• ベストアンサー

大学の化学の教科書の問題の解き方

詳しく説明を受けたいので問題を1問区切りで質問します ある章の終わり頃に問題が載ってるのですが答えだけが載っててやり方解き方が乗ってません 解き方を教えて欲しいです。 高校の時に化学をやっていなかったので非常に手間取っております。どうかよろしくお願いします このような問題です 0.1M HClで0.1M NH3 50mlを滴定する場合、滴定剤の0、10、25、50、60 mLにおけるpHを計算せよ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.3

NH3 + H2O ⇔ NH4^+ + OH^- [NH4^+][OH^-]/[NH3]=Kb=1.8・10^(-5) (25℃) 程度です。‥(1) また、 NH4^+ ⇔ NH3 + H^+ [NH3][H^+]/[NH4^+]=Ka=Kw/Kb です。‥(2) pKa=-log(Ka)=9.24 途中迄の式を記しますので、近似をしている点に注意しながら参考にして下さい。 ● HClを0ml加えた場合。 (1)から、 [OH^-]^2/(0.1‐[OH^-])≒[OH^-]^2/0.1=Kb ● 10ml加えた場合。 初濃度は、 [NH3]=0.1・50/60=5/60 [HCl]=[H^+]=0.1・10/60=1/60 NH3 + H^+ → NH4^+ の中和直後には、 [NH3]=(5‐1)/60=4/60 [NH4^+]=1/60 (2)の対数を取ると、 pH=pKa+log([NH3]/[NH4^+]) ∴ pH≒pKa+log(4) ● 25ml加えた場合。 初濃度は、 [NH3]=0.1・50/75=2/30 [HCl]=[H^+]=0.1・25/75=1/30 同様に考えて、 [NH3]=(2‐1)/30=1/30 [NH4^+]=1/30 ∴ pH≒pKa+log(1) ● 50ml加えた当量点では NH4Cl の加水分解を考えます。 [NH4Cl]=[NH4^+]=0.1/2=0.05M (2)から、 [H^+]^2/(0.05‐[H^+])≒[H^+]^2/0.05=Ka ● 60ml加えた場合。 初濃度は、 [NH3]=0.1・50/110=5/110 [HCl]=[H^+]=0.1・60/110=6/110 NH4^+ の加水分解により生じる[H^+]は、過剰な HCl から生じる[H^+]と比較して十分に小さいから、 ∴ [H^+]≒(6‐5)/110=1/110M

NessSan
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

4問の質問をしておられますが、この問題だけは非常に難しいです。 塩基がNaOHならば単純にpH計算をすればいいです。 ※それでも全体の体積が変わって、濃度計算がちょっと面倒。 NH3だと緩衝液ができてしまい、pH計算が非常に難しくなって きます。また、NH3のKbがわからないと解けません。 考え方と大まかなpH変化は以下のURLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.k5.dion.ne.jp/~mikecat/chem/tit1.html
NessSan
質問者

お礼

教科書の類題みてやりましたが答えが全然違ってました。 似たような問題でも全然やり方違うんですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>滴定剤の0、10、25、50、60 mLにおけるpH すごく分かりにくい日本語。きらいです。 この場合、pHの前に「滴定で生じた混合物の」と加える必要があるでしょう。 なお、アンモニアを強塩基と見なさない場合、塩酸50mLで非常に複雑な計算になるので注意。 でも、アンモニウムの解離定数が与えられていないので、水の解離定数のみを考えれば良いでしょう。 塩酸50mL以外では強酸強塩基の滴定と同じで構いません。

NessSan
質問者

お礼

要するに中和滴定でlog使って計算するって事ですか? 問題文はそのまんまなんでなんとも言えないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の化学の教科書の問題の解き方

    詳しく説明を受けたいので問題を1問区切りで質問しております ある章の終わり頃に問題が載ってるのですが答えだけが載っててやり方解き方が乗ってません 解き方を教えて欲しいです。 高校の時に化学をやっていなかったので非常に手間取っております。どうかよろしくお願いします   水酸化ナトリウムとNa2CO3がフェノールフタレインを用いる終点検出方(OH^-→H2O;CO3^2-→HCO3^-)で一緒に滴定される。 NaOHとNa2CO3の混合物を0.25M HClで滴定した所、終点まで26.2mLを要し、就職メチルオレンジの終点までにさらに15.2mL要した。混合物中にNaOHとNa2Co3は何ミリグラムあるか

  • 大学の化学の教科書の問題の解き方3

    何度も申し訳ない 詳しく説明を受けたいので問題を1問区切りで質問します ある章の終わり頃に問題が載ってるのですが答えだけが載っててやり方解き方が乗ってません 解き方を教えて欲しいです。 高校の時に化学をやっていなかったので非常に手間取っております。どうかよろしくお願いします Q.純度が99.89%の鉄線試料0.4823gからえられるFe2O3の沈殿の重量はいくらか 純粋な鉄は計算して0.4818gとなりました

  • 大学の化学の教科書の問題の解き方4

    これで最後です 詳しく説明を受けたいので問題を1問区切りで質問してます ある章の終わり頃に問題が載ってるのですが答えだけが載っててやり方解き方が乗ってません 解き方を教えて欲しいです。 高校の時に化学をやっていなかったので非常に手間取っております。どうかよろしくお願いします Q.ヨウ化ビスマス BiI3の溶解度は7.76mgL^-1である。そのKspはいくらか

