でしか分からないものです soridgirlさんのお話から見えてくる義父様の非情な態度には私も反発する感情を覚えます ひどいですよね 相手の感情を無視する様な発言には抵抗すべきです 恐らく家業を行っていて自営業でしょうか 言ってみれば社長さんですよね 自尊心と虚栄心 そして独立心の強い人ではないでしょうか 外交的には素晴らしい人間も内向的には 詰まり家族や社内の人間には辛く当たるのが世の常でしょうか 勿論 社会の社長さんが全体的にその傾向なのかと言えばそうではありません むしろ貴女の義父のような人は少数派なのでしょう そして私が感じている貴女の義父のイメージは貴女の文章からくるもので 本当は後者のイメージを持つ良き社長なのかもしれません 貴女は 5年間無給で働いてきた と言います 素晴らしいですね よく出来たお嫁さんです だから義父様も貴女に通帳を管理して貰っているのでしょう 貴女を信用しているのです 元気を出して下さい 辛い先には必ず明るい未来が貴女の家族に訪れるでしょう どんな行動を取るべきか 私には提案出来ない気持ちです 貴女の気持ちを大切にしてください 後悔しないように

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

本当に無給でしたか? それだと経費を計上できないので税金面で不利な筈。 役所にどう届けていたのか調べてみましょう。 無給で働くことを容認していた時点でご主人にも認識の甘さがあるとは思いますが、事実上それは居候ではなくちゃんと働き分から払っている形になるかと思います。(食費だってない所からは出ません) きちんと計算して書類を持って話し合いするべきではないでしょうか。 引っ越し代でもいいですが、5年分の給料を、です。 どの道亡くなれば分配されるのでしょうが、そんなのを充てにするのも微妙な気持ちですものね。 また無職扱いなら公的に払うものはどうなっていたのか。健康保険、年金、住民税、所得税など。無職で手続きすると安くなるとか払わなくてもいいとかそういうのがあった筈です。 所得税は手続きしなくても無しかな… 夫婦そろって無給なんてあまりに不可解です。 一度整理しましょう。 それから、家を建て替えるにしても現金一括でないならローンを組みますがお義父さんは年齢的に無理な筈。どうするつもりなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 義父のお墓の費用

    昨年末に義父が他界しました。 私の夫は次男で私たち夫婦は、賃貸マンションに住んでおります。 長男はまだ結婚しておらず、夫の実家で、義母と二人で暮らしています。 最近お墓を買うことになったのですが、次男で特に遺産などなにも もらっていないのですが、義父のお墓の費用を少し出すべきなのでしょうか? またいくらぐらい出したらいいのでしょうか?

  • 義理の父との同居、リフォーム費用について

    こんばんは。 私は結婚して2年、現在妊娠9ヶ月(25才)の主婦です。 将来的な義父との同居についてどうしても納得のいかないことがあり、 皆さんのご意見を聞きたいです。 現在、私と夫で借家暮らしをしています。 夫の実家は車で10分ぐらいのところにあり、現在義理の父(65才)が一人暮らしをしています。 義母とは離婚しておりいません。 夫の祖父は昨年亡くなり、祖母は老人ホームに入っています。 夫は長男なので、いずれは戻り同居をするつもりらしいですが、 その話を先日義父と私と夫と三人で話をしました。 私たちの意向としては、次のとおりです。 ・今の実家(築10年くらい)をリフォームさせてほしい ・リフォーム費用は全部私たち夫婦が負担する(もちろん私の貯金からも出す) ・所有している田んぼ(4反)はやっていけないので、委託するか空き地にする ・間取りは自由に設計させて欲しい この胸を義父に話したところ、以下の回答がありました。 ・別棟を建てて、義父自身はそこで生活したい ・別棟の二階はゲストルームのようにしたい(義父の兄弟が泊まりに来れるように) ・祖母がいずれ帰ってこれるように部屋を確保してほしいので、母屋の和室は二畳で仏間を広く  設計するように ・外装は変えないで欲しい ・今の母屋にまだ一千万ほどローンがあるが、それは義父が返す ・リフォームの費用は出せない とのことでした。 どうも私は納得がいかないのです。 まず、費用は私たちが全額出すのに、仏間を広く設計しろとか、外装は変えなくていいとか、 言われたくないなぁというのがあります。 義父のプランでいくと4000万近くかかりそうです。 そんなにかけてまで実家に帰ってリフォームすることがいいことなのかわかりません。 まだ実家のローンが一千万ほどあるっていうのも驚きでした。 主人はとっくに返せているものだと思っていたらしく、計算違いだったみたいです。 ローンを返せるめどはあるみたいなのでそこは安心ですが、 義父の老後のお金もあるし、これ以上出費はしてほしくないなぁと思います。 4000万近く使ってリフォームして、嫁の私一人が苦労するなら、 同居はせずに自分たちだけで分譲とかを買って暮らしたいです。 子供もこれから生まれるし、おのおのでやっていくほうがいいのでは?と思っています。 主人は本家の長男ということもあり、実家に戻らなければと思っているようです。 親戚や近所の人も義父がかわいそうだから早く戻ってあげてと言ってきます。 もし、みなさんが私の立場であればどうすることがベストだと思いますか? 別居していても顔は見せに行きますし、困ったら助けに行きます。 主人や義父に同居はしたくない、別の家を建てたいと言うべきでしょうか?

