• ベストアンサー

ドイツ語の「Erzkaplan」をおしえてください

mootodzの回答

  • ベストアンサー
  • mootodz
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.1

ooesyundeiさん、 こんにちわ。 Erzkaplanは「宮廷司祭長」という意味だと思います。 宮廷司祭長は、通常の司教や大司教などの階位とは別に、王族または王室のために使える身分で、一般的には大司教から選ばれる、と何かの本で読んだことがあります。 間違ってたらすみません。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私が読んでいた歴史書物はキリスト教についての書物でしたですから、宮廷司祭長でいいと思います。大司教から宮廷司祭長はえらばれるのですね。ここまで詳しくかいてくださって本当に助かりました。実に貴重な回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語で・・・

    ドイツ語で“お姫様”と言う意味の、スペルと読み方を教えていただけないでしょうか? 近くの本屋さんが小さいせいか和独辞典がなく(独和ならあるのですが)、どうしても分からずに困っています。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうかお願い致しますm(__)m

  • オンラインドイツ語辞典

     和独・独和辞典のオンラインサイトで、オススメのところがありましたら教えていただけないでしょうか?  自分でも探してはいるのですが、納得のできるところになかなか出会えません。  和独で調べた単語を、独和で検索して読み方を調べようとしても、検出できなかったり、など。  他力本願ではありますが、探し疲れてしまったので、どうかご助力お願いします。

  • ドイツ語で「さまざまな」と言いたいとき

    「夕食には様々なものを食べます。」と言うときの「さまざま」についてです。 手持ちの辞書(ただし独和の付録です)だと、「さまざまな」はverschiedenでした。和独辞典(https://www.wadoku.de/)さんだと、これ以外にも 、verschiedenartigやmannigfaltigが表示されました。このなかだと、どれが適切でしょうか? また、ドイツ語の例文を調べるときに、役に立つサイトはありますでしょうか。 手持ちの辞書だと、例文のない単語もあるので、その辺りを調べられたらと思うのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • Überwellung(ドイツ語)の意味は?

    Überwellung(ドイツ語)という単語の意味がわかりません。 独和大辞典にも載っていません。 Wellungは「波形、起伏」と出ていますが、Überwellungは出ていません。 インターネット上の用例を見ても、音声学や美容師に関する文脈で使われているようなので、「波」に関連した意味の専門用語のようですが、よくわかりません。 どなたかご存知の方おられましたら、ご教示下さい。

  • ドイツ語の熟語あるいは慣用句をもっぱら扱った独和辞典というものがないで

    ドイツ語の熟語あるいは慣用句をもっぱら扱った独和辞典というものがないでしょうか。 さまざまな独和辞典のどれを引いていても、語彙1つ1つは見つかっても、熟語や連語になっている句が十分には掲載されているないのです。 たとえば「…liegt in einer wie auch immer zu interpretierenden Tiefe.」の「wie auch immer」などは大独和にも載っていない句で、意味がわからないという風にです。その他にも、語彙の辞典だけでは明らかに出来ない表現に山ほど出会ってきて困っています。 どうかご示唆ください。

  • ドイツ語の読みを教えてください

    お店の名前に「装飾」という意味のドイツ語を使いたいと考えています。 独和辞典で調べたところ、「verzieren」と「verzierung」がそれに該当するみたいなのですが、どうやって読む(発音する)のかまで載っていませんでした。 自分なりに辞典とにらめっこしてなんとなく読んでみたのですが自信がもてません。 「verzieren→フェアツィエァエン(?)」 「verzierung→フェアツィエァング(?)」 ドイツ語が分かる方ご指摘頂けないでしょうか。 それと、どちらを使った方がいいなどありましたらそちらもご指摘下さい。 今考えているショップ名は”空間装飾”のドイツ語表記です。 なので「verzieren raum」か「verzierung raum」でいいと思うのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語とフランス語で、教えていただけませんか・・・・?

    初めまして。 こんなことを質問しても良いのかな・・と悩みつつも書き込みをさせていただいております;; 実は来月の初め、長い間探して探して、ようやくみつかったワンコが我が家にやってくることになりました。 そこで、ちゃんと意味のある名前にしてあげたいと思い、家族全員で頭を悩ませています。 ワンコはフランスとドイツのハーフなので、フランス語もしくはドイツ語で名前をつけてあげたいと思っています。(長くても構いません) 下記の単語のスペルと読み方(カタカナ)を、フランス語とドイツ語で教えていただけないでしょうか;;? もしよろしければ、ぜひお力をお貸しいただけますと幸いです(>_<) 近くの本屋さんには、独和・独仏辞典はありますが和独・和仏がなく、本当に困っています;; よろしくお願い致しますm(__)m ◆愛 ◆微笑み ◆歌 ◆初恋

  • Medienbeobachtungの意味は?

    外国の車の雑誌記事を読んでいたら Medienbeobachtungという単語が出てきました。 英和辞典はもちろんのこと、仏和辞典、伊和辞典、 独和辞典等でも意味を見つけることが出来ません でした。 何かの固有名詞でしょうか? ご存知の方がいましたら、お教えいただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 和製ドイツ語?

    本を見ていたところ「グルントヴォルト」という単語が出てきたのですが、 説明は無いし、検索でも引っかからないしで、意味が分かりません。 恐らく、元はドイツ語だと思うのですが…。 ご教示お願いします。

  • 難しい語の簡単な説明

    難しい語句の簡単な説明がのっている辞書的なものを探しています。 たとえば、抽象的、、グローバル化 などの単語を辞書でひいても、その意味あいに、又、難しい単語がでてきたりして、??となってしまう場合があります。大学入試の小論文で必要なのですが、良い参考書というか、辞書のようなもの探しています。中学生向きくらいの国語辞典がよいのでしょうか?