上司との考え方の違いの悩み

このQ&Aのポイント
  • 上司との考え方が異なる悩みについて、40歳の営業職の男性の話を紹介します。
  • 営業職の男性は上司との考え方の違いに悩んでおり、会社への行動も制約されています。
  • 上司は情報を集め分析して合理的な判断をするタイプであり、営業職の男性は感覚や直感に基づいて判断する現場決済を行います。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司との考え方の違いの悩み

とある中小の加工メーカーに勤める40歳手前の営業職の男の話です。 ここ数年間ずっと思い悩んでいます。 昨日の朝、会社に行こうとしても起き上がれず何も飲食せず布団の中で思い悩み、 今朝も同じ状況が続き会社を休んでしまいました。 体調はなんとも無いのに会社を休んでしまった罪悪感と 全てのことに自信喪失して委縮して緊張している自分の心から発せられたブレーキと警告サインではないかとも思っています。 ・こうなってしまった原因が分からなければ改善されないでしょう。 分かったからといって相手は上司です。変えられるものでしょうか? 改善するにも自己中心的にならずに上司に考えや手法を押し付けるだけにならないか? 押し付けになれば拒否されるのは非を見るよりも明らか。 分かったところで今の会社で働き続けられるのか?転職すべきか? などなど考えると思い悩んでいることに意味は有るのか?無いがなんだか分からなくなってきます。  上司は物事を進める際に色々な事実やデーター、背景、根拠を重視等の情報を集め分析して、 一つ一つ積み重ねて効果の有無を都度検証分析し スタートは遅いものの最短距離で目標達成への道を見つけ出して、何時までに何処に到達して最終的に何処に到達出来る というPDCAを完璧に計画立ててこなそうとするタイプです。 理解力や洞察力や分析力は高く非常に合理的、そこから導かれた回答や方法に説得力はあるでしょう。 そして、状況による感覚や相手の感情といった急な状況変化や自分の想定外が起こることを極度に嫌います。 その場合は、正確無比な根拠と裏づけがついた論理的な説明を強く求めます。 ・私は事実やデーター、背景、根拠の重要性はわかっているものの、感覚による直感や感情に基づいて判断する現場決済が非常に多いが、 これ以上は自分の範疇では無い。答えに責任を持てないと判断したら即答せず、周囲に確認・検証して回答する。 計画性は全くの苦手、最短距離で目標達成への道を見つけ出して、何時までに何処に到達して最終的に何処に到達よりも、 多少の遠回りになろうともその人が行うに当たって行動しやすくかつ効果も挙げられると思われる方法を優先して行いたい。 そこに根拠も論理も要らない。無理に最短距離を推し進めてもストレスがかかるだけでやらされている感だけで でてきた結果も最低限に近いものでしかない。 やるからには、行動する人が興味を持ち自発的に動き出す方法が求めている以上の結果が出て来ると考えている。 色々と仕事に対してアイディアが浮かべば行ってみたい!自社に大きな損害がなければ効果が無かったり失敗してもいい!色々な経験をすることが大切で年齢は関係ない。 人の役に立つと思うことを好むし、他人から見たら他人の役に立たないと思うことでもそう思うように意識して尽力を惜しまない。 自分の感情や気持や都合を抑えても周囲の依頼に応えたい 自分の状況としては、自分で判断したことに対してパッと行動に移して動きたいが、根拠や効果の確実性ばかり求められて判断に自信が持てない。 この段階まできたら進捗報告しますではダメなんです。そべて事前にどういう手法でどの様に行い、どんなリスクがありそうでリスクにどんな対処をするのか 考えうること全て事細かく検証しなくては気がすまないのです。 もちろん上司の立場としては何か起こったら責任を取らなくてはならない。 そのためには事前にリスク管理をしなければならないことは重々承知しています。 リスク管理の重要性を考えて行動しなければならないことも分かります。その手法が自分に合わずに押しつぶされているのではないかとも考えられます。 自分で何がなんだか分からなくパニックになって頭の中がごちゃごちゃして何も考えがまとまりません。 何も深く考えることなく過ごしていたい。 こうなると自分は会社員や組織の一員には向いていないのでは? 単純労働者や自営業者や放浪者しか出来ないのでは?それさえできるのだろうか? 色々と上司や自分を極力第3者の目線で見てみましたが、こういうことを書いていて果たして自分自身はどうなんだ? 他人を色々批判めいたことを言っているが、自分のことを棚にあげているだけでどちらもどちらだろう?? 完璧なものなどこの世には存在しない。全て不完全なものの集まりである。 だから自分の意見考えがすばらしく第一とは思っていない。 むしろ、色々な考えに触れてすばらしいと思ったり効果的と思ったことは、自分の出来る方法で取り入れたい。 最後まで読んでいただいてありがとうございます。 支離滅裂で分かり難い文章になっているとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smman
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

