• ベストアンサー

なんの業界になるのでしょうか?

応募しようしてる会社がなんの業界なのか分かりませ。 入れ歯を作るための材料を輸出入している会社ですが、医療業界になるのでしょうか? 日本だけでなく、アジアにも輸出入しているようです。 どうやったら業界を確認出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.2

製造はしないで材料の輸出入とかってことですよね? 業種としては、卸売業に当たると思います。

noname#129573
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#129573
質問者

補足

回答ありがとうございます。 事業内容を見たら「歯科機材の製造、販売、輸出入」 と書いてますが、製造してたら医療業界になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.3

応募しようしてる会社がなんの業界か判らず、応募するのですか。 私も何度も採用時、面接官を行いましたが、そういう学生が多いので、残念に思います。 ホームぺージはよく見ますかねと尋ねると、全員、ハイ、と言う。 当社のHP、および当社名で検索しHPで勉強して、面接に臨むべきですよ、と説教し、その人は不採用となる次第。

noname#129573
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qqgatapl
  • ベストアンサー率14% (22/152)
回答No.1

作ってるわけじゃないんだよね? 輸出入業じゃね?

noname#129573
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に厳しい業界

    日本で厳しい業界とは、 どの業界だと思いますか? 不動産業界や飲食業は、 夜がとても遅い。 医療の世界は、 気が休まる暇がない。 証券会社は ノルマが厳しい。 など、観点は、 時間的なもの、肉体的な疲れ、精神的プレッシャー、 等々、なんでも結構です。 何かお考えがあれば、 お聞かせください。

  • IT 業界の業界内転職について

    異業種よりIT業界への転職を希望するものです。 この業界は、以前より【激務】というイメージを持っていますが、それは全く気にしておりません。むしろ、もっと気になる事がありますのでご質問いたします。 この業界の頂点と言われている【NTTデータ】という会社がありますが、常にHPや転職サイトで募集を掛けています。通常、これだれ裾野が広い業界であれば、業界内の転職希望者だけで相当な応募があると思います。あえて広く採用をかけているということは、業界内の転職が極めて少ないという事なのでしょうか? ぜひ業界の方からのご意見をお聞きしたいと思っております。

  • 電話応対が少ない業界

    今、一般事務を探して就職活動中の20代前半の女です。 今までの会社の中でクレーム処理をして鬱病になってから、電話応対がすごく苦手です。取次程度なら問題ないのですが、常に電話が鳴っているような職場やクレーム処理がある職場は避けたいと思っています。 今までの経験上、営業事務は電話が多いので絶対に応募はしません。 一般事務でも電話応対の少ない業界と、多い業界があるのでしょうか? 私の経験上、販売系の会社が多かったように思います。 応募前に大体の予想をつけて応募したいのですが、他に避けた方が良い業界などありましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 広く業界紙のことが分かる資料を探しています。

    今、各業界紙のことについて広くしらべているところです。各業界ごとに、主な(発行部数の多い)新聞社の連絡先と、発行部数と、およその内容が分かればよいのですが、何か良いWEBサイト等、ありませんでしょうか。 およその内容というのは例えば、医療関係の業界紙といっても、病院経営中心なのか、医療機材を収めている会社についても詳しいのか…ということです。 今手元にある資料では、「マスコミ電話帳2001年版/(株)宣伝会議」というのに、電話番号、住所等詳しく載っています(ただ発行部数等はわかりません。) WEB上では http://www.j-link.co.jp/kps/contents/read.html にある程度発行部数も含めて載っているので、両者を併せてやろうと思っているところです。(^^;

