光の速度で助けに来られないウルトラマン??

このQ&Aのポイント
  • ウルトラマンがウルトラの国(M78星雲)から地球に向かう場合、距離は1600光年かかる。
  • ウルトラマンの時間と地球の時間は違い、光速の99%の速度で移動すると、ウルトラマンの時間は地球と比べてゆっくりとなる。
  • 地球も宇宙空間を移動しており、自分が地球のある位置で待機している場合、地球の時間の進み具合が太陽の周りの動きや自転のスピードに影響される。
回答を見る
  • ベストアンサー

光の速度でも助けに来られないウルトラマン??

疑問に思ったことを質問します。 ウルトラマンがウルトラの国(M78星雲)から虫の知らせでもいいのですが 地球の危機を察して地球に向かった場合、距離は1600光年だそうです。 我々が普段生活している1時間と光の速度で移動している(であろう)ウルトラマンの 1時間は違いますよね? http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2010070508-diamond.html こちらの記事を見たのですが、光速の99%の速度(亜光速)で約7分の1。 もっとも、フィクションなのでウルトラマンが光速を超えた移動が可能だと思いますが。 分かりにくいですが、このようになるのでしょうか?? ウルトラマン側からすると、急げば急ぐほど自分の時間は地球と比べゆっくりとなって 地球側はウルトラマンの時間と比べると時間が早くなると言うことですよね? それと、地球も宇宙空間を移動していますよね?1年をかけて太陽の周りをぐるぐると。 だとすると、自分が地球のある位置でストップして1年待機していた場合、自分は時速0で 地球の方が太陽の周りを動くスピードと地球の自転のスピード(自転は関係する?)で 幾分時間の進み具合が違ってきますよね? だとするとこの場合、地球の方が時間がゆっくりでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.7

 補足、承りました。#3です。 >到着と同時に収縮が元に戻る(地球の時間と同期する?)事になってしまって結局1600光年程度の時間が経過してしまうと言う事に・・・?  いえいえ、ローレンツ収縮が元に戻っても、時計は進んだり(あるいは遅れたり)しません。収縮は長さ(距離)だけのことです。この収縮も時計がゆっくり進むことも、パラドクスを解いてくれません。むしろ、この二つがパラドクスを作ります。これを解いてくれるのが「同時刻の相対性」です。  同時刻の相対性とは以下のようなものです。  列車があってちょうど中央に観測者がいて、先端と最後尾に向けて同時に光を放ちます。 |0♀←   ←♂→   →♀0|  当然、双方には同時に光が届きます。双方に正確な時計を置いてあるとして、光を受けた途端に時刻を0にするとします。二つの時計の時刻はきっちり合い、その後も同じ時刻を示します。  これを列車が等速直線運動をしていると見る、駅のホームの観測者から眺めます。 |?♀    ←♂→    ♀?|→(こっち向きに走っている)  列車の観測者が放った光は、列車が移動する分、最後尾に先に届きます。このとき最後尾の時計は0に合わされます。先端には光はまだ届いていません。    |0♀←    ♂  → ♀?|  遅れて、先端にも光が届き、時計の時刻が0に合わされます。しかし、最後尾の時計はもう時刻が進んでしまっています。       |2♀     ♂   →♀0|  これ以降、二つの時計は合っていないまま、時刻が進みます。  このように、ある慣性系では同時に起こったことは、異なる慣性系では同時刻でないということが分かります。  ホームの観測者にとっては近づいてくる時計のほうが進んでいますね。相対速度があると、こういうことが起こるわけです。 >日本昔ばなしの浦島太郎状態になってしまうのでしょうか?  そうですね。既に述べたように片道でもこのようになります(地球で1600年経っているのに、ウルトラマン自身には1年でししかない)。ですので日本では、ウラシマ効果という名前がついています。

akita00
質問者

補足

丁寧に解説してもらってありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • dondoyaki
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.6