よまさせていただきました 人それぞれなので考えかたは違うとおもいます 私はどちらかというとあなたの考えかたに近いタイプだとおもっています 上司はもし失敗したときのデメリットを考えていっているのだと思いますが 私の考えは自分の以外の人の意見等を受け入れないひとは、成長しないとおもっています あなたが限界を感じるなら今の会社である程度のノウハウを吸収したら、転職や起業等もしやに いれてもよいと思います 感性もある程度は大事だと思うからです 参考意見になりましたでしょうか?

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんにちは。 素人です。 思うに、satopowerさんは管理職に向いていない、現場担当がむいて いると思います。 逆に上司は管理職に向いている、現場担当には向いていないと思い ます(どうやって出世したのか凄く気になりますが(笑)) 二人の考え、ポジションは二人とも間違ってるとはいえないと思い ます。 あとはどうやって組み合わせるか、そういうのは上司に考えさせれ ばいいんじゃないかと思います(笑)。satopowerさんは割り切って上 司の考えを理解し、仕事を出来る限り良いクオリティでクリアする ことを優先する、そう考えれば良いんじゃないでしょうか。 現場担当があってる人間が管理職やっても良い結果は出せません。 それをふまえて割り切るしかないと思います。

関連するQ&A

  • 上司とのコミュニケーションについての悩み

    上司と打ち合わせをしていると、必ず私の言ったことに対して「何でそうやるの?」「なぜ?」「それじゃあ、こういうことになったらどうするの?」の繰り返しです。 私が言った意見や考えの根拠が正しいか、問題無いかを確認したいという考えは分かります。 ただ、それが延々続くのです。 否定されて屁理屈をこねて揚げ足を取られている感じです。 自信を持って正しいと思ったこととその根拠を言っても自信無くしてしまいます。 Yes/But形式で否定されるのではなく、完全否定され論破されている感じです。 さらに、議論という感じでは無く私の言ったことに対して判断や突込みをいれてくる感じで、上司の方から「このように行おう!」等の考えが見えません。 勘違いして見当違いの答えをしたり間違えている答えをすると、 「なぜ勘違いしたのか?」 「こういう風に捕らえてしまったからです」 「じゃあなぜそういう風に捕らえるんだ?」 「なぜ?といわれてもそういう事だと思い込んでしまって・・・・」 なんでそういう風に思い込むの?ありえないでしょ?」 と勘違いの原因をとことん詰問してきます。 勘違いや間違えたことに対して吊るし上げられている感じがします。 その間に、上司は正しいセオリーの方法を言って教えてくれているのでしょうが、 もう、何が正しく何が間違っているのか分からなくなってしまっています。 完全に萎縮してしまい、考えが正しくても間違っていてもその根拠を詰問されるので こういったらこういう突込みが入ってくると予想されるので言わないでおこう、 または、どのように言ったらよいのだろうか?と考えて自分の意見はまったく言えなくなってしまいます。 はっきり言って尋問地獄です。 そのような状況ですから、上司から「いつも話をしていても無言になってしまい、会話が続かない。コニュニケーション力や会話力が無い!」と罵倒され馬鹿にされています。 上司を論破できるほどの力が必要なのでしょうか? 私の理解力が無いのでしょうか? 普段の会話は普通に話せますが、仕事上の相談や報告を行っていると上記の状況になります。 私としては、私の考えと根拠が正しければ次の段階へ進んで、不足や注意点があればそれを補足的に教えて欲しいと思っています。 また、私の考えが間違っていた場合は、「それだとこういうことが起こりえるし対処が難しくなるので、こういう方法をとったほうが良い」と諭して、正しい方法と根拠を教え刷り込んで言って欲しいと思っています。 その繰り返しが経験や知識として蓄積されて理論を体系化できて色々と応用も出来るようになってくると思います。 上司に教え方について、私が理解しやすい方法を伝えたいと思うのですが、「自分の理解力が無いくせに、人の教え方のせいにするのか?」と言われかねない為なかなか言えません。 また、その方法が万能でなく、ケースバイケースだと思います。それを分からず私が理解できなかった場合、「自分で言った理解しやすいという方法なのに何故理解できないんだ!」と尋問されることが十分予想できるので言えなくて困っています。