  • 父の日の義父へのプレゼント

    3か月前に結婚した新婚です。 父の日に贈る義父へのプレゼントに悩んでいます。 先日母の日の贈り物を相談したところ、 「いつもスーパーでカーネーションを1~2本入れた花束をあげてた。 今年もそれでいい。」 と言われました。 独り身ならともかく、夫婦で今までと同じ贈り物なんて私の配慮のなさが疑われるのでは?と思い、夫を説得してカーネーションの鉢植えにしてもらいました。 夫は、 「母さんはモノより気持ちを大切にする人だから、なんだっていいんだよ。」 とブツブツ言っていましたが。 後日、夫の実家に遊びに行ったら、私達があげたカーネーションの鉢植えの横に、ラベンダーの鉢植えが置いてあり(義兄夫婦からのようです)私の考えは間違っていなかったと確信しました。 そこで早めに父の日について夫に相談したのですが、 「父の日なんて何もあげていない。」 というのです。 お義兄さん夫婦はどうしているのか聞くと、 「知らない。聞いたこともない。たぶん何もしていないだろ。」 と言われました。 私は自分の両親には毎年何かしらプレゼントをしているので、 かたよりがないよう義父にもプレゼントするべきだと思うのですが… 義兄夫婦とは知り合って間もないため、あまりコミュニケーションがとれていなく、聞きづらいし、夫の言い分は頼りにならないし… みなさんはどうしていますか? また、何をプレゼントしていますか? 義父は農業一筋で他に趣味もなく、お酒もタバコも飲みません(泣)

  • 義父と父

    状況をさらっと書きますのでアドバイスをいただきたいです。 私は夫です。妻と二人の子供がいます。 私は以前、父と会社を立ち上げ失敗。今は個人事業主をしています。 義父と父は同じく個人授業主で成功をしています。 性格も似ていて、綺麗好きで頑固。自分の意見はほぼ当たってる!と言うタイプです。 それ以外にも、カッとなりやすいところも似ています。 私と妻の結婚を義父が認めてくれたのは、ちょうど父と会社を立ち上げ 父の性格を気に入った義父が "あの親父さんについていけば間違いない" と 思われた事と、父が "私には20億の資産がある" と発言した事が決めてに なりました。 ※当初私はこの話は知りませんでした、後々義父から聞かされた 話です。 父には昔から虚言癖があります。上記の20億の下りも嘘です。 ただしくはバブル時代はあったという話です。 数年後、当時父と立ち上げた会社は父が一方的にやめてしまいました...。 父と一緒に仕事をする事が初めてだった僕は知りませんでしたが 父は相当なワンマンであり、失敗しそうな事業はすぐに誰かに押し付けて やめてしまう事を繰り返していたそうです。※これは父が雇っていた社員の 方から飲み会の席で聞かされました。 会社を登記抹消した僕は、新しく個人事業主として再出発をしました。 正直ギリギリの生活をしています。それはいいとして... 3日前、義父に呼ばれ食事に行く事になりました。 義父はお酒ですこし酔っぱらったのもあってか、こんな事をいいだしました ・お前の親父は大した事ない、口だけだな ・俺に20億の資産があるっていっていたんだぞ?嘘つきじゃねーか ・もしなにかもめるような事があっても俺は負けないから、絶対に ・いつもへらへらして何考えてるかわからないとこが気味悪いんだよお前 まあ、それ以外にも色々言われましたがここまで言われたのは初めてです。 来週、父と義父を交え食事をする事になりました。これは以前から決まっていた 事で、今回の話とは全く関係のないお祝いで会うのですが...。 一触即発状態だと僕は思っていて、この食事会を穏便に進めるにはどうしたら よいのでしょうか...。 困っています、アドバイスを下さい...。

