• ベストアンサー

性現象は社会的なことであるとはいかなることか?

「『性現象』(性にかかわる事柄)は『社会的なこと』である」とはいかなることか、DVやセクシュアルマイノリティ等を例に挙げて論理的に述べよ」という課題が出されたのですが、社会的に、の部分がイマイチはっきりせず、どのように書いたら良いのか悩んでます。 どなたかご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144293
noname#144293
回答No.2

性について、社会的な事象や背景と関連付けて具体的に説明しなさいということではないでしょうか。 例えば性に関する意識や移り変わりも、昔と現在では様変わりしています。社会の発展と共に性現象はどのように変化していったのか、その中で昔は認知件数の少なかったDVなどが、何故増えたのかなどを理論付けて説明しなさい、みたいな課題ではないでしょうか。 要は、性に関わることと、社会的背景が関連付けされて説明できれば良いのだと思いましたが。

dndn8556
質問者

お礼

なるほど、そういう風に書いていけばよいと……。 ありがとうございます、大変参考になりました。 幸い資料は豊富にあるので、それも参考にしながら執筆していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.3

世の中は基本的に男性と女性という異質な人間たちで構成されています。社会とは複数の人間で成り立つものですし、異質なもの同士がかかわることで問題が生じることを思えば、男女の関係は社会というものを考える上で一番重要で基本的な問題になるということだろうと思います。まず夫婦関係というのは社会の一番単純なユニットです。性現象のひとつが結婚問題ですが、現代社会での性現象というのはそれ以前の同じコミュニテイにおける男と女の付き合い方全般がかかわってきますから、複雑で困難な問題がたくさんあらわれていますね。セクハラなどもそうですし、ウーマンリブ運動や社会運動になってきた案件はたくさんあります。 言い過ぎたかもしれません。ご参考まで。

dndn8556
質問者

お礼

私は少し深く考えすぎてたかもしれません。性現象とは、結婚などを例に身近に存在してたのですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.1

性現象を社会的利益に結びつける理由や根拠をどれだけ 多く見出すことができるのかを試されているような質問ですね。 しかし、広い範囲の意味で韓非子のような答え方をすると、 社会的に不利な状況を招く惧れもあることを視野にいれて 自重して爪を出すような答え方は控えられたほうが賢明かと思われます 六分、七分の答え方で尚且つ後から言葉尻や揚げ足をとられないような 意見を述べるのは大変に難しいことですね その辺のところを試されているのかも知れませんが・・・。 ご質問への回答になっていなくて申し訳ございません

dndn8556
質問者

お礼

出題者は自分の意見をガシガシ書いてこいとの意向なので むしろ九分以上書いても大丈夫かと思われます。 しかしマイナスになってしまうような書き方にはならないよう注意します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性、

    半陰陽(インターセクシャル、両性具有)、ヘテロ、ホモ、、、、、など性に関しては多種多様です。 今日は、性的マイノリティーについて。 社会的にごく少数と仮定して、形成的性異常、または、精神的性異常者は通常の男女が行う様な性行為ができません。しかし、性欲はある。こうなりますと、かなりのフラストレーションが蓄積されるようになります。 そして、尚かつその性欲を十分なまでに、消化しきれずにこの世から亡くなってしまった場合、かなり後悔といいますか、無念が残るように思われます。 私が考えるに、このような人たちは、死後、浮遊霊もしくは未浄化霊となり、生前の自己の欲求を満たす為に、現世に誕生してくる者、現世の者に厄介なアプローチ(性的思考への)を起こしてくるのではないかと考えます。 輪廻転生で考えるならば、そのような者たちは、死後、生前においてそのような者たちで、組織をくみ、かなり強力な体制(性的執着)で肉体を持つ者に襲いかかってくるものと考えます。 性的マイノリティーに関して皆さんのご意見をください。

  • 性の自認って何?

