• 締切済み

第一種電気工事士に必要な実務経験について

平成22年度の第一種電気工事士試験に合格しました。 この資格は実務経験がないと免状をもらえないということですが、 その実務経験について教えてください。 私はとある工場で設備の保全管理の仕事をしています。 工場の最大電力(契約電力)は、約800kwです。 4年前にこの仕事に就きました。 仕事の内容は、以下のような感じです。 ・キュービクルで電圧や電流等の値を記録して管理(毎日) ・キュービクルの精密検査の立ち会い(年1回) ・漏電等の対応、コンセントの増設等、その他簡単な電気作業(月に1、2度あるくらい) そして関係ないかもしれませんが私は、 ・第二種電気工事士の資格を持っている。 ・電気工学科卒業 以上なのですが、私が今働いている会社で今のような仕事の内容は実務経験として認められるのでしょうか? 設備の保全管理ですので、当然電気関係以外にも仕事はありますので、電気関係の仕事がメインというわけではありません。 よろしくお願いいたします。

noname#128891
noname#128891

みんなの回答

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

電検はお持ちではないですか? 電検があれば、工事だけでなく維持管理の経験5年で認定となります。 電気工事士法施工規則 第2条5に記載されています。

noname#252164
noname#252164
回答No.2

結論から言うと要件を満たしません。 http://www.pref.mie.jp/D1BOUSAI/manual/denki/howto.pdf 各県で微妙に表現が異なりますが、電気工事士に必要な実務経験は「工事」です。 実務経験証明書には工事の内容、工事の件数を書くので、月に1回では実務経験になりません。 経歴証明は最終的に事業者(レベル的には工場長レベル)が職印押すもの。 まあ、書類が整っていれば文句は言われないとおもうけど、結構大きな会社で正しくない経歴証明かいて処分されたところもあるので、まあその辺考えて…。 あと、ご存じだとは思いますが「認定電気工事従事者」は実務経験なくても1種合格でそのまま免許出ますよ。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

はっきりと言えば認めてくれません。 電気工事士とあるからには、工事経験がないといけません。 記録外観点検は工事ではありません。 >漏電等の対応、コンセントの増設等 2種の工事の範囲です。 >簡単な電気作業 どの程度の作業なのか? 1種とは、昔でいえば高圧工事士、2種は低圧工事士と言われていた。 というからして、高圧工事とはどう意味だかわかると思いますが。 実務経験といっても書類上の問題。この意味わかれば簡単ですよ。 ちなみに、ビル管理会社に電気工事部があったので利用しました。文章は自分で考えました。 せっかく、試験に受かったのに、賢明にならなければいけません。朗報を待っています。

関連するQ&A

  • 第一種電気工事士の事業証明書について

    第二種電気工事士の免許を平成16年に取得しています 第一種電気工事士の資格を得る為には第二種電気工事士の免状を受けてから 5年の経験が必要だと聞きました。 6600Vの工場で設備保全として勤務してきたのですが、これは実務経験に 入るのでしょうか。 今後転職予定なので、もし不可能ならば実務経験を積める業界に入ろうと 思っています。 ビル管理系の業界を希望するのですが、実務経験を積むことはできるので しょうか。

  • 2級電気工事施工管理技士の実務経験について

    製造業の工場で設備保全の職員をしている者です。 自らが電気工事をすることはありません。 電気科出身ということでよく電気関係の保全補修の計画・発注を任されます。 円滑なかつ安全な作業計画の実施とキャリアアップのために2級電気工事施工管理技士の資格を取得しようと考えています。 調べてみると試験を受けるのに実務経験が必要だと知りました。 ここで教えてほしいことは 1.「電気工事業」に登録している企業でないと実務経験は認められないのか 2.実務経験1年とは365日分の実務経験なのか 3.1週間以下の細かな工事でも実務経験と認められるのか 4.隔日で同一工事をした場合、工事をしなかった日は実務経験としてカウントされないのか 以上の4点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 第一種電気工事士の実務経験について。

    第一種電気工事士に合格したのですが実務経験の記述をどうしようか迷っています。 <<当方の状況>> ○第2種電気工事士免状はもっていない。 ○経験は事業用電気工作物での電気工事、試験。  出力35~70万KWの火力発電所。14年の経験。1級電気工事施工管理、1級計装士(関係なし)あり  工事内容はトランス、継電器、モータの据え付け、ケーブル敷設、各種試験(絶縁耐力試験、制御・継電器シーケンス試験)で軽微なものではありません。 事業用電気工作物ですので2種電気工事士の資格が必要と記述がないので経験と認められるかなと漠然と考えています。 ダメなら経験年数分認定電気工事従事者認定証を申請して方ということになりそうですが…。 ご存知の方、ご指南ください。

  • 1級電気工事士の事業証明書について

    2級電気工事士の免許を平成16年に取得しています 1級電気工事士の資格を得る為には2級電気工事士の免状を受けてから 5年の経験が必要だと聞きました。 6600Vの工場で設備保全として勤務してきたのですが、これは実務経験に 入るのでしょうか。 今後転職予定なので、もし不可能ならば実務経験を積める業界に入ろうと 思っています。 ビル管理系の業界を希望するのですが、実務経験を積むことはできるので しょうか。

  • 第1種電気工事士について

    第1種電気工事士の免状の取得について実務経験5年以上とありますが、第2種電気工事士の資格を取ってからの実務経験5年以上になるのでしょうか? ちなみに電気工事店に勤務して5年以上は経っていますが、第2種電気工事士の資格を取ったのは平成12年です。会社の社長には「電気工事士の資格が無いと電気工事をやっちゃいけない事になっているから実務経験が書けないんじゃないか」と言われました。

  • 今、電気設備工事の仕事に、転職を考えています。実務経験がないので、アル

    今、電気設備工事の仕事に、転職を考えています。実務経験がないので、アルバイトを考えています。 資格は第一種電気工事士の試験に今年、合格をしました。今、認定電気工事士の免状を申請中です。 電気設備は、どのような仕事でしょうか。後、どのような資格が要りますか。勤務形態なども、 教えてください。

  • 1 種電気工事実務経験について

    1 種電気工事試験に合格し、免状を申請しようと思います 実務経験証明書なのですが、現在は現場勤務ではなく内勤業務をしております 昭和63年に2種電気工事士を取得し、平成2年4月~平成13年4月まで工事現場の仕事をしていました この場合でも、大丈夫なのでしょうか

  • 実務経験がないのに第1種電気工事士を取得した。

    第1種電気工事士を取得する際に実務経験が必要なのですが、それがなにも関わらず設備管理の自社から実務経験の認定をいただき取得することができました。 次のステップアップのために2級電気工事施工管理技士を取得したいと考えております。 しかし、第1種電気工事士を取得した際に実務経験がないにも関わらず会社から実務経験アリの認定をもらったので、取得しても使いものにならないのではないか? 転職する際にどうアピールすればいいんのだろう? と不安です。 詐欺をしているようで・・・。 よろしくれば、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第一種電気工事士について

    1種電気工事士のひとは試験に合格しても実務経験を積まないと免状がもらえない。 でも2種電気工事士の人は合格した時点でもらえる。 1種の人は試験に合格しても、免状が無いから2種の範囲の工事はできない…のかな? 1種電気工事士は2種の上位資格であるにもかかわらず2種以下扱い・・・ だから認定電気工事従事者の資格が必要??? 1種が受かる人は2種の範囲なら簡単に出来てしまう人のはず。 ならば申請で2種の免状がもらえてもおかしくない話。 分かる方いらっしゃいますか?

  • 第一種電気工事士について

    私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう