• ベストアンサー

生命保険会社の約款改定の提訴

約款の内容と実務が違うので生保全社の約款改定を求める裁判を起こす事は出来るものですか?被保険者より受取り人が先に亡くなった場合、受取り人の相続人と、全社がなっているからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

保険法により定められているからではないですか (保険金受取人の死亡) 第四十六条  保険金受取人が保険事故の発生前に死亡したときは、その相続人の全員が保険金受取人となる。 見当違いの回答でしたら申し訳ありません。

hena23
質問者

お礼

ありがとうございます。知らない事を教えていただき感謝します。

hena23
質問者

補足

生保は被保険者より受取り人が先に亡くなった場合、約款は受取り人の相続人となっているのに被保険者の相続人まで権利を認めているのです、保険法も約款と同じです。実務が違うので生保全社の約款改定を求める訴訟を起こしたいのです、出来るものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔の生命保険約款

    これって詐欺じゃないの!?っていうような転換契約をさせられてしまいました。 説明された内容と後々保険証券やら約款を確認したものとで大きな違いがあることに気づいたんです。 転換前の契約と詳細に比べて検討したいのですが、以前の契約の約款は返却してしまって、もう発行してもらえません。。。 その保険は昭和50年代のものなのでずいぶん古いのですが、取り扱っていた保険会社がだめだったので、違う方法を探しています。 昔の保険の約款を手に入れる方法や、情報を掲載しているインターネットのサイトなどありませんでしょうか?

  • 生命保険の約款記載のあいまいさについて

    専門家の方にお尋ねします。 このサイトでは皆さんのアドバイスを色々いただき 問題の解決できました。ただ一点だけ納得できていない事 があり質問させていただきます。 家内のM生命、私のF生命ともに減額で保障と保険料の見なおしを図ることができました。その中で両社の約款に共通 してあいまいな記述がありました。(転換を進められた 最新の別保険の約款にもありました) 減額記載の要旨:いつでも可能可能。但し会社の定めた金額を満たすこと。 約款にはどこにも定めた金額についての説明はありません。おそらく同等のあいまいさは私の気がつかないもの がまだあると思います。 コールセンターの回答は時期によって変動していくから でした。このようなあいまいな記述の約款=契約書が金融庁の事前チェックで認可されてしまうのは何故なのでしょう。 ---以下 別情報の引用--- 保険約款の内容の妥当性を確保する公的な仕組みとしては、金融庁の認可等による事前チェックがあります(保険業法123条・4条2項3号、保険業法施行規則83条) ---引用終わり--- 私自信の経験としてコールセンターとの交渉でこの定める金額を追求していくうちにどんどん下がっていきました。 全国の生命保険加入者がこのようなある種のだましにあっていると思うと腹立たしい思いがします。 ご自身の利害に関わる専門家の方には回答しにくい、質問と思いますが、コンプライアンシーとその開示は保険業界だけでなくすべての業界求められている課題であり、顧客の納得、満足が会社へのリターンとして戻る対価でもあると思いますので、ご理解ください。

  • 自動車保険の約款について

    任意保険の約款内容は、損害保険会社によって違いがあるのでしょうか? ある場合は、具体的に教えてください。

  • 昔加入した医療保険の約款は今も有効ですか?

    どなたか教えてください。 医療保険の約款についてですが、 2003年に加入した時の約款に記載されている内容は今も有効なのでしょうか。 ある病気にかかり手術をしました。 保険金申請をしたところ、支払いはできないと却下されました。 加入時に受け取った約款を読むと 確かにその手術は支払い対象になっていました。 担当者いわく、加入時ではなく、今の約款を基準にするため、支払いはできません。と何度も言われました。 加入時の約款には[約款の改定について]などという条項はありませんでした。にもかかわらず、保険会社が契約者の同意を取らず、または告知なしに契約内容を勝手に変えても良いのでしょうか。 担当者は全て社内のルールですから、と一歩も譲りません。 どなたかアドバイスをください。

  • どうも解せない通販保険の約款!

