• ベストアンサー

生命保険の契約と受け取りについて

生命保険は、被保険者と契約者、受取人の関係は他人でも問題ないのですか? 父が浮気をしていて、その女が受取人で、生命保険に加入しているようなんです。 わたしたち、家族としてはもし、父が亡くなっても、その女に一円たりとも 財産のようなものを渡したくないのです。 今ある、父名義の財産は、守ることができても、そのような形で 生命保険に加入しているとしたら、阻止することはムリなのでしょうか? 感情むき出しの質問ですみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

死亡診断書(写し)を渡さなければ、 生命保険金の受取りは出来ないと思います。 少し話しはズレますが、その浮気相手から慰謝料(損害賠償)が取れるはずです。 弁護士に相談されてはどうでしょう。

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 慰謝料請求も考えましたが、母も70歳をすぎていて、今は事を荒立てたくないようなので・・・ 慰謝料請求は両親の婚姻関係が破綻しなくても、できるんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.5

生命保険契約は「契約者の財産を、特定の条件のもとで割譲する」契約ですから、被保険者・受取人ともに「生命保険会社が認めれば」全然他人でも問題ありません。要は「被保険者をクジとして、受取人を指定して契約者が買った宝くじ」みたいなもんで、保険金は「契約者のもの」なんですね。 ただ、保険金支払い時にモメるのは保険会社もイヤなので、あまりに「怪しい」契約は、契約を拒否する場合もあります。逆に言えば「締結されちゃっている保険契約は、契約に従った支払いを止めることは出来ない」です。止められるのは、何かの契約違反(例えば受取人が被保険者を殺害したとか)があった場合だけです。 ただし保険金は、契約者の意思で、受取人の同意なしに変えることが出来ます。契約者がお父様なら受取人の変更をお願いすれば良いだけの話になるんですが、契約者が浮気相手の女性なら、それは彼女の財産なので、被保険者のお父様が文句を付けることは出来ませんし、その御家族が保険金を受け取ることも出来ませんよ。

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険会社が契約を認めれば、どんな関係でも関係ないと言うことですね。 仕方ないですね・・・

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

契約として、成立していれば問題ありません。 が、通常のマトモな保険会社では引き受けません。 お父様がなくなって、保障する必要があるという、事情書が必要です。 保険会社は「道徳上の問題」も、契約時に考慮して調査するからです。 「道徳上」というのは、不倫かどうかではありません。保険金殺人事件のような、保険を巡るトラブルの可能性です。 でも、必要があるということで保険会社に申請の上、成立していれば、問題なく受け取ることが出来ます。 保険料を誰が払っているか、ですが、もしその女性が払っているのであれば(最終的にはお父様がだしていることになるんでしょうけど)、家族の分がとられるわけではないので、損するわけではありません。 保険の受取人というのは、契約者の一存で、すぐに変更することが可能です。 が、お父様の意志でしたら、他の人がじゃますることはできません。 お父様の財産は、お父様に処分の権限があるのですから。 それよりも、浮気相手であることがはっきりしているのでしたら、慰謝料請求するとか、問題を解決しなければ、生命保険だけでは解決しません。 他の財産だって、贈与や遺言でどうにかなりますから。

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 不貞な関係でも贈与や遺言でどうにかなった場合、反対に裁判でどうにかすることはできないのでしょうか? と言っても、父名義の財産はほとんどありませんというか、会社名義のものばかりなので・・ 会社名義のものも、社長(父)の遺言でどうにかできちゃうのですか? (株式会社ではありません)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.3

