• ベストアンサー

アネモネの芽が出ません。

アネモネの球根を買ってきて、11月ごろ植えました。 1月になっても芽が出ません。 一応説明どおりに、1晩水につけ吸湿させて、 角を下にして、深さ1,2センチに植えました。 なにか問題があるのでしょうか。 それとも、待っていたら、いつか咲くのでしょうか。 だとしたら、いつごろ芽が出ますか? ネットにつなぐのが、多くないので、お礼が遅れるかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • beeba
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.2

私は愛知県西北の尾張地方で、名古屋市と岐阜県堺の 中間ぐらいのところですが、鉢植えで5鉢ほど植えました。 今日の最低気温は -0.8度です。予想最高気温は8度です。 12月下旬からはこんな天気です。今年の最低気温は-2.9度です。 1週間ほど前には雪が10cmほど積もりました。 もともと、やや売れ残っていた定価298円のものを半額で 買いました。12月上旬に植えたぐらいです。 前年の残りと新しく買った球根を混ぜて植え付けました。 いつ発芽したかは覚えていませんが、遅いものでも昨年には 出始めたような気がします。 添付画像の左は早い方です。右のは1番遅いものです。まだ 出てくると思っています。3月下旬から4月に咲くと思います。 土は上部の方には市販の培養土を混ぜましたが、そんなに良い 土を使っているわけではありません。 アタリア農園の球根で手入れのポイントとして、 『冬季でも乾燥しないよう注意します。葉が開き始めたら、 油粕の腐汁を2~3回に分けて与えます。』 と書いてあります。 >一応説明どおりに、1晩水につけ吸湿させて、 >角を下にして、深さ1,2センチに植えました。 私のは1晩水につけ吸湿させてとは書いてありません。 深さ3センチに植えました。

beeba
質問者

お礼

写真を見て、庭を確認しました。 なんと、同じような芽がでていました。 家内が植えたところで、場所がはっきりわからなかったのと、 別で、あちこちに咲くようになった、2cmくらいの白い花で10から20cmくらいの高さになる植物の葉とよく似ていたので、見逃していました。 もしかしたら、うまく育っているかもしれません。 水遣りは、腐るのがいやで、あまりしていなかったので、少しずつ増やしていきます。 希望が出てきました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • gankomono
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.3

アネモネは過湿状態で高温になると、球根が大変腐りやすいです。 従って、我が家では一番最後にアネモネを植え付けます。11月後半になってからーーー 現在プランタ4ケのアネモネを植えましたが、内2ケからやっと芽をだしたところです。 もう少し様子をみたらどうでしょうかーーー

beeba
質問者

お礼

私の植えたところからは、まったく芽がでていないので、腐っているかもしれません。 でも、みずやりも少なくしていて、乾いたままかもしれませんので、一度掘り返してみようと思います。 お店でパッケージの写真のあまりにもかわいい花に一目ぼれしてしまったので、衝動買いしてしまいました。といっても、すごく安くかったですけど。 はなが咲くのが楽しみですね。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

説明書通りに植えられたようですが、本当に手違いは無かったと思います か。もう一度だけ思い出して見ましょう。 植付けてからの管理も、説明書通りにされているでしょうか。 植付け場所は日当たりと風通しが良く、腐植質が多い軽くて水はけの良い 土壌を好みます。このような環境下に植えられたでしょうか。 良く間違えるのが球根の上下で、これを間違うと一向に発芽しません。 三角形の球根の平たく凸凹がある方が上です。上下が分からない時は、考 えないで真っ平らにして植付けます。 説明書には一晩水に浸けると書いてあったようですが、別に水に浸ける事 はありません。植え付けてから大量の水を与えたり、長雨が続いた時には 球根が腐敗する事があります。これらと同じような事を先に行われたので すから、もしかしたら一晩水に浸けて植えたため、土中で腐敗が生じてい るとも考えられます。 植付け時には球根が薄く隠れる程度で植えるので、地表が近い事もあるの で、植付け後は敷き藁などで覆い乾燥から防ぐ対策が必要です、この作業 は行われましたよね。 気候の変化により発芽時期が遅れているとも考えられます。開花が2月頃 から5月頃ですから、今暫く様子を見られてはどうでしょうか。2月に入 っても発芽が見られない時は、球根が腐敗している可能性もあると思われ た方がいいと思います。

beeba
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 土はとくに園芸用の土壌を使わず、そのままの土を使いました。 腐植質ではないと思います。 別の花で、名前はわかりませんが、たぶん球根なと思うのですが、世話をしなくても、毎年、赤い花が咲くのがあったので、甘く見ていました。 (いま思い出しましたが、植えるとこがなくなったので、一部は鉢植えにしました。こちらの土は、園芸用の水はけの良い土です) 説明書では、一晩水につけて、植えつけたら、腐らないように水を上げすぎないようにすると書いてあったと思います。 なんだか、矛盾してるなとは思ったのですが、そのとおりにしました。 敷藁は、説明書に書いてなかったので、やりませんでした。 今からやってみます。 まだ、全滅と決まったわけではなさそうなので、2月まで様子を見てみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • チュウーリップってどの位で芽が出るの?

    12月に球根を植えました。 いつ頃芽が出るのか楽しみにしているのですが・・・ 毎朝、お水をあげてます。

  • ラナンキュラスの球根の芽がでない

    ラナンキュラスの球根を買い、説明書通りに「ピートモスに浅く埋め、芽が出てから花壇に植える」ようにピートモスに尖ったほうを下に二週間前に植え、毎日水をやっているのですが、一向に芽が出る気配もありません。水はどのくらいの頻度でやればいいのか、このまま待っていればいいのか、ぜひ教えてほしく思います。お願いします。

  • アネモネの球根の上下について

    アネモネの球根を濡れたティッシュで包み、さらに上からサランラップで包んだものを冷蔵庫に入れていました。 すると球根の片側から白い突起が出てきて、さらに反対側からは同じく白い突起がたくさん出てきました。 これはどちらかが根っこでどちらかが芽だと思います。 画像を添付いたしましたが、どちらを上にして植えたら良いか教えていただけな いでしょうか。 普通に考えると白い突起がたくさん出てるほうが根っこになると思いますが、 ところが尖っているのは突起が一つしかない方なのです。 調べるとアネモネの球根は尖っている方を下にして植えるとあったので「?」と なってしまいました。 もう一つ質問があります。 プランターについてなのですが、購入した横長のプランターの底に黒いメッシュ状のものが敷いてありました。 恐らくこれは根腐れ防止に排水を良くするためだと思うのですが、この場合黒いメッシュ状のモノの上に鉢底石は敷く必要はないのでしょうか。 以上2点ですが、どうかよろしくお願いします。

  • チューリップの芽って??

    先月の初めにチューリップの球根をプランターに10コ植えました。 説明に書いてる通りしました。 球根を、元気にするってのもふりました。 でも、芽がでません。全然です。 どうなんでしょう??まだ出ないものなんでしょうか?? 出るとしたらいつ頃出るもんなんですか? もし、もう出るものならば、失敗って事なんで すぐに、もう一度挑戦しないと、時期が過ぎてしまいます。 何もかも初心者で分かりません。 つまらない質問かも知れませんが、教えてくださいm(__)m

  • アネモネを植えたら、茎が長くのびてしまいました

    石川県の金沢市在住です。 10月にアネモネの球根を植えました。 アネモネの植え方の本や説明書に習って、吸水作業をし、根が出てから植えました。 すると2週間ほどすると、葉が出たものの長い茎がのび、まるで蔓のように のびた状態になってしまいました。 このような状態で、来年に花が咲くものでしょうか。 対処法等をご存知の方、教えてくださると嬉しいです。

  • チューリップの芽が出ない場合

    植えてから1ヶ月はたっていると思いますが(はっきり覚えていません)、鉢に植えたチューリップの球根から芽が出てきません。 参考にしたサイトでは1ヶ月ほどで出てきたようなので、気になり掘り返すと買ったままのような感じで芽も根も出ていませんでした。 腐った状態も知らないのですが、硬く色も白かったので腐っては無かったと思います。 とりあえず土の中に戻しました。 深い所に植えたつもりですが、地上から3センチくらいの所だったのがダメだったのでしょうか? 温かいと芽が出ないみたいなことを書いていたので、10月はまだ暖かかったからそのせいでしょうか?(関西在住です) この場合、もう一度土を替え、植え直した方が良いのでしょうか?(同じ土で良い?) それとももう1ヶ月ほど様子を見たほうが良いのでしょうか? アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに球根はコー○ンで40円ほどで買った球根です。 日当たりの良い所に置き、水も表面が乾いたらあげていました。

  • 水栽培のヒヤシンス 脇から芽が出てしまいました?どうすればいい?

    室内でヒヤシンスの球根を育てています。 順調に根が伸びてホッとしていたのですが、芽(?)がへんな所から出てしまいました。 芽の出た位置は球根の下部で水につかっていない部分です。 球根の下からぷくっとした白い豆みたいなものが出来て、そこから黄緑の芽のようなものが2つ出ています。 正規の位置(真上)からは芽が出ていません。 ネットで調べてみたのですが、そういう例が見当たらないものですから お尋ねしたいのです。 まず、これは芽なのでしょうか? このまま放っておいても正しい位置から新たな芽は出るのでしょうか? それとも早く摘み取らなければならないのでしょうか? 画像が添付できない分補足もさせて頂きます。回答をお待ちしています。

  • チューリップの芽がでました!

    会社の花壇に一月頃、チューリップの球根を30個ぐらい植えて、今では芽がでて10センチほどに成長しました。でも最近また雪が降るくらい寒くなり、弱ってしまわないか心配です。大丈夫なんでしょうか??きれいな花が咲くまでちゃんと育つコツなんかあったらおしえてください。

  • 根が出た球根の植え替え

    タイトルどおりの質問です。 チューリップやアネモネ、水仙などの球根を、やり場に困って小さな植木鉢に一まとめに植えて、ほおっておいたら、芽が出てきました。 (ズボラなガーデナーですみません。) 芽が出てきたらやっぱり咲かせてあげたい、という気持ちがでてきて、今更ですが、大きな鉢に植え替えたいのですが、可能でしょうか?

  • ミリオンバンブーの芽を出すには?

    今年の7月ごろから、幹の長さが30センチくらいのミリオンバンブーを水栽培で育てています。 特にこれといった不調もないのですが、最初から出ていた芽ばかりがどんどん成長して、 背が高くなりすぎて少し困っています。 最初に出ていたのとは別のところからも芽を出してほしいのですが、どうすれば幹の途中から芽を出してくれるのでしょうか? 気長に待つ他はないのでしょうか。 それと、今出ている伸びすぎた芽は、切っても平気なものなのでしょうか。 切るならどのあたりから切るべきですか? 園芸は全くの初心者なので、わかりやすく説明していただけるとありがたいです(>_<)