    Aホームの入院医療総合保険に加入してますが、支払い請求をしましたら、契約成立以前の発病が確認されましたので保険金の支払いは出来ませんとの返事でした。貴方の加入しています保険は契約成立以前に発病が認められた場合は約款に記載されています通り保険金は下りませでしたが然し、加入時TELでも契約申し込み書の送付時でも其の約款は同封されていませんでした又約款を見ましてもルーペで見ないと読めない字ですし、加入時に其の事等が判っていれば加入していません、加入時に保険金が下りない場合はこう言った事案の場合はダメですとかの一言が有ればもっと慎重になれるのですが?加入時の申し込み書に約款の同封が無い場合こちらの言い分は通るのでしょうか?

  • 約款は会社の都合でいつでも書き換えることができる?

    宜しくお願い致します。 保険会社や携帯電話キャリアの約款は個別の対応ごとに書き換えられることはあるのでしょうか? 保険会社との交渉などの際に、約款の内容次第ということは多々ありますが、約款というものはWEB上で公開しているものであれば、いつでも保険会社の都合で書き換えることができるのではないかと考えてしまいます。 それとも約款は行政などに提出や書き換え時は申請などが必要で、個別対応や会社の都合で書き換えることはできないしくみになっているのでしょうか?

  • 保険の約款を知らせない保険?

     車の修理の為に、修理工場から代車を貸りた。その車を運転していて、傷を付けてしまった。車は保険に入っておらず、困っていたら職場のグループ保険(職場が団体で保険契約者となっている保険、個人は加入者と呼ぶ)の総合レジャー保証という特約の中にレンタル用品保証というのがあるのを思い出し保険会社に連絡した。ところが、車の事故は免責という。そんなことは、募集のとき聞いていないというと、約款にあるという。約款はいつもらっているのかと聞くと、職場の団体には配布しているが個人には配布していないという。保険の証券も約款も職場団体しか持たないシステムになっていたのである。  しかし、私の立場から言うと、配布していない約款を根拠に支払いを拒否されたことに納得できないものがある。  こういう場合、この保険契約に関して言うならば契約者、職場団体、保険会社のいずれに最も落ち度があったのだろう。

  • 保険契約の約款やクレジットカードの約款

    損害保険などの保険契約の約款やクレジットカードの約款をとっといてる人は 一つ一つ目を通してますか? 一応捨てずに取っといてるだけで 読んではいないですか?

  • 火災保険の約款 改訂について

    火災保険の約款についてご質問させて頂きます。 以前に住宅金融公庫(現、住宅金融支援機構)を利用、住宅を購入し公庫の特約火災保険に加入しました。 今回、保険の支払い請求をする事案が発生しましたので連絡を取ったところ、約款内容が変わっているので支払いは出来ないと言われました。 現在持っている約款を見ると支払い可能な事案と書いてあるので、改訂されたという最新版の約款を取り寄せましたところ、確かに現約款では支払いはしないと明記してありました。 このような場合特別な通達も無く約款が変更されてしまい、なおかつ約款改訂以前の加入者もそれに準じなければいけないものなのでしょうか?

  • アフラックガン保険、約款について。

    ガン保険の約款紛失について。 保険の書類整理をしていたところ、平成29年に入ったアフラックの新生きるためのがん保険days(がん保険底無解約払戻金2014)の約款が見当たりません。 連絡すれば約款をまた送ってくれるとは思うのですが、かさばる物ですし一度も読んだ事がないですし、いざガンになったら電話で相談すればいい事ですので、このまま約款が手元にないまま放置していて問題ないでしょうか? あと、もうひとつ聞きたいのですが、 一応念のためネットで見れる約款を探してみたのですが、同じ名前でも年数によって色々分かれていて、どれが自分が入っているものか迷ったのですが、 https://www.aflac.co.jp/yakkan/pdf/new_days_77863701.pdf ↑これでしょうか? 正しかった場合、こういうのって削除される事なく、ずっと見れるものなのでしょうか? 紙の約款を持っているのと、このアドレスをお気に入りに入れておく事は同じ意味になるのでしょうか? 質問色々すみません。