ウルトラマンが光よりも早く地球に到着するヒントは光の速度にあります。 光の速度は不変であると言われてきましたが、近年、自転車並みの速度まで下げる事に成功しています。 ここからは勝手に空想科学してみます。 光の速度は不変であるとする前提から、光の時間の進行が遅くなったのではないかと仮定する。 これにより外部からは遅い光を観測できたのではないか。 これを逆にウルトラマンは自分以外の時間の速度を遅らせることができるの能力があるのではないか。 地球上で3分しか活動できないはずなのに5分以上戦っている事も裏付けとなるのではないだろうか。       とまあ、結果的にウルトラマンは光速を超えてるんですがねぇ^-^;

akita00
質問者

補足

なるほど、光の速度を遅くする事ができるのであれば 我々の時間そのものを遅くすることが可能かもしれません。 しかし、遅くできるのであれば逆に自分以外をスロー再生のようにゆっくりにできる事も可能かと思います。 卑怯・姑息な手段ですが停止させて相手を倒す事も(苦笑

  • bond44
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

>それと、地球も宇宙空間を・・・ 地球のある位置でストップするためには、ずっと加速し続けなくてはいけません。そうしないと、太陽に落ち込んでしまいます。 #3の方が言われるように、加速時には時間が遅れます。これで、地球の公転スピードによる時間の遅れは相殺されてしまいます。 ただし、面倒なので自転のスピードは考慮してません。地球を365回まわった人工衛星と同じ程度に、ごくわずかの時間のずれが生じるかも・・・

akita00
質問者

補足

>地球のある位置でストップするためには、ずっと加速し続けなくてはいけません。 そうでした。忘れていました。停止するにも加速しなければならないんですね。その加速が地球と同じスピードだと意味が無い…

noname#130399
noname#130399
回答No.4

No.2です。 補足についてですが まず、 テレポーテーションの原理ですが、 私も経験ないので解りません(^^;) しかし、イメージから考えるなら、分子レベルで分解し別の場所で分子を組み立てるのでは、永久に光の速度に辿り着けません。 エネルギーの無駄遣いです。 考えられるのは、別の次元を通過する事ではないでしょうか? 或いは、有名な「ワープ」ですか? でも、 やったことないから解りません。 あと、公転する地球と速度0の人とは、 やはり、マッハ20では時間は変わらないと思います。 時間と光とどちらが速いかは明らかですよね。 というか、人類が時間という概念を作ってしまったから、難問なのでしょうが…。 光という物質と時間という概念を同じ土俵で考える事が相対性理論の不思議な部分であり、矛盾や論争を呼ぶのではないですかね?

akita00
質問者

補足

昔トリビアの泉でワープは不可能と言う事を聞いた覚えが… 日頃使っている時間は地球を中心とした決め方ですが、光の速度を基準とした時間とすると分かりやすくなるのでしょうか?

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 その問題は特殊相対論では頻出で「双子のパラドクス」と呼ばれています。  ウルトラマンが光の国を出発して一気の光速ぎりぎりまで加速します。あとは等速直線運動で地球に向かいます。  地球は太陽の周りを公転していますが、その速度たるや光速の1万分の1です。特殊相対論的効果は、ウルトラマンのスピードに比べれば無視できます。  地球の立場では、ウルトラマンの時計がゆっくり進みます。ほぼ光速で飛んでくるウルトラマンは1600年くらいで地球に到達します。でもウルトラマンの時計は、そうですね、スピード次第では1年しか経っていないとできます。そうしておきましょう。  ウルトラマンの立場から考えます。光の国を出発して加速終了してみると、ローレンツ収縮という効果が効いて、最初は地球まで1600光年だった距離が、1光年ちょっとに縮んでいます。だからウルトラマンの立場でも1年余りで地球に到達します。  ここで問題が出てきます。ウルトラマンからすれば、加速終了後は、地球までの距離は1光年ちょっとだけでなく、動いているのは地球のほうです(慣性運動では自分が静止と考えます)。ウルトラマンからすれば、地球の時計はゆっくり進んでいます。だったら、とウルトラマンは考えます、地球人を待たせるのは1年もないはずだ、と。  地球人はウルトラマンが来るまで地球時間で1600年余りだと言い、ウルトラマンは地球時間で1年以内だと言う。どこかがおかしいのは明らかです。  実はウルトラマンが間違っているのです。彼は「同時刻の相対性」というものを考えに入れていなかったのです。彼にとって確かに地球まで1光年ちょっとで、地球の時計はゆっくり進んでいます。でも、加速前と加速終了後で一変するものがあるのです。それは地球の時計が一気に進んでしまうことです。  同時刻の相対性の詳しい説明は省きますが(ご要望があれば定性的に説明します)、相対速度を持ったとたん、前方の時計は進んでしまうのです。これは速度が速いほど、距離が離れているほど大きい効果になります。  こうして地球の時計が一気に進んでしまう効果が、地球の時計がゆっくり進む効果や距離が縮まる効果を上回ってしまい、結局地球人が言う通り、地球時間で1600年ちょっと経ったころにウルトラマンが到達するということで、ウルトラマンと地球人の意見は一致するのです。

