• ベストアンサー

配管工事

排水が詰まって水が逆流してきました。業者に頼んでやってもらいましたが先の方で詰まっているようなので無理だと言うことでした。コンクリートの床下を開けて配管工事を大きいのにやり直してもらわないと直らないかもしれません。おおよそいくらくらいかかるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.1

質問の内容が不透明です。排水管の地上に出ている長さ・排水管を埋設する為の長さと深さ・溜桝の有無・地域は何処なのか等不明です。 地域によって配送料金の違いから算出される資材の価格等が違いますので、見て貰った業者に見積を出してもらって下さい。 それ以前にジョンソン株式会社の「パイプユニッシュ」を3本程度購入し(1本400円位)一度に購入した3本を排水管に流してみて下さい。 ※1本が800g入りですから一度に2400gを同時に使う事です。6時間程度は水を流さない様にして下さい。 一度で駄目な場合、3本を一度で使う事を1日おきに、その薬品を流してみて下さい。 それで駄目な場合は、工事して貰う以外有りません。 ※排水管工事を行う場合、必ず途中に溜桝を施工して下さい。排水管の太さは直径100~120mm程度を使用するよう依頼して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.3

一度他の水道やさんに見てもらって下さい。 なんとなくですが、もっと他の見解がいただけそうな気がしてなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

水道工事業者なら届かないところもワイヤーでつまりの清掃ができるはずです。 万一つまりの原因が勾配が取れないことによるのであれば管を太くしても意味がありません。 また、太くした接続先が細くても意味がありません。 よって、これは現場で原因と対策を判断した人にしか見積もりは出せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下水工事のトラブル

     木造モルタル一戸建てです。 下水配管が詰まりやすいので、約1年前に他府県の下水清掃業者に下水配管工事を業者でやってもらいました。 工事直後から風呂の排水(浴槽、洗い場共)の流れが悪く、最近になって、洗濯機の排水口から洗濯の排水が噴出しました。 工事した業者に調べさせたところ、明らかな配管工事ミスがわかりました。 (下水配管の一部を繋がず、地中に流れ出ていた) 近日中に再工事を行うことになっていますが、調査中に浴槽の排水が浴槽と屋外の風呂釜配管を通す穴(浴槽は2穴タイプで配管ではなく配管の周り)から多量に流れていることもわかりました。 そこで、質問です。 1)構造として、今回のように浴槽の排水配管以外(風呂釜配管を通す穴)から排水が流れることはありえるのでしょうか。 2)それによって柱が腐ってないでしょうか?(風呂場の床下は4方からコンクリートで囲ってあり見えない) 3)当然、調査と再工事の工事代金は不要と思ってますし、損害賠償は必要と思ってます。

  • 塩ビ配管の埋設工事について

    塩ビ配管の埋設工事について教えてください。 排水のための塩ビ配管を埋設することになったのですが、 埋設工事自体初めてのため、注意点などがわかりません。 今考えている工事手順は以下の通りです。  ・掘削  ・ランマーにて地盤の締固め  ・砂利を敷く  ・配管敷設  ・埋立 以下、工事の簡単な仕様についてです。 流体 :水 配管径:80A(VP) 長さ :30m程度 深さ :300mm程度 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 電気工事 VCTF 配管工事

    電気工事配線でVCTFを使用したのですが、内線規定で「固定した配線としては使用しないこと」 とあるのですが、VCTFをCVなどに変更しないといけないでしょうか? 工事内容は工場内の排水ピットが満水になりましたら、排水ポンプ(固定)で排水する工事で、 制御盤のマグネットからポンプまでをVE配管(樹脂製電線管)配管内にVCTF2.0*4Cでポンプに 結線をしました。これは、内線規定に反しているのでしょうか?お分かりの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 配管の保温工事について。

    建築配管で、土間埋設配管をする場合、被覆鋼管で配管すると思いますが、その際保温工事も必要でしょうか?土間コンクリート埋設配管なので、保温は必要ないと思いますが、上司からはするように言われました。正しい施工を教えてください。

  • マンションの配管工事費?

