• ベストアンサー

工場の貯水施設

工場で見かける池(貯水槽)は、建設の際に設置が義務づけられてるんでしょうか? 法律でいうと何になりますか?消防法?建築基準法?水道法? また、設置の際の条件(水面がでていないといけないとか散水用の栓があればよいとか)や点検、メンテナンス(水の循環や清掃)等について知っていることがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

     工場の貯水池は 「 消防法施行令 」 の第27条に該当する建築物に対し設置が義務付けられています。               http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36SE037.html    そして、これらは 「 消防水利 」 とよばれ、その設置の基準には地盤面からの落差が4.5m以下、取水部分の水深が0.5m以上、消防ポンプ自動車が容易に部署出来る、吸管投入孔のある場合は、その一辺が0.6m以上又は直径が0.6m以上である等々があるそうですから、これ以上の詳細につきましては最寄の消防署等でお問い合わせになるのが良いかも知れません。                http://homepage2.nifty.com/daiko-co/dansuiri.htm      

take-r2d2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 該当する法令も読んでだいぶわかってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションで消防設備点検&貯水槽点検の後室内で異音が!

    今日の午前中、消防設備点検があり、 昼から貯水槽の点検(断水)がありました。 丁度貯水槽の点検があった時刻くらいから、 冷蔵庫の音に似た感じの共鳴音?がインターホンの辺りから 鳴るようになりました。 (インターホンの裏が洗面、トイレ浴室スペースです) 「断水中だけ鳴ってるのかな?」と特に気にせず外出しましたが、 帰宅してからもずっと異音が続いていました。 断水後、水を出してないからかな?と思い、 全ての水道から暫く水を出しましたが、異音は止まりません。 これは何でしょうか? 明日にでも会社から管理会社に連絡してみるつもりですが、 緊急を要するものなら、 出社せずに自宅から連絡して見に来て貰った方がいいのかな? と迷います。 詳しい方、回答宜しくお願い致します!

  • 消防法における消火栓の設置個所および有効距離はどのように決まってるんですか?

    消防法において消火栓はどのように設置されているのか、また消火栓の有効距離は どのような基準で決まっているのか教えてください。

  • 家庭の蛇口につける非常用貯水タンクってないですか?

    いざというときのために水を備蓄しようと考えています。 1人1日3リットル、家族の人数×3日分を常備すべしという目安をよく見るのですが、 家族が5人いるので、45リットルが必要になります。 ペットボトルを買おうと思ったのですが、賞味期限もあるだろうし、 そのときにめんどくさがらずに更新するか?と言われれば自信がありません。 そこで例えば、いつも庭で散水用に使う「ホース」と「蛇口」の間に簡易タンクを設置して、 常にそこに水が満タンになってるような、そんな簡単な「タンク」みたいな商品って ないのでしょうか?  水道の蛇口 → 「タンク」 → ホース こんな仕組みであれば、(普段から水を使ってさえいれば)いつでも新鮮な水が一定量貯蓄 できるのではないか?と思ったのですが。 それに、ペットボトルの水に比べれば、水道水ははるかに安いですし。 衛生面とかあるのかもしれませんが、あくまで非常時の水なので文句は言いません。 大掛かりなものではなく、数10リットル程度のものであれば、水もある程度は循環するでしょう。 売ってないのかな?と思って探してはみたのですが、探し方が悪いのか、みつかりません。 もちろん屋内用でもOKです。 どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 公道の消火栓の管理責任は?

    自治体の消防団で活動していますが、公道上の消火栓の管理責任は水道局になるのでしょうか?それとも所轄の消防になるのでしょうか? というのは自宅前の消火栓の中を見る機会があり、泥が詰まっていたりサビだらけで緊急時に使えるのかどうか疑問になりました。 ビルなどの消火栓は点検が義務化されているそうですが、公道上の消火栓は法的にどうなのでしょう? どなたか法的根拠ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 目的外での消火栓の利用

    消火栓の利用に関して教えてください。 地下貯水タイプで屋外に消火栓の口があります(会社の設備)。 この口を利用して、本来の目的外(車の洗浄など)の使用は 消防法もしくは、関連する法律で問題は無いのでしょうか? もし問題があれば、条項を教えていただくと助かります。

  • 散水栓の水圧が弱く、水撒きをするのにとても時間がかかり仕事が進みません。水圧を強くする方法を教えて下さい。

    現在私は、仕事でマンション・アパートの共有部分清掃を行っております。その際、通路などの洗浄などを行うのですが、散水栓の水圧が弱く困っています。水圧を上げる道具や器具がありましたら是非とも教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 私設消火栓と駐車禁止について教えて下さい

    当方の自宅前の道路(当方の私有地で登記上は、公衆用道路になります。)に町会で寄付を募って私設消火栓を設置しました。(消防・水道局とも認可済み)その消火栓の上に車を駐車した場合、道路交通法の駐車違反になるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • マンションの受水槽(貯水槽)に放射性物質?

    大阪在住の乳児をもつ妹が心配してEメールをよこしてきました。要するに調整用の水についての心配みたいですね。 1,水道水に放射性物質が混入していますか?浄水過程で濾過されないですか? 2,上記の場合、もし、濾過されていて安心・安全であっても、マンションの屋上などに設置されている受水槽(貯水タンク)に放射性物質が飛来し、混入しますか? 住んでいるマンションの受水槽は年数回、業者が定期検査(定期清掃?)しているらしいですが、 あれはつまり、虫や鳥の死骸や木の葉や枝が入ったりして汚れるから、即ち受水槽の一部が常にどこかあいているからですか? ・・・・・との心配らしいです。よろしくお願いします。

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について 当方デイサービスを経営しております。 消防法に基づき設備点検をしなさい及び所轄消防署に提出しなさいとあるのですが 消防法を見ると1000平方メートル以上は有資格者に点検をとなってますが もちろん全敷地を合わせてもそんなにでかくありません。 その際消火器や避難誘導灯とかは自分で(防火管理者)が点検していいのでしょうか? もちろん何かあった際色々あるとおもいますけど あと点検は所轄消防署に依頼すればいいのでしょうか?

  • 自家用水道の引き込みについて

    うちの畑の近くに小さな川があります(幅約1mぐらい 深さ約10~15cm)。この川の水を水道パイプを設置して畑に散水したいと思うのですが、これは法的には問題にならないでしょうか?確か、給水者数が100人に満たない場合は水道法の適用は受けないはずですよね?また、この水を家庭用(庭木などの散水)に使用したりとかも可能なんでしょうか?