akita00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ウルトラマンはローレンツ収縮の現象で早く到着できるが、到着と同時に収縮が元に戻る(地球の時間と同期する?)事になってしまって 結局1600光年程度の時間が経過してしまうと言う事に・・・? >同時刻の相対性の詳しい説明は省きますが(ご要望があれば定性的に説明します)、相対速度を持ったとたん、前方の時計は進んでしまうのです。これは速度が速いほど、距離が離れているほど大きい効果になります。 >こうして地球の時計が一気に進んでしまう効果が、地球の時計がゆっくり進む効果や距離が縮まる効果を上回ってしまい、結局地球人が言う通り、地球時間で1600年ちょっと経ったころにウルトラマンが到達するということで、ウルトラマンと地球人の意見は一致するのです。 日本昔ばなしの浦島太郎状態になってしまうのでしょうか?

noname#130399
noname#130399
回答No.2

良く解りませんが… 地球の公転速度って、たかだかマッハ20前後だったと記憶しています。 光速の99%の速度まで加速しなければ、時間に追い付けない(?)ので、地球と自分との時間差は発生しないんじゃないかな? 相対性理論は突っ込み所が色々あるみたいですね。 因みに、ウーターマンはテレポーテーション出来ますので、問題は無さそうですが…ウーターマンの飛行速度では(確か)東京で変身したら沖縄に着くまでに3分過ぎると聞いた記憶があります。 地球の平和は風前の灯火ですね(TT)

akita00
質問者

補足

テレポーテーションもよく分かりません。 自分の細胞などを分子レベル以下までバラバラにして転移先にある物質で自分を構成するのでしょうか… それとも光の速度より早く移動するだけなのか?? ちなみに、ウルトラマンもテレポーテーションはできます(笑 マッハ20でも一年と考えると誤差の範囲ではあるけれど違うのでしょうかね?

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

我々の1時間とウルトラマンが動く1時間は一緒ですよ 違うのは距離です

akita00
質問者

補足

えぇ!?そうなんですか。 自分は記事の解釈を間違っていたのか・・・

関連するQ&A

  • 宇宙で速度ゼロありますか

    静止衛星は止まっているように見えてかなりの速度で動いているといいます。 地球は太陽の周りを公転(秒速約30km)し、太陽は秒速約240kmで銀河系の中を移動しているといいます。 では、 1.宇宙に動いていない物体というのはあるのでしょうか。 2.光速で移動している物から発せられた光は進行方向正面から見たとしてどのように見えるのですか?(光速+光速?)。後方へは光は進行できないのですか? 3.太陽の速度を秒速約240kmとして、進行方向へ発せられる光は秒速約240km+光速になっているのですか?どなたかお時間あるときに、ご回答いただけますか?よろしくお願いします。