  • 大学の化学の問題が全然意味分からないです

    題名の通りです。数題やらなきゃいけなくていざ始めてみると全然意味がわかりません、やり方(出来ればそれで導きだした答えも)を教えてくれるとうれしいです 問題1 0.1 MHClで0.1M NH3 50mlをて規定する場合、て規定罪の0. 10 25 50 60 mLにおけるpHを計算せよ 問題2 水酸化ナトリウムとNa2CO3がフェノールフタレインを用いる終点検出方(OH-→H2O;CO3^2-→HCO3^-)で一緒にて規定される。NaOHとNa2CO3の混合物を0.25M HClで滴定した所、終点まで26.2mLを要し、就職メチルオレンジの終点までにさらに15.2mL要した。混合物中にNaOHとNa2Co3は何ミリグラムあるか 問題3 銀イオンはチオ硫酸イオン(SO2O3^2-)と逐次錯体を形成する(Kn=6.6×10^8、Kf2=4.4×10^4)。1M Na2S2O3中の0.01MAgNo3に対する銀のすべての化学種の平衝←(読めなかったので似た字を)濃度を計算せよ、他のイオンは無視してよい 問題4 純度が99.89%の鉄線試料0.4823gからえられるFe2O3の沈殿の重量はいくらか 問題5 ヨウ化ビスマス BiI3の溶解度は7.76mgL-1である。そのKspはいくらか 問題6 物質収支計算の方法を用いて0.01M HCl中のPbSの溶解度を計算せよ この6問です 是非ヨロシクお願いします

  • 溶液化学の問題です

    塩酸の滴下量を求める問題です! 0.05MのNH3 250mlにどれだけの0.10MのHClを加えるとpH9.0の緩衝液ができるかという問題です なお、pKa=9.24です 途中式も書いてください!! 誰か助けてください、宜しくお願いします!

  • 化学のpHの問題

    化学の問題です。 途中式と答えを教えて下さい。 酢酸0.8molL-1,NaOH0.2molL-1のpHはいくらですか? 2Mのアンモニア水500mLと1Mの塩酸500mLを混合して1Lにした。pHはいくらか? ※アンモニウムイオンNH4+の解離は6.3×10-10

  • 化学の問題です!

    NH3-NH4Cl 緩衝液を用いpH10の条件下でM^2+ の1.00×10^3M 溶液 30mlを5×10^-2標準溶液(f=1.043)で滴定した。以下の質問に答えなさい。必要ならば、M^2+とEDTAの錯体生成定数K(MY2-)=10^12、pH10でのEDTAのY^4-のモル分率α4=0.35、NH3の加水分解定数Kb=10^-4.70、水のイオン積Kw=10^-14を用いなさい。 (1)pH10の緩衝溶液中のNH3とNH4+の濃度比を求めよ。 (2)滴定前の溶液中のM^2+のpM(=-logCm)を求めよ。 (3)滴定率50%でのpMを求めよ。 (4)滴定率99%でのpMを求めよ。 (5)当量点でのpMを求めよ。 (6)滴定率101%でのpMを求めよ、 どれだけ考えても分からないので解説や解き方などお願いいたします🤲

  • 大学院試験の過去問題

    院試の過去問題を勉強しているのですが、 解答がなくて困っています。わかる方おられますでしょうか? (1)塩酸溶液の標定には純粋なNa2CO3が1次標準として用いられる。 Na2CO3+2HCl→2NaCl+H2O+CO2 滴定にはNa2CO3 0.2568gがHCl溶液38.72mlを必要とした。HCl溶液の規定度を計算せよ(o.1251) (2)重量%でNaOHが50.00%,Na2CO3が50.00%の試料が 0.3000gある。 (a)フェノールフタレイン終点までには0.1000M HCl何mlを要するか (b)フェノールフタレインの代わりにメチルオレンジを 用いたとすれば、何mlを要するか。 (a)51.65(b)65.80 (3)指示薬による滴定誤差率を考慮にいれた、 未知試料の補正計算方法。 (4)0.1M-Na2CO3 50.0mlを0.1OMHClで滴定した。 滴定液を下記のml数それぞれ滴下したときの溶液のpHを計算。(a)0.0(b)10.0(c)40.0(d)49.0(e)50.0 (f)51.0(g)60.0(h)90.0(i)99.0(j)100.0(k)101.0 (l)110.0 但しH2CO3Ka1=4.6×10^-7 Ka2=4.4×10^-11 どうか助けて下さい。お願いします。

  • 分析化学の課題

    分析化学の課題がわかりません。 0.040 M Na2HPO4溶液100mlに0.10M HCl溶液を4 ml添加するたびに溶液のpHはいくらになるか。ただし、0.1 M HClは、最終的に100ml添加するものとする。 多塩基酸なので最初からわかりません。教えてください。

  • 高校化学 二段階中和の問題

    第一段階 炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの混合水溶液20mlを0.10mol/Lの 希塩酸で滴定したところ、30mlを要した。 第二段階 同じ希塩酸で滴定をつづけたところ、終点までにさらに10mlを要した。 という問題で、解答には、 化学反応式 第一段階 NaOH + HCl →NaCl + H2O Na2CO3 + HCl →NaHCO3 + NaCl 第二段階 NaHCO3 + HCl →NaCl + H2O + CO2 より、混合溶液中のNaOHをx(mol/L)、Na2CO3をy(mol/L)とすると、 滴定(1)について (x+y) × 20/1000 = 0.10 × 30/1000 滴定(2)について y × 20/1000 = 0.10 × 10/1000 より連立して解くと書いてありますが、滴定(1)においてなぜNaOH、Na2CO3は20ml中 それぞれ何mlづつあるのかを考慮する必要はないのでしょうか。 例えばNaOHが5ml、Na2CO3が15mlの場合と、 NaOHが8ml、Na2CO3が12mlの場合とでは答えが変わってくるような気がするのです。 よろしくお願いします。