• ベストアンサー

裸圧着端子のサイズ選び

農電ケーブルという、園芸用の加温用電気線があります。 これの、単相100V 500W の製品を購入したのですが、 電源プラグが付いてなくて、自分で結線しなくてはいけません。 より線をねじって、電源プラグのネジに巻き付け締めれば良いのでしょうが、 すこし心許ないので、裸圧着端子を使おうと思います。 ただ、どのサイズの端子を使えば良いかわからないのです。 電線が与えられた時、端子のサイズの求め方とかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電線よりも少し大きめの端子になりますね 後は、ネジで締め付けるわけですので ネジ径もかかわります 500Wであれば0.75SQか1.25SQの可能性がありますので 使用する端子は1.25になります 電源系であれば丸端子が良いと思います R1.25-4とかR2-4とかが一般的ですね プラグの内部サイズによっては小型の端子になり 1.25-M4とか2-M4が使われたりします 電線の太さで1.25 2 3.5 5.5と端子のサイズが変わります http://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/A-A1.pdf http://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/A-C1.pdf 電線の心線の太さとプラグのネジ径とプラグ内部で 使用できる端子が決まります

tana59
質問者

お礼

1.25で接続できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

補足します http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500057970.html 上記のページに概要仕様が書かれていて その中に「適合電線サイズ・より線」が書かれていますので 使用される電線の心線サイズより選んでみたら良いと思います

関連するQ&A

  • 0.75サイズの裸圧着端子と、圧着歯口サイズ

    コンセントプラグを交換しようとしています。 線のサイズは、0.75です。 一応、R1.25-3.5の裸圧着端子を買ってきてやろうと思うのですが、念の為、検索すると、下記の質問文がヒットしました。 私と同じような事をしようと質問されていますが、0.75用の圧着端子を使うようアドバイスされています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179333641 でも、下記のサイトを見ると、R1.25-3.5で、0.75のより線はOKのように取れますが、どうなんでしょうか? 上のアドバイスをされた方が間違っているのでしょうか? http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/1993-1995/9508/index.html あと、手元に、R2-3.5があります。 かしめる所のみ、折り返して二重にすると、R2-3.5でもサイズ的には、OKだと思いますが、基本的には、ダメだと思います。 でも、1.25でかしめた物も同じように、ネジで固定するので、変な所に力が掛かるような事もないと思いますが、やはりダメなんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • どのサイズの圧着端子を使われてますか?

    圧着端子を買おうとしましたが 色々な種類がありすぎます サイズの微妙な違い 微妙なサイズは無視していいのかもしれませんが 知れば気になって困ってます 電線サイズは 5.5sp 8.0sp 14.0sp 22.0sp 38.0sp 用途は主に住宅の分電盤に使います 分電盤に使うのであればR形ではなくCB形でいいんですよね こんなに種類があるとは思わなかったので ニチフ:低圧開閉器用裸圧着端子(CB) http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/a/a03.pdf ニチフ:銅線用裸圧着端子 丸形(R)http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/a/a02.pdf ニチフではCB型は22からしかなくそれ以下(8.0や14.0)はR形しかありません これはいいのでようか? 気にしすぎかもしれません

  • 電線の2本圧着について

    電線を圧着端子で2本圧着するときの定義ってあるのでしょうか? そのようなHPがあれば教えて下さい。 質問 1.素線が同じであれば電線の芯線の太さが違っても圧着出来る? 2.素線構成が違っても2本圧着は出来る? 3.2本圧着出来る電線サイズの上限は? 3.被覆などの厚さは圧着に影響あるのでしょうか?

  • 【電気工事の圧着端子で】より線の電線を折り返して圧

    【電気工事の圧着端子で】より線の電線を折り返して圧着したほうが外れにくいと書かれていたのですが、より線の経で圧着太さが決まっているのに折り返したらより線の経が分からなくなりませんか? より線の経の2倍に換算した圧着端子と圧着太さで圧着するのですか?

  • 圧着端子と電線について

    22スケ用の圧着端子に14スケの電線(CVT)を圧着しても電気的に問題は無いでしょうか? あと疑問なのは、CVTとSVでは銅線径が異なりますが、その辺も圧着端子との関係を教えてください。

  • 圧着端子を使う為の資格

    ?圧着端子を電線に圧着する作業は電気工事士等の資格が必要なのでしょうか。 ?圧着端子に関する講習会はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 【電気】ネジ穴と筒が合体した2スケ用の圧着端子の圧

    【電気】ネジ穴と筒が合体した2スケ用の圧着端子の圧着の際に、筒から1mm、2mmケーブルの電線を出せと学校で習ったのですが、実際には圧着端子のネジ穴が大きいタイプだと筒からの首しろが1mmもなく、1mm筒から電線を出すと端子台の四角い噛ませ板をねじで締め付けると四角い噛ませ板の下に筒から少しだけ出た電線が乗って四角い噛ませ板が斜めに向いて緩みやすい状態になります。 本当に圧着端子の筒から1mm、2mm電線を突き出さないといけないのでしょうか? どちらかを優先しろと言われたら、筒の真ん中で圧着しているので筒から少し電線を出す必要がなく四角い噛ませ板を水平にネジ締めするべきだと思うのですが駄目なのでしょうか?

  • 10スケのケーブルをR8の圧着端子で使うには

    10mm2の撚り線ケーブルがあり、それをR8の圧着端子で使うことを考えています。 この圧着端子は断面積10.25mm2までのケーブルまで使用可ということなのですが、実際に被覆を剥いたケーブルを圧着端子に入れてみると電線の外周部の1本1本がバラバラになってしまい圧着端子に入りません。 この圧着端子で使用することは無理なのでしょうか、それともうまく入れる方法があるのでしょうか、詳しい方ご教示ください。

  • 10スケ、M3の圧着端子

    電線が10mm2のより線で、M3で使用する丸型圧着端子を探しています。 メーカーをご存じの方ご教示ください。

  • 【電気工事士に質問です その5】圧着端子の2スケは

    【電気工事士に質問です その5】圧着端子の2スケは2スクエアの略で2mm^2のことだと教えて貰いましたが、英語のスクエアは四角形という意味ですよね? でも電線は円形です。2mm^2も円形ですよね? でもスクエア=四角形という。 どういうことですか? 圧着端子の電線を挿すところが四角形なのかと思ったら円形でした。 なぜスクエアと言うのですか? 2スケじゃなくて2サークルならわかる。

専門家に質問してみよう