  • 光より早い速度は可能なの

    タイトル以前に 光、電気(電子)電波のスピードの基準は何ですか? 自分には基礎知識がありませんので知りたいのですが、光や電気のスピードの基準となるものはいったいなんなんですか? 2点の距離、重力、素粒子(分子)、時間? といったところ?ですか たとえば音速は空気(分子)など振動の伝わる速さと認識しています。 と考えると光も同じですか ただ真空でもスピードは変わらない?し伝わるし、 重力については明らかに影響しますよね、ただそれだけ?ではない?でしょうし? 光の速度について、たとえば仮定の話ですが  光速に近いまで加速した宇宙船で宇宙船内の光の速度は?  1.進行方向は遅くなる?2.宇宙船内で光速? 1はないと考えてると2は宇宙空間に対しては倍の光速度にならないのか? あと光速に近くなると時間の進み方も宇宙船内は遅いでしょうから余計に複雑ですが。 電子についても同じ用に考えると  光速に近い宇宙船ないでの電気(電子)機器のスピードもどう変化しますでしょうか? そうするともうひとつ  無限軌道(キャタピラ)でロールを光速に近いスピードで回して片方に電気を(接触し)流すと  向い方向と追い方向で電子のスピードは変わるのでしょうか? もし速度が変わるとすれば巨大なキャタピラロールを高速で回転させると電子(情報)の速度を上げれるのでは? 話半分ですが、長くなるのでやめます。自分の頭の中で矛盾だらけで整理がつきませんが・・・ ようは、速度の基準ってなにですか?が疑問

  • 光の速度を超える宇宙

    宇宙はものすごい速さで広がっているといいます。 そして、この世界では、光速が一番早いですよね。 そして、宇宙が広がる速度は、地球から遠ざかるほど速くなります。 だから、どんどん遠くなると、光の速度を超えますよね。 そう考えると、光の速度を超えることはできないというのは、 予測に過ぎないという結果にならないでしょうか? まぁ、インフレーション理論によれば、宇宙の膨張は 光のスピードを超えて加速していくわけですけど、 光より早く遠ざかる物体という運動は、 相対論とは矛盾しないということになりますけど。 物体は周りを取り巻く空間に対し相対的に静止していて、 光より早く膨張するようになるのは、空間そのものですが、 光の速度を超えたということは、これからの日本は、 「宇宙の膨張が一番はやい」という科学になるのでしょうか?

  • 自分が動いている速さ

    この前、雑誌『ニュートン』で相対性理論を読みました。早く移動しているものほど時間がゆっくり流れるそうですね。 そこで、ふと思ったのですが私たちは今、どれくらいの速さで動いているのでしょうか? 車で40km/hで動いていても地球の表面にたいしてですよね? でも地球はものすごい速さで自転してます。その速さを単に足したり引いたりはできないということは本に書いてありましたが、問題は地球自体も太陽の周りを回ってますし太陽も銀河系を回ってますし、、、。 いったい私たちは今どれくらいのスピードで動いているのでしょう。 何か、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 地球の公転について

    地球の自転により、貿易風や偏西風が発生、コリオリ力の説明で台風や気流の流れなどの説明は(なんとか)理解できますが、地球が太陽の周りを自転していますね。速度を計算すると 太陽との距離1.5億KMですから公転軌道の距離は約9.5億Km,一日あたりの移動は約260万Km, 時速にすると約10万Kmの速度になります。これは普通ものすごく早いスピードであると思うのですが、この公転は気象学にはなんの関係もしないのでしょうか。慣性で動いているので無視できる、遠心力と求心力が釣合っているので問題ないということなのでしょうか。全くわかりません。宜しくお願いします。

  • 惑星の公転と自転の向きが同じ理由について

    すでに「惑星の自転方向」という質問がされていますが、いま一つ理解できず、リンクも切れていますので、質問いたします。 http://okwave.jp/qa/q1070545.html 太陽系の金星と天王星以外の惑星は公転と同じ向きに自転していますが、太陽系形成の過程でなぜ同じ向きになるのかが理解できません。原始太陽系星雲が太陽の周りを太陽の自転と同じ向きに回っているときは、太陽から遠い外側よりも内側のほうが早いスピードでガスが動くので、その速度差を考えると、惑星の種は公転とは逆向きに自転すると考えられます。(実際、NHKのコズミックフロントかなにかで原始太陽系星雲から惑星が生まれる様子を放送していましたが、そのCGでも惑星の種は逆回転しながら大きくなっていました。) ネットを見ると「惑星が公転方向に自転した方が潮汐力による変形は自転一回分少なくて済むので同じ向きなる」というのも見つかりましたが、土星の場合公転周期は約30年なので、30年に自転1回分少ないくらいで、約10時間の自転周期になるとはとても思えません。逆に、Wikipediaの「自転と公転の同期」を見る限り、潮汐力は回転を遅くする方向に働く、とも読めます。 いかがでしょうか。ご存知の方ががいらっしゃいましたら、ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 特殊相対性理論の「速度」とは?

