彼の意図する事(本音)とは?

このQ&Aのポイント
  • 彼の意図する事とは一体何なのでしょうか?彼がねずみ講(マルチ商法)を勧めてきたが、私は断りました。しかし、彼からのメールでミュージアムに連れて行ってくれると言われましたが、その場所が以前の講習会が行われた県でした。彼の本当の意図は何なのでしょうか?
  • 勤めてた会社の先輩であるAさんからねずみ講(マルチ商法)参加の誘いがありましたが、断りました。それから一年後にAさんからメールが届き、私の好きな画家のミュージアムに連れて行ってくれると言われました。しかし、そのミュージアムの場所は以前の講習会が行われた県でした。Aさんの意図は何なのか気になります。
  • Aさんがねずみ講(マルチ商法)を勧めてきたが、私は断りました。しかし、一年後にAさんからのメールで私の好きな画家のミュージアムに連れて行ってくれると言われました。ただし、そのミュージアムの場所は以前の講習会が行われた県でした。Aさんの本心は何なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

彼の意図する事(本音)とは?

前に勤めてた会社の先輩・Aさんについてです。 このAさんが、実はねずみ講(マルチ商法)をやっており、 ノルマがきつくて名前だけ貸してくれないかと言ってきました。 本当に名前だけで、活動をしなくてよいとの事です。 お金も一切いらない、ただ、銀行口座のわかるものを持って、 講習会に一度だけ出てくれと。 しかし私は断りました。 怪しいことに参加したくなかったし、 講習会の開催場所が、私の住んでる県ではなく、 少し遠い県だったからです。 その後、Aさんは私を誘ってくることはなかったのですが、 一年後に、Aさんからメールが…。 内容は、「○○ちゃん(私)の好きな画家のミュージアムがあるよ! もし興味があったら連れてってあげるよ!」 …というものでした。 確かにその画家は私の好きな画家ですが、 調べてみると、そのミュージアムの所在地は、 以前の、マルチ商法の講習会が行われている県でした。 純粋に、ただ私を喜ばせようとして誘ってくれている のかも知れませんが、不安に思います。 ★Aさんの意図することは、次のうちどれだと思いますか? (1)純粋にただ誘っただけ。 (2)ミュージアムに行ったついでに、同じ県内のマルチ商法講習会に 連れて行こうとしている。 (3)私をミュージアムに連れていき、恩を売ってから、 見返りとしてマルチ商法講習会に連れて行こうとしている。 (4)前回、マルチ商法講習会に誘って不審がられているので、 それを挽回し信頼を得るために、関係のない別の場所に誘った。 (5)その他(            ) たくさんのご意見をお待ちしております。 なお、Aさんと私は普段から頻繁に会う関係ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128746
noname#128746
回答No.2

(6) 何がなんでも講習会に連れて行く。 そのためにミュージアムに行ってお金と時間を費やす事になっても無駄にはするもんか!絶対に会員(子ネズミ)にして元を取ってやる! 「先に出費がかさんでも、後で必ず元が取れる」というのがマルチ信者の典型的な思考(信念?盲信?)です。 とりあえず着信拒否設定しましょう。 違うアドレスや番号から連絡が来たら、それも速やかに着信拒否追加設定しましょう。 ほんとにマルチは怖いですよ~。

midnight-9
質問者

お礼

(6)その他の回答をありがとうございます。 >「先に出費がかさんでも、後で必ず元が取れる」というのがマルチ信者の典型的な思考(信念?盲信?)です。 なるほどと納得しました。 先行投資ってやつですね… それなら、喜べません。 ミュージアムは決して行きません。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

そりゃあもう「手薬煉引いて待ってるよ」でしょ?。 他県ですからね…帰るのが難しいとか、そういうのを狙ってるのもあるし、場合によっては「協力者」をミュージアムに配置しておくという手もあるわな。 巧妙なんですよ…自分の組織に、目標者を引き込む方法って。 例は言えないが…まあ、なんというか「組織」って…恐いぞ(汗)。 十分気をつけてね。

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手ぐすねですか…なるほど。 エサをまきながら、機会を伺ってるんですね。 やはり他県というのが引っかかりますよね。 帰るのが難しい…そうですね。 知らない土地だし、車で案内らしいので、 どこへ連れて行かれるか… 目標者を引き込むのは巧妙な方法を使うのですね。 予防のために、どんなものがあるか知りたいです。 ありがとうございます!

