• ベストアンサー

悩みのない人っているのですか?

日常的に悩みをかかえています。 「~したいけど、できない…」 「これって自分だけ?なんか変なんじゃないかな??」 「まわりにどう思われているんだろ?変じゃないかな?」 などなど… とにかく悩みって尽きないんですけど、 ずばり、悩まない人は世の中にいるのですか?? ときどき言われる「悩みの少なそうな人」…(不適切な表現かもしれません、すみません) も悩みを表に出していないだけですよね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freulein
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.11

「ありたい私」と「現にある私」との差が悩みだと考えます。「現にある私」が努力して「ありたい私」になってみると、「ありたい私」がもう一歩前進して新しい「ありたい私」が生じるのです。これの繰返しです。このことから二つのことがわかります。  一つはこれがないと人は生きていけないということです。飢えを満たすことが出来れば次には眠りたくなり、次には衣服が欲しくなります。これを繰返すことで生きていくことが出来るのです。生きるための必要な手順です。  次には、「ありたい私」と「現にある私」との差が上のように無くならないわけですから、生きている限り悩みがなくなることはありえません。  そこで次のように思い切ることを提案します。これら悩みを「大きく苦しむ」、「仕方ないものと小さく苦しむ」、ジョギングの積りで「体力向上の楽しみとする」など色々の対処法があるでしょう。「どうせ食べるなら工夫しておいしく食べよう」、「美しく着よう」などと積極的に楽しむことさえ出来るのです。貴方も少し元気を出してお好きで楽しい悩み解決法を実行してください。

その他の回答 (11)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.12

ブッダは世間の不幸を見て悩み、超セレブの家とお金と美人の妻を捨てました。 悩みがある・ないというより、その人の持ってる「センサー」の差だと思いますが。

noname#132068
noname#132068
回答No.10

私よく悩みないだろう 幸せだよなって 言われる ないって言えばないし あるって言えばある 考えてることはあるけど悩みまではいかないから 悩むほど困ってない けど考えてるってところですかね いろいろ考え始めると いいやなるようになるさってね 悩んでたって始まらない だったら行動するかってね 中には私みたいなのもいますよ

回答No.9

悩みって生きてる証じゃないですか 悩むから人にやさしくしたり 傷つけたりするんですよ 悩み、いややけどいいもんですやん。

回答No.8

zcbmnvx さん、こんにちは。 ある程度悩みを自分で解決する力を持っている方をいうのでしょうかねぇ。 悩んでどうにかなることと、どうにもならないことの分類を心得ている人ともいえますよねぇ。 そうなりたいものです。

  • happ1ness
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.7

すごく失礼な言い方になってしまうのですが>< 私は、本っ当に悩みがない人はただの馬鹿だと思います。 何も考えてないってことだと思うので。 私も、悩みがある時の方が圧倒的に多いです。 悩みが解決したと思っても、またすぐ悩みの種が出てきます。 私は「悩みなんてなさそう」とよく言われますが、中学生の時から 母が病気で介護を強いられ、そのためにイライラする父親の八つ当たりにも随分悩んだものでした。 ですがその悩みを表に出すことはありませんでした。 意図的に出さないようにしていたわけではないのですが、話す必要もないかーと思ったんですよね。 お互い悩みは尽きませんが、がんばって生きていきたいですね^^ では駄文失礼しました。

  • huutenno
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.6

全くない、という人はさすがにいないとは思いますが 悩みごとのない人は「どうして悩みがないのだろう」ということで悩むそうです。 決して冗談半分ではなく、こういった感情を抱く方は確実にいらっしゃるそうです。 まず「多くの人と自分はどこか違う」ということ、なかなか共感することができない ことなどに不安感のようなものを感じるそうです。 あとは刺激に乏しく、生き甲斐を感じられない、などがあるのではないでしょうか。 飲んだくれる楽しみなども、あまり味わえないのかもしれません。 一度くらい経験してみたいような気もしますが、、

  • 158gonta
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5
noname#140269
noname#140269
回答No.4