生命保険の死亡保険金の受け取りには「死亡診断書」が必要です。 医師は、守秘義務があるので「遺族の同意がなければ、遺族以外に死亡診断書を発行してはいけない」ので、遺族が死亡診断書(の写し)を渡さない限り、保険金を請求できません。 但し、お父さんが、その事を知っていて「浮気相手を養子として届け出している場合」には、医師は、浮気相手が請求した死亡診断書の再発行を断る事は出来ず、保険金の請求を阻止する事はできません(「養子」は「実子」と同じ相続権を持ちますから、頭の良い女なら「私を養子縁組して」とお願いしている可能性があります) なお「生命保険の保険金は、指定受取人の財産」ですので、遺産相続には含まれませんので、遺族は、一切、手出し出来ません。

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、死亡診断書を渡さないという手があるんですよね。 養子縁組しているかどうかは、戸籍謄本でわかりますよね?

noname#131542
noname#131542
回答No.2

問題なしです。このサイトでも似た質問ありましたが、社長が従業員に生命保険かけていて 死んだら社長が受取人で、問題ないですかとまったく同じ質問ありましたが 生命保険は誰が誰にかけて、誰が受取人になっていても正式な契約になっていれば 全く問題ないです、 保険金目的殺人とかなら例外で別の犯罪になりますが。あとは偽装殺人とか 生きてるのに死んだと申告してだましとるとかの犯罪でない限り

ZXCV098
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういわれれば、確かにそうですね。 犯罪性はないと思いますので、仕方ないですかね・・・

関連するQ&A

  • 受取人が死亡している場合の生命保険控除

    保険料控除に関して質問です。 現在、以下の生命保険に加入しております。 契約者:父 被保険者:私 保険金受取人:父 しかし父が8月に他界しました。 この場合、契約者や受取人の変更なしに生命保険控除を受けることは可能でしょうか。 (保険料の引き落としは父の口座ですが私が保険金を支払っており、後日名義を私に変更するものとします。) また、私の認識では、名義を変更した上で申告を出す必要があるのではないかと思っていますが、 この認識で間違いがなければ、名義変更や証明書の発行に時間がかかると思います。 その場合、書類はどのように書けばよろしいのでしょうか。 契約者の欄に自分の名前を記入し、後日証明書を提出することになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 生命保険の受け取りの件

    初めまして。生命保険の受け取り、財産放棄の件で教えて下さい 1.実の姉が今年7月に自殺しました。生命保険の受け取りが私になっているのがありました。受け取ると税金が掛かると聞きました。契約者と被保険者が同一(姉)です。どれぐらい税金が掛かるのでしょうか? 2.財産放棄しようと思いますが、その場合保険金は受け取れるのでしょうか?

  • 生命保険受取人について

    昨年と今年、続けて祖父・養祖母が亡くなりました(父方)。祖父が先に亡くなり、数ヵ月後、父の養母である祖母が亡くなりました。 生前、祖父が痴呆ということもあり、祖父母の生命保険の受取人を息子である父に変更しました。 祖父母ともに自宅療養中で母が看病をしており、そのときに郵便局員の方に祖父母の自宅まできてもらい、祖母が署名し変更しました。 その後、二人が亡くなったあと、自宅であるマンション(祖父母共同名義)を処分(売却)するため、不動産屋と行政書士の方にいろいろ手続きをしてもらっていたところ、父が養子縁組されていないことが分かりました。 このような場合、保険金は相続財産にならないことは分かっていますが、かんぽ保険の受取人は、法廷相続人=受取人と聞いたことがあり、受取人の不正(無効)等で祖母の法廷相続人(姉妹)より返却を求められることはあるのでしょうか。(祖母には実子はおりません) ちなみに、契約者が祖父のものは被契約者は祖母、祖母が契約者のものは祖父が被契約者となっていたように思います。 だらだらと長くなりましたが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 相続後の生命保険受取人変更について

    父が亡くなり、生前加入していた生命保険が下りることになりました。 相続人は母と私(子)の2人だけで、生命保険契約上の受取人は母なのですが、相続後に受取人を変更して半分づつ受領することは可能でしょうか? もしそれが無理であれば、保険会社に連絡をして相続人で保険入金を半分づつに振込みを依頼することは可能なのでしょうか?(某生命保険ではそれが可能という話を聞きました。) また、このように契約上の受取人以外の人が保険金を半分受け取ることによる税金についてはどのような処理が行われるのでしょうか?