  • うつ病を上司に告げるとき

     ふらつき、頭痛、眩暈、眠気がひどく、ここ1ヶ月会社の早退、遅刻、休みを繰り返しています。内科にいっても、異常が見られなかったので、心療内科にいったところ、うつ病と判断され診断書を書いてあげるから、仕事の行く時間を減らすよういわれました。なかなか上司にはいいづらいのですが・ ・・。もしうつ病だといったら会社はどんな措置をとるものなのでしょうか?  どうしたら直るとか分からないので、自分がどうしたいかも良くわかっていない状況です。 ちなみに職場は化学分析のサービス業です。

  • 部下の問題点 どのように上司に伝えるか

    中間管理職です。 部下の業務状況(態度)を、どのように上司に伝えるかで悩んでいます。 部下(以下、A)は、基本的には丁寧に仕事をこなし、よく頑張ってくれていると思います。 ただ、誰でも多少はそうでしょうが、表裏がある・プライドが高いように思えてなりません。 いい子なんだけど、扱いづらいというか。。 Aは上司に対してはハキハキ返事をし、やる気と積極性を見せようと必死ですが、私や現場のプロジェクトメンバーに対しては、態度が異なります。 自分の考えが正しいといった感じが頻繁に垣間見れ、主張が強く、時には舐めてかかるような態度をとります。 また、その主張の根拠が論理的でないため、こちらも理解をしかねます。 返事だけよく、結局やっていない(指摘自体に、イラっとしている。私の考えではそれは必要ない、と自己判断している節あり。) とか、 周囲の意見に耳を傾けたり、私やメンバーに質問、アドバイスを仰いだりしない(自分の考えがベストだから、疑問や不安すら持たない。) ことが多いです。 このままだと、私もAの判断や仕事ぶりに責任を持てない、、というのが本音です。。 指示や助言に気づかないのではなく、気づいてはいるけど、それを(部下というポジションでありながら)判断にかけ、自分の思うように進めてしまう点に困っています。 実際のところ、Aが担当になってから業績が徐々に悪化傾向にあります。 これに対しても、根拠なく何とかなる!と思っているようです。。 上司はあなたは仕事が出来る!と褒めて持ち上げるタイプなので、Aみたいなタイプだと、それを真に受けてしまっている可能性があります。。 上司は、Aの一面しか見ておらず、頑張り屋さんで丁寧なA といった認識でいるので、 下手に伝えたら、そんなことないはずだ や 私の指導が悪い とでも言ってきそうで尻込みしてしまいます。 Aに期待しているからこそ、なのですが、角を立てずにどのように上司へ報告したらよいでしょうか。。 ご教示いただきたく、お願いします。

  • 上司がいない

    27歳会社員です。 今年の1月まで、ある上司の元で指導してもらいながら一緒に仕事をしていたのですが、その上司が会社の都合上、急に他部署に異動になりました。私がやっている仕事はその上司でしかわからない仕事で、現在私のいる部署にはその仕事を理解している人が全くいないので、現在私一人でやっている状況です。 その仕事を始めてまだ2年くらいしか経っておらず、わからないことも多いため、自分一人で判断ができず、その上司の時間の空いている時を狙って、アドバイスを聞きに行くのですが、その上司の上司(専務)が、私が聞きに行く事で、その上司の仕事に支障がでるという理由で、もう聞きにくるなと言ってきます。 仕事をしていく上で判断してもらえる人が現状いないので、判断が間違って仕事に影響が出たらどうしようと思うと、毎日不安で仕方が無いです。現部署の上司も忙しく、なかなか相談できず、この体制のまま仕事を続けていく事が苦痛です。 みなさんはどう思いますか?