世界中歩いて「本当に何も悩みを持ってない人」を探してみたい。発見したらノーベル賞もんだよ。悩みの無い人なんていません。断言しても良いです。逆に「悩みを持ってるからこそ人間だ」、とも言えると俺は思う。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは。 悩みをかかえてない人間なんていないと思います、ただうまく誤魔化 せる人(もしくは短期解決出来る人)は沢山いると思います。 私は仕事が見つからない事以外は比較的ポジティブですよ、それが致 命的だと突っ込み歓迎ですが(笑)。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.2

悩みのない人って、 植物状態になった人だけでしょう。 考える能力のある人間なら、 誰でも悩みはあるはずです(^^;       

関連するQ&A

  • 「同じ悩みの人がいると嬉しい」とは?

     ここや、他の悩み事相談サイトでは、ときどき、次のような言葉が見られます。 >おなじような方がいた~というだけでチョット癒されました。ありがとうございます。 >一緒の人がいてほんとすくわれます。ありがとう  この心理がよくわからないのです。なぜならば、同じ悩みを抱えている人を見つけただけでは、その悩みを解決する手がかりにはなりません。逆に、同じ悩みの人が多ければ多いほど、その悩みが解決困難だということにはならないでしょうか。  解決という視点から離れてみても、自分の他に悩む人が、世の中に一人でも少なければ、それに越したことはないと思います。  だから、同じ悩みの人を見つけて何故嬉しいのかがわからないのです。どなたかそのメカニズムを教えてください。

  • 自分の悩みを聞いて欲しくて人に言うと、その人の悩み

    自分の悩みを聞いて欲しくて人に言うと、その人の悩みにすり替えられるのですが何故でしょうか? 最近髪の毛の抜け毛が気になったり、白髪が出てきて気にしてますが 友人に会ったり職場の人と話してる時に打ち明けたりします。 すると「私白髪すごすぎてどうしよう⁈表面は分かんなくても内側が白髪になっててもうひどいの!」「抜ける抜ける。どんどん抜ける本数が増えてるし、特に旦那の抜け毛もヤバイし」 とかその人の話ばかり聞くことになります。 私が愚痴っても「全然わかんないし」と軽くあしらわれるだけで、その人がいかに大変かを聞かされます。 職場の人達もそうです。たまには自分もストレス溜まり、聞いてもらいたくても「えー」とか「ふーん」と言われるだけで、「私は今こうでこうでストレス溜まるし周りの人が変だし」 とまた人の話ばかり聞くハメに。 私だってたまには聞いて欲しいのに 皆して自分の話にすり替えるので楽しくないし 「自分はどうでもいいと思われてるんだな」 と感じます。

  • 対人関係の悩み ちょっとしたコンプレックスがあります

    対人関係の悩み ちょっとしたコンプレックスがあります ずーっと悩んでることがあってコンプレックスです。 自分のコンプレックスも含めて自分なんだと考えればいいんでしょうが そのままじゃコンプレックスはそのままですよね… ということで直せるものなら直したいのでアドバイスをお願いしたいです。 なんかコンプレックスを言葉にしてみるのは 自分としても初めてなんで変な感じがしますが そのコンプレックスというのは 言葉で表現するのは難しいんですが みんなと話してるときとかちょっと調子に乗ると 面白いだろうと思って思いついたことをパッと言ってしまうというか ついついけっこう突飛なことを言ってしまうんですよね これを自分では思いつきモードと呼んでます ふだんはなるべくそのモードに入らないようにしてるんですが… 思いつきでしゃべって それでうけて場がもりあがることもあるんですが うけなかったときとかまわりはそれに付いていけず… ああまたすべっちゃった なんでこんなくだらないこと、変なこと言っちゃったんだろ 場の空気も変になったりして まわりはどう思ってるんだろ めんどくさいやつくらいに思われてるんだろな… また思いつきでしゃべっちゃった… と自責の念にかられてしまうんです でも飲みの席とか まわりがあんまり盛り上がってないときとか 相手がそれほど親しくない後輩とかそんなに親しくない人で 話すことがあんまりないときとか 思いつきで話さないとなんだか場がもたないと思って ついこの思いつきモードに入ってしまうんですよね かといって思いつきモードに入らず 普通にしゃべってるだけじゃ 話術も話題もないので場をもたせられないというか… 僕はただ単に沈黙が怖いだけなのに… という、対人関係の悩みです。 今自分は大学生です。 幸いにも友人にも恵まれていますし、親友もいます。 かわいがってくれる先輩もいますし、慕ってくれる後輩もいます。 でもときどきちょっと調子にのりすぎちゃうのがいやなんです… なんか変な人だと思われるのがいやなんです… そんなに親しくない人と話すときにそんな風にしかしゃべれない自分もいやだし 沈黙がおこるのが怖いんです… そういう悩みって誰にでもあるものですか? なんか自分だけ変なんじゃないかって思うので… こうして悩みと向き合ってみると 極度に沈黙が怖いっていうのと軽い対人不安みたいなものが原因として混じってる気がします… 親しくない人とかだと気持ちがてんぱっちゃうのが原因だと思うんですが… みなさん沈黙怖くないですか? 親しくない人と話すときはどうしたらいいんでしょう? もっと落ち着いて話ができるようになりたいです!

