• ベストアンサー

一発屋さん的なアーティスト(バンド)で・・・

noname#4673の回答

noname#4673
noname#4673
回答No.21

すいません。ネタギレなんは一目瞭然(^^;)なんですが、ちょいと滑り込んでみました(^_^)。 THE DOORS =「Light My Fire」○ 後「The End」もアリ。只「The End」って曲は「意外とイイ曲」でしか無く、映画を観た連中が騒ぐ様な名曲では決して無い(^_^)。最近は 「Light My Fire」ばっかですよね。丁度昨日ラジオで「Break On Through 」を聴きましたが(^_^)。 ROXY MUSIC =「More Than This」◎ 解説不要。 DAVID BOWIE=「Let's Dance」 ○ でなきゃ「ジギースターダスト」。活動自体が長いので一概には言えませんが、「強引」に言うとファン自体がワンパターン。 THE POLICE =「Every Breath You Take」◎ 解説略(^_^)。 QUEEN=「Bohemian Rhapsody」○ ここ最近は確かにコレ一本に絞られつつありますね(^_^)。後「I was born toナントカ」と、五輪が迫ってくると「We are the champions」なんか盛り返すかも(^^;)。 YES =「Owner Of A Lonely Heart」◎ 略(^_^) 決して「こう」分類したい訳では無いが、って言うより無理矢理こっちに回答したいだけの気がしますが(^^;)、なんやかんや言うてオリジナルはこれ一枚と言うことで ○SEX PISTOLS http://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1921014391 あと ○ULTRAVOX"New Europeans"(下記2曲目) http://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1921016717 あと、↓これは「回答」じゃなく単に「ネタ」なのでマイCDには決して採用しないでください(^^;)。レコード(CD)を持っていなくても普通に生活してるだけでウンザリする程聴かされているので(^^;)・・・・ BEN E. KINGって人ぁ"Stand By Me"以外に私は知らない(^_^)。 キミとはやっとれんわ!ドンドン!!! p.s. DANIEL BOONE"Beautiful Sunday"(^_^) http://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1921653655

参考URL:
http://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1921016717
noname#4671
質問者

お礼

boitanoさん、再度滑り込み?の回答ありがとうございます。 ネタギレですか? う~ん、未だ忘れているのが沢山有る様な気もするのですが。。 えっと・・・いきなり前回の 「イイ曲が沢山有るのに掛かる曲が決まっているアーティスト」 の答え合わせから始まってますね(笑)。 ●THE DOORS =「Light My Fire」○ これは自信が有ったのですが、◎では無いのですね。 映画公開当時は「Touch Me」もよく流れていた様に思います。 ●ROXY MUSIC =「More Than This」◎ あとソロの曲ですが、最近はCMで使われたのも有って 「Don't Stop The Dance」ばかりが掛かりますね。 ●DAVID BOWIE=「Let's Dance」 ○ この人の場合は後、数曲程掛かるのが決まってる曲が有りますもんね。 「Ziggy Stardust」もそうですが、 「China Girl」もよくラジオで掛けられる曲だと思います。 あのイントロが流れ出して「またか!」って思う事がよく有ります(笑)。 でも「Space Oddity」が掛かると嬉しかったりして(笑)。 ●THE POLICE =「Every Breath You Take」◎ これは辛いですよね(涙)他にもっとイイ曲が有るのに・・・ 他のが掛かるとしても、 せいぜい「Roxanne」か「Message In A Bottle」止まりですもんね。。 ●QUEEN=「Bohemian Rhapsody」○ この曲って歌詞的には決してBGMに向いていないと思うのですが 結構アチコチの番組等で使われていますよね。 「We are the champions」も確かにスポーツ系でよく使われてるかも。 あと「We Will Rock You」もセットで(笑)。 ●YES =「Owner Of A Lonely Heart」◎ もう最近は「この曲しか掛けて貰えない」と言っても良いですよね(笑)。 この曲がヒットするまでは「Roundabout」が定番でしたが 如何せん長いので(笑)、 すっかりこの 「Owner Of A Lonely Heart」1本に絞られちゃいましたよね。 文字数がオーバーしそうなので、補足欄へ続きます。

