ADHDが悩みですか?病院への受診が必要かどうか

このQ&Aのポイント
  • ADHDではないかと悩んでいます。文章が支離滅裂ですいません。
  • 物覚えが悪く、理解力が劣っていると感じています。説明が分からずミスも多く、上司からの怒りに怯えています。
  • 仕事でのミスや物忘れが多く、不安と憂鬱な気持ちになっています。病院への受診や適職の選択についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ADHDではないかと悩んでいます

 ADHDではないかと悩んでいます。文章が支離滅裂ですいません。  私は学生の頃から物覚えが悪く、理解力も他の人より劣っていました。  現在もそうです。販売職も、言われたことを何でもメモしないと忘れてしまい、メモしようとしても皆早口の為追いつきません。メモ取るのを、「そこはメモしなくて良い!」と言われたりしました。  私は、昔からTVも見ないし(今は見るよう心掛けています)、本も読まないせいかも知れませんが、率直に言ってくれないと相手の言っていることが分からないのです。理解出来ないまま「はい」と言ってしまったり・・・。  私は必死でやっているつもりでしたが、ミスしてしまい、「来たくないなら来なくて良いよ!!」とか怒鳴られてしまい、会社が怖くなり、また、先輩方に迷惑かけているだろうと、申し訳なくなり数カ月で辞めてしまいました。  どのような仕事が良いか迷い、半年以上無職でした・・・。  現在、勇気を出して面接に受かった事務職4ヶ月目です。私自信を見てではなく、学生の頃(約2年前)に取得したPC2級と、日商簿記2級があるので、期待されて入社できたのだと思いますが、やはり物覚えが悪いのです・・・。予想が当たりました。  同じことを不安になり2度確認したり、新しい事を教わるときも詳しく説明されないと理解できないのです。  「分かった?ん~分かってないなぁ~」と資料を持ってきて説明してくれたり。お陰で、上司Aさんの仕事が遅くなり少し不機嫌になります。「次はこれやって」と言われても、上司に確認しながやるのでは、私がやっていることにはなりません。  たまに、私が仕事している途中に、あることを頼まれたりして、ちゃんと聞いていなくて、「え?○○ですか?」と聞き返すと、「もういいっ!」と言われたり・・・(悩)  私が作った資料を上司Bさんに渡すのですが、金額を計算するとき、小数点がついて端数が出ると、エクセルで計算したのと電卓をたたいて計算したのでは、2円くらい差額が出るのです。確認したはずですが、間違っていたり・・・。完全に私が悪いのですが、上司Bさんは私に怒鳴り、資料も投げて渡したり、態度が変わりました。  会社にいるといつも脇に汗をかきます。手も、声も震えます。  仕事を覚えられれば、早く正確にやる自信はあると思うのです。早く一人前になりたいです。  職場は学校では無いので、上司の時間を割かせて申し訳ありません。いつまでもこのままだとクビですよね?  物も、しょっちゅう失くします。置いた場所も忘れます。行動も遅いです。出掛ける前も、寝る前も、一度戸締りしても不安でまた確認してしまいます。話す時も、どう伝えれば良いか分かりません。心に余裕が出来れば本も読みたいです。  ADEDかどうか、病院へ行って受診した方が良いのでしょうか?毎日が不安で、憂鬱です。腰が痛くなったり、動機がしたりします。訓練でしょうか?やはり仕事が合っていないのでしょうか?単純作業とかの方が良いのでしょうか。  変な文章ですみません。何でも良いのでアドバイスお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1です。少し補足させてくださいね。 集中力の件ですが、努力しなくていいんですよ。 なんらかの原因によって、物事に集中できなかったり、物忘れのような症状が出たりしてると思われます。 だから今は怖がらなくていいんです^^ もう、あなたはクタクタなはずです。 ご家族に理解してもらえない方も多くいらっしゃいます。 この辛さばかりは経験した人にしかわからない部分が大きいですから。 病気が遺伝するかどうかは私にはわかりませんが、 気質・性格などは遺伝しますので、その結果としてよく似た辛さを経験することもあるかもですね。 以前、通われた病院で不信感をいだかれたかもしれませんが そんな医師ばかりではありませんし、そんな医師は少ないかも・・・ セカンドオピニオンをおすすめします。 確かに、医師とはいえ知らない人にスラスラ説明できるなら ここで相談されるほど追い詰められてもなかったですもんね。 なので、この質問文・回答文の部分をプリントアウトして、そのまま渡してもOKです。 もしくは、自分の辛いことや言いたかったことなどを受診される前にメモか何かに書き出しておいてみては? 話す気分になれなかったら、そのメモをそのまま医師に渡すだけでいいです。 自分をダメだ、と思いつめないうちに受診していただきたいと私は思います。

yume_3kura
質問者

お礼

 温かいアドバイスありがとうございます。ネットで調べてみたのですが、受診するとしたら、脳神経外科ではなく、神経内科か精神科のようですね・・・。  あがり症で、色々困ったので病院へ行ったときに精神安定剤を処方されて、服用したら学校で授業中集中できなくなって困ったことがあったので薬は飲まないようにしたいのです。  今日も、焦っていたせいでしょうか、クビになるかと不安だったせいでしょうか、計算間違いをして金額が合わなくて、時間がかかってしまいました。すぐテンパってしまって、頭の中がボーッとなってしまうのです。隣でチラチラと部長に見られている気がして…視線を感じてますますハラハラしてしまいました。上司には本当に申し訳ないです。  見直しても見直しても不安でたまりません。「8」という数字が本当に「8」なのか、「札幌」という字が本当に「札幌」なのかとか変なことを考えてしまったり・・・。  仕事で分からないことがあり、聞く時も、私は聞く力が無いので、もしかして一度説明されているのかもと思い、勇気が要ります。  弁当も、部長(女)と休憩室で二人きり。TVを見ながら、何を話せばいいのか・・・。話をしていても、していなくても箸を持った手が震えます。    多分私、事務が合っていないのですよね。どのくらい仕事が遅くて、ミスすればクビになるのでしょうね・・・。クビになってもおかしくないと思っています。思いきって辞めた方が良いのでしょうか、私みたいな性格は、調理とか製造の方が良いのでしょうか。  異常でしょうか。病気なのでしょうか・・・。受診しようと思っても、日曜日しか仕事が休みではないのです。祝日も殆ど出勤です。個人病院だけどこかやっているのかもしれませんね。  すみません、長々と。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは まずADHDかどうか。 他の病気でも同じですが、診断できるのは医師だけです。 医師以外が判断をしては法に触れるのです。 文面内容を読ませていただいて、私の個人的な感想ですが おっしゃってるような症状は、精神科的な病気でなくても現れることもあります。 例えば、集中力が続かない・集中力をたもてないから忘れっぽくなる。 このような症状は精神科的な様々な病気の症状のひとつとしてよく見られるようですが その他の内科的な疾患や、耳鼻科的な疾患、様々な可能性も考えられます。 かといって、むだにおびえずに まずは質問者様自身が心配されてるADHDに対応している精神科に受診されることをおすすめします。 何が原因であれ、仕事や日常生活に支障が出て苦しんでらっしゃるのですから やはり専門医になるべく早く相談されるのがいいと思います。 もし行った先の医師と、なんか相性が合わないなぁと思ったら 違う病院を受診してもいいので 何科にせよ、「この先生になら話しやすい」と信頼できる医師にめぐりあえること、お祈りしております。 お大事になさってくださいね

yume_3kura
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  早めに受診・・ですよね・・・  母に相談したりはしましたが、父に相談しても、「怠けだ、努力しないからだ。もう、話にならん」とか言われて終わりです。    母が、精神の病気なので、少し遺伝したのでしょうか?ドーパミンと関係があるのでしょうか??  私は、極度のあがり症で落ち着いていれないので病院へ行った時がありましたが、医師に完璧バカにされました。頭痛持ちで、週に3,4回なったりしてバファリンを飲み続けないと吐き気がしたりするときがあったので脳神経外科に行った時も、「ただの頭痛だ。市販で治れば異常無い」と2分くらいで診察が終わり、相手にされませんでした。  診察、勇気が要りますね。  集中力を付けることが大事ですね。  様子を見ます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ADHD 仕事

