• 締切済み

デイサービス提供時間について

初めて、質問いたします。 デイサービスを運営している会社で事務をしております。利用者の方が、ご家族の都合で、営業時間より早く通所されました。通常9:30~のご利用が、8:10~16:00のご利用になった日があります。その場合、サービス提供票もそのように記載し、6-8の算定でいいのでしょうか?介護保険においては、営業時間とは関係なく、6-8の間であれば時間は関係ないのでしょうか。監査の時、指摘されたりするのか心配です。 基本的なことかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • katsu0126
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.3

6-8で問題ありません

tomoko6679
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんにちは。 「監査の指摘」についてお伝えします。 6-8時間で問題ないと思いますよ。 通常の9時30分~16時00分と考えれば6時間以上おられますので。 ただし、運営規定等に営業時間が15時00分までと書いてあれば4-6時間ですし、ケアマネからの提供票が4-6時間であれば、4-6時間です。 最近の監査は厳しいですよ。監査は多く介護報酬を取った時は厳しく指導されます。逆に少ない場合はスルーです。 ですので、運営規定に書かれている営業時間内であれば何も文句は言われません。 よく、途中で受診に行ったとか、家族が迎えに来て5時間50分で帰ったとかで、判断に迷うことがあります。 うちのデイサービスは、正直に4-6で算定します。 監査でつつかれた時の事務量を考えると、わずかな金額ですから。 しかも、それを家族に伝えたり、ケアマネに伝えたりすることで、送迎では出来ない話をしたり、信頼を得たりできますし。 「損して得とれ」ですね。

tomoko6679
質問者

お礼

hiroki033さん ご回答、ありがとうございます。 遅くなりましたが、先ほど弊社のデイサービスで締めの作業に行ってまいりました。 確かに、監査のこと わかります。厳しいのってそうなんですよね。 悪いことをしてるわけではないんですが、うっかりミスもやはり見逃さない…そうなんですよね~ お役所は、『ココ』というところをつついてきますよね。 基本的には、スタッフが時間外勤務にもなっていないし、今回だけという約束でしていることだということは確認済みです。ただ、これが常態化した場合、スタッフの勤務形態も考えないといけないし、ちょっとそれは弊社の中でも問題になると思うので、その点はスタッフへも助言というか一応お知らせはしておきました。 これからもまたわからないことがあったときは、教えてください。 よろしくお願いします。

noname#247274
noname#247274
回答No.1

私の姉は介護福祉士であり、基本的には各老人ホームで勤務されている方の日勤担当者の方々が業務に入る形ですので、9-17時前後であることでしょう。しかし、1日の内容次第では早出出勤されている方々が迎えにあがることもありますので、詳細はデイサービスセンターへ確認していただいた方がいいでしょう。

tomoko6679
質問者

お礼

tkhantsさん 早速に、ご回答いただきありがとうございます。 弊社のサービス提供時間は、9:30~16:00 スタッフの勤務形態は8:15~17:15です。早出、遅出もあるので、確認します。また、あまり早い時間からのサービスも常態化して大丈夫なのかという点も確認しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放課後デイサービスの個別支援計画別表

    放課後デイサービスの個別支援計画別表(2024年4月 報酬改定)について質問致します。 ・放課後等デイサービスの場合、平日は「算定区分1」「算定区分2(1.5時間超~3時間以下」となっていますが・・・ 【質問】個別支援計画別表に、ある児童の平日の提供時間を『3時間15分』と記載しても問題ないのでしょうか? 今後、監査で指摘される可能性はあるのでしょうか? ☆詳しい方、よろしくお願い致します。

  • デイサービスの午後だけ利用は・・。

    障害者ですが、デイサービス(通所介護)について教えてください。午前中は何かと慌しくて行けません。午後1時頃から5時頃の3~4時間だけの利用としたいんですが・・送迎付きで。 また、年齢は介護保険(40歳以上)を適用していればいいのでしょうか?

  • 介護予防通所リハビリテーションにおける提供時間

    介護予防通所リハビリテーションにおいて、要支援者の患者さまに対し何時間のサービスを提供するのがルールなのでしょうか? 通所リハビリテーションにおいては要介護度、提供時間において単価がはっきりと決まっているので簡単に分かりますが、、、介護予防通所リハが全く分かりません! ずーーっと悩んでます。。 根拠となるものなどありましたら、ご教授お願いします。

  • 業務日誌と生活日誌に関して

    デイサービスを運営している会社の事務をしています。 デイサービス内に事務所があるわけではなく、本社としてデイサービス事業所とは別のところで請求事務をしています。その関係で、日々のデイを利用された方の情報を報告する『業務日誌』というのを現場で記入してもらい、毎日ファックスしてもらってます。通所時間、利用時間、機能訓練・入浴・昼食・夕食を数字や○で記入しています。 また、それとは別に『生活日誌』があります。これは個人に個別にあるもので、その日のバイタルや体の状態、デイでの様子が記載されています。 されに、『サービス提供票』もあり、それも個別ですが、これには当然昼食をとったかどうかの記載はありません。 月末にデイに行き、締めの作業をするときは、相談員としますが、相談員は、サービス提供票を見ながら、私は業務日誌を見ながら行います。 そこで、質問なのですが、そもそも『業務日誌』は必要なのでしょうか?監査などのときに、デイとして必ずなくてはならない必要書類なのでしょうか?もしいらないのであれば、ペーパーレスにしたいし、デイにもパソコンがあるので、そこで入力してもらって、せめて週1プリントアウトしてもらってチェックするくらいにできたらと思うのですが…。 長々ととりとめがなくすみません。よろしくお願いします。