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは、素人です。 (5)マルチ講習会だけ連れて行こうとしている(まず先に時間あるからー  とか良いながらマルチに行く。その後ミュージアムは何か理由をつけてぽ  しゃると推測) こんな考えが浮かぶなんて人でなしだ。。(笑) でもマルチして知人を誘う人よりずっとマシだと思ったり。

midnight-9
質問者

お礼

(5)その他の回答をありがとうございます。 なるほど… ミュージアムには行かずに直接マルチに誘うという 作戦ですか。 あり得ますね。 用心しようと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • マルチ商法

    アムウェイにはまっている先輩に連れられて講演会みたいなのに行ってきました。私はアムウェイはいろいろサイトなどで調べてマルチだってことはわかりましたし、全くやるつもりはありません。ただこれから誘われた時、アムウェイのやり方のどこがどうおかしいのか、相手を知らないことには攻めることもできず、納得させられてしまいそうです。マルチ商法、ねずみ講のどこがいけないのでしょうか?ポイントを分かりやすく教えてください。

  • 株式会社VEGAベガと言う基礎化粧品について教えて下さい。

    福岡県に本社のある株式会社VEGAの事を知っている方教えてください。 なんとなくねずみ講みたいで不安です、もしかしてマルチ商法でしょうか?。

  • これはマルチ商法に誘われているのでしょうか?

    お世話になります。 本日、中学時代の友人と食事に行った際に、何やらマルチ商法らしき講習会に誘われました。 何かを売るとかそういった細かい話は出なかったのですが、下記のような誘われ方だったため、気になって質問させていただきました。 ・アパート・マンションの大家や印税のように、特に何もせずにお金が入ってくる方法に興味はないか? ・普段は都内で講習会を開いているが、珍しく来月10日に地元で講習会を行うから参加しないか? ・土地やアパートを買ったりする必要はない為、大掛かりな資本金は必要ない。また、現在の仕事を辞める必要はない。 ・1度講習会に出た後は、定期的に地元の講師から話を聞いたり、相談することができる。(参加費は数千円) ・自分はとある人から紹介を受けた。10日の講習会の後にその人も紹介したい。 誘われ方がまさに悪徳商法のようだったので、全く乗り気ではなかったのですが、思いの外強引に誘われたために断りきれず、とりあえず予定を確認してから…と言葉を濁して別れました。 通常マルチ商法と聞くと、何かの商品を売る販売員になるよう誘われるイメージでしたが、こういった誘われ方もするのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教授いただければと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 知られたくなかった私の過去

    24歳、女です。 私は2年前に何か月間かマルチ商法に関わっていました。 (会員登録をして商品を買っていました。) 今は全く関わっておりません。 そのことを職場の飲み会で酔っぱらっていた私の男友達A君が話題に出し、 私がマルチ商法に関わっていたことが皆にバレてしまいました。 ちなみに私にそのマルチ商法の勧誘をしてきたのはA君の彼女です。 (A君自体は当時学生だったので登録などはしていませんでした。) A君は私がネズミ講をやってただの、そのせいで金がなくなっていただの ぺらぺらと話していました… 私的にはマルチ商法に関わってしまったことが一生の汚点だと思っていましたので、 本当に反省していますし、もう二度と関わらないと誓っています。 けれどそのような形で皆に知られてしまいショックすぎて眠れません。 今はやってない。とは言ったのですが・・・ しかもその飲み会には私の好きな人もいたので本当に落ち込んでいます。 飲み会の最中も飲み会どころじゃなくなるぐらい テンションがた落ちでした。泣 好きな人とももっと仲良くなりたかったのに職場で顔を合わせるのが恐怖です。 というか、会社に行くのも恐怖です。 今まで頑張って築き上げてきた信頼関係が 一瞬にして崩れてしまったんじゃないかと思うと会社にいられない気がしてきました。 まだこいつ関わってるんじゃないかと思われてないかとても心配でたまりません。 みなさんは職場の同僚や友達など、過去にマルチ商法に関わっていた異性がいたら 引いてしまいますか? 恋愛対象から外れますか? あとそのA君に対して文句というか、口止めをすることは 自分勝手なやつになってしまいますよね? A君はかなり酔っ払っていたため覚えていないみたいです。 しかもA君とは10年以上の付き合いで信頼もしていたのにダブルでショックです。 全てはマルチに関わってしまった自分が悪いのですが、 私は今後どうしたらいいのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • マルチ商法

