• ベストアンサー

英訳

(I )don't have (the skill to build a house.)・・・(1) と (I ) have not (the skill to build a house.)・・・(2) 基本的にhaveは一般動詞ではないのでdon't haveは間違いで→be動詞の否定と同じようにhave notとすべき と思うのですが

noname#135685
noname#135685
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>基本的にhaveは一般動詞ではないので Can you explain why you mean by that? You seem to confuse the verb ‘have’ with the one for ‘participle tense.’ (e.g. I haven’t done my homework yet.) What did you learn about that in your English class? For (2), the sentence should be, “I have NO skill(s) to build a house.”

noname#135685
質問者

お礼

本場の英語 ありがとうございました じっくり勉強してみたいと思います

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

「プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998」のhaveについての解説でもどうぞ。 ------------------------------------------- 語法 (1)「もっている」の意(⇒[他]1)の否定文・疑問文―《米》では一般に助動詞doを用いる.《英》ではI have not (got)..., Have you (got)...?を用いるが,現在ではdoを用いる傾向にある.《英》では,特に(a)反復的・習慣的行為・義務を示すときはdoを用いる:Do you have much time for reading?読書の時間がたっぷりありますか.(b)特定の場合にはdoを用いない:Have you (got) time for reading this evening?今晩,読書の時間がありますか.(c)I have a match.の否定は×I haven't a match.ではなくI have no match.が普通.haven'tは目的語の前に別の語があるとき用いる:I haven't got a match./I haven't any matches.また過去形では《英》でもgotはほとんど用いない:She had blue eyes.彼女は青い目をしていた/Did you have a car when you were a student?学生のとき車をもっていましたか.(2)「得る,経験する,受け取る」の意(⇒曦4, 8, 15)の否定文・疑問文―《米》《英》ともにdoを用いる.ただし《英》では習慣的行為にdoを用い,特定の場合にI have not..., Have you...?にすることがある:Do you often have headaches?よく頭痛がしますか/Have you (got) a headache now?今頭痛がするんですか.(3)hasが本動詞として用いられたとき,'sと縮約されることは通例ない:He has [×He's] a car.彼は車をもっている.(4)haveとhave got―所持・所有・親族関係・身体的特徴などのhaveは《英略式》ではhave gotとして多用される.《米》でもくだけた表現として用いられる. -------------------------------------------

noname#135685
質問者

お礼

おそくなって申し訳ありませんでした have・・・の使い方・・・ ありがとうございました

回答No.1

>基本的にhaveは一般動詞ではないのでdon't haveは間違いで→be動詞の否定と同じようにhave notとすべき これは,少し古めのイギリス英語です。 半世紀前なら,日本でもそう習ったかもしれません。 30年前の私の学生時代の参考書にはイギリスでは have not でアメリカでは don't have と分け, 今ではアメリカ英語主流なので,have not は教えませんし,誤りとされます。 実際,イギリスでも don't have が多くなっています。 あるいは haven't got を使う。 現在完了の have なら haven't +過去分詞となりますが, 動詞の have は be 動詞ではないので,一般動詞です。 have 動詞などといって一般動詞と区別するのも古いやり方です。 とにかく,have は play/go/study などの一般動詞と同じように扱う。 もう何十年も日本の学校ではそう教えています。 現在完了で haven't が特殊となるわけです。 大学受験になると,have got で have と同じ意味, 否定文は haven't got というのが会話文で出ることがありますので, 高3生には教えます。 ややこしければこの have got, haven't got は忘れてください。

noname#135685
質問者

お礼

40年ぶりに予備知識なしでぶつるように質問しました 順序立てられておりなんとか頭に入りそうな気がしております 時間も少しありますのでこんどはじっくりと納得しながら取り組んでみたいと思っております have・・・について・・・のように ありがとうございました

関連するQ&A

  • be動詞の命令文の否定形

    be動詞の命令文の否定形でなぜDon'tを使うのでしょうか?Don'tは一般動詞の時に使うのではないのですか?たとえば… I play the piano. Do you play the piano? I don'y play the piano.  このように一般動詞のときはdo not を使うと習いました。 しかしながら、be動詞の命令文の否定形ではなぜかDon'tを使うようなのです。 Don't be shy. Don't be late. ここではbe動詞を使っているのにdo not を使っています。動詞が二つあります。奇妙なことです。 Not be shy. Not be late. では通じないのでしょうか?この原因が分かる人は教えてください。

  • 英語

    「be going to~」の分の否定形はnotがbe動詞の後に入りますがdon'tではない理由を教えてください

  • don't have to と は have not to

    英文法書を見ると助動詞 have to の否定形は don't have to のみしか紹介されていない物や have not to を間違いとしている物などをよく目にします。 しかし、学生時代に使用していた英文法書には don't have to はアメリカ、have not to は主にイギリスで使用されると書いてあり、図書館で見た辞典では両者が併記してありました。 ただし、have not to が載っている書物はいづれも出版年が古い物です。 そこで質問です。 1.現在では have not to は使われなくなっただけで(死語になった?)昔は普通に使われていたものなのでしょうか? それとも元々誤用だったものが、日本の文法書に間違って紹介されているだけなのでしょうか? 2.もし誤用でなかったとしたら、両者の意味は同じなのでしょうか? 以上2点教えてください。

  • 英訳

    英語でこちらの方からどんなタイプの人が好きですか?と質問したら下記のように返事がありましたがどう訳せばいいですか? i don't have a preference who to be with someone i connect with well

  • Don't be shy.

