• ベストアンサー

中世ヨーロッパ、農村における宗教拡大について。

中世ヨーロッパにおいて、固有の宗教を持っていた村は、外から入ってきた大宗教(キリスト教など)にどのように対応したのでしょうか? また、大宗教はこれらを効率よく吸収するためにどのような方法をとっていたのでしょうか? どなたか、参考になる図書をご存知の方がいましたら、是非教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

『サガとエッダの世界―アイスランドの歴史と文化』 山室静・著(現代教養文庫)にアイスランドにキリスト教が入った頃のことが書かれています。10世紀~11世紀頃のバイキングの時代。キリスト教を入れるようにノルウェー王の脅迫もあったようですが、綺麗な衣装や式典なども民の関心を引く要素だったと言われています。すんなりとは行かなかったようですけれど・・・。 山室静さんは「ムーミン」シリーズを幾つか訳した方です。 新品はもう売ってないかもしれませんけど、マーケットプレイスなどで買うか、図書館で在庫を探してもらって借りるか出来ると思います。 あとはとりあえずググってみますと。 http://www.h4.dion.ne.jp/~million/myth-norse/saga2-kaisyuu.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%8C%96

その他の回答 (1)

回答No.1

ケルト人がどうなったかは、教科書を含めて普通の歴史書に書いてあると思うんで、図書館ですぐに見つかるかと。

関連するQ&A

  • 宗教拡大において消滅、吸収された小宗教について。

    宗教拡大において消滅、吸収された小宗教について知りたいです。 キリスト教が広がっていく中で、地方の固有宗教は邪教とされたり、吸収され土着の神は聖人とされたりしたそうです。 そういった情報を多く得たいのですが、どなたか情報源について心当たりはありませんでしょうか? HPでも、書籍でもかまわないのですが・・・。 また、これらは具体的にどの地方で起きたことなのでしょうか? こちらの情報も知り得る方法があれば、教えていただけないでしょうか?

  • ヨーロッパ中世法について

    ヨーロッパ中世法に詳しい方、教えてください!!ヨーロッパ中世法について、身分制と封建制からもたらされる特徴について出来るだけ詳しく教えて頂きたいです。また、インターネットなどで参考になりそうなページがありましたら教えてください!!

  • ヨーロッパ各国の宗教について

    明日までに必要なのですが、 ヨーロッパ各国の人々がどの宗教を信じるかの割合を知りたいです。 フランスやイギリス、ドイツ等で結構です。 検索しても見つからなかったので、手元に 資料のある方、よろしくお願いします。 また、もう一つありますが、 ヨーロッパの多くの国は一神教のキリスト教を信じると思いますが、 同じキリスト教を信じるアメリカと どちらが一神教的概念が強いでしょうか? ヨーロッパには多くの難民が流れてきたり、 EUにトルコが加入しそうであったりと、 キリスト教以外の宗教に、ヨーロッパは アメリカより寛大だと勝手にとっていますが、どうでしょう。 よろしくお願いします。

  • 中世初頭、ヨーロッパでの庶民の暮らしのわかる本

    中世初頭のヨーロッパで、一般階級の庶民はどのようにして(何をして)暮らしていたのでしょうか? 畑作でしょうか? だとすれば、いったい何を作っていたのでしょうか? 畜産でしょうか? では、いったい何を育てていたのでしょうか? 村のシステムはどうなっているのでしょうか? その辺のことが詳しくわかる書籍(小説でも可)をご存知の方がいましたら、是非教えていただきたく思います。

  • 教会と中世ヨーロッパの人々の関係性について

    教会と中世ヨーロッパの人々の関係性について (1)十分の一税  農奴やユダヤ人も十分の一税を納めたのですか?  また、その税の内のおよそ何%ぐらいが教皇庁(ローマ教皇)  に送られたのでしょう? (2)宗教改革でプロテスタントが広まった地域では  教会と民衆との関係性はカトリックのそれと比較してどう  かわったのでしょうか?  また、プロテスタントの地区では十分の一税はどのようになった  のでしょうか? (3)参考文献  中世ヨーロッパにおいて教会や聖職者が民衆の生活とどのように  つながっていたのか(経済的・精神的)を是非知りたいと考えてます。  例えば、庶子がいかに差別されていたか。破門は頻繁に行われていたのか?  十分の一税とは具体的にどのようなものだったのか?  このような疑問に答えてくれる、できれば分かりやすい参考文献を  ご教授いただけると大変有り難いです。

  • 中世ヨーロッパの封建社会

    こんにちは。 中世ヨーロッパの封建社会について調べています。 ツンフト、ギルド、二院制、三院制、古典荘園、純粋荘園など、たくさんのキーワードはあると思いますが、高校の世界史は比較的しっかりやっていたのでキーワード自体についてはわかるんです。 でも、流れがよくわかりません。 どうして古典荘園から純粋荘園に移ったのか、などの時代の流れの理由もよくわかりません。 中世ヨーロッパの封建社会の流れを中心に、時代の流れ、都市の流れ、商業の流れ、宗教の流れ、農村の流れ、など、いろいろあると思いますが、何かわかる方、教えてください。 またそのようなHPを教えてくださると尚嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 中世ヨーロッパにおける靴の素材

    中世ヨーロッパにおける靴の素材 中世ヨーロッパの職業を調べているうち、 靴屋の数の多さに疑問を覚えました。 パン屋、仕立て屋などはわかるのですが、 靴を履きつぶすことも少ない現代人の感覚だと少し不思議だなと。 しかし、当時の人たちは現代人よりはるかによく歩き、 現代のように優れた靴もないので消耗品なのだろうと考えました。 間違っていたらご指摘ください。 さて、本題です。 中世ヨーロッパにおいて靴の素材は皮が主だったとされていますが、 実際はなんの皮だったのでしょう? いわゆる毛皮は高級だろうし、牛は個体数が少なかっただろうし。 庶民が容易に手に入れられるものとなると、羊や山羊や豚あたりでしょうか? 豚の皮は日常的に使われていたのでしょうか? 日本ではなじみがないので判断できないのですが、 もし中世期から使われていたのなら 現代でもけっこうポピュラーだったりするのでしょうか? ご存知の方がおられたらご教授くださいませ。

  • 質問させて下さい。趣味で中世ヨーロッパの小説を書いている者です。

    質問させて下さい。趣味で中世ヨーロッパの小説を書いている者です。 小説の中で釣り関係の描写をしたいと思うのですが、その頃の釣り事情が判るような本が中々見つかりません。それに関わらず、ヨーロッパにいる様々な魚が載っているような参考資料(図鑑?など)も合わせて探しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お勧めの本など教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 宗教関係の上層部の所在について

    私は今レポートでキリスト教の諸々の影響について書くために東西ローマだとか中世ヨーロッパだとかを調べています。 そして、キリスト教を初めとした宗教が生活やしきたり、政治など多岐に渡って環境に溶け込んでいるなあ、と思ったのですが、ここで疑問が一つ。 複数の国、勢力が同じ宗教を信仰していた場合、その宗教における偉い人というのは大抵どこに居るものなのでしょうか。常に大きい勢力に取り入ってきたのでしょうか。知っている方がおられたらお願いします。

  • 日本中世の宗教家の研究が出来る大学

    名古屋か京都の大学で日本中世の宗教家達の思想を研究している 所をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。