noname#4671
質問者

補足

補足欄にてお礼の続きをさせて戴きます。 前後してしまって読み難かったら申し訳有りません。 ************************************************************ ●SEX PISTOLS 曲はやっぱり今回の場合 「Anarchy In The U.K」で良いのですよね(笑)。 私は年代的にSEX PISTOLS 自体の事はよく知らないのですが オリジナルは、これのみだったのですね、驚きです! ご紹介戴いたyahooのページで見ると、 かなりの数のアルバムが出ていますよね。 ●ULTRAVOX"New Europeans" これは大好きなんですよ~私♪(^-^*) 弱いです、こういう感じ(笑)。 他にも小ヒットが幾つか有りましたけど、 やっぱりこの曲の印象が1番強く残っていますね。 当時イントロのギターを聴いただけで、やられてしまいました。。 >あと、↓これは「回答」じゃなく単に「ネタ」なので >マイCDには決して採用しないでください(^^;)。 スミマセン、、他の方へのお礼にも書いたのですが 名前が挙がってしまうと入れたくなる性分なので、もう遅いです(笑)。 音源も持っていますし・・・ ●BEN E. KINGって人ぁ"Stand By Me"以外に私は知らない(^_^)。 私も同じく(笑)。 でも、この曲の歌詞って良いのですよね、 昔、字幕付きでPVが流れて不覚にも(笑)感動してしまった思い出が・・・ だから嫌いな曲では無いです。 確かに嫌って程流れる曲では有りますが、某CMで使われていた様な フザケたカヴァーよりは未だマシだと思いますし(笑)。 ●DANIEL BOONE"Beautiful Sunday"(^_^) 最後に何気に凄い物を持って来てますね(笑)。 昔、朝のTV番組で使われてヒットしたのだそうですね。 この曲は田中星児さんが「すばーっ!すばーっ!」 とか言って歌ってるバージョンしか知らなかったので 今回オリジナルが聴く事が出来て嬉しかったです。 でもネタ的には田中星児さんの方が面白いかも・・・ 答え合わせ及び、 ネタ切れと言いつつも沢山挙げて下さって有り難うございました。 「New Europeans」にちょっと浸ってしまいました(笑)。 本質問では大変お世話になりました。 また機会が有りましたら宜しくお願い致します。 ほな、しっつれいしました~っ!!

関連するQ&A

  • お薦めのカヴァー曲。

    いつもお世話になります。 これまでカヴァー曲というと どうも安易な感じがして 真面目に耳を傾けるという事が有りませんでしたが 最近になって昔よりも気持ち的に ゆとりを持って音楽を受け入れられる様になったせいか カヴァーも結構良い物が有るんだな~ と思える様になって来ました。(気付くの遅いですが・・・) そこで皆さんのお薦めのカヴァー曲が有れば是非 お教え頂けないでしょうか? ジャンルは問いませんが、 出来れば奇を衒った派手なカヴァーでは無くて 素朴な感じの物で ◆オリジナルよりも胸を打たれてしまった物。  (オリジナルに失礼かも知れませんが・・・) ◆オリジナルを聴いた時は、それ程興味が持てなかった曲なのに  カヴァーを聴いて  「なかなか良い曲だったんだな~」  と再認識させてくれた物。 を希望致します。 ちなみに ◆アズテック・カメラ(Aztec Camera)の「ジャンプ(Jump)」 http://www.artistdirect.com/store/artist/album/0,,1699821,00.html ◆ゲイリー・ジュールズ(Gary Jules)の 「マッド・ワールド(Mad World)」 http://uk.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2690537 ◆フレンテ(Frente!)の 「ビザール・ラヴ・トライアングル(Bizarre Love Triangle)」 http://uk.towerrecords.com/product.aspx?discog=1&pfid=1214856 ◆エヴァ・キャシディ(Eva Cassidy)の 「フィールズ・オブ・ゴールド(Fields Of Gold)」 http://uk.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1327615 等々のカヴァー曲が好きです。 出来れば聴き比べもしてみたいので お薦めのカヴァー曲のオリジナルが誰なのかも お書き添え頂けると嬉しいです。 若しくはオリジナルが誰か不明の場合は 誰が歌っている物が有名とかでも結構ですので 宜しくお願い致します。

  • ’60-’80,Come Back....。(範囲が広くてすいません)

    皆さん、こんにちは。 いきなりですが、実は僕の父は昔、服屋を経営してまして、 その頃店でかかっていた曲の数々(有線)が懐かしく、CDを集めれるだけ集めたいと思う今日この頃なんですが、 当時かかっていた曲、アーティストの名前は勿論、曲名もわかりません。 ただ曲の雰囲気からして60年代~80年代(推測ですが・・・)だと思うのです。 そこで、この年代に流行った人たちを教えて欲しいのです。 代表的な、というかこの人達はこのアルバム!っていうのも、できればつけて、教えてください。 勿論、流行らなかったけど「知られざる名盤」みたいなのを、惜しみなく教えてくだされば、なおなお、光栄でございます。 ジャンルとしては、ソウルやファンクが多かったと思うんですが、ロックでもなんでもいいんでお願いします。 因みにこういった曲がかかってたと思います。(うろ覚え) http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1823564 の1曲目、これは何回も聞いたので自信ありです(笑) http://www.towerrecords.com/product.asp?pfid=1050078 の1曲目。これもかかってたかと思います。 あとはサンプルを探しようが・・・・(泣) (上記二つは質問で偶然出会ったもの達です)←その節はお世話になりました。m(__)m あとはビートルズとかかかってました。(全然参考になりませんかね??) どうか宜しくお願いします!!!

