退職の相談|上司への連絡方法や引き継ぎについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 3月末で会社を退職させていただこうと思っています。しかし、上司に退職の意思を伝えた後、何の反応もなく相談ができずに困っています。
  • 退職理由は、母が事故に遭い、頭痛に悩まされているため、実家に帰り支えてあげようと思ったからです。
  • 引き継ぎや作業量を考慮して、もう1年ほど残るべきか悩んでいます。新人でまだ2年しか在籍していないので、恩返しできていないと感じています。皆さまのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職について

3月末で会社を退職させていただこうと思い、1月中旬に直属の上司が社外勤務のだった為、 さらに上の方(週報などを提出している上司)に退職の意思を伝えさせていただきました。 伝えた際に、今この場では返事が出来ない。と言われたため、意思を伝えるだけに 留めておいたのですが、2週間たった今も何の反応もなく、その後の相談が出来ずじまいで 困っています。 とても忙しい方なので、なかなかお時間を頂く機会もなく、忘れられているのか、 まだ考えているのか分かりません。 退職理由は、母が事故にあってしまい、大けがしたわけではないのですが、 ずっと頭痛に悩まされ少し暗くなってしまったので、実家に帰り支えてあげようと思った為です。 2月中に引き継ぎを行い、3月は転職活動の為有給消化に充てようと考えていたのですが、 相談したのもギリギリだったかなと思い、3月まで引き継ぎで残り、4月に有給消化しようかと 考えています。 この場合、メールにて以前お話した件ですが…と相談してもよいものでしょうか?(出張に行かれてしまいまして、いつお帰りになるのか分かりません…) また、やはり社外勤務の上司の方に相談するべきだったでしょうか? 現在、私の担当している業務が私を含め2人しかおらず、 相方はリーダーの為結構やることがあり忙しい状態です。 (引き継ぎの量としてはそんなにありません。むしろ私が引き継いだ時も特に何かを教えてもらうことなく、経験してくれという放置だったので…その経験も資料化してあります) 4月以降は2人でやっていけば定時帰りだねという作業量なのですが、 やはり引き継ぎ・作業量なども考えて、もう1年程度いた方がいいのでしょうか? 新人で入社してまだ2年しかおらず、育ててもらった恩を何も返せていない状態なので、 どうするのが一番いいのか決めかねています。 乱文で申し訳ありませんが、皆さまのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • Qeu
  • お礼率0% (0/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同種の相談はこのサイトに良く出ていますね。前の質問を捜せば多分参考になる意見がたくさんありそうです。 まず基本的なことは、会社の退職は会社の承認は不要だということです。これはあくまで本人の意思に基づく決断で、会社はそれを否定することはできないのです。 もちろんこれまでお世話になった上司や周囲の人達への配慮は立派です。でもそうしたからといってその人達や会社があなたの個人的問題をどうするわけでもありません。 それはあなたの判断で対処するしかないのですよね。 上司に連絡が取りにくいのならば、会社の人事担当者に直接退職届を出すだけです。 一応14日前までにと言う法的義務はありますが、それ以上は何もありません。退職に伴う業務の混乱は会社が考えることで、あなたの責任は退職の日まで誠実に勤務をすることだけです。 届けを出したら、どのような反響があってもその日がきたら出勤を止めるだけの話です。それに対して会社は何の権利もありません。 本当は上司としては最初の相談をされたときに、あなたの今後の身の振り方を含めて真剣に話合いをするべきだったのです。それを今もっしないのは、多分あなたが悩むほどにはこの問題を重大問題とは考えていないのです。 私もかつて部下を多く持つ立場であったことがあります。この種の問題は日常的に起こりました。そのときは退職後の仕事の調整はもちろんですが、本人の人生まで含めて話し合いをしました。あるときは退職を引きとめ、あるときは有利な退職の方法を密かに相談したことがあります。 本当に部下のことを考えるのならばそうするのが管理職の責任だと思います。そのようになっていないのならば、あなたは事務的にご自分の予定を貫徹する、これで十分だと思います。

Qeu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 色々調べてみたところ、参考になる意見がいくつかありました。 意思を伝えた上司が来週には戻ってくるようなので、再度話をさせてもらおうとメールで時間を取ってもらいたい旨を伝えるつもりなのですが、私の考えている予定というものを簡単にでもメールで伝えた方がよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!

