• 締切済み

結婚指輪に良くない物は?

chappy813の回答

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.4

プラチナは、銀などと違って他の物質などと化学反応することがほとんどない性質を持っているそうですよ。酸やアルカリにも強いことから貴金属品に用いられているそうですからご安心を。 私も、いまのところ日常生活では何ら問題なく変色もなく使っています。 ただ、購入の時に注意されたのは重いものを持つときや、大きな力が加わった時には指輪がゆがむということ。ただ、その際には打ち直しすれば大丈夫と言われました。

ypapa-kmama
質問者

お礼

chappy813さん、ありがとうございます。 ダンボールを担いだり、時に数十キロの荷物を抱えることあるので 変形には、注意した方が良さそうですね。 でも、万一変形しても打ち直しが可能と知る事が出来ましたので 安心出来ましたよ。

関連するQ&A

  • 結婚指輪について

    単純なことかもしれないのですが、気になったので教えてください。 来月結婚するのですが、結婚指輪って日常いつでもはめてますか? プラチナって錆びますか? 洗い物やお風呂の時などでもつけっぱなしで大丈夫なのでしょうか? 温泉とか海とかでも大丈夫なのでしょうか? ちなみに私が購入した結婚指輪は材質がPt1000で、メレダイヤが入っているタイプです。 日常の生活で傷がついてしまうのは仕方がないとしても、それ以外で注意することはありますか? 特に、いつも指輪をつけっぱなしの奥様の御意見伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚指輪で迷ってます(ブランド&材質)

    12月に挙式を控えてるのでそろそろ指輪を買わないといけません。 私は学生時代からカルティエのリングに憧れがあり、今まで頂く機会もなく、彼にも当初「婚約指輪はいらない。でも結婚指輪は一生つけるものだし、カルティエのプラチナがいい」と言ってました。 しかし準備をしていく中で、私が体調を崩してる為、彼の勧めで仕事を中断することにしました。それに伴い、生活費などで予想以上の支払い(本来は私がしないといけないもの)を支払ってもらい、このままでは指輪の予算を大幅に削らないと貯金でまかなうのは無理なようです。 私はバツイチでギリギリな生活だったので貯金は全くありません。少しあった貯金も体調を崩したときに使い果たしてしまいました。 なのでいくつか折衷案を出してみました。 ・彼の親からの援助金に手をつけて希望通りの指輪を購入(本来援助金は手をつけない予定でした) ・ブランドは変えず材質を変える ・ブランドを変えて材質は変えない(プラチナのまま) ・ブランドも変えて材質を変える ちなみに彼も私も日常常につけてる予定で、シルバーは傷がつくので嫌だと彼は言っています。 二人で見に行く時間があと半日程度しかないので、そこで決めないといけません。皆さんならどの方法を取りますか?アフターケアのことも考えて、信頼できるお店で買いたいとも思ってます。 付き合いが短く、彼からプレゼントをしてもらったことはなく、婚約指輪も貰わないので、せめて結婚指輪くらい…と思ったのですが、私のためにお金を使わせてるので、ここは私が我慢すべきでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • プラチナの指輪が変形してしまいました・・・

    プラチナの結婚指輪が楕円形に変形してしまいました。 かなり苦心してオリーブオイルで取る事は出来ました。 そこで質問なのですが、理由としてはどの様な事が考えられるのでしょうか? 純度の高いプラチナは柔らかいと聞きますが、金属の疲労なのでしょうか?ハイターやアルコールを素手で使ったりする日常生活に問題もあったりするのでしょうか? 私にとっては大事な指輪なのです。先日は小さくダイヤも入ったものでしたが自然にとれてしまいました。このとてつもなく変形&ダイヤ紛失の指輪をほぼ元通りに戻す事は可能でしょうか? この手の事に詳しい方、教えて下さい。

  • ダンナの結婚指輪をなくさせないようにするには?

    9月末挙式予定女です。入籍は済んでいますが、結婚指輪は式後からすることにしています。 友達夫婦の話なのですが、ダンナさんが洗顔の際など指輪をこまめに外していたら 結婚指輪をなくしてしまったそうです。 しかも、2個も。今は3代目。 さすがにヨメがきれて、今はネックレスでぶらさげるようにしているそうです。 (仕事着もカジュアルOKな職場なので) 男性は結婚指輪が初めての指輪、という方も多いと思います。 ○日常生活でどんな時に外すか(洗顔、入浴、就寝時以外にありますか?) ○なくさないように気をつけていること などがあれば教えてください。

  • 仕事柄、手をよくぶつけることが多く、結婚指輪をつけることができません。

    仕事柄、手をよくぶつけることが多く、結婚指輪をつけることができません。 ネックレスに指輪を通してつけようと思うのですが、どんなチェーンが良いでしょうか?? 指輪は18金です。 ステンレスやプラチナのチェーンでは、金に対して硬すぎて傷になったりはしないかなど、金属同士の相性が気になります。 またチェーンの形などは、どんなものが良いでしょうか。 強度があって、金と相性のいい材質がいいのですが‥(ちなみに身につけるのは旦那さんです) 詳しいかたがいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 m(__)m

  • 指輪を付けてお風呂

    先日初めて彼女とのペアリングを購入しました まだ取り扱いが不慣れなので質問したいのですが、タイトルの通り指輪を付けてお風呂に入っても大丈夫なのでしょうか? 素材はプラチナとシルバーが50/50でコーティングの有無はよく分からないです(汗) 普段は入浴剤は使いません シャンプー、リンス、洗顔、ボディソープ、ついでに手洗い石鹸も市販している一般的なものです

  • プラチナ900の指輪って、日常生活ではめていると、傷がつくものでしょう

    プラチナ900の指輪って、日常生活ではめていると、傷がつくものでしょうか。 滅多に傷はつかないものなのでしょうか。 鑑定書付きのPt900の指輪が3日で傷が付いてしまっているので不安になってしまいました。

  • GUCCIのリング(ホワイトゴールド)について

    結婚指輪としてGUCCIのホワイトゴールドの指輪の購入を考えています。結婚指輪なのでもちろんつけっぱなしで使用したいと思っているのですが。 ホワイトゴールドだと入浴剤や日常生活での耐久性などで劣化してしまうものなのでしょうか? やはりプラチナのほうがつけっぱなしにするには向いていますか? どなたか教えてください。

  • 結婚指輪の選び方

    こんにちは。 1)皆様は結婚指輪を選ぶ際、婚約指輪と重ねづけして合うものを選ぶのか   単独でつけてみて気に入ったものを選ぶのかどちらにされましたでしょうか。 2)単独で気に入ったデザインにされた方に質問です   何もないシンプルなものにされたのか、ダイヤなど埋め込まれているものにされたのかどちらでしょうか。   結婚後の生活を考えるとシンプルなものの方が日常的に気にせずつけやすいのかなぁと思っています。   また、シンプルなものであれば1つ10数万円程度なのでティファニーで揃えることができますが   小さなダイヤ3つほど埋め込まれたようなデザインであればティファニーでは手が出せないかもしれません。 迷っている理由は私はティファニーの一粒ダイヤ(セッティング)の婚約指輪をいただいたのですが それに合うマリッジリングを探すのか単独でシンプルなものにするのか迷っています。 婚約指輪に合うものであればカーブがあるデザインが多いので単独ではめると何か変なんですよね。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、アドバイスお願い致します☆

  • 結婚指輪について・ペアリングにするべきでしょうか?

    デート→高級レストランは興味無し。お弁当持って公園に行きたいな! 旅行のホテル→泊まれればいいんじゃね?いつもビジホ。 結婚式→興味なし。家を買う頭金にしたい。 新婚旅行→え、なんで?w 興味無し。 ここまでで大体彼女の考え方が分かってきた気がしましたが 最近決婚の話が具体的に進み彼女から下記のように言われました。 「プロポーズされてないのに悪いけど・・・入籍いつにする?あと・・・指輪くれるよね?(*⌒∇⌒*)」 と言われ、上記の件もあり「え、お前指輪要るの?」と思ってしまいました。(もちろん心の声で留めましたが) 女性の考え方は、これはこれ・あれはこれと言った物事によって別個な考え方なのでしょうか? この場合指輪に何か文字を入れぺリングにするべきでしょうか? 上記の件もあり指輪のグレードでも悩んでいます。高いと怒られそうですし・・・ 今のところプラチナのPt900で7万ぐらい/人を考えているのですが・・・

専門家に質問してみよう