  • 悩みありますか?

    よく悩んでるのはあなただけじゃない。 皆つらい悩みを抱えながら、それでも必死に生きている。などと言いますよね。 でも、自己中な自分は、やっぱり悩んでるのは自分だけだって思ってしまいます。これほど辛い思いしてるのは自分だけだって、悲劇のヒロイン気取りしてしまいます。仕事場の人とか見ても、皆楽しそうで悩んでる人なんか一人もいない気がします。 そこでアンケートです。皆さん悩みってあります?もしさしつかえなければ教えていただけませんか? 世の中の人が本当に悩んでいるのか知りたいんです。私の悩みは後で書こうと思います。

  • 愛情表現の悩み

     初めまして。kureha000と申します。 悩み事とは、彼女と僕の愛情表現の差異なのです。 僕は好きな人にくっついたり、よくメールを出したり、 朝起きたとき、夜寝る前などに電話をすることが 普通なのです。愛情を表にだしてラブラブするのが 理想なのです。 ですが、彼女はどちらかといえば表にださない人で、 「あまり一緒にいる時間が長いと冷めてしまうのではないか」 という考えをもっており、僕のように愛情表現をしてくれません。 もちろん、人の考えはそれぞれ違うし、 愛情表現の仕方も違います。自分と同じレベルに しろという傲慢な思いもありませんが、僕は 寂しいし「本当に自分のことが好きなのか」と心配に なったりもしてしまいます。 僕のような悩みは恋愛している誰もが 持っているものなのでしょうか? 下手な文章ですいませんが、意見をお聞かせ下さい。

  • 人に相談をしない人はなぜしないんでしょうか?不安や悩みとかないんですか?(ここで回答しかしない人も含む)

    私は人に相談よくします。ですので、あまり自分で考える力がないというか・・・情けないですわ。世の中には、人に相談しないで自分で解決できる人たちがいますが、そういう人たちは人に頼らないでいて強い人間だと思います。 人に相談しないで自分で悩みなど解決してる人はなぜ人に相談にのってもらおうとはしないんですか?