  • 生命保険の受取人は?

    祖父から以前、父に生命保険をかけているような話を聞きました。 しかしながら、現在は祖父は、交通事故で、しゃべれない状況です。 祖母が介護してます。そして私の父が死亡しました。祖母とはあまり仲が良くなく、話をしていない状況です。それで問題なのが、父にかけていた、生命保険のことなのですが。。。。自分の予想なのですが 契約者 祖父? 非契約者 父 受取人 ???の場合 また、父には兄弟(叔父)がおり、祖父も半年以内に、亡くなる可能性が高いです。 この場合は、受取人がどの場合であっても・・・契約者が祖父であれば 子には相続されないのでしょうか?(相続出きる可能性があるから隠されてる?)

  • 生命保険の死亡受取人の税金について

    母は生命保険に加入しています。 (1)日本生命死亡保険金2000万(契約者:母 被保険者:母)死亡保険金の受取人:弟 (2)太陽生命死亡保険金1000万(契約者:母 被保険者:母)死亡保険金の受取人:内縁の夫 法廷相続人は私と弟です。 母の財産となるものはこの生命保険2件のみです。 他に現金・土地・株など何もございません。 弟は内縁の夫が生命保険の死亡保険金を受け取ると、内縁の夫に税金がかかるので 母が元気なうちに私が受取人になった方がいいと言います。 出来れば、私は死亡受取人にはなりたくありません。 本当に税金はかかるのでしょうか? 詳しい方、実際に経験された方宜しくお願いします。

  • 生命保険と負債の相続について

    父が負債を抱えて死亡しました。遺産相続は限定承認の手続きを行い父名義の財産は失ってもやむ得ないと考えています。母が受取人の生命保険があるのですが、この際保険金は父名義の財産として負債に当てられてしまうのでしょうか。

  • 生命保険の受取人

    生命保険の受取人について質問します。 契約者→母親(私の) 被保険者→私 受取人→母親 私が小さい頃に父親が私の為にと契約者になっていたもので父親が他界後に母親が契約者になりました。 保険料は父親と母親がずっと払っています。 主人が受取人を俺(主人)に変更しないのか? なぜ変更しない? 俺の保険(結婚後に加入)はお前(私)が受取人になっているのにお前が死んだ時に俺が受けとるのがない。と言ってきました。 私が払っていたなら変更するけど、ずっと母親が払ってくれていたものなので、変更できない(気持ち的に)と答えました。 税金のこともあります。 主人は怒り、よーくわかったわ!と機嫌が悪くなりました。 俺だったら受取人を変更する!と言います。 私の考え方は間違っているでしょうか? 主人の言い方だとお前がオカシイと言っているようです。

  • 生命保険の受け取り人について

    生命保険の受取人について教えてください 父の生命保険の受取人が現在父と生活している女性の方だと最近知りました。先日父から保険金の受取人を私に変更したいと話がありましたが、なかなか忙しく変更できずにいます。もし今のまま父が他界した場合、保険金はこの女性が受け取ることになると思いますが、私に保険金がおりるように異議申し立てのようなことできるのでしょうか??

  • 生命保険等の受取額

     たとえば自分が死んだとします。保険金を妻が受けとるという生命保険の契約で1500万円が受け取れる生命保険の契約をしていて、他にも共済等の500万円の生命型保険や100万円の死亡保険金を受け取れる内容の保険に加入していたとします。  この場合の妻の受取額は、全部足し算して2100万円になるのか、最高契約額の1500万円だけになるのかと他にも受取額の計算はあるのか教えてください。  さらにこういった複数の保険会社と契約していて、保険内容が被っている場合には、入院保険なども受取額は生命保険の時と同じになるのですか?  ではよろしくお願いします。