  • 職場の上司との価値観の違い・悩みについて。

    職場の上司との価値観の違い・悩みについて。 総務経理をしています32歳会社員です。総務の上司で63歳の上司(総務部長・それなりに総務経理の能力はある)がいてるのですが、 仕事に対する考え方と評価について理解できず、悩んでいます。 私は、日々の仕事・月単位・年度単位の仕事を、できるだけ時間内に集中してスピーディーに効率良く、また確実にこなしていくタイプで、前もっての準備やプランを立て淡々と進めていきます。 もちろん、突発的に起こる仕事等も真面目に取り組みますし、残業をしなければならないならば、 それが片付くまで遅くまで責任持って仕事を完遂させます。 ただ、集中してやっているので、遅くまで残業することはほとんどないです。 上司は、はっきり言いまして就業時間中はまともに仕事をしていません。おしゃべりや昼寝など日常的です。自分のミスした尻拭いを部下にさせますし、期限内にやらなければならない多くの事も「忘れていた」などの理由をつけ、仕事をしていません。 そのくせ、いつも遅くまで会社におり(独身です)、会社の事を考えているような態度を取っています。 そんな上司が評価するのは、同じく就業時間中はうまく仕事しているように見せかけ半分適当にやっていて、遅くまで居残っている人間・その上司に対していい事ばかり言って手伝ったりするおべっかを使う人間 です。 この度、上司のミスで仕事が発生しました。それを私に修正してくれという指図がきました。私が納得いかないような顔をすると、「普段淡々と仕事をしていてもぜんぜん頼りにならない人間もいる」などと、誰かにあとで話していたそうです。 私はとても悲しくなりました。今まで私がしてきた仕事に対する姿勢が全否定されたように感じています。また社会ではうまく狡猾的に気に入られるように生きたほうが勝つのかとも思いました。 私の考えは間違っていますか?アドバイスお願いいたします。

  • 上司との関係で悩んでいます。

    上司との関係で悩んでいます。 上司との関係がうまく行ってなく、まともに話ができなくなってきております。 毎日怒鳴られ、朝になると今日も怒鳴られに会社に行くのかと思うと吐き気がでてしまいます。 顔を見るだけで萎縮してしまい、話しができません。 すると、報告がない。自分勝手に進めるな! それは、組織として当然のことだと思うので怒鳴られても仕方ないと思っておりますが まともに話しができない(自分の気持ち的に)状況でどう対処したらいいのか悩んでおります。 お前の意見はどうだ?と聞かれても、上司と意見が異なると怒鳴られれます。 そうすると、上司はどう考えているのか?を考えてしまい考えがまとまらず意見がいえなくなってしまいます。 モチベーションが下がってしまい。やっても、やらなくても怒鳴られるならやらないほうがいいという考えになってしまい。モチベーションをあげようとするのですがなかなか上げることもできません。 そなってくると、お前がそんなだから下の人間もそうなるんだと怒鳴られるます 悪循環になっています。 私は、舵取り(指示)は上司の仕事で、その舵を取るために人をどう動かすか?それは私の仕事だと思ってます その舵取りもなく、自分で考えろと言われこのようにしたいとおもいますと持っていき上司の考えと違うと 怒鳴られます。 上司は私を育てようと思っての事だと思うのですが、このような上司と付き合うにどのようにしたらいいのか?悩んでいます。 よきアドバイスをお願い致します。