  • 行きたい業界より行ける業界をという考え

    行きたい業界を絞るべきというご回答をいただきました。 確かに22歳の新卒であればそうかもしれませんが、私は30代半ばで、IT業界1社の経験しかありません。 この状態で「行きたい業界」を唱えるのは現実性があるでしょうか? では私が「美容業界に行きたい!」といってファンケルの中途採用に応募して採用されるでしょうか?(ちなみに私はファンケルの株主ですが) 芸能界に行きたい!と言って行けるでしょうか。 私は、「行ける業界」を「作る」ことに力を入れたいと思っています。 危険物乙四や2級ボイラーに合格し、免許も発行していますが、これはいわば滑り止めとなります。 これに2種電気工事があれば、ビルメン業界にはこの年齢でも何とか入れるのではないでしょうか。 夜勤もあり、給料も高くなく厳しいとは思いますが、無職よりはマシでしょう。 「登録販売者」があれば、ドラッグストア勤務も考えられます。少なくともバイトくらいにはなれるのでは? 「宅建」「管理業務主任者」「賃貸不動産経営管理士」があれば、管理会社への就職も現実的になると思います。少なくとも面接はしてもらえるかと思います。 マンション管理については、ウチの実家も相当管理のしっかりしたマンションで、定期的に理事会議事録なども発行されて何となく目を通しているので、何となく仕事のイメージはつかんでいます。 まあ資料作成と、管理組合へのプレゼンとか、清掃業者の管理とかですよね。 民泊(airbandb)の経営も興味はありますし。 不動産の営業は向いていないかと思います。 全部、ネットで調べてそれなりに年齢的にも現実的だと思って、述べております。 知人に男性看護士がいますが、30代でも新人で入って来る人もいると聴いていますし、教師の友人もオッサンが新人で入ってきたりすると聴いてもいます。 資格があれば、中高年の異業種転職も可能ではないでしょうか。 検定試験ではないですよ。 ディープラーニング検定を取ったと別の質問で言いましたが、これは会社へのポーズです。直属の幹部に進められたから、印象を少しでも良くしようと取ったまでです。 まあ、IT系「検定」も、取れば「10年IT企業に勤務しました」と言えば、同業の転職も不可能ではないかもですし、ぶっちゃけそれが一番現実性があるのかもしれませんが、この業界から出ないと、同じことの繰り返しでは、と思います。 行きたい業界を妄想するのではなく、行ける業界を見出していくという今の考えは誤りでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 業界の特色教えて下さい

    正社員では社会福祉だった為、企業に就業する事に対していつも不安があります。 三菱電機系の派遣会社へ登録を考えていますが、実際に就業して or 登録して良かった点、よくなかった点などお聞かせ頂けませんか。 電機業界は金融と同じく特有の社風がありそうと悲観的になっているのですが、でもどこも多かれ少なかれあるとも思うし、何か参考になるご意見を頂ければ助かります。 企業経験が派遣での短期稼動しかなく、系列系の派遣会社に登録する際は、その業界の特色を知っておいた方が就業する際の心構えや仕事にいかせるかと思ったのですが。 ホント、業種ごと・業界ごとの暗黙のルールというか社風や仕事内容的な特色も、無知で・・・ 商社・メーカー・販売・小売等、そしてこれら各業界と沢山ありますが 仕事内容と同じ位業界も応募の判断要素なので初歩的な事ですがお願いします。 それとも、企業経験が浅いと(社会福祉の非営利団体出身です)、民間企業の風土は敷居が高いというか、よそ者は特別な馴染む努力が必要でしょうか。 (施設や学校が多かったので不安が付きまとい構えてしまいます) 仕事の希望は、経理・総務・一般事務なのですが、 営業事務に苦手意識があると企業での求人は殆んどないに等しいでしょうか。 三菱電機系以外にも、企業出身者ではない年齢も若くはない者に対して、 比較的間口の広い、長い目で見て長く付き合って頂けそうな業界・派遣会社をご存知であれば、教えて頂けませんか。 あと求職中の方、1ケ月に何件応募・面談受けていますか。 1日は、仕事検索と書類作成、応募の検討や会社研究のほか何をしていますか。 私は簿記を勉強しているのですが、面談が幸運にも続き結局全滅だと1ケ月(1日もですが)があっという間で、月日が過ぎるのが最近怖いです。

  • 業界経験不要の意味

    転職活動中の29歳です。 今は電機メーカーに勤務しています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。 転職先として考えている会社は自動車・バイク関係の会社で内容はコスト関係の仕事です。 応募要綱には「業界経験不問」とあります。 ここでいう「業界」とは自動車・バイク関係という意味でしょうか? コスト関係の仕事をした経験の有無、という意味ではないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。

