• ベストアンサー

ボールに当てに行かないスイングとは?

ゴルフで上級者が「ボールに当てに行ってはいけない、上体の力を抜き、インパクトを意識せず振り抜くのみ」等とよくおっしゃています。 ニュアンスはなんとなく分かるのですが、実際ボールを置いてスイングするとき、そのようにできません。そのようにしたらボールに当たるかすらも不安です。正しい腕の動きの為には必要なのでしょうが、よくわかりません。何かコツはあるのでしょうか? お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.2

言うは易く行なうは難し。 これが本当の意味で出来ればプロですから、あせらずやることですね。 なぜ、当てに行くかというと、原因はいろいろですが、 (1) スイングがそもそも、わかっていない。 (2) 目でボールを見ていると、本能で当てに行く。 という2つのパターンがあります。(1)は、それこそ、ゴルフスイングをどう覚えるかという根本なので、ここでは説明は割愛しますが、(2)を体験できる方法はあります。 それは、目をつぶってスイングすることです。目をつぶると、どのタイミングにボールがあるかわからないので、意識は、体とかクラブを動かす(振る)ことに集中します。(1)が出来ている人は、実は目をつぶっても、普通にスイングが出来るので、やってみると、当てに行かない感覚を体験できます。 (1) が出来ていない人は、(2)の当てにくことで、ごまかしているので、目をつぶるとおそらくボールに当たりません。ですから、ちゃんとプロに習って、(1)を克服するしかないのですが、感覚を体験する方法はあります。 パターで、ボールを転がしてみてください。当てに行く人は、例外なくパターも当てにいっています。そこで、目をつぶってパターを打ってみると、クラブの動きの途中にたまたまボールがある・・・・という感覚や、当てに行かないときのスムースなインパクトを体験できるでしょう。 実際に目をあけながら、ボールに当てに行かないのは、それこそスイングの完成を意味します。私は、HC9のシングルですが、まだまだです。プロだって調子がわるいときは、当てにいったり、手ですくったりするもの。気長にがんばってください。

その他の回答 (4)

回答No.5

こういう言葉というのは、全て程度の問題と思ってます。 本当に力を抜いて球に当たったらフェースが当たり負けをして開いてしまい、力の無い球が右に飛んでいきます。 但し、ほとんどの人が意識はしなくても無意識にインパクトの時には適当に力が入ってしっかりと球を捉えられます。 だから、逆に強く打とうと意識しすぎて、インパクトで力が入りすぎてヘッドが走らないことの方が多いので、「インパクトを意識せず振り抜く」と言うのだと思います。 逆に球技などをしたことが無い女性などには、「強いインパクト」を教えることで飛距離が大幅にアップすることもよくあります。(練習場などで見かけるスムーズで綺麗なスイングなのに球が飛ばない女性などはインパクトを全く意識していないことが原因のことが大半です。) それで腕にむやみに力を入れないスイングを理解するには、逆に素振りでも球を意識してスイングすることも必要です。 往々にして素振りだとヘッドが走るのは、球を全く意識しないからです。球を意識して素振りすることで意識の違いでどれくらいヘッドの走りが違うかが体感しやすいですし、いくら球を意識しても素振りでは実際に球を打つほどは意識できないのが普通です。 ちなみにゴルフショップなどでヘッドスピードを測定すると、上級者は素振りのヘッドスピードよりも実際に球を打つヘッドスピードが速くなり、初心者は実際に球を打つヘッドスピードよりも素振りの方が速くなる傾向にあります。 また、個人的にはアドレス、トップ、切り返しの時点でほとんどミート率は決まっていると思ってます。 正確には計算したことはありませんが、トップからインパクトまでのヘッドの移動距離はドライバーでも3mくらいではと思います。 平均のヘッドスピードが20m/sとして、トップからインパクトまでの時間は0.15秒です。 従って、切り返し後にミスすると思っても既に意識的に修正するのは困難です。(それこそ無意識に合わせたりするというのはできますが、それでもほぼ間に合いません。)