    もう学校教育から10年離れたため、忘れてしまいましたので伺います。 You are shy などのように、shyの前にbe動詞がつくと思いますので命令形にすれば Be shy! でも、否定は一般動詞じゃないから Not be shy! だと思うんです。 でも、どこぞの歌手の題名にDon't be shy とあったもので、あれ?と思ったんですがこれは正しいんですか?

  • 冠詞

    I dont have (1) skill to build (2) house. 「私には家を建てる技能がない」という意味にする場合(この文のほかに状況をしる要素はないとして)、(1)、(2)にはどんな冠詞が入りますか? 僕は(1)a (2)aだと思ったのですがおかしいですか?

  • 英訳お願いします。

    ちょっと意味がわからないので教えてください。 ---------------- I am very sad about our position. I have wonderful feelings for you. But I do not think we should or can marry. As deeply as I care for you-, I don't think either of us would be happy in a relationship in which we do not understand each other's words. ---- これは前置きとして、アメリカ人と付き合っていたのですが、2ヶ月前から喧嘩してしまって 今は戻るか戻らないかの状況にいます。 たまに会いたいけど結婚相手はさがすかも?みたいなことを言いながらも メールは毎日してます。 英語を理解していない私がいて、彼は私が英語を理解していないのに結婚できないみたいなことを 言っていました。 I have wonderful feelings for you.って好きという意味ですよね。 そのあとのI do not think we should or can marry. って結婚できると思わないということ?かと思っていましたがorって? そのあとdepply・・・ あとI don't think either・・・だんだんわからなくなってきました。 すみません。彼は否定の否定をよく使ってきます。 御手数ですがどうぞよろしくお願い致します。

  • any,no,nothing,などについて

    解説をお願いします。 (1)I don't have any pens. =I have no pens. (2)I don't have anything to eat. =I have nothing to eat. (3)I have nothing to eat. =I don't have any food. なので、 (1)not~any=no (2)not~anything=nothing (3)nothing=not~any ということであっているでしょうか? あっていれば、not~any=not~anything=nothing=no になるということでしょうか。 基本的なことかもしれないのですが、よろしくお願いいたします。

  • be動詞と一般動詞の使い分けと助動詞の疑問文

    初歩で恐れ入りますが確認させてください。 1.be動詞と一般動詞 be動詞=~である 一般動詞=~する ということは、 be動詞がくるとき(A is B)は必ずA=Bになるのですよね? そして動詞がないためにかわりにbe動詞がくる。 動詞があるときは疑問文はDo you ~?そしてYes,I do.で答える。 be動詞Are you~?のときはYes,I am.で答える。 天気、月日、などのItのときは必ずis. be動詞と一般動詞どちらかが一方が必ず入る。 ここまでは間違いないですか? 2.助動詞の疑問文 助動詞を調べるとcan ,shall, need ,ought to ,may ,will ,dare ,used to ,must と出てきましたが、 need ,ought to ,dare ,used to については疑問文にする際はDoからはじめればよいのでしょうか? 他の助動詞とどう区別したらよいですか? can ,shall ,may ,will ,must についての疑問文のうけこたえですが、 shall we~?=(Let`s)←(このときは?ではなく.ピリオドでいいですね?) yes,let`s. No,thank you. May I~? Shall I~? Yes,please. No,thank you. Will you~? Must you~? Yes,I will. Yes,I must. No, I won`t. No, I need not.(must not)←(きつい言い方) こんな感じでよかったでしょうか? ちなみにIがshe he they などにかわっても形は同じですね? 基本的なことを聞いてすみませんが合ってますでしょうか?

  • この英語の説明間違ってますよね?

    https://eigo123.jp/580/ めちゃくちゃじゃないですかこの説明? 助動詞の例文 needには、助動詞と一般動詞の2種類あります。助動詞で使う場合は、don’t need to doとなります。一方、一般動詞で使う場合は、need not doとなりま You don’t need to do it. それをやる必要はない。 一般動詞の例文 You need not do it. それをやる必要はない。 needには、「助動詞と一般動詞の2種類ある」と説明しましたが、一般動詞では「need do」のように使うことはできません。一般動詞で使う場合は、need not doまたはneed A(Aを必要としている)として使います。 need Aの例文 I need your help. あなたの助けが必要です。