    初めて投稿します。 拙い文章ですが、どうか皆様のご意見を伺いたいです。 27歳男性 現在正社員でアパレルの接客業をしている者です。 大学卒業後、約4年間今の仕事を続けています。 長く続けてはいるものの、仕事が上手くいかず(コミニュケーションが苦手、優先順位がわからない、記憶力がない等)、結果上司から呆れられ、毎日怒られている状態です。 仕事に対しても無気力で毎日が辛いです。 そんな中、半年ほど前にADHDの診断を受けました。そこで処方された薬を飲んだり、メモの取り方などを変えて改善しようとしていたんですが、あまり効果を感じることができませんでした。 転職も考えているのですが、完全に自信を喪失し、どこに行っても同じなのではないか、何もできないのではないかと思ってしまっています。 加えて、近々店長の上司が退職することになり、社歴が長い自分がメインでお店をやっていかなくてはいけなくなりました。 毎日不安で押しつぶされそうです。 厳しいご意見でも構いませんので、どうか皆様のご回答よろしくお願いします。

  • ADHDの人が向いている仕事

     28歳女、派遣社員です。です。自分はADHD気質で、(はっきりと診断されたわけではありませんが、ADHDの本を読んであてはまっていました)仕事に就いてもミスが多くすぐにクビにされてしまいます。特に、細かい数字を付け合わせして確認する仕事が苦手です。自分でも、メモをとる、指さし確認をするなど、努力しているのですが、ボンミスを繰り返してしまうのです。数分前に言われた事を忘れてしまったり、とんちんかんな事を言ったり、言われた事をすぐに理解できなかったり。頭の中に子人が住んでいるのかと思うくらい、ありえないミスを繰り返してしまいます。  今日、また派遣の更新ができないと、営業マンから伝えられました。事務職が向いていなくて、思い切って職種かえたほうがいいのかとも思えてきました。  私としては、同じ職場で長く勤めたいと思っています。ADHDの方々は、どのような職業につかれていますか。  ご存じの方、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。  ワード、エクセル、パワポなどの資料作成はできるのですが…。  

  • 上司にADHDを疑われてしまい、ショックですが

    上司にADHDを疑われてしまい、ショックですが 自分で自分に疑問を持っていて、 病院に行こうと検討しています。 今年就職した21歳女性です。 先月直属の上司のそのまた上司が私はADHDなのではないか?と疑っていて、昨日、先輩と私と上司の3人での話し合いがありそのなかで上司に「本当に発達障害とかの診断を病院で受けてないんだよね?ADHDなの?」と聞かれました。 理由は ・物覚えが悪い ・話をしている時に上の空である ことからだそうです。 私自身、働き始めの最初は急いだり焦ったりして やることを忘れるミスを繰り返し、最近は ゆっくり考えてやっていてなんとかやっています。 今まで何度も何度も上司に一日の計画表を作れと言われてきました。仕事の中で「これはこうするんでしょ?」とか「これはこうだって前言ったよね?」とか何度も毎日そういうことがあり、流石に自分でも(私はおかしいんじゃないか)と思うこともありましたが、はじめての就職だったのと、まだ一年目のみんなはそんなものかもと思う自分も半分ありました。そして、努力が足りないのではないか、みんな言わないけど努力してるからできるようになるんだと考え、家に帰ったら疲れて寝てしまい思い返すことができない自分に自信がないです。 計画表は上司に言われ書いていますが、またミスをするともう一度書いてきてと言われるので嫌々思いながらも書いています。一生懸命やっていることだけは認めてくれているようで、何とかしようと上司も思っているようです。私は上司が、疲れると八つ当たりをしたりすることもあり、信用しきれませんが、多大な迷惑をおかけしているて申し訳ありません、とも伝えています。 自分自身でおかしいと思うところを挙げます。 ・学生時代は、授業中おとなしく座って勉強しているというよりはしている振りのように思う。宿題を先延ばしにし、定期テストの前は必ず徹夜で、やるべきことはギリギリになってから死ぬ気でやる ・部屋が汚いが、こうあるべきという考えはあるため、定期的に掃除をするがまたものがたまっていき、元に戻すのがめんどう。 ・話し下手で、順序立てて話すことができないため、仕事では黙っていたり、表情を作れない。プライベートの仲のいい人や、親とは、性格として理解される 性格?について ・朝、鬱っぽくなり行きたくないとだけ思い、仕事が終わると朝のネガティブな気持ちがさっぱり無くなる。(夜から行動することが多い ・自信がない訳ではないと自分では思っているが自身が無いように思われ、親、友人に自信を持った方がいいと言われる ・人の目を見ない(見ることが怖い、めんどくさい) ・これが完全な自分ではないと常に思っていると思う。 ・願望をいつまでも先延ばしにする ・努力ができない(勉強、予習、復習) ・愛想をよくすることがめんどくさく、ほんとは信用してない相手に対して愛想を良くするとイライラしてくる。 ・他人には当たれないが、家族には感情をぶつけてしまう ・頭で色々考えてしまうが外に出せない 友人に言われること ・自己表現が苦手 ・人と話した方がいい(私は自分でこもっている方が好きで、楽である まだまだ書きたいことはありますが、病院に行ったほいが良いか 、また行った際に どんな用意をした方がいいか教えてくださると嬉しいです。