  • 退職の仕方・有給消化について質問させてください。

    退職の仕方・有給消化について質問させてください。 私は1月4日に2月いっぱいで退職する旨を上司に伝えました。 私の所属する部署は上司と私の2人だけなのですが、 その上司は別のオフィスにおり会ったことがないため、私のいるオフィスでの上司は社長です。 社長に早めに退職の意思を伝えるように指示されましたが、社長は話をする時間を設けてくれず、またたらいまわしにされました。結局「本来の上司と話せ、俺は関係ない」と言われました。 本来の上司に退職の意思を伝えた際、有給(残9日)も全て消化する旨伝えました。 後日、有給は最後にまとめてとるんではなく、多少は半日づつといった具合でばらしてとってほしいと上司に言われました。 9日あるうち2日はばらすことにしたのですが、ここに来て「普通は有給を全て使うなんてしない。当然の権利ではあるけど、普通は残してやめるもの」 と言われました。 上司は引継ぎのことを心配しています。 私は人事アシスタントをもしていたのですが、退職願をだしてからは社長が全て自分で求人をだし一人で面接を行っているので、私の後任を探しているかもわかりませんし、誰か採用が決まっているのかもわかりません。現在社内には私の仕事を引き継ぐ人はいません。しかし私が有給を消化しないにしても、きちんと引き継ぐことはありえません(私の職種できちんと引継ぎをして辞めた人はいません) また社長は退職の意思を伝えてから私と全く口をきいてくれず、業務的にも支障がでそうな状態です。 私は会社の規定通り30日以上前に退職願をだし、有給消化の申請もし、上司からOKをもらったと思っていたのですが、今更言われても…といったかんじです。 退職と有給を消化する旨伝えた後に紹介予定派遣での転職が決まり、2月18日から出社してほしいと言われています。 有給消化中から派遣社員として新たな職場に勤務する予定で動いていたので、今更有給消化を渋られ非常に困っています。 規定通り30日前に上司に退職願と有給消化の申請したので、予定通りに有給消化&退職して問題ないでしょうか?

  • 退職を告げるタイミング すぐか少しあとか

    来年2月で夫が転職することになりました。 家庭の事情で、12月・1月は有給消化にあててもらうこととし転職先からは2月入社で内定をいただいています。そろそろ会社に退職の意思を伝えて10月と11月に引き継ぎをしたいそうです。 そこで今すぐ退職の意思を伝えるか、有給を消化してもボーナスがもらえるよう10月末ごろに伝えるかで迷っています。前者のほうが誠意があるとは思うのですが、じゃあ今すぐ退職しろと言われても困るためどちらがいいかアドバイスをください。

  • 退職時の有給休暇は消化の義務があるのでしょうか?

    退職時に有給休暇を取得できない、という相談は沢山ありましたが 私の場合、逆のことで困っているのでご相談いたします。 私の勤務先は独立法人化した団体です。 このたび勤務先を移動することになりました。 新しい勤務先から7月1日付けで来て欲しいと言われており 6月一杯での退職を上司に打診しました。 しかし、上司は 「有給を取得してから辞めてもらわないと労働組合との関係で管理職としての私が困る」という理由で8月になってからでないと退職は認められないと伝えてきました。 確かに有給は約40日残っており、これから忙しい時期に入りますので努力して有給を取得しても20日ほどの有給が残るとは思いますが、私としては新しい場所に早く慣れたいのと、むこうでの12月のボーナスのことを考えると、有給を消化するために退職時期がずれるよりも早く退職させてもらった方がいいので、困っています。 質問は2つです。 1、退職時の有給休暇は消化してからやめなければならないのか(消化義務があるのか)。 2、こちらが消化したくないと言っているにもかかわらず、上司に(労働組合からや何らかの形での)ペナルティが科されることはあるのか。 ちょっと特殊な状況かと思いますが よろしくお願いいたします。