    知り合いからアストグループが主催する親睦会に誘われています。 キッチンの排水に接続する生ごみ処理機(ディスポーザー)や岩盤浴に使うセラミック板を販売するようです。 もしかしてねずみ講やマルチといった悪徳商法ではないかと思いましたが、ネットで調べてもはっきりしません。 どなたか実際に参加された方や、風評を聞いている方いらっしゃいませんか?

  • 美容マルチ商法について

    こんにちは。 以下のようなマルチ商法をする会社や団体を知っているかたがあれば・・・と思い、質問させて頂きます。 恐らく全国的に似た様なビジネスが展開されているのでしょうが・・・。 仙台に住む母(元教師)の元教え子(卒業生)が、「仕事の先輩」をつれて自宅に遊びに来たそうです。 そこで、「先輩に美容パックをしてもらうと、とてもキレイな肌になる。試してみて欲しい」と言われたそうです。興味が無いのと、ねずみ講っぽいな、という直感から断ったのですが、「お試しで無料だから」「今回は料金が発生しない」という約束で、ほとんど押し切る形でパックをされたそうです。 で、まあ、マルチにありがちでな流れで使用前使用後の写真を見せられたりしたそうで。 最終的には、「高いからいらない」と断ると、「一緒に活動してくれれば、紹介料…キックバック…、何もせずにお金が入ってくるシステムで…」云々。 「それはねずみ講、マルチ商法だよ」と指摘すると、法律論?を長々と展開され、そうではないから安心と言われたそうです。かなり長時間居座られたそうです。 その日はうまく切り上げたようですが、それから毎日のようにまた遊びに行きたいとの連絡があるそうです。「先輩たちも遊びに行きたいと言っていて…」とのことで、先日の続きとなるのは明白です。 また、その生徒が他の卒業生を巻き込んで、どんどん被害を拡大しているような背景も、話を聞いていて見えたようで、元教師としてはほうっておくことができないと言います。 (○○ちゃんも勧誘して仲間になったし、△△ちゃんは40万のコースを購入してくれた、など、知っている生徒の名前が何人も出たそうです) 「会社の名前、代表者の名前は訊かなかったのか?」と尋ねると、「断固として教えてくれず、個人的にやっている」などと言っていたそうです。 恐らく団体・会社の名前は出すなと言われているのでしょう。もしかするとすでにマークされている団体なのか…? ですので、生活安全課や消費者センターに相談しようと考えているのですが、できれば母体が知りたい、と思っています(知ってもムダですかね?) 個人でやってる、と言われると、どこに相談してもうやむやになっちゃうのではないかな、とか…素人考えですが。 仙台AER(商業施設)の会議室やホールを借りて、説明会、講習会を行なっているようなのですが・・・こういうのを、消費者センターや生活安全課への相談の時に付随する情報として提供すればいいのでしょうかね??? どなかた、確定でなくてもけっこうですので、「こういう団体を知っている」など、なんでもいいので情報ありませんか? よろしくお願い致します。

  • マルチ商法

    友人からマルチ商法の講習会を連れて行かれ、 その場でサインし、契約を行いました。が、家でネットを見ると悪いうわさばかりなのでクーリングオフをしようと思っているのですが、 友人は小学校からの付き合いで数少ない親友とよべる位に仲がよかった子です。 その子はマルチ商法自体を2つ位やっているので、あまりやめる方向で熱心にすすめる事はやめとこうと思っているのですが、 私がやめる際、友人にはどんな理由をつければいいでしょうか? ちなみに私は現在はまだ20歳のフリーター、性別は女で、 母は昔あったアムウェイ問題などでマルチ商法をすごく嫌っています。 一瞬友人には母はとにかくマルチは嫌いだからすぐにでもクーリングオフをしろといわれている。とゆおうと思ったのですが、 こうゆう発言をして友人が母を恨むといったことはありえますかね?