  • 仕事・復唱

    仕事・復唱 こんにちは。 質問なんですが、仕事を教わる際や新たな仕事を指示された際に、確認の為に復唱するのは上司からしたら、不快に思われるんでしょうか?。 私はミスが怖いのと物覚えが良くないので、確認の為にメモを取る他に、指示内容の要点を上司の前で復唱するようにしていました。 しかしながら、この間上司に「知ったかをしている」という旨のお言葉を頂いてしまい、その上司の前ではメモるだけにしています。 復唱するタイミングも、上司が話してる途中で話の腰を折るのではなく、説明後に復唱していました。 ・ただやはり、復唱せずに仕事に取り組むのは不安で、効率が落ちたように感じまして、何かアドバイスを頂けないでしょうか?。 ·また、いまは注意を受けた上司以外の人にはこれまで通り復唱していますが、復唱自体やめた方がいいでしょうか?。 上司も人なので、個々にあった接し方を心がけて煙が立たないように穏便に過ごしてきたのですが、ここにきて不安に思いまして、皆様のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 悪循環のような気がするのですがどう思われますか?

    いつもお世話になっています。 彼氏の新しく始めた仕事先のことなのですが、現在勤めて2ヶ月で精神的にかなり追い詰められた状態になっています。 彼は人より物覚えが悪いからと自宅でメモを書いてきたものを見ると、 (メモなんか使ってはいけない。体で覚えろ!)と言われ、 (とにかく自信を捨てろ!)、 (話し方がおかしい。)、 (もうこれ以上は見捨てるから)等怒られてばかりのようです。 確かに話し方は前から敬語ができていない部分がありました。 でも厳しく言われ緊張してしまい、どもるようになり自分が何を言っているのか分からなくなっているようで、今まで以上におかしくなってしまい更に怒られているようです。 また、私が一歩前進したね!等少しでも褒めると、(まだ何もできていない。自信を持ってはいけない)と自分を全部否定するようになりました。 メモの件も、初めて習うことをメモしておいて覚えようとすることはおかしいのでしょうか。。。誰でも一発で覚えることはできないような気がします。 まだまだ酷いことを言われているようなのですが、私がそんな上司の言い方は無いなど言うと、自分が悪いから言われるんだから。と怒ってしまいます。 逆に私の上司は、誰でも初めは失敗して当たり前なんだから、失敗を恐れないこと。メモをして覚えると早いよ。と言ってもらえて気持ちが楽になり上達も早かったです。 彼を見ていると精神的に追い込まれ過ぎて痛々しいのですが、自信を無くして、緊張から失敗を繰り返している彼は、この状態を続けていけば仕事ができるようになるのでしょうか。。。 私はどんどん悪い方向へ行っている気がするのですがどう思われますか?

  • 68歳の上司は認知症?ADHD?脳梗塞の前触れ?

    小さな会社で営業を担当してる社長のアシスタントとして働いています。 社長68歳です。 勤め始めた時から ・物忘れがひどい さっき報告したこと、話し合ったことを完全に忘れて同じことを聞く 聞いてない!知らない!とのこと お客さんや社員に初めて聞くように同じ質問を何度もする ・物をよく無くす メモや資料など渡しても無くします 存在自体忘れてる ・整理整頓が下手 机の中はぐちゃぐちゃ 名刺など整理せず、顔、名前、会社が一致しない ・文書作成ができない(文章の内容がない、何が言いたいのか分からない文章) メモ書きするが要点がずれてる ・新しいことが覚えられない、覚えたくない(PC操作など) その場で聞くけど覚えないので同じ質問を繰り返す ・忘れるからといって自分からメモはとらない 来客予定など忘れてること多々あり ・今の話題より、過去の話題が多い 特に自分の幼少期、青春時代の話 ・お客さんと話をしててもかみ合ってないこともある 社長という立場や年齢上、問題にならないように相手側が合わせてくれることが多い。 ・時間の把握ができない 日付・曜日が分からない 目の前にカレンダーがあるが、確認して話すという動作ができない 時間の経過が理解できない(昨日18時の退社前に確認したことが、出社してすぐの朝9時にできてない理由が分からない) ・めんどうなことは先延ばしにしがち こういうことが多い上司でした。 ただ仕事の流れは把握していたので、それなりに自分で仕事をやり抜いていたようで、問題はなかったのです。私が勤め始めて、人員が二人増えフォロー体制ができ、社長の仕事の負担がかなり楽になったようです。 また物忘れについても指摘すれば、少し気を付ける姿勢(姿勢だけですけど)をしてくれていました。 この8年間「やっておいて」と任された仕事がかなり増え、上司の仕事が圧倒的に減り、仕事の一連の流れも把握できず、上記の状態がどんどん加速しています。 ここ1,2年は少しずつひどくなり、上記した様子がここ数か月はぐっとひどいです。 また下記のようなことも増えました。(ほぼ毎日、毎回です) ・朝寝、昼寝、夕寝 すぐに居眠りを始める あくびが多い ・電話で通話中に、相手に「え?え?」と聞き返すことが多い。 ・問題が起こるとパニックになり、今すぐどうにかしないといけない!と慌て始める。どう解決していいのか分からず、手あたり次第資料をひっかきまわすが、問題自体について把握できていないので、見当違いも多く、時間が経てばケロッと忘れてます。(このようなことが起こらないように事前に何度も問題については相談していますが、その場で解決に取り組むことはありません) ・「今すぐどうにかしろ!」と、とにかく待てません。確認中で返事待ち、でも待てず、相手に電話をかけて、相手に言われたらすっと引き下がります。そしてその後は連絡がなくても平気です。連絡もらう事も忘れてることもあります。 ・複数の仕事を同時にできない。少し複雑な内容は聞いても理解できない。【AだったらB、CだったらDですが、Eの結果でよければAでもCでもどちらもでも大丈夫】というのも理解できない。 ・察して欲しい、分かってほしい、という気持ちが強く、「話さなくても」「言わなくても」理解してくれることが素晴らしい!と言います。(女性に対しては母親としての扱いを求めてきます。何をしても許してほしい、言わなくても分かってほしい、食べ物や飲み物を自分から要求しなくても用意して出してほしい、出しっぱなしてでも片づけて欲しい、優しくしてほしい、自分よりバカであってほしい=男尊女卑) ・分からないから、自分で考えずすぐに部下に「なんで?」と聞く なんで?と聞くが理解できないので、なんで?が繰り返される 理解してないので、しばらくすると同じ質問を繰り返す ・本人が、業務上、毎日確認しないといけないことを、自分で毎日確認できない ・指示が曖昧、言葉がでてこない ・独り言が増えた 「あ!」「え?!」「しまった!」「どうしたらいいんだ・・・」「びっくりした!」など また疑い深くなって、社員の誰かがいない時は机や資料を漁って、何かしていないか確認します。 ここ数か月、居眠りとパニックの回数が増えたのが非常に気になります。 また以前は書類にして可視化して説明すると理解できたことも、理解することが億劫なのか、それを避けるようになりました。 物忘れを指摘しても、腹を立てて怒るばかりで、話が進まないです。なので忘れていると指摘しないと、「何で今更こんなこともできない!」となるので結局一緒です。物忘れを指摘しても一切認めなくなりました。 結局、上司は理解できない、ということが増え続けて、他人への不信感が蓄積されていくばかりです。 また上司からの質問がいつも間違えてるので、「いえ・・・●●ですよ」とそう返答せざるを得なく、「なんでそうなった?」「昨日、報告したら、そう指示を受けましたよ」と答えると「俺は知らない!」の繰り返し、上司はうまく行かない!と腹が立つようです。本当に覚えてないのか?プライドもあって認めないだけか・・・。 年齢的なものもあるかと思いますが、メモを取って忘れないようにする、忘れてしまったら恥ずかしい、という感覚も持ち合わせていないようです。 特にここ1,2年、そしてこの数か月でさらにパニックがひどくなっているので、認知症なのか?脳に問題があるのか?老化に伴い、処世術でごまかしてたADHDが表面上に現れてきたのか?とも感じます。 長文になりましたが、認知症やADHDも調べましたが知識が十分ではなく、どう対処すればいいのか悩んでます。小さな会社のため産業医などもおりませんし、部署替えもなく、社長ですので、この上の上司に相談というのもできません。 病院には・・・部下のわたしから進言しても絶対に行きません。(健康診断も嫌がり、何度も紹介状をもらっていても放置してます)ご家族との関係は複雑なので、ご家族が気づくというのも無いと思います。 日々、一番長く一緒にいて、会話もあるのは私だけです。(ご家族との会話はないと思います) いずれにせよ。。。転職も含めて検討すべきだとは思っていますが、社内で被害を受けてるのは私だけなので、他の社員は見てみぬふり状態で、上司の事をバカにしています。 愛想よくして、おだててあげれば上機嫌になる上司なのですが・・・仕事は全部丸投げされるわ、報告・連絡・相談もまともにできない上に、優しく察して!と求められるので私も限界です。 色々問題はある方ですが、仕事はできていたのに、確実にできなくなってきているのが心配です。 ・私にできる対処方法はあるのか? ・この上司の問題の原因は、ADHDなのか?現段階では加齢に伴う老化なのか?それとも認知症レベルの問題でしょうか? ・脳梗塞の兆候として、異常な物忘れもあるようですが・・・もともとひどい物忘れなだけでしょうか? 原因が分かったからと言って・・・・ まーどうしようもないのは分かっているのですが、 私自身の上司の言動へのつじつまがあえば、ストレスも軽減できるのでは?と思い質問させて頂きました。 皆様ご意見をお聞かせください。 長文になり申し訳ありません。

  • 見て聞いて慣れろ

    前にも相談したのですが一か月前より、職場の移動があり内務のしごとから接客に変わりました。上司は、見て聞いて慣れろと言います。ただでさえ、もの覚えが悪いのにパニックです。メモ魔になってますが接客なのでメモも広げられなくて…毎日憂鬱です。早く仕事に慣れるには、どうしたら良いですか?

  • これってADHD?

    自分が適応障害ではないかと不安になってきました。ご助言ください。 25歳、中途で営業職に転職し、4ヶ月半です。 この時期ですから、まだまだ仕事ができず、お荷物扱いなのは分かるのですが、自分でも驚くくらいケアレスミスが多く、ADHDなどを疑ってきました。 ADHDの特徴のうち、多動と衝動はほとんどないのですが、書類の簡単な記入漏れを毎回見逃す、忘れ物、報連相忘れ、大事なことがスポッと抜けたまま物事を進めてしまうなどの、いわゆる不注意が強いと思います。 頭が固い、視野が狭い、柔軟性、臨機応変さがない、ツメが甘い、真剣にやっていない、不真面目、めんどくさがりなど、上司や周りからさまざま言われてしまいます。 どんなに書類をチェックしても、自分なりにまとめた書き方ガイドなどを確認しても、漏れがあります。それが不真面目という評価に繋がることが辛いです。 また、やり方や流れも一度体験しているはずなのに、記憶ができずに覚えられず、メモを見てやってもミスになり、怒られます。 また、勝手に自分の判断で進めているつもりはないのですが、打ち合わせなどの内容で間違った説明をしたまま、仕事を進めてしまい、それが衝動性にあたるのかな?とも思えています。 この時期、毎日の様にミスをして怒られるのは新人として当たり前でしょうか?それとも何かおかしいですか? 自分では判断がつきません。 怒られて萎縮してしまって、業務上の質問や連絡すらままならず、暴走していると言われています。 過去に抑うつ状態、社会不安障害を患ったことがあります。 改善するいい方法などもご存知でしたら、ご助言ください。よろしくお願いいたします。

  • ADHDでもできる仕事

    現在大学3年なのですが、ADHDかもしれません。 アルバイトをしても同じミスを繰り返し、上司から支持されたことが一回聞いただけですぐに理解できません。ミスを繰り返すたびに強く怒鳴られ続け、なぜ他の子にはできるのに私だけできないのだろうと今までずっと自分を責めてきました。 しかし、もう大学の三年生になり、就職についてそろそろ真剣に考えていかなければならなくなってきました。 今までの辛い経験があり、就職のことを考えるととても不安でたまりません。 ADHDの私が、就職できるのでしょうか。ADHDに適している仕事はどのようなものがあるのでしょうか。 ちなみに私は幼少期から色々な人から絵が上手い、と言われてきました。唯一、絵を書くことだけは得意だと思っています。できれば得意なイラストを活かせる仕事に就きたいのですが、なれる職といったら芸術家ぐらいでしょうか。 解答をお願いします(__)

  • ADHD?

    25歳(院卒)で、今年から社会人として研究職で働いています。 しかしミスなどが多く、非常に悩んでいます。 大学、大学院時代も研究でのミスが多かったのですが、 それは大学にいる時間を長くし、リカバーしてきました。 しかし会社では労組の関係もあり、長くはいれず・・・。 最近、2歳離れた弟が発達障害と診断され、発達障害について 調べている中でADHDというものを知りました。 そしてその症状を見ていると、自分に当てはまるものがかなりありました。 具体的には参考URLに対し、以下の項目が当てはまっています。 参考URL http://www.nakaoclinic.ne.jp/disorders61.html <不注意> 1 書類の記入場所を間違えやすい。  また単純作業でAの試薬をBに入れる必要があるのに、  間違えてCにいれてしまった、など普通間違えないだろうということを間違えます。 2 人の声などがあると気が散りやすい 3 やるべきことはとにかく先延ばし。仕事がたまる。 4 優先順位をつけることが苦手。何をすればいいか分からなくなりやすい。 5 会話に集中できない(これが非常に多いです)。  たとえば、上司から「~だから~して~」などと少し長い指示を受けると、  途中から聞き流している自分がいます。  そして会話が終わると何をすればいいんだっけ、となります。  そのためメモなども取っているのですが、なかなか改善されず。  ほかにも仕事が分からず上司に質問をしたとき、上司が質問を間違えて受け止め、  求めている回答とは違う回答をしても、自分が気づかないことがよくあります。  そして再度仕事に取り掛かろうとすると、あれ、さっきの回答は求めているものとちがったな、となり再度質問・・・。 6 仕事上で色々な道具を使うのですが、さっきまで手に持ってたのにどこにやったっけ、  となることが非常に多いです。日に5回以上はなっているかと思います。  そのたびにイライラしています。 7 小説などは読んでいるつもりでもうわべだけで、内容をさっぱり理解していません。  始めは読もうとしているのですが、しばらく読んでいると文字を目で追っているだけの自分に気が付きます。  また論文などを読んでいるときでも、同様です。  あと、物事を順序立てて説明するのが非常に苦手です。  プレゼンなどは苦痛でしかありません(人との雑談も苦手です)。  また言いたいことを伝えようとしても人に伝わらない、ということがよくあります。 <衝動性・多動性> 3 最近はゆううつの期間が多いのですが、時々「さあ、やるぞ」、となることがあります(一時的)。 4 考えず行動することが多いです。あとから振り返って、なんであんなことしたんだろうとなることがあります。 5 単なる癖なのかもしれませんが、手の爪と爪をカチカチ鳴らしたりすることが非常に多いです。  そうしないと落ち着きません。自分の机を離れたりすることはないです。 <その他> 1 仕事上で、目標を達成できてないという意識が強いです。  何とかしないといけないと思うのですが、なかなか体がついていかず。 3 不安感にはよくさいなまれます。 このような感じで、相当数当てはまっています。。 病院に行くべきなのでしょうか。また行くとすればどのような病院なのでしょうか。 かなり悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。