    質問というよりは、ご意見伺いになると思います。 セクシャルマイノリティーがその認知を徐々に広め始めて数十年くらいでしょうか。自身は同性愛者であるとか、その全く逆に性愛指向を持たないであるとか、一般的な性別的な考え方をしているとそれに合わない人達を笑うのが実は差別になると分かってきて、問題が様々に表面化しているのが現代だと思います。 例えばテレビで性的な差別を言ってしまうと猛烈なクレームになる時代です。   さてそのセクシャルマイノリティの中に、トランスジェンダーという概念で括られる、トランスセクシャリティーとして、性自認が自身の生物学的性別に合致しない、という方がおられ昨今ではトランス男性とかトランス女性、或いはどちらの性とも認識できないというXジェンダーと呼ばれる方がおられます。   そこで、自認を標準的な考え方として認め、性別適合手術を受けなくても性別変更を認めるというのが世界的な考え方になってきております。   で、私の疑問は、一体「性の自認」とは何なのか? です。 いろいろ調べても全然わかりません。 もっと専門的に調べればいいのかも知れませんが、少なくとも「性自認とは何か?」でググっても、解説は単に「性自認とは自身の性別を男や女と認識すること」以外の説明に出会ったことがありません。これは単に言語辞書的意味でしかない。   私のような性的マジョリティは、考えたこともないと思うのですけど、しかし性同一性障害を仮に全く障害ではなくむしろ正しいと仮定した世界があるとするならば、間違っているのはマジョリティの方です。SF的にそうした世界を考えることは可能であり、何も矛盾はしません。で、そうした世界では、現実の世界ではマジョリティである側の人が、自認と生物学的性別と合わない、と苦しまねばならないのです。例えば異性愛者が弾圧される社会ですね。子供は別にクローン人間のようにして作るからセックスで子供を作ってはならない、などです。   つまり性自認とはあくまでも、社会的性別区分に合わないと言っているだけで、本当のところは体と合わないと言っているわけではない、ということになるような気がするのですね。ただ私達社会が染色体やら性器などで、そうした定義に合致するのものが性別であると決めてきただけなのではないか。そして、性器で決めてきた社会的な様々なジェンダー区分的考え方が、性自認のマジョリティ側に偏ってしまったのでは、と。 こうして思索を続けると、進化論的には、性自認を生殖に有利な方向に考える側に優位に働いたからこそそれが結果的にマジョリティになっただけであり、それに反する側がマイノリティになってしまったようにさえ思えます。つまり、性自認とはそもそも生物学的な機能の一つなのではないかと思うのですね。それは意図的に行われるものなのではなく、生物学的機能としてすでに誰にでもあるものなのではないだろうかと。   中二病的思索が好きなものですから、適当すぎるかも知れませんけど、何か意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • 心は社会的現象だと思うのですが、どうでしょうか?

    私は以下のように考えて「心は社会的現象」と思っています。皆様、いかがでしょうか。 一般的な理解では、心は脳内現象(デカルトの心身二元論:「私」=身体+心)。でも、ようく考えてみると心は単なる神経細胞脳細胞の反応ではない。我々の心の大部分は記号(言語、美術、音楽その他)によって枠組みが形成されているからである(俺の言うところの記号世界)。 そして、記号とは社会的規約(将棋の駒=記号の意味は将棋におけるその使用規則と使用例)である。とすると、心は社会的現象ということになる。つまり、  「私」=身体(物理的化学的現象)+心(社会的現象) という等式が成立する。換言すれば「心は身体内に生じている社会的現象」である。 だから、宗教において、心を無化する(仏教)とか神に帰依する(キリスト教)などという教えも成立する。脳内現象ではなくて社会的現象だからこそ、心を無とか神とかの記号に結びつけられるのである。もっと端的な別の例を挙げると人々の心の相互理解・相互影響も心が社会的現象であることの証左となる。 こんな単純なことに到達するのに西洋哲学はプラトン以来二千数百年を要した(聡明で健気な貴女に捧げる哲学史(5)自然に帰れ参照)。

  • セクシャルマイノリティーの小説について

    セクシャルマイノリティー(性同一性障害、同性愛、両性愛等)を題材とした、もしくは登場人物がセクシャルマイノリティーで悩んでいる小説を探しています。 可能ならば下記に挙げた点にあったものが良いです。 ・時代が現代 ・登場するキャラクターが10代。もしくは学生。 私自身セクシャルマイノリティーで悩んでいるので、同じように自分自身のありかたに悩み、周囲との違いに葛藤しながらも、少しずつだけど自分らしさを見つけだすような、そんな小説を読みたいのですがなかなか出会えずにいます。ピッタリとは言いません、セクシャルマイノリティーということを考えさせられるような小説を教えてください。 参考までに、野島氏著のスヌスムムリクの恋人という感じの作品は好きです。

  • 性同一性障害

    性同一性障害を持ち戸籍上男性、精神は女性の20代前半の社会人です。 現在付き合っている男性がいるのですが、 彼と親以外には性同一性障害だということは言っていないため、 今の会社でも男性として働いています。 入社後から髪を男らしく短くすることを強要されたりするなど男性的な役割を求められてきて、 しばらくは生活のためにも仕方ないと割り切っていたつもりでしたが、 やはりそう簡単にはいかず本当の自分を殺しているようで、 最近では精神的にかなり病んできました。 そんなとき、彼に「俺と一緒に暮らしてもしよければ専業主婦になって欲しい」と言われました。 それは今私が病んでいるからというだけでなく、 もともといずれは家庭に入ってほしいと思っていたそうです。 そんな言葉をもらってどうするべきか悩んでいます。 今のところは、このまま我慢して仕事を続けてもよくないどころか自分をダメにしてしまう気がしていつか限界がきてしまうように思うので、 家庭に入って自分らしく彼を支えていきたいという思いが強いのですが、 みなさんはどうお考えでしょうか? 私のようなセクシャルマイノリティは認められだしているとはいえまだまだ少ないので特殊なケースだとは思いますが、 アドバイスお願い致します。

  • オカマタレントが居なかったら

    私はテレビに出ている、いわゆる「オカマタレント」が嫌いです。 理由は性同一性障害や同性愛を「売り物」にして笑いを取っているからです(もちろん、ゲイでありながらも他のネタで売っている人には好意を感じます)。 カメラの前で気持ち悪く振る舞い、ノンケへセクハラをし、「ゲイって気持ち悪くて面白いね」という笑いを取りながらも世間のセクシャルマイノリティへの誤解を加速させています。 彼らも生きるためだから仕方ない、とは言っても、彼らの食いぶちのために多くの誤解が生み出されるのは仕方ないこととは思えませんありません。 彼らが本物の同性愛者ならしたくないことでしょうから、同情はしますが。 しかし、この間OKWAVEの過去質問を読んでいたら、こんな意見がありました(特定を避けるため表現は変えます)。 ・彼らのようなタレントがテレビで人気を取っていなければ、世間はセクシャルマイノリティにどんな視線を向けるのか。  セクシャルマイノリティたちは今、そんな彼らの恩恵を忘れているのではないか…… ・たとえ制作側がオカマどもで金を稼ごうと考えていても、ドキュメンタリーなどでセクシャルマイノリティの存在について考えられるのはとてもいいこと  また制作側にそういう意思があるとも限らない。本当に理解を示そうと一生懸命である可能性もある。 確かにと納得する所がありました。またこの意見を言っていた人は同性愛者らしく、誤解を受けるのを嫌がる同性愛者はむしろ少数派で、その誤解は自分自身で解いてやればいい、とも考えました。 みなさんへ/セクシャルマイノリティタレントがもしも居なかったら、今の社会はどうなっていると思いますか? セクシャルマイノリティの方へ/そういうタレントには好意を持っていますか? それとも嫌いですか? その理由は何ですか?

  • 性差別主義の社会への影響って一体...

    こんにちは。 『性差別主義が個人や社会にどのように影響するのか』、また、『最近の性差別をなくそうと変わっていくことが、社会にどのように影響するのか』をクラスの人と話し合うことになっているのですが、自分は、あまり性差別について考えたことがなくって、一応、自分としては一般的に性差別はよくないんだろうなぁとは思うけれど、必ずしも性差別によって損をするから性差別はいけないとは思えないのですが。例えば、女性限定割引とか…。もし、性差別が無かったら、女性は得しなくなってしまうと思うのですが。(これは、性差別に対して説得力のあるいい例ではないかもしれないですけれど…。)もっと他にもこんな例がありそうな気がして…。そこで、今回皆さんにお尋ねしたいことは、男女どちらの視点でも構いませんので、性差別が社会にどんな良い、悪い影響をもたらしていると思いますか?また、性差別をなくなると社会にどのような影響があると思いますか?それに対する説得力のある例や理由もあげていただけると幸いです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • セクシャルマイノリティの人の割合と、性同一性障害の人の就職状況についてです。

    セクシャルマイノリティの人の割合と、性同一性障害の人の就職状況についてです。 俺は今高校三年のFtMです。精神科にも通っています。キリスト教の学校に通っていて、今度、クラスのHR礼拝の担当を頼まれたのですが、俺はカミングアウトとセクシャルマイノリティについての理解を求める内容の原稿を書きました。クラスの多数にはカミングアウトしていて、多分ほかの皆も、確証はないけど、気づいていると思います。 その話の中で、セクシャルマイノリティが何人に一人のいるんだという話をしたいのですが、その数がわかりません。そう言われているっていう話でいいのですが、どなたか分かる方教えてください。GIDの人の数はこう言われているというのは分かったのですが、セクシャルマイノリティ全体で知りたいので教えてください。 また、親友もFtMなのですが、俺は自衛隊に入隊が決まっているのでいいのですが、そのこの親は立派なところに就職できないから。という理由で治療に反対しているそうなんです。 けど、FtMTSの方でも、某有名証券会社に入社されている方もいらっしゃると知恵袋で見受けました。 治療を終え、戸籍変更しても、立派なところにその人の能力しだいで就職できる。ということを納得させられる方法や事実はないでしょうか? できるだけ多くの方のご意見や知恵をお借りしたいのでよろしくお願いしますm(__)m 2つも聞いて、欲張りな質問ですみません。 急を要するのでどちらか一つでも分かる方どうかお願いします。

  • 「非モテ」はセクシャルマイノリティの一種?

    以前、あるテレビ番組で「非モテ」(モテたがらない、モテようとしない)の若者急増中? という特集をしていました。 映像の後、1人のキャスターが「モテようとしないのは、本能をおろそかにしているからだ」のような発言をしてましたが、私は「非モテ」で登場していた若者たちが、セクシャルマイノリティなのではないか? と感じました。 セクシャルマイノリティ(性的少数者)とは、 (1)「身体の性」領域…インターセックス(半陰陽・間性・染色体異常) (2)「性自認」領域…性同一性障害(トランスジェンダー) (3)「性的指向(嗜好)」領域…同性愛(ゲイ、レズビアン)、バイセクシャル(両性愛)    大学の一般教養(生物)でセクシャルマイノリティについてこのように習ったのを覚えています。さらにネットで検索すると、 (3)の領域にノンセクシャル(非性愛)、アセクシャル(無性愛)が入ると出てきました。 ノンセクシャル…他者への恋愛感情は持っても、性的関係の欲求を持たない アセクシャル…他者への恋愛感情も性的関係の欲求も持たない テレビに出た「非モテ」の若者たちはノンセクシャル又はアセクシャルかもしれないと思います。 「非モテ」はセクシャルマイノリティの一種なのでしょうか? 上辺だけの知識しかない私ですが、「非モテ」がセクシャルマイノリティの範疇に入ろうとそうでなかろうと、上記のキャスターの発言は彼らへの理解に欠け、自分の価値観だけで判断しているように感じられて不快でした。

  • セクシャルマイノリティは社会倫理的にふさわしくない

    長文失礼します。20代の同性愛者です。 親にはカミングアウトしていないのですが、この前テレビで見たアセクシャルの番組について親が議論を持ちかけてきました。 私はそういう性的指向は生まれつきもあるし後天的なものもあるから一概に言えないと答えたら、親はそういった人たち(セクシャルマイノリティー)は後天的なものがほとんどで、それは小さいころからの人間関係で決まるといっていました。なぜなら人は生まれたては頭は真っ白で後天的にインプットされて人格が形成するから(そこは私も同意ですが)、人間関係に原因があると主張していました。 しかし私が思うに、遺伝的な要因で発現することがほとんどではないでしょうか。歴史的にもそういった生物は発現しているし、後天的な家族の愛とか関係なく発見されている点をみたら後天的であるという説はあまり有力ではないような気がします。しかし、親は身長の問題を引き出し(背の高い親から背の高い子が生まれたら遺伝だと称し、低い子が生まれたら何も言わない)、遺伝情報で説明するのはただそれに当てはまるように解釈しただけでなんとでも言えると言います。 私自身子供のころは親の愛情もしっかり受けて育っており、特にいじめられたこともありません。小学校あたりからは親父が怖くてたまに回避したりしますが楽しく過ごせてたと思います。でもそれ以前から自分は同性に性的な魅力を感じていることはわかっていました。親父と距離を置きたいなと思ったのはそれよりもずっと後のことでしたので後天的ではないと私は思っています。 また、セクシャルマイノリティは社会倫理的にふさわしくないもので、矯正しようとしないのは自分勝手で、責任は当然本人にあると言い切りました。社会倫理がなければ人殺しも容認し、自殺者も放っておける、そんなことが起こらないように存在するのが社会倫理で、そういった人々や社会全体を救うためにさまざまな制度や決まりが作られると。容認すればなんでもありの無法地帯になると。なぜかアフリカや中東の一夫多妻制も社会倫理に反すると言ってました(笑)。個人的に犯罪者とマイノリティをひとくくりにするところに疑問を感じますが。 社会倫理ということばを調べると「社会における人と人との関係を定める道徳上の規範」とかいてあり、いまいちピンときません。具体的にどのようなことでしょうか。セクシャルマイノリティは社会倫理的にどう間違っているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。