    30戸入った鉄筋コンクリートのマンションで、外付けの配管工事をした場合に大体どのくらいの予算で出来るか教えて下さい。築40年経ちましたから、配管が破裂するかも知れません。だいたいでOKです。

  • 床下の湧き水を止める工事とその保証期間

    度々質問させて頂いております。 前回QNo.2286335でも質問させて頂きました。 一歩前進したのですが新たな問題が出てきました。 お力を貸してください。 お願い致します。 昨年10月に中古木造二階建てリフォーム住宅を購入しました。 今年の6月、大雨が降りひょんな事から床下地面より水が湧いて広範囲の水溜りになっていることが分かりました。 (原因は分かりませんが山に近いこと、床下が外の地面より低くい為だと思われます。また古い家なので床下は土です。) 幸い契約時に瑕疵担保責任が2年ついていたので無料で止水工事をしてもらうことになりました。 工法としては床下地面を均し、防湿シートを張り、コンクリートを10cm~15cm打つそうです。 今までのいい加減な対応に納得出来ない当方は業者に今回の工事に保証期間を求めました。 業者からの回答として今回の工事については2年間の瑕疵担保責任を持つと返答してきました。 質問なのですが 1)今回のような床下にコンクリートを打つような工事に保証期間を求めるとすればどの位の期間が適切なのでしょうか。 2)業者はコンクリートだから多少ひび割れるのは当たり前。水の浸入することは無いと言っていますが、コンクリートのひび割れは当たり前なのでしょうか。 3)床下の湧水対策として床下にコンクリートを打った場合、耐久年数?はどの位なのでしょうか。 4)当方としては少しでも強度を出す為にコンクリートを打つ時にメッシュを入れて欲しいと頼みましたが、断られました。限られた文面の関係で細かいことはご説明出来ませんが今回のような工事の場合どのような工法が良いのでしょうか。 教えてください。お願い致します。

  • 配管工事のお値段

    はじめまして。 4月から結婚生活をスタートさせる予定で、現在彼氏側の会社の家族寮に入居希望してるんですが・・・ そこの家族寮、配管がよくつまるらしく・・・入るには入居者が全額負担で必ず配管工事をしてつまりやサビ取りをしなきゃいけないみたいなんですね。おそらく、トイレ・お風呂・洗面台・台所すべてだと思うんですが・・・。 そこで、配管のつまりやサビ取りを業者に委託して行った場合、いくらぐらいの出費を考えていた方がいいのでしょうか? あまりにも出費が多くなるようなら、家族寮に入るのをやめようかなぁと考え中です。 よろしくお願いします。

  • エアコン配管工事

    エアコンを買い替えようと思い量販店へ行きました。機種は決まりましたが工事料金については1Fに室外機、2Fに本体なため基本料金では無理なため取り付け工事会社と相談との事。後日業者が見積もりに来たので「配管は使えるのでそのまま使ってください」とお願いしたところ「古い配管のためガスが違うので洗浄しなければ使えない、洗浄は3万円、取り換えは2万円」との事です。本当に洗浄しなければ使えないのでしょうか?なんだか古い管がもったいないのでそのまま使えればと思っています。交換の方が安いというのにも納得がいきません。エアコンは15年目ぐらいの物です。

  • キッチンの配管が、要望とまるで違っていました。

    質問者 aiai6741さん 2014/9/120:51:44 . 長方形の北玄関、間口3間の新築狭小2階建てです 東西は両側に90cm離れ家が横並びに、建っています。 水回りは、1階のみで、東の壁沿いに、北から南に、風呂、洗面、トイレ、キッチンです 家の中床下にすべての配管を集め通す方法が、あるといわれましたが、お断りして、壁から外にだして、地面を通すように希望しました。 図面では、排水先は北側道路で、すべて配管は、東の隣地との90センチの間所に、壁を通りぬけ、地中を通るようになっていました。 ところが、完成した配管を見に行ったところ、キッチンの配管が、、壁を通さず、逆の西へ向かい90度で折れ曲がり北に向かい、家の真ん中あたりを通り、また90度に折れて東に向かい洗面所で、風呂、洗面と、合流していました。距離も、壁にだすより回り道です。 トイレ排水管は壁から出ているようです。 床下に台所排水が流れると、音やにおいなどが、心配です。 1  もう作ってしまったキッチンの排水管を壁を通すようにやり直すのは、どうなんでしょうか。 2  こういう配管のやり方のメリット、デメリットを教えて下さい。 3  音、におい対策で床下を厚くするなど、工夫はありますか。 4  実際に、このような床下に排水を集める配管をされた方みえましたら、住みごごちの感想をお聞   かせ下さい   要望と違いショックを受けていますが、受け入れないといけません。 よい知恵をおかし下さい。

  • ガス配管工事

    ガス配管のない部屋で風呂はガスになっています、キッチン用のガスを通したいのですが工事はどのような形になるのでしょうか?ユニットバスはガスでこれから配管を分岐してもってくるのでしょうか?天井裏はすんなり入れてガスを通したい場所まで配管の長さは風呂から10Mもないのですが、メートルあたりいくらとかになるのでしょうか? 工事代の目安を教えてください。