  • 個性的な曲のアーティスト

    個性的な声や曲のアーティストを教えてください、僕はマキシマム・ザ・ホルモンをよく聞いているのですが、他にも個性的な曲を聴いてみたいと思いました。ジャンルはあまり問いません、洋楽でも邦楽でも大丈夫です。あまりpopは聞きませんが・・。 よろしくお願いします。

  • 曲名・アーティスト名を教えてください。

    洋楽のオムニバスCD「NOWシリーズ(UK版)」の30以降のどれかに入っているみたいなのですが、「女性アーティスト」「バラード」「歌いだしが"Looking back"で始まる」の3つのがあてはまる曲を探しています。わかる方がいらしたら曲名・アーティスト名を教えてください!よろしくお願いします!

  • 洋楽のアーティスト名と曲目を知りたいです。

    洋楽のアーティスト名と曲目を知りたいです。 初めて利用いたします。 20年位前の洋楽の曲ですが、気に入ったのでレンタルレコード盤からカセットテープに落としました。 今となっては、誰の曲なのかわからなくなりました。出来ればCDが欲しいと思っています。 ご存知の方が居られましたら教えてください。

  • アーティスト名を教えてください!!!

    何年か前に友達に教えてもらった洋楽なのですが、アーティスト名も曲名もわからないので教えてください。 アルバムは12曲入りで、歌っているのは男女数人(グループ)?です。 2曲目は英語で、you never で始まります。 4曲目は英語でも日本語でもないようで、何語かはわかりません。女性がメインですが、男性も歌っています。 5曲目は英語で、close your eyes open your heart で始まる英語の歌です。 9曲目は女性が、パラッパッパーと歌っていて、1曲ずっとパラッパッパーのような歌詞です。 音楽だけの曲もあれば、英語、違う言葉(何語かわからないので;)の曲で歌われている曲もあります。 友人がそのまた友人にもらったCD-Rを私がもらったので、友人もアーティスト名などはしらないそうなので、聞いてもわかりませんでした。 TVなどでたまにBGMとして流れていたりするので、誰の歌かとてもきになっています。カフェで流れるような、サンバのような、ラテンのような、ジャンルもよくわからないので、ご存知の方ぜひ教えてください。何年も前から気になっています・・。

  • 美声で歌がうますぎるアーティストといえば?

    伸びのある美声を持った洋楽のアーティストといえば誰を思いつきますか? 女性シンガーに限ります。とっておきのアーティストを教えてください。 ※海外シンガーであれば国籍は問いません。 曲目:Alan Walkerの”Faded” https://www.youtube.com/watch?v=5xhAh2Uw2Ao

  • 洋楽ミクスチャーのアーティスト名教えてください!

    洋楽MIXTUREで質問です! アルバムの10~12曲目くらいにTWISTEDという曲があるアーティストの名前がわかりません。 2MCで片方のMCは坊主(スキン?)でした。 ラップコアって言ったほうが近いのかな? 音は重くてノリノリでエッジが効いてる感じでした。 どなたかお詳しい方でわかる方いましたらぜひ教えてください!

  • アーティスト名・MIDIを教えてください

    洋楽だと思うのですが曲名しか分からなくて困っている曲があります(下記の3曲)、アーティスト名を教えてください。もしこの曲ならここにMIDIがあるよ!!っていうのを知っている方がいれば、それも教えてくれるとうれしいです。よろしくお願いします 1.Crazy Love  2.FRIDAY NIGHT 3.SPECIAL DESIRE  

  • おすすめのアーティスト教えて下さい

    有名かどうか分からないのですが、 Allen Stoneというアーティストを最近知り、とても好きになりました。 そこで、Allen Stoneと似たようなジャンルのアーティスト、 たくさん教えてほしいです! (邦楽/洋楽、男性/女性問わず、何でもOKです) こんな感じの曲です↓ http://www.youtube.com/watch?v=ea7ouwAVMTY よろしくお願い致します。