  • 「サンクチュアリANNEX」という会社について教えてください。

    http://www7.ocn.ne.jp/~voravora/airdrop.html 知り合いがこのサンクチュアリANNEXの説明会に参加したい、 と言ってました。 ここってマルチ商法やネズミ講の会社でしょうか? アムウェイみたいな会社でしょうか? 無料登録も可能とHPには書いてありますが、 無料登録した後、弊害はないのでしょうか? (例えば、しつこい勧誘がある。無料登録可能といいつつ、 なんやかんやで後日お金を請求される。等。) 個人的には怪しさプンプンに思えるので、知り合いを説得して、 説明会に行くのを止めさせたいのですが。。。

  • ネズミ構に引っ掛かる人の心理について

    こんにちは巷で問題になっているネズミ講や、ネットワークビジネス等と呼ばれているマルチ商法について質問させて下さい。 私もこれまでに、何度かそんな誘いを受けましたが、そんな甘い話に乗る程、バカではありませんので、まったく取り合わずに断ってきました。 そこで、ふと思ったのですが、こんな甘い話を信じてしまう人と、そうでない人の違いって何だろう?と思いました。 私が一番最初に誘いを受けた時は、まだネズミ講を知らない学生の時でしたが、私は以下の事がおかしいと思い断りました。 (1)そんなおいしい話なら何故誰もやらないんだ?誰でもお金が欲しいはず。 (2)その甘い話を持って来た人が、単純にアホで人間的にも薄っぺらい人だったから。 (3)その人との関係も深くなく、知ってる程度なのに、やたらと親しい間柄のように笑顔で寄ってきたので、気味悪かったから。 (4)仮に本当に楽してお金が儲かる話をその人が知っていたとして、教えて欲しいと頼んだら教えてくれるのか? と自問自答したところ、『誰がお前なんかに教えてやるか!』や、『教えて欲しければ100万円よこせ!』って言うだろうなと、 100%教えてくれないと、自分の中で答えが出たから。 (5)過去にイザとなった時は、身内でもお金に汚かった事を知っていたから。 上記の事から総合的に判断して私はこんな甘い(うまい)話はありえないと思い、幸いネズミ講には引っ掛からず、友人も失わずに済みました。 質問を整理します。 質問(1)あなたは何故ネズミ講に引っ掛からなかったのですか? 質問(2)今は抜け出したが、ハマってしまった人は何故ハマってしまいましたか? 質問(3)そんな誘いを受けた時に、人間関係を壊さずに上手く断る方法があれば教えて下さい。 (仕事関連の人だと、関係がこじれると後々面倒な事になる可能性も有るので (;^_^A) 注意:ねずみ構やネットワークビジネス、マルチ商法に関しての違いについてのご指摘はご遠慮下さい。 今回はそんな違いよりも、甘い話に引っ掛かってしまう事についての質問です。

  • コレって「無限連鎖講の防止に関する法律」にあたりますか?

     私は今現在趣味でやっているものを商品化したいと考えています。  紹介制度を導入したいのですが、マルチ商法やらマルチまがい商法、ねずみ講等にあたらないか心配です。  今考えているのが、商品を購入してくれたAがBを紹介してくれた場合、紹介料として商品代金の3分の1をAに差し上げようと思っています。  で、紹介してもらったBも同じようにCを紹介したら3分の1をBに紹介料として、6分の1をAに紹介料として差し上げるようなカタチをとりたいと思っています。  CがDを紹介しても、Aに紹介料はありません。そこまですると、商品の材料費がなくなっちゃいますから。  でも、紹介してくれるお客さんにはそれなりのお返しはしてあげたいです。 法律に詳しい方、もし私のやろうとしている紹介制度が犯罪に当たるのでしたら、ご指摘ください。 できることでしたら、法律に触れないような紹介制度のアドバイスを頂ければと思います。 どうか、よろしくお願いします。