医師との関係について

このQ&Aのポイント
  • 遠方の専門医の先生に診断書を頼むものの、現在通院している先生に申し訳なく思う気持ちもあります。
  • 現在の先生に全てをお願いできるのが理想ですが、認識の違いから診断書が却下される可能性が高いです。
  • 今後二人の先生との付き合い方について、どのように進めていけばいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

医師との関係について

基本的に医師が苦手です。身体障害者手帳の診断書を書いて頂くのにも、書いてくれる先生と、知識がない為か、書いて頂けない先生もいらっしゃいます。 一番良いのは遠方の専門医の先生にお願いするのがいいのですが、頻繁に通院する事は不可能です。現在は近場の先生に診てもらってます。 来月ですが、遠方の専門医の先生に診断書を書いて頂く事になりましたが、現在通院している先生に申し訳なく思う気持ちもあります。 本来ならば現在診て頂いている先生に全てをお願い出来るのが理想ですが、病状に対する認識の違いの為か、障害者手帳の診断書を却下される可能性が高いです。(同病院の他の先生には該当しないという事で却下されました) 今後どのように二人の先生とお付き合いして行けば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • tk777
  • お礼率93% (1897/2020)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189845
noname#189845
回答No.2

気になる気持ちはお察しします。私は、2人以上の主治医がいます。すべて、オープンにしています。 検査データも共有しています。ただし、奇妙に感じる医師(たとえば、救急とかでプロセスの知らない医師)というか嫌な顔をする医師が存在するのも現実です。一時は言葉に反応していましたが、気にしないで、淡々とするよう努力しています。遠くの専門医の先生とお近くの先生、こころ強い療養環境だと思いますよ。ある病院では、そういうキャンペーンしていますよ。あまり気にすることなく、治療に専念してくださいますよう祈ります。  

tk777
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。 今まで他の方がどのように医師と接しているのか全く気にしてませんでしたが 皆さんその状況に応じて選択をしているのですね。安心しました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

申し訳なく思う必要ないですよ! 今はセカンドオピニオンを見つけておく事は当たり前になっていますし、遠慮はいりません♪

tk777
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。少し気持ちが楽になりました。 変に気を使わなくていいのですね。ちょっと気にしすぎてました。

関連するQ&A

  • 障害者手帳申請についての質問

    身体障害者7級について以前質問させてもらいました者です 障害者手帳申請を考え複数の病院で何級相当に当たるのか 診断を受けました。 ほとんどの病院では、 「7級相当では」 との診断を受けましたが 今無職であるため、なかなか職に就けていないので 障害者雇用の枠を使えたらという話をしたら、4級ぐらいで申請 できるように診断書を書いてみようと言って頂いた先生に 見てもらえたのですが、 申請していてこのようなことを思うのは間違っているとは思いますが、 先生のさじ加減で3つも級が上げられてしまうものでしょうか? 障害者手帳申請が却下される場合、等級が下がる場合とかがあるのでしょうか 皆さんのご意見をお聞かせください

  • 医師からの上手な紹介状の貰い方

    先月よりめまいの為、耳鼻科を受診していますが病状がはかばかしくありませんので、連休明けに総合病院でのセカンドオピニオンを受けたい。と思っています。 主治医の先生の人柄には不満はありませんが イマイチはっきりとした病状の説明がありません。 また通院する事になると思いますので、なるべく角が立たないように 上手く紹介状の件を切り出す方法をお教え下さい。

  • 障害者手帳申請と医師の診断書料補助

     新しい障害で、再交付を申請しました。約半月後に「診断書料補助通知」を頂いたのですが、書式の中に「却下」とその「理由」を記入する欄がありましたが、認定医の肩書きのある医師の診断書なのに、居住市町村の係で「決定」、「却下」及び「理由」とあるのはどういう事でしょう。調べてみると殆どの自治体(申請書の認定はしない)に同じ書式がありました。しかし、「理由」の説明文・例文は有りません。  単なる「診断書料補助」なのにこの意味がよく分かりません。未だ「手帳の再交付決定」ではない時期に何故でしょうか。  職業柄、これまでにも人様に手帳の取得を勧めてきましたが、躊躇するところがあります。おすすめをして「診断書料補助」が却下されると困ります。  「却下」と「理由」の具体的な内容を差し支えのない範囲でお教え願います。(あくまで、診断書料に関してです)

  • 障害年金について

    はじめまして。 障害年金について、専門家の方々にご質問させて頂きたいのです、現在、私は「うつ病」で障害者手帳3級を持っています。 ですが、初診日がたまたま「国民年金」であった為、障害年金は貰えていません。 ところが、今回、「統合失調症」と診断されました。現在は、「厚生年金」を支払っています。 「うつ病」で通院中(初診日は国民年金) ですが、障害厚生年金は頂けるのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 障害者手帳内容変更方法

    私は多発性硬化症です。現在、下肢障害で身体障害者手帳1種2級を認定されています。 しかし、最近手の筋力や動きがかなり悪くなり、また排尿障害も重くなったため、障害内容を追加していただきたいと思っています。 その場合、どのような手続きをどこで行ったら良いのでしょうか? 定期的に通院し主治医はいます。 しかし、先生にどのようにお話ししして、どこで手に入る診断書を書いていただいたら良いものかわからず困っています。 ご存じの方、どなたか教えてください。

  • 紹介状がなくても精神科の転院はできますか?

    広汎性発達障害と診断されている33歳の男です。 現在かかっている病院(精神科)、主治医、転院に際して相談させて下さい。 病院名は出せないのですが、成人発達障害では有名な病院に11年お世話になっております。 しかし病院のネームバリューに反して実態は悪い意味で乖離しており、Googleのレビューや一部の方のブログ等で悪評が立っています。 病院の経営方針やスタッフを刷新した5年ほど前から主治医である院長先生の態度や言動がおかしくなり、こちらが相談したい事や話を聞く姿勢を持たず脈絡ない言葉や一方的な私見を言われ診察を終了されたり、こちらが傷付くような事を言われた事もあり不信感が溜まる一方で、相談したい事があっても先生の人柄が人柄なのでできない状態にあります。 4年前に薬疹にかかった事があるのですが、薬疹発症後に変えてもらった精神科の薬を飲み続けても薬疹は良くならず、皮膚科の先生の指示で精神科を訪れた際も適切な指示(服薬の一時中止)や薬疹の病状については汲んで貰えず、一方的に変更後の薬を飲み続ける指示を出された挙げ句「○○さん(私)は不幸だね(笑)」と患者を嘲笑うような態度も取られました。 また、その先生は他の患者さんがいる前でも診察中の患者に罵声を浴びせるなど院内の雰囲気が悪かったり、患者の必要とするライフライン(障害者手帳、生活保護、障害者年金等)の診断書や意見書をゆすり(※)の材料に使い、患者を囲い込んでいる評判もあります。 ※…障害者手帳、生活保護、障害者年金を受ける患者に対して先生が気に入らない動きを取ると「俺の権限で障害者手帳を剥奪してお前は障害者枠で働けなくなるようにしてやる!」「障害者年金を受けられなくさせてやる!」など脅しまがいな手口を使ってまで患者を囲い込んでいるようです。 ここからが本題で、ここ5年ほどの先生とのやり取りでこちらから見た先生との信頼関係は破綻しておりこれ以上この先生に診察して頂くのはもう無理だと感じ転院を決断しました。 店員に際しては現在かかっている先生に「紹介状」を書いて頂くのが通常の手法だと思いますが、その先生に転院の相談をした時も酷く逆ギレをされ、話が通じる相手ではないとこちらも諦めている為、紹介状無しでその先生には無断で転院を画策しているところです。 障害者雇用で仕事をしており、障害者手帳が無いと仕事ができなく困る為、転院先では2年後にまた障害者手帳の診断書を書いて貰えるようにしておきたいのですが、転院先で仮にイチから診断して頂く場合、発達障害の診断が下るのに幼少期の通知表や自分の幼少期の頃を知る親のエピソードがあった方が有利になりやすいでしょうか? また、最近障害者手帳の更新を控えており、手帳用の診断書を主治医の先生に最近書いて頂けましたが、診断書の情報やお薬手帳での服薬歴等で自分の病状がある程度分かりますが、手帳用の診断書の控えやお薬手帳を転院先の先生に見せて診察の材料に使って頂くのは大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、ご教授お願い致します。

  • 精神障害者手帳の3級の取得について

    こんにちは。 精神障害者の手帳の3級の診断書を医師に書いていただいている段階です。 3級は半年以上通院していればとれるものなのでしょうか? いろいろなサイトで3級の病状を見ましたが、私に取得できるかイマイチわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 精神の障害年金受給中の転院

    身内が、うつ病で精神障害手帳2級と障害基礎年金2級を受給しています。 最初の病名は「うつ病」だったけど、うつ病の症状は軽快しました。しかし広汎性発達障害のような症状があり、精神状態はいいとは言えません。どうしても「うつ」の診断に納得できず、発達障害専門の医師を受診し、セカンドオピニオンを求めたら、「発達障害である可能性が非常に高い。うつは二次障害だと思う」と言われました。うつ病の診断をした主治医は発達障害の事は詳しくないです。 この場合、次回の手帳や年金の更新時の診断書はどうするのが一番いいのでしょうか? 主治医は発達障害に詳しくないけど、自宅の近所で通院の負担が少ないのと、患者の希望や意志を極力尊重してくれるのがいいし、診断書などの文書を頼めばすぐに書いてもらえる、5年以上通院し、慣れている人などで、本人はなるべく主治医に診断書を書いてもらいたいそうです。でも、「うつ」では診断書は次回通らないと思われるだろうから、「発達障害」で書いてもらいたい。という事だそうです。でも、発達障害に詳しくない。さあどうするかという事です。 一方専門医は、ものすごく待ち時間が長いのと、自宅から遠い、いい先生だが対人恐怖みたいなものがあるので、先生とお話しすることが精神的に負担を感じるそうです。しかも、診断はしてくれましたが多忙の為か「障害だから治らない。工夫して生活するしかない。ご希望ならこちらに転院されてもいいが、こちらがやれることは薬物療法だけ。」だそうです。 結局薬物療法をするだけなら、主治医でもやる事は変わらない。だったら本人にとって一番メリットのある主治医に「この専門医から診断をもらったが、やる事は同じだから引き続き薬を処方して診断書を書いてほしい」と相談するのがよいのではないかと私は思うのですが、どう思われますか?ただ、患者本人からの口頭での申し出で「発達障害と診断された」というだけより、きちんと専門医から事情を説明してもらった方が尚いいと思うのですが、本人面倒だそうです。 まとめると、 1今の主治医に診察時「専門医に発達障害と言われたから、発達障害で診断書を書いてもらえるか」と相談する。 2専門医から主治医に「この患者は発達障害と診断した。」と手紙を書いてもらったうえで、主治医に診断書を書いてもらう 3専門医に転院し、専門医から次回の診断書を書いてもらうようお願いする。 どれがいいでしょうか。専門医に診断書を書いてもらうと主治医に書いてもらうより通りにくくなるのではないかと本人不安がっております。 また、万が一転院した場合、「更新前何か月以上転院先で通院・治療を受けていないといけない」という規定はありますか?年金の場合、一番最初の申請時において「最低6か月間通院・治療を受けないと診断書は描いてもらえない」と聞いた事があるのですが、更新でも同様でしょうか?

  • 神経科の医師の不可解な質問について

    神経科の医師の不可解な質問について 私は、統合失調症とアスペルガー症候群を患い、現在障害者手帳の2級を取得して、 神経科の病院に、4週間に1回、通院しています。 その神経科の病院の先生に、毎回不可解な質問をされるので、ご相談致したく、投稿いたします。 その先生は、毎回診察のたびに、「オナニーを週に何回しているの?」と質問してきます。 また、ある時は、「オナニーに使っている猥褻なビデオやDVDがあったら、持ってきてちょうだい。」と言うので、私が持っているアダルトビデオを持ってきたら、 「次回に返すから。」と言って、取り上げられてしまいました。 次回の診察の時に、それらのアダルトビデオは返してくれたのですが、巻き戻していなかったので、先生が観たものと思われます。 また、毎回診察のたびに、「女の子に声をかけたか?」とか、「早く結婚しなさい。」とか、私の基準ではセクハラに相当することを言います。 教えて下さい。 オナニーを週に何回しているかを毎回聞かれたり、患者の所持しているアダルトビデオを持ってかえって観たりすることが、統合失調症やアスペルガー症候群の治療と何の関係があるのでしょうか? その先生には、障害者年金や障害者手帳の申請時に、診断書を書いてもらっていて、今度それらを更新する時にも診断書を書いてもらいたいので、出来れば、医師を変えることはしたくありません。 しかし、オナニーの回数を聞かれたり、セクハラまがいの質問をされたりするのは嫌なので、困っています。 どうするのが良いでしょうか?

  • 身体障害者手帳について

    障害者手帳を申請するのには医師の診断書が必要となると 思いますが、その基準となるのは現状の病状と身体の状態と なるのでしょうか? また医師によって理解のある方、無い方など関係してきますで しょうか? 病状には波があり、現在は落ち着いた状況ですが、数ヶ月前までは 動く事が出来ませんでした。病気はリウマチ性の疾患です。 宜しくお願い致します。