  • 義父亡き後の義母の生活費(長文です。)

    先日、義父が亡くなりました。 義父亡き後の、義母の生活に関してご意見をお聞かせ下さい。 家族構成 ・義父(60代) ・義母(50代半ば) ・長男(既婚、30代)、 ・長女(未婚、20代) ※わたしは長男の嫁で、1歳の子供がいます 義父一家は今まで、愛妻家の義父を中心に生活をしていました。 外食の時も、義母の食べる物も義父が決める。自営業の為、24時間一緒。 義父が何でも出来る人で何でもやってくれていたので、義母は銀行でお金のおろし方も知らない位義父に依存していました。 義父が亡くなり、葬儀やその後の手続きは全て私たち長男夫婦が行いました。 元々、義父が何でもやってくれていたので、自分がやるという感覚がないようです。 ですが、義母は50代半ばと若くこれからです。でも働くという考えはないようです。 今後義母の、年金と健康保険、税金、携帯代は長男である私の夫が支払っていきます。 (夫も義父の自営業で働いており、病気で引退した義父と義母の年金と健康保険、税金、携帯代を支払っていました。) 義母は自宅兼店舗に住んでおり家賃はかかりません。(ローンなし) 収入のない義母の食費は長男である私の夫が今後面倒みると言っています。 遺産は、義父が残してくれた生命保険が3千万円ありますが、長男長女共に遺産は放棄しており義母が受け取ります。 私たち一家も裕福ではなく、むしろぎりぎりの生活で間もなく私も働きにでます。 家を借りるお金も厳しいため、私の実家に住まわしてもらっていますが、事情があり数年後には実家をでなくてはなりません。(その家賃を稼ぐために私は働きにでます) 夫は、義父と義母が築きあげた家業を継いでいるので 今後の生活を見るのは当たり前と思う一方、金銭面をここまで面倒をみるのはやりすぎではないのかと思ってしまいます。 義父の愛妻家ぶりは、嫁に来た私も尊敬するほどでした。 素敵な義父と義母なため、出来ることはやってあげたいとは思うのですが、金銭面以外も休みの日には義母を誘って出かける為、全ての生活が義母になっている事もモヤモヤする原因です。 夫はマザコンではありませんが、義父が亡くなって実家を守るのは自分の役目だと思っています。 金銭的にここまで面倒をみるのは当たり前のことなのでしょうか?

  • 既婚者の方に質問です。もうすぐ父の日ということで、義父へのプレゼントに

    既婚者の方に質問です。もうすぐ父の日ということで、義父へのプレゼントについて考えています。 シャツやネクタイなどを考えていて、主人と買い物に出掛けて選んでいたとき、「これ買おうか?」と 言ったら、「うちは個人プレイじゃないよ。」と言われて、義弟夫婦やもう一人の弟と一緒にまとめて プレゼンとするということでした。 実家の両親の兄弟たちは各夫婦がそれぞれ祖父母にプレゼントしていたので、 夫婦で選ぶのが当然と思っていたので、どうも腑に落ちなくて・・・。 お金だけ渡して買ってきてと頼むのも、職場の義理チョコを思い出してしまってなんだか・・・ 代表で買いに行くのもなんだか責任が重い気もする。 みんなで集まって買いに行くんだったら、各夫婦であげたらなぁと思うんです。 でも、言い合いのケンカになったのでそこで話はやめましたが。。。 あと、もう一つ本音を言うと、義弟夫婦に最近赤ちゃんができて、不妊治療中の私は みんなで顔を合わせるのが肩身が狭いんです(苦笑 (これも主人には言いました。) ちなみに義父の家は今住んでる場所から車で1時間くらいだからプレゼントは渡しに行けます。 みなさん、父の日のプレゼント、まとめてあげたりしてますか? また、プレゼントされてる方は、毎年何をあげてますか? 良い案があったら、教えてください。お願いします。