    特殊相対性理論において、高速で運動する時計の進みはゆっくりになるとされてます。 このときの速度とは、何を基準に測った速度なのでしょうか? 例えば地球上で立ち止まっている人と、空飛ぶ鳥を比べる場合、 1.人の視点から観測すると、鳥のほうが高速に運動してる。 と考えられますが、これはあくまで地球上の静止点を観測点とした場合の話です。 例えば、 2.太陽の視点から観測すると、地球の自転や公転により移動する人の方が、鳥よりも高速に動いているように見える。 という場合も考えられます。この場合、立ち止まっている人のほうが高速で移動してます。 このように、観測点を固定しないと、速度はあくまで2点間の相対速度しか測ることは出来ないんじゃないかと思いました。 じゃあ特殊相対性理論の「速度」って何なのでしょうか? 判りやすく教えてくださいませんか?

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 相対性理論について

    自分は正直勉強はあまりできない方なのでバカな質問ですが優しくて頭のいい方よかったら回答お願いします。 ウィキペディアのなんかの項目で光の90%の速さで移動できる宇宙船があったとしてその宇宙船に乗って地球の経過時間で一年間宇宙を旅して地球に戻ってくると宇宙船に乗っていた人間の時間は0.44年しか経過していない。みたいな記事を見ました。そこでふと思ったのですが、 地上から地球の直径の50倍ぐらいの長さのエレベータのようなものを作ったとして、その先端に地上の時間で一年間人が生活して戻ってきたときにも時間の変化は出てくるのでしょうか? 地球の自転によって地上の人間よりも早い速度で移動している状況になると思うのですが。 あともう一つ、さっきのエレベーターを地球の外でなく中に向けて作ったとして地球の中心部分に人を 送って一年間生活させたとしたらどうなんでしょうか?地上よりも移動してる速度が遅いということになるのでしょうか? もしくは地球そのものが太陽の周りを周回しているようなのでそれを移動していると考えたとして、宇宙ステーションのようなものを作って、それを地球の周回軌道上に置き去りにして一年後に拾うということができたとしたらその中の人間は全く移動していないことになると思うのですがこの時も時間の経過に変化はあるのでしょうか? 早く移動すると時間の経過が遅くなるってことは地上の人間より遅く移動すると時間は早く経過するんでしょうか? そもそも地上でベットの上で寝ている時は静止しているんでしょうか?それとも地球が自転しながら太陽の周りを回っているということは移動してるということになるのでしょうか? 長々と変な質問をしてすいません、よかったら教えてください。

  • 光の速度についての疑問

    皆さんあけましておめでとうございます。物理の授業を真面目に受けていた方達には阿呆らしい質問かも知れませんが、 お正月の酒のツマミにでも御回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 光より速い素粒子を観測した可能性や、ヒッグス粒子を発見出来る可能性が高まっているとして賑わっている昨今ですが、ふと下らない疑問が沸きました。 光って遮る物質や事象が無ければ常に移動だか伝播する物と考えて良いですか?それを前提に質問します。 光速は約30万キロ毎秒との事ですが、仮に人類が光速を出せる方法を得たとします。 よく相対性理論の説明で電車の中で光を照射して中と外から観測する話がありますが、 光速で移動する物体の進行方向側に前照灯、照明でもレーザーでも良いのですがこれを着けて照射した場合、この新たに照射された光の速度はどの様な結果を観測出来るでしょうか? 定点や物体との等速(前方から物体を見る・物体から前方を見る・並走する等)等の観測の条件によっても変わりますか? 私の単純な頭では、物体の速度(光速)+照射された光の速度で倍になりそうに思うのですが、 現状の相対性理論上では光速より速い事は無い様なので、新たに照射された光は確認出来ないのでしょうか? お馬鹿な私に是非ともご教示下さい。