  • 企業信用調査や情報提供などの業界ランキングについて

    お尋ねしたいのですが、 企業信用調査や情報提供、出版物の販売等を行っている業界ランキングを 知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。 東京商工リサーチとか東京経済株式会社などがこの業界だと思うんですが・・・。 こういう業界についてまったく知らないんですが、事務職として応募したい と思っているのですが、この業界で働く場合に知っておいた方がいいような ことなど何でも結構ですので教えていただけないでしょうか。 その会社は、事務職の募集はみかけたことはないのですが、調査員の募集は ちょくちょくでているようなんです。調査員は、出入りが激しいのでしょうか?

  • エンジニアで持っていると重宝される業界知識は?

    ソフト開発やエンジニア派遣などに携わっている方々に質問です。 30歳の派遣SEです。これまでいくつかの業界向けのプロジェクトを転々としてきましたが、これといって得意な業界・分野を持っていません。 今後、ある程度の年齢になった時のことを考えると、いづれかの業界に特化した業務知識を身につけていった方が良いのかと思っています。 そこで特定の業界に特化した開発を行っている会社に転職しようと考えているのですが、どの業界向けの開発を選択するかで迷っています。 例えば、金融系・物流系・医療系・人事給与・財務会計などいろいろな分野のものがありますが、他と比較して、つぶしの利く、または、重宝される業界知識というものはありますでしょうか? (言語、対人など基本的なスキルは持っているとして) ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 日本の業界での付き合い方

    来日10年目の外国人です。 来日前から、日常会話は問題ないぐらい日本語を理解していましたし、今はビジネスの場でも 言葉の壁を感じることはほぼありません。しかし、今の仕事は言葉以外の面でいろいろと負担を感じています。 仕事は、日本の大手企業にITソリューションを提供するもので、海外企業の日本支社です。 。 私の専門分野の特性上、個別企業のみならず、業界全体の共通の取り組みにもかかわることが多く、業界団体や経済産業省の会合に、会社代表として参加するようになっています。 参加者は、主要企業の課長クラスが多く、私(30代前半)より年上の、30代後半から40代の方が多いです。なんとか日本の業界地図は理解するようにはなりましたが、あまりにも多くの企業やそれぞれの利害関係や思惑、日本のビジネス現場の不合理なところと、それに係わる利権を失いたくない業界団体の存在、政府主導のプロジェクトにおける特定企業との癒着、国としての建前論で、本来の趣旨から大きくはずれてしまうプロジェクト、そしてその中で動くお金、「日本の特殊性」に拘る人々など・・・とてもついていけないと感じることが少なくありません。 会議で決まったことがいつの間にか方向性が変わっていると思ったら、幹事会の飲み会の席でいつの間にかそう決まったとか、某団体から無言の圧力があったとか、現状とはまったくかけ離れて書類の形式論にだけ執着する国の委託事業のあり方など、「何かすっきりしない」と常に感じながら仕事をしなければなりません。意見の食い違いでもめると、論理的な結論を出すよりもその場しのぎで「○×協議会」で決めようと後回しにされて、いつまで経っても決まらないし、ものすごい数の委員会、分科会、ワーキンググループ、協議会が出来たり消えたりして、結局同じ顔ぶれが集まることが多いけど、今日は○×の立場で話すとか、なんですべてややこしくするのが好きなのか?と思ったりします。日本の国会での議論もこんな感じかなと思ったりします。 業界会合に参加している人はみんな理解しているかと思うと、どうもそうでもないみたいだし、私が他のみんなより若いし、日本の利益を代弁しないし、日本の現状の理解が浅い外国企業の外国人ということで、情報が回って来ないのかと不安に感じたりする毎日です。 要するに、業界団体の動きをいち早く把握し、それに対応するシステムを開発することと、その業界団体で私の会社や顧客の利害を代弁すること、その中で政府の委託事業があったら獲得することなどが私の仕事ですが、目的がはっきりしたプロジェクトの実務の方が気が楽です。 こんな状況の私ですが、何かアドバイスをいただけるのでしょうか。