  • 退職日について

    こんばんは。私は来年04月から社会人学生となるものです。 今の勤め先の退職日についてどのような態度を取ればいいのか わからないのでアドバイスをお願い致します。 私は現在の残有給日数は30日です。会社の規定により毎年04月01日で 新たに20日間有給が発生します。来年の04月から夜間学生になるので、 現在の勤務先を退職することになりました。私の考えでは、今から来年04月末日までに業務の引継ぎを完了した上で05月01日から有給消化しようと考えていました。その旨を先週上司に伝えたところ、上司から「そのような勝手に退職日を決めては困る。引継ぎは1ヶ月程度で済ませてできるだけ年度内で辞めるように。また、引継ぎできなければ、有給消化を認めないし、在籍の延長も認めない。」と言われました。夜間学生になることは、半年も前から言っていたことで口頭でですが、来年の04月までに在籍する事を約束していたのに急にそのように意見を変えられて困惑しています。このまま上司の指示に従わなければいけないのでしょうか?私はこの上司の事を信用して相談をしてきたのにショックです。良きアドバイスがあればお願いします

  • 退職届?退職願?

    会社を退職しようと思うのですが、 提出するのは退職届ですか?退職願ですか? 過去の質問を見てみましたが、意見が分かれているようです。 ちなみに退職の意思表示は上司に伝えております。 (円満にはならなそうですが・・・) 又、有給休暇2日と夏休み2日が残っています。 退職届に記入する退職日は、 これらを差し引きした日付でしょうか? それとも含んだ日付でしょうか? (例えば29日付けだが25日までしか勤務しない場合、 退職日は25日で書くか、29日で書くか) 有給消化のように、夏休みも同じように消化できるものなのでしょうか。

  • 退職について

     現在、私は契約社員で今年12月31日までの契約となっています。 先月末に契約を更新しない旨と、有給を消化したいので12月20日 までの勤務とさせて欲しいと上司に伝えました。 その場では了承されたように思えたのですが、昨日引継ぎ書を作成 するように言われ、見せたところ「これで引継ぎが終わるのですか?」 「有給を使うとはどういうことですか?」と告げられました。 当社の就業規則では退職の申し出は2ヶ月前となっており、この件でも 「ルール違反」」と言われました。 私としては引継ぎは文書を作成すること、迷惑をかけて申し訳ない と謝罪していますが、上司は聞く耳持たずの状況です。 実家の都合で1日も早く帰りたいという理由で12月20日までの勤務を 申し出たのですが、もはや円満な退職は望めない状況かと思います。 十分な引継ぎは出来ないかも知れませんが12月20日最終出社を強行 するか、年内御用納めの12月27日まで勤務するか迷っています。 皆様の良いアドバイスをお待ちしています。

  • 退職とボーナスについて

    退職とボーナスについて 8月の下旬に上司に退職の意思を伝えました。 その時は10月末に退職しようと思いましたが、仕事上の都合で退職を12月末にしてほしいと上司に言われましたので、口頭で「わかりました」と返事しました。 私の入社日が12月1日なので、12月1日の時点で有給が20日間発生します。 また12月5日前後は冬ボーナスの支給日です。 ボーナスをもらって、12月1日に発生する20日間の有給も12月いっぱいで消化してから退職しようと思っており、上司にも了承をいただきました。 しかし、今日その上司の上司に呼ばれて、いまの上司を自分の部署から外すから、会社に残ってほしいと引きとめられました。 退職の意思がもう硬いので、12月いっぱいでやめようと思っていますが、 やめる直前に上司が変わると、ボーナスの支給がなかったり、有給消化ができなかったりするようなことはありえますか? 新上司には、私と元上司の退職に関する約束を果たす責任(?)があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 退職時の引き継ぎについて

    一身上の都合で会社を退職する為、 現在引き継ぎ中なのですが、業務内容が特殊なのもあり、後任の方がなかなか覚えられず。 4月末が最終出勤日と決めており、(上司にもその旨は伝えています)その後有給消化のする予定でしたが、 あと1ヶ月引き継ぎを延ばすとするなら、 私から上司に報告? それとも後任の方から報告してもらうべきなのでしょうか? 皆さまのご意見を教えて下さい!

  • 退職の仕方

    いまの会社を辞めようと考えています。 その前に、まだ20日程残っている有給を消化したいと思っています。 だけど、普段なら約20日もの有給を一気に取れないので、まずは退職する意思を上司に伝えなければいけないと考えています。 ちょっと気になったのは、正式な退職届けは有給消化の前に(意思を伝える時に)提出するものですか? それとも提出してから有給をとるのですか? どうすればスムーズに辞められるでしょうか? アドバイスをお願いします。 有給が取れると言う前提で書きましたが、退職の意思がある社員は有給が取れないなんて事はないですよね??