  • 夫が家計を握っている場合

    40代夫婦ですが、夫が家計を握っていまして、生活費をもらっています。 両家の実家への出費、たとえば 母の日 父の日、法事などなどありますよね。 私の実家の分は生活費からやりくりして 出していますが、 夫の実家の方には値段もいいものをあげたりするので、夫が生活費とは別にだします。 今度義実家で 法事がありまして、 今まですっと わたしが義母に御供えのことなどいろいろ聞いて 夫に言ってお金をだしてもらったりしておりました。 最近になって思うのですが、わたしは我が家のお金に関して自由にできないのだから、 義実家の法事の 御供え金や 御供えの値段など、夫と義母が直接話して決めたらいいのにと 思うのですが、どう思われますか。

  • 今年の年末はどうするべきか

    昨年の年末年始 義母→息子夫婦に泊まってもらいたい!!年末年始ずっと泊まって~ 義父→車で10分なのに泊まる必要ない!息子夫婦も予定があるだろ! 夫と私→どっちにしたら良いか分からず義母ののぞみ通り4泊したら義父が不機嫌になりました 今年は3ヶ月の赤ちゃんがいるので泊まりは考えていませんが義母が息子夫婦を泊まらせる気満々でまた義父と喧嘩になりそうです。 義母は息子(夫)が大好きだから泊まってほしいのです。 クリスマス、新婚旅行も義母だけ一緒に過ごしたがりついて来たがり義父に止められる感じです。 私達はさすがに疲れてしまうので子どもが産まれたら義母の言う通りにし過ぎないようにしようと決めましたが いつから泊まるのー?と連絡が。 義父は呆れています。 子離れが出来ていないのでしょうか?? 夫は、夫だけでは実家に泊まりたくないらしくあまり実家が好きではありません。義母が自分にべったりだから嫌だそうです。 みなさんならどうしますか?

  • 義父の入院でストレスを感じるようになった

    31歳、既婚(2年目)、子どもなし、共働きの夫婦です。 義父(夫の父)が最近入院をして手術を受けました。 夫の実家は借金があり、そのためにローンが払えず家を手放し、 いまは公団住宅で年金暮らし。生活費用や家賃を毎月援助しています。 今回の入院費用も立て替えたりしています。 わたしたち夫婦は共働きなので、それなりに収入があります。 平日は夜帰るのが遅く、唯一二人が休める休日が何よりの楽しみですが その休日が「お見舞い」「義母との外食」しかできず・・・ わたし自身ストレスがたまっています。 私はどこへ外食に連れて行っても「まずい」という義母がどうしても 好きになれず、一緒にご飯を食べることがとても苦痛です。 いくら頑張って夜中まで働いても、自分たちのためにお金を使えず 義両親の仕送り、入院費用、食事費用に消えつつあります。 義父が入院したことは気の毒ですが、休日がつぶれ、金銭的にも 不安を抱え、今後の成り行き(病状・同居問題)にも心を痛めます。 こんなことは一時的でしょうが、冷たい嫁なのでしょうか。 あまりにも金銭的に頼ってくる義両親、お見舞いに行くために車出し、 外食費用を全部私たちが払うことを当然だと思っている義両親と 休日を過ごすことが耐えられません・・・

  • 離婚費用を親に請求された

    95歳の義父のことです。 次男がこの度、離婚しましたが、裁判離婚になったために多額の費用が発生しました。 経緯としては、嫁を置いて家出同然、音信不通だった次男が「離婚をする」といって実家に連絡してきました。調停が成立しなかったので、裁判になり、弁護士費用を義父が出してやりました。(本人にお金がなかったのですが、義父は早くけりをつけて欲しいので援助してやったのです)その後、裁判が長引き、そのたびに義父はお金を出してやりました。 最後に慰謝料が確定して、もうこれ以上のお金は必要ないということでホッとしていた矢先、次男から、義父は口約束で、「現在の嫁も元の嫁から訴えられて慰謝料を払わされたのでその裁判費用と慰謝料、すべて出してやる」といったので、そのとおりにして欲しいと請求してきました。 実は、義父は物忘れが激しくて、言ったことを覚えていないのです。しかも、ところどころはっきり覚えているので、他人からはしっかりして見えます。今の嫁の親と会った際に、大見得を切って全部出してやるといったようなのです。 財産も、次男が失踪間際に倒産した借金や離婚の裁判費用、元嫁への生活費などで底をついて、後は葬式費用やこれからの生活費のほかは家くらいです。 人がよかった義父のつい言った「全部出してやる」という一言は、責任を取らなくてはいけないのでしょうか? 長くて読み辛いと思います。補足いたしますので、よい智慧をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう