• ベストアンサー

アートギャラリーに若者がきません。

地元にアートギャラリーがオープンしましたが。 若者がきません。 そのギャラリー作家さん達の作品は、絵画・陶芸・写真・木工・革工・アクセサリー です。 中高年齢者は、きますが、若者がきません。 べつに作品を売るのが目的じゃありませんが。 店の外観も高級な物が売ってそうで入りにくいとききました。 若者をよぶには、まずなにをしたらいいと思いますか? 何でもいいので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

高級な物を売っていそうな店ならそりゃ若者は入りにくいですよ。 出入り口の外から見える場所に 500円未満商品の販売コーナーを作って下さい。 最悪これを買って帰ればいいや、 と思える程度の物が並んでいれば 安心して入れます。 小さな机をひとつ外に出して 小物やポストカードなどを並べれば充分です。 会計を店内で行うようにすれば中に誘導できます。 会計の際に 「よろしければ中もゆっくり見ていって下さい」 とでも言えば、 興味のある人は見ていくと思いますよ。 あとは、講習会を開くことですかね? 飛び入りOKの千円未満の講習会を開いて ギャラリーを開放してみてください。 講習会の内容は、できれば小物作成がいいですが 無理なら無料で美術品の鑑賞の仕方でも講習したらいかがでしょう?

kdnhyy
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 若者の作家さんは居ますか? 入って欲しい若者達向けのワークショップを開催するとかイベントがあると良いな。作品に近づける事。アニメ関係の方の作品など。  陶芸とかは今の若者には分かりません。まず身近な物の作品を。  それと店の正面の工夫かな。  私もアートギャラリーは行きたくないのです。販売目的のところが多いので。入れば勧められる。 応援している特定の作家さんのトークショー、サイン会などでしか入りません。他は正直怖いです。  そういった経験すると難しいので。  若者が見るような作品と其れ以外のものの2本立てが良いですね。お互いに刺激し合いますから。  後は上手なPOP作りかな。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

ギャラリーを紹介するブログを作って、 若者が集まるようなサイトで宣伝してみては?    

kdnhyy
質問者

お礼

ありがとうございます。 店長に相談してみおます。

関連するQ&A

  • ギャラリーというビジネス

    絵画や陶器などの作品を展示しているギャラリー、 どんなビジネスなのでしょうか? 芸術家さんと契約して作品を売っているようですが、 とても儲かっているようには見えません。 一つの作品が高くて、一個でも売れれば高額だから良いのでしょうか? 高級なものでなく、どこでも見かけるような普通のギャラリー、 採算よりも自己満足の世界なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • アートで起業は可能ですか

    芸術・アート関連事業で起業を考えています。 特に絵画が好きですが、起業を考えると、 ギャラリーや画廊の経営しか思いつきません。 若手作家のサポート業なども考えていますが、 いろいろ調べてもアート業界の現状がいまいち つかめません。 アートを商売と見て、なにか情報がありましたら お答えしていただけると助かります。

  • ◎東京のギャラリー

    ◎東京のギャラリー 近々東京に引っ越します。 私は関西出身なので東京のアートシーンをよく知りません。 そこで、東京のギャラリー事情にお詳しい方にお伺いしたいのですが、 ・有名な作家、または注目度上昇中の作家を取り扱うギャラリー ・少し風変わりな(主観で結構です)企画展を催しているギャラリー ・貸し画廊でも比較的しっかりと作品の審査をしていてそうなギャラリー ・作家が「ここで展覧会をした」と経歴に書くと一目おかれるようなギャラリー 当然これらの条件すべて含むギャラリーというわけではないです。 それぞれの条件で「この点でならここはどう?」というもので結構です。 いずれのどれかだけでも結構です。ご存知の方はお気軽にご存知なだけ教えてください。 ちなみに当方の好きなジャンルとしては基本的には立体、インスタレーションなのですが、 それらばかりしか展示しないギャラリーでなくても結構です。 よろしくお願い致します。

  • ホテルや旅館のアート作品はどこから買ってくるの?

    リッツカールトンなどの高級ホテルから、地方の旅館、スターバックスなどのコーヒーショップまで、ちょっといいなと思える空間には決まってアート作品(絵画やオブジェなど)が飾ってあります。 このアート作品はホテルやカフェのオーナーが知り合いの芸術家か何かから購入してくるものなのでしょうか?それとも、このような大口顧客専門のギャラリーなどがあり、裏でビジネスが動いているものなのでしょうか?スタバなどの場合は自社で描いているものなのでしょうか? 友人が芸術家で普段から芸術とその周辺に興味があり、ふとした疑問を質問してみました。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 美術って何でしょう?(アートのヒエラルキー)

    美術、工芸、デザインの違いって何でしょうか? アートという括りは、形や色から感じられる詩的なものと、私は理解しています。これは良い美術工芸デザイン、すべてに言えると思っています。 元々の意味は、デザインは工業的な日常製品に施される造形、工芸は手仕事主体の日用品に施される造形、美術は鑑賞のみに特化した造形物、というところだと思っていました。 そして、美術はハイアートと呼ばれ、他のものとは格が違うというアートのヒエラルキーの歴史があることも承知しています。 でも、最近はインテリアデザインの展示会で使用不可能な家具のオブジェが展示されたり、工芸においてはファイバーアートやセラミックアート、メタルアートなどの鑑賞のみを目的とした作品も生み出されています。では、家具のオブジェやクラフト系アートは美術(いわゆるハイアート)なのでしょうか? そうは見られていないのが現実です。先日見た庭園美術館のステッチバイステッチのカタログにはここで紹介する作家はファイバーアートではなく、現代美術の作家なのだ、という趣旨の表現がありましたし、現代美術ファンはクラフト系デザイン系アートを軽視する傾向は確かにあります。 そこに明確なコンセプトがあるか?という問いはあるかもしれません。しかし、すべての絵画(油絵日本画)や彫刻に明確なコンセプトがあるとは思えません。それでも絵画彫刻は美術以外に括られることはありません。 クラフト系アートは技法重視だから、という意見も聞いたことがあります。でも、絵画彫刻にも技法技術はありますよね。 作家の出身学部の問題?学歴なのでしょうか?それって、あまりに馬鹿馬鹿しくないですか? ただ単に、今までにデザイン系クラフト系アートにろくな作品が出てこなかっただけのことなのでしょうか? 庭園美術館に行って、疑問に思ってしまったもので。 ご意見、お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 「これは買いたい」と思うアート作品に出会ったことがありますか?

    芸大を卒業した芸術科の卵です。 大学院を卒業して7年、紆余曲折があり、漸くこの度芸術活動を再開できることになりました。 さて、皆さんは、名も無き芸術家の絵(その他アート作品)を買いたいと思ったことがありますか? または、実際に買ったことがありますか? どうやって、その作品に出会いましたか? ここで言う絵は、複製やポスターではなく、本物で且つ投資目的ではない物とします。 芸術家は、自分の作品が売れて、その道で食べていけたらいいなと思いながら制作を続けている人が大半だと思います。 私も、今回活動を再開するにあたり、作った作品はなるべく売れるような努力をするつもりです。 (若い頃は、売れることは二の次に、しょうもない自己満足の作品を作ったこともありました) 実は、大学院の頃は、版画をしており、作品が僅かながら売れたのです。 (購入者は、同じ大学の学生でした) そこで思いました。 人はどういう時に絵が欲しくなるのだろうかと。 また実際購入という行動に出るのだろうかと? 経験談をお聞かせください。 私自身、大学の時分は東京ギャラリー100軒リレーなどして、沢山絵を見てきましたが、欲しいなあと思う絵はあれど、とても高くて買えた物ではなかったですし、結局、買った経験がある物と言えば、版画くらいで、買ったのも社会人になってから。 それでも額に入れてちゃんと家に飾っています。 皆さんの「買いたいと思った絵画・買うに値する絵画・絵画を買いたくなったエピソード」を教えてください。 色々勉強させていただきます。

  • カッコイイと思うアート作品を教えてください

      ジャンルは問いません。 絵画、彫刻、写真、イラスト、広告デザイン、現代アート、 ファッションデザイン、映像、書道、華道、手芸、工芸、アクセサリー制作、 その他なんでもOKです。 アナタがカッコイイと思う作品を教えてください。 有名なアーティストから身近な友人で趣味で活動してる人でもいいです。 刺激的な情報、たくさん待ってます!  

  • 映像作家を目指している者です。

    現在、都市部に住む男性です。 今まではポストプロダクションにて仕事として編集業務をこなしていましたが、最近アートアニメーションや実験映像に興味が湧くようになり映像作家を目指そうと考えています。 過去には、自主制作の映像作品がコンテストに入選したこともあります。 美術作家さんなどはよくギャラリーに所属していらっしゃいますが、映像作家さんはどのように活動されていらっしゃるのでしょうか?? 自分の映像作品はどちらかというと、ストーリー性も多少あるアートアニメーションかな。と自覚しているのですが、 色々なギャラリーのサイトを見ても映像作家さんが所属されている事が少なく、いらっしゃってもインスタレーションなどのジャンルになります。 自分の作品は普通に映像として流すもので、空間まで演出するような大掛かりなものは作った事はありません。 このような場合は、地道にアートアニメーションのコンテストや短編映画祭に地道に応募して世間に認知してもらう他ないのでしょうか...?? イメージでは、芸術的な映像も多く見受けられるので、ギャラリーに所属している映像作家は多いだろうと思っていたのですが、あまりに少ないので戸惑っています。 イラストレーターの知り合いは、ギャラリーに所属する事によってそこから仕事もくる事があると言っていたのですが、映像作家はどのようにして仕事(活動)をしていらっしゃるのでしょうか?? ちなみに自分が勤めていた会社はアート系では無く、企業のVP専門だったのでコネクションはまったくありません。 どのような映像作家としての活動があるのか教えて頂ければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。 人それぞれ違うというのは重々承知しておりますが、周りではこのような活動をしているとか、具体例を聞ければうれしいです。 長文ですみません。

  • アート系HPのドメインにする、雰囲気の良い言葉を募集!

    ドメイン取得を決めたものの、いいドメインを思いつかなくてこちらに来てしまいました。 何語でもいいので響きが良くて、ドメインとして使いやすい程度の文字数、出来れば意味もHPの雰囲気から かけ離れていないものが希望です。(”アート”や”自然”だったり、自由きままな感じがする意味) もちろん、意味が合っていなくてもOKです。ドメインの種類は今のところ.jpを考えてます。 何か思いついた方、よろしくお願いします! URLを書くのが一番だとは思いますが、ここではそれは避けたいのでどんなサイトか書いてみました。 下手な説明でごめんなさい。 HPの内容:陶芸、かご、リース、布など作品のギャラリー 作品の雰囲気:いびつ系(きれいな形に整ってはいない感じ)。 自然の素材を自然なまま多用。色に例えると茶、くすんだ緑、グレー等落ち着いた色。陶芸は、一応和風。 HPの雰囲気:とてもシンプルで静かです。画像がメインなので説明の文章も少なく、ロゴも普通の文字です。

  • 自作品を売る際の売買契約書について

    自作品を売る際の売買契約書について 絵画作品を制作している友人がおり、つい先日初めて大きい(数十万円の)作品が売れることになりました。ギャラリーを通さず、個人間の売買となるので、契約書を用意しなくてはならないのですが、初めてのことで勝手がわからず困っています。 よく、アート作品の売買の場合、 後の展示などのために所在がわからなくならないような措置を取ったり、 転売目的(この場合はないとは思いますが)を防止するために数年間は手離さないようにしてもらう、 といったことを盛り込むと聞いたことがありますが、 具体的にはどのような書式で、どんなことに留意して契約書を作成すればよいのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、もし契約書のフォーマットなどを参照できるサイトがありましたら あわせて教えていただけると幸いです。 ちなみに今回は代理で質問をしていますが、契約を結ぶのは買主と作家本人です。 よろしくお願いいたします。