  • 悩みを打ち明けること

    こんばんわ 僕は今悩みがあります。心の悩みです。 そして僕には好きな人もいます。多分片想いだと思います。 その好きな人は2度ほど僕に悩みを話してくれました。 悩みを僕に打ち明けたからか、最近少しお互いがぎこちなくなってしまっている 状態なのですが、僕は彼女を今でも好きですし、やはり少しぎこちない時感じがありますが 話をする事は出来ます。これが僕と好きな人との現状です。 僕は彼女の前では意外と自然体でいられます(最近は時々意識してしまって 自然体でないときもあります)。 また僕は人に悩みを打ち明ける事ないし、今まで打ち明けられるような人もいませんでした。 悩みがあるといつも自分の中に溜め込んで、出来るだけ自分で解決していました。 僕は警戒心が強く、あまり人に自分を知ってもらおうとは思わない性格です。 そんな僕が初めて僕のことを知ってもらいたいし、悩みを聞いてもらいたいと思いました。 好きな人に僕の悩みを聞いてもらいたい、僕のことを知ってもらいたい、と思っていて、 近々、好きな人に悩みを言おうと思っています。 好きな人は僕をどう思っているかわかりません。 でも僕は聞いてもらいたいです。 男性から悩みを相談されたら、女性は引きますか? 男性から心の悩みを相談されたら、嫌ですか?嫌いになりますか? どう感じますか? やはりやめた方がよいのでしょうか・・・? 悩みを相談する前に相談してよいのかどうかで悩んでいます。 意見、よろしくお願いします。

  • 人の悩み

    人の悩み こんにちは 人が悩んでいる時、どうすればいいのでしょうか 彼女があることでとても悩んでいて、最近よく話を聞きます 聞いてあげて、楽になった、などとは言ってくれるのですが、何もしてあげられず、聞いているだけの自分に無力さを感じずにはいられません 楽になったと言ってくれているのだからそれでいいじゃん、とも思うのですが、気を使ってないかな、大丈夫かな、とも思います まあ彼女に限ったことではないですが、悩みを打ち明けられることがたまにあるものの、話を黙って聞いて、共感していることや、味方であることを示してあげる以外にどうすればよいかわかりません それだけでは無力さを感じます。 自分が他に出来ることはないのかと焦ります。 でも下手に分かったようなことを言ったり、意見を述べたり、探るようなことばかり言ったりするのもどうかと思い、どうしていいか分からなくなります。 悩みを聞く姿勢とはどうあるべきなのでしょうか… 教えてください お願いします

  • 人は皆悩みを抱えているはずなのに,なぜ生き生きとしていられる?

    人は皆悩みを抱えているはずなのに,なぜ生き生きとしていられる? 人は,悩みに尽きない生き物で,死ぬまで何かしらの悩みに悩まされるといわれています。しかし,周りの人々を見ていますと,頭の片隅にいつも悩みがあるはずなのに,あたかも悩みが一つもないかのように,生き生きとしている人たちがたくさんいます。 これはなぜですか?

  • 子供の悩みは人それぞれ

    友達の子供が学校給食が食べれないと学校に行き渋るようになったそうです。 学校の先生の指導は、残さず食べる。なので、 食が細くて好き嫌いの多い子供は、悩み過ぎたのか とうとう給食に手を付ける事すらできなくなったとの事でした。 私は自分の子供が学校の給食が大好きで、 私自身も給食好きだったので、 そんな子供もいるんだと思いましたが、 友達は真剣に悩んでいて、先生に話をしに行ったそうです。 給食以外は勉強もできるし、友達も多いので、 給食が食べれない事だけが悩みのようです。 私は給食の悩みはないですが、 以前、自分の子が大けがをして学校に長くいけない時がありました、 大変な状況でしたが、友達には骨折とだけ言いました。 その後には詳しい内容は話しましたが、 その友達は、「世の中にはもっと大変な人が居るんだから」でした。 その時は、本当に辛い時期で傷つきましたが、 退院して、不自由な状況でも学校を休みたいと言わず、 みんなと同じことが出来ず、昼休みもみんなが遊びに行って 元気に過ごしている中で、一人教室で本を読んでいると 話を聞いたり、通院日に迎えに行って見たりすると、 母親として涙が出そうでした。 それでも、一度も「学校が嫌だ行きたくない」とは言いませんでした。 その後今ではある程度普通に生活できるようになっていますが、 体育は内容によっては見学です。 そんな状況もある中、 給食が食べれなくて学校に行けないという友達の子の悩みを 友達が言ったように「世の中にはもっと・・」と言うのは性格が 悪いと思うし、 どんな風にアドバイスすればいいのかなと思ったりします。 母親は自分の子供の悩みが大変と思うものですが、 人の悩みととかく傷つけてしまうものですが、 どんな風に対応してうまくいかせていますか?