  • サービス提供体制強化加算I

    通所介護施設に勤務しています。 新しい加算でサービス提供体制強化加算Iを算定できることになりました。 これは、その利用日に介護福祉士の人数が40%以上でなければ算定できないのでしょうか?シフトによっては介護福祉士の勤務者が少ない日も出てくるのですが・・・。

  • 要支援患者さまに対する提供時間

    要介護者様に対する提供時間は具体的に法に書かれていますが、要支援者様に対する提供時間文面(法)が見つかりません。もし根拠となる法があるならば教えてください。(当院、短時通所リハを行っていますので、要支援者様も要介護同様に最短の1時間以上2時間未満にて対応可能か、、)

  • デイサービスでの食事提供について

    デイサービスでの食事提供について 現在、通常規模のデイサービスの事務をしております。 利用者さんは曜日によって違いますが、多いときで25人、少ないときは15人程度です。 ご相談させていただきたいのは、利用者さんに提供する食事の件です。 以前は外注でお願いしていたのが、ここ1年は経営者自身が作るようになりました。 本人は調理師免許もなく、栄養士の資格もない。 献立も行き当たりばったりで考え、利用者さんに配る献立表もない状態です。 もちろんカロリー計算もなく、賞味期限切れのものを出すのもしばしば見受けられます。 それでも、本人は「手造りが1番」と信じて疑わず、利用者さんもお世話になっている手前(ちゃんとご利用料は頂いているのですが…)「おいしい?」と聞かれると「おいしい」と言ってしまう。 本当においしいものもあるのでしょうが、配膳されるものを見るとそう感じられるものは数少ない。 中には、頭のクリアな利用者さんもいらっしゃって「まずい!!」とはっきりおっしゃる方も・・・。 しかしそんな利用者さんはごくごく少数。 保健所の急な立ち入りがあっても、特にこれといった指導もなく現在も作り続けています。 現状として、1.調理師免許を持っていない(免許を持っている職員もいない)       2.栄養士もいない       3.衛生管理者も届け出ていない(資格のある職員がいない) こんな状態で食事提供をしていていいのでしょうか? 経営者は、保健所の立ち入りで「50食以上出してなければ特に届け出はいらない」と言われたそうですが 本当にそうなんでしょうか?

  • 通所介護のサービス提供時間について

    通所介護(デイサービス)のサービス提供時間について、お伺いいたします。帰りの送迎についてなのですが、例えば、16時15分までのサービス提供時間の場合、10分位前から車に乗車し始め、16時15分過ぎに車で出発することは、どうなのですか?実際、ほとんどの通所介護事業所がそのような形態をとっていると思います。また、いけないことの場合、罰則等はあるのですか?ちなみに、実際の申請してるサービス提供時間は、『10時~16時15分』の6時間以上8時間未満で申請しています。また、送迎時間がかかり過ぎ(当施設から遠方の方が多いため)勤務時間内に送迎から帰って来られない状況があります。また、これ以上人員も増やすことが、利益的に難しく経営的に考えものな状況です。帰りの送迎から、勤務時間ぎりぎりに帰ってきて、そこから、書類や行事の準備等時間がいくらあっても足りません。運転手を雇って運転を行ったとしても、付き添いが必要で、結局一緒のことです。誰か、良い方法を合わせてご教授ください。

  • デイサービスの介護ソフトについて教えて下さい

    はじめまして。現在国保連請求ソフトを探しているのですが (1)デイサービスのもの (2)自居宅とのリンクが出来るもの (3)日々の業務日誌(一日の利用者名・介護度・加算・時短・実費分)がPC上で入力でき、今後の介護保険改訂に対応出来るもの (4)(3)の日誌を入力する事で、自動的にPCの提供票へ実績が入力されるもの (5)請求したデータから稼働率などのグラフ作成が容易なもの (6)CSVが使えるもの (7)通所計画書の作成と未作成時などの管理が出来るもの この様なソフトを知りませんか? 介護ソフトの一覧サイトでもOKですのでどうか至急 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デイサービス(通所介護)利用者数について

    名古屋のデイサービス(通所介護)の利用者数について 調べています。 名古屋市の要介護認定者の内何割くらいがデイサービスを 利用しているか知りたいのですが、厚労省、WAMNET、愛知県 の統計情報、名古屋市の統計情報を調べてみましたが、見つける ことができませんでした。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、資料のURLでも 教えていただけると助かります。 できれば平成20年度分を知りたいです。

専門家に質問してみよう