  • こんな上司当たり前ですか。

    世間ではこんな上司の行動は、当たり前なんでしょうか?例えばこんな事です。 ・外出を頼まれました。  目的的は、取引先に行っている会社の人が忘れ物を したためです。  私は電車をいくつか乗り換え、駅についてからその 会社に行くまで10分以上歩き到着しました。  そうすると、会社から携帯に電話がかかってきまし た。  そうすると、やっぱりそれは届けなくていいことに なったから・・・という話でした。  会社に帰ると、いろいろと経験になったでしょと、 謝りもせず、話をすり替えられました。 ・深夜3:00頃、上司からメール。  明日の午後、銀行に行ってほしいとの依頼でした。  そして銀行に行こうとしたら、それはちょっと待っ てとすんなり交わされ、結局その日は行かない事  に。 このような、あまりにも計画性のない指示が続いたため、予定が変更になるのなら変更になったと言ってください、と言いました。 そしたら、こんな言い訳をされました。 『仕事には、状況により判断を変える場合がありま  す。通常はあまりないほうがよいですが、時として 朝令暮改はありえるものだと理解してください。』と。 この上司の言葉はどう思いますか? その上司からの指示は、なんだか意味をなさないような事ばかりのような気がします。 ただ、ガキの使いみたいにぱっと指示を出しておいて、やっぱりいいやみたいなそんな軽い印象を受けます。

  • 上司が何を考えてるのかが分からない

    20歳の女です。 先日、職場の上司(既婚者)に好きだと言われました。 丁度凹んでる時で元気がなかったので、自分を元気付けるために言ってくれたとか 結構冗談を言う人だったので、普通に冗談だと思っていたのですが 後日、面と向かって付き合いたいと言われて呆然としてしまいました。 その日から返事も曖昧のまま、抱きしめられたりキスされたり 自分でもかなり良くない状況だと強く思うのですが、その上司のことを自分は好いていたのでだめだとは思いつつ、嬉しいと思ってしまいました。 嫌だったら嫌だで逃げて済むのですが、しっかり断ることが出来ません。 軽い女と思われたと思います。そういうことをし慣れているわけではないです・・その前に、既婚者なら尚更絶対に今の状況は良くないと自分でも重々分かっています…。 付き合うことはできないと伝えました。何度もです。けれど、それでもすごく口説かれるし、頭が混乱状態です。 ただ、付き合いたいと言われた後の言動や行動を見ていて、自分のことを思っているように見えないとも思ってしまいました。 言葉は非常に優しいし、すごくいいことを言われるのですがその言葉の前にずっと無言で色々試行錯誤している様子が見られる気がして・・。 正直その上司を信用して良いものなのかよく分からなくなりました。 歳は10離れています。 自分には相手が本当に私を相手にしてくれてるのか、それとも言うことを聞く人間が欲しいだけなのか、興味が沸いたから引っ掛けただけなのか…相手の考えが分かりません。 どういうつもりなんでしょうか?

  • 顔の見えない上司との仕事について

    顔の見えない上司との仕事について 長文で申し訳ないのですが、下記のような状況の時に皆さんならどのように仕事をされるか・気持ちを落ち着けるかご意見をいただければと思います。 私の上司は、今年の2月から精神的に病んでしまい摂食障害になり、休職しています。 この休職というのは表面上の話で実際は、会社の人間と接触がない別フロアの会議室に出てきて仕事をしていたり、自宅で仕事をしたりという状況です。 上司が社長直属の部下のような立場で社長がこの状況を認めてしまっているため完全な休職状態にすることもできず、正直どのように仕事をすれば良いか分からなくなってしまっています。 このような状況下では、上司の判断や返答にスピード感がなかったり、状況に即したリアリティのある判断でないことで他部署に迷惑もかけてしまっています。 私の未熟さもあり、ついつい上司との会話の中で否定的な考えになり反発してしまいます。 他部署の目も気になるが何も出来ず、上司へ反発してついつい否定的な事をいってしまう自分も嫌になってしまい一人でいると無力感が漂います。 グチのような文章になってしまい申し訳ありませんが、ちょっとでもヒントとなることがありましたらお願いします。

  • 上司の不満を上司の上司に言ってはいけないのは何故?

    上司に不満があって、直接上司に言っても解決しないのなら 上司の上司に言うしかないと思うのですが。 何を思ったのか、社長自ら平社員1人1人を呼び出して 上司に対する不満を聞き出す施策をやってます。 何人かの平社員が上司への不満をぶちまけたようです。 ウチの上司に言わせると、 不満を言われた上司も問題あるが 社長に直接上司の不満を言ってしまう部下もやばい状況だそうです。 また、「上司の上司」と「自分の上司」の考え方が違っていたら 「自分の上司」に従わなくてはならないそうです。 「上司の上司」が社長でも、です。 自分の考えは「上司の上司」と同一だとしてもです。 なんでですか?