回答No.4

ゴルフのスイングを言葉にするのってホント難しいですよね~! 例えば素振りなんかでは力みなく振れている方も、ボールを目の前にした途端力が入って・・・・なんて時に『あまりボールを意識し過ぎないで素振りの途中にたまたまボールがあって当ってしまった・・・くらいの感じで打ってみて』的な表現をすることがあります。おそらく言っていることはご知人の方と同じだと思います。 No.3の方も書いておられますが、『体がボールに近づく方向に動いている』=突っ込むようなスイングになっている方は傍目に見て強くボールを叩こうという意識が強い様に見えてしまいます。そういう方に多いスイング中のエラーは大きく2つ。まず1つ目はテークバックで状態が伸び上がり、ダウンスイングで突っ込むという動き。こういう動きではクラブの通り道がアウトサイドインにしかならず弱々しいスライスになります。2つ目はダウンスイングで右肩が前(体の正面)に出たり、極端に右肩が下がったりするような動き。これもアウトサイドインの軌道になり、かつ右肩が下がると大きくダフリます。これらに共通するのがダウンスイングでのクラブの軌道が非常に"鋭角"に降りてくることです。 『では軌道が"鋭角"になると何故ダメなのか?・・・・』 インパクトゾーンという言葉をお聞きになったことがあると思いますが、ダウンスイングの軌道が鋭角になるとインパクトゾーンが短くなります。ボールを"点"で捕らえていると言ってもよいでしょう。対して緩やかな軌道のインパクトとゾーンは"線"のインパクトです。長いインパクトゾーンになりボールをコントロールできる時間が長くなります。といってもコンマ数秒ですが、そのコンマ数秒の違いがショットの正確性に非常に影響を及ぼします。また飛距離においても大きな違いとなります。 ボールを打ちに行く(叩きに行く)意識が強いとダウンスイングでのクラブや手の動きが直線的になります。トップから少し下がった位置から直接ボールを叩きに行くスイングで且つクラブの動く距離も短くなります。反して緩やかな軌道を描くスイングとはクラブヘッドが描く円(=スイングアーク)が大きくインパクト前の助走が長くなるため飛距離にも影響するのです。 『では、どのようにスイングアークを大きく緩やかなインパクトゾーンになるスイングを作りましょう?』 竹箒のような長くて先に抵抗のあるものでゆっくり大きく素振りというのが一番効果的だと思いますが、実際にボールを打っての練習でもインパクトゾーンを緩やかに改善する方法があります。 ★目イッパイ高くティーアップしたボールをショートアイアンで打つだけです★ でも、鋭角なダウンスイングでは上手く打てないと思います。ゴムティーに当てないようにボールだけを拾ってください。最初はハーフトップしてもOKです。逆にゴムティーに当っているうちは地面の上から打った場合にダフっているのと同じです。スタンス幅を少し狭くしハーフスイングくらいから始めてください。払うようにクラブが動かせるようになるとゴムティーに当らずキレイにボールが飛ぶようになると思います。緩やかな長いインパクトゾーンで打ったボールには捕まった感覚を残しながら飛び出し、きちんとバックスピンが掛かり、ゆっくり浮いているように見えます。高くティアップする分クラブは短く握りましょう。打てるようになってきたらスイングも大きくしていって構いません。最初は9番アイアンが良いですが、SWで同じことができるようになれば完璧です。 私はこの練習をする前まで典型的なスライサーでしたが今ではストレートドロー系になりましたし、インパクトソーンが長くなったのでフェードもドローもある程度打ち分けられるようになりました。何よりショットに自身が付いてスコアにも良い影響を及ぼしました。直ぐに上手くは行かないかもしれませんが練習の最初に最低30球くらいこの練習を続けて頂きたいと思います。おそらく長くても半年くらいの内には効果出てくると思いますよ。

  • mj33zs59
  • ベストアンサー率5% (4/70)
回答No.3

人から見て、ボールを当てに行っているように見えるのは、ダウンスイングで体がボールに近づく方向に動いている場合が多いのではないでしょうか。逆に言えば、テークバックで上体が流れてしまっているという事になります。 試しに、頭を壁に付けて、スイングの身体の動きをしてみて下さい。いつもの同じように動きますでしょうか?

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

難しく考えない事です 私の方法を披露しますと ボールの位置から少しはなれて素振りをします このときのヘッドの軌道を見極めておいて ヘッドがボールの位置を通過するように アドレスします そして、素振りと同じスイングをすれば 綺麗にボールに当たります ドライバーもそうですが FWの場合はこの方法が一番役に立ちます ボールはクラブの通り道の目印と考えて下さい アドバイスまで

関連するQ&A

  • ゴルフスイング、どうやったら本当に力まない・ボールに当てに行かないで済

    ゴルフスイング、どうやったら本当に力まない・ボールに当てに行かないで済むのか? ゴルフスイングで、「グリップはゆるく、手首・腕・肩は力まずにスイングしろ」と、 色々な所で教えられ、頭では嫌というほど分かっているいるのですが、 どうしても、できません。力んでしまうのです。 さらにボールを前にすると、前述の身体の各部位が力むのに加え、 ボールを当てに行くようなスイングになってしまいます。 これも治りません。 ボールがない素振りなどでは、比較的スムーズにスイングできていると思うのですが、 一体どうすれば本当に解決できるのでしょうか? たまに「よし、だったら力を抜いてスイングしよう。グリップもゆるくしよう。当てにいくのをやめよう」と思いボールを打っても、結果全然飛ばなかったり当たりもダメだったりして、 マイナスの経験しか蓄積されていないので、「やはり力をある程度入れなければダメなんだ・・」と思ってしまうフシもあります。 真剣に悩んでいます。メンタル面なのか技術面なのか・・。 いい方法があればお教えください。

  • ゴルフのスイングで悩んでいます。

    こんにちは。 ゴルフのスイング、特にテークバックからダウンスイング、インパクトでの腕(手首)の動き について悩んでいます。参考として図を描いたので参照ください。 テークバック時の腕の動きについて調べると、腕は剣道の上段構えやメーン!のように、 上下させるだけ。(テークバックでは上げるだけ)という文章をよく見ます。 また、ダウンスイングからインパクトにかけては手首を回さない、という文章も見ます。 コンマ何秒の世界で人間がフェースをボールに対してスクエアになるよう毎回調整する なんて不可能だから、というものです。 これらの文章の通り、テークバックの時に剣道の上段構えのように腕を上げると、添付図の 真ん中の図のようになると思います。ですが、テレビやyoutubeでプロゴルファーのスイングを 見ても、誰もこのようなスイングはしておらず、添付図の右図のように、前傾した上半身に対して 垂直に近い感じにクラブを上げています。 プロゴルファーのようにクラブを上げるには、どうしても手首なり腕なりを回さなければならないと 思います。 <質問> (1)テークバックでは、いくらかは手首を回すものなのですか?  (剣道の上段構えのように腕を上げつつ手首を回しているのですか?) (2)腕はどの方向に上げるのですか?上半身の前傾角度に対して平行に上げるのですか?  地面に対して垂直に上げるのですか?背中方向?それ以外ですか? (2)もし手首を回しているとしたら、ダウンスイングからインパクトにかけて、手首を元に戻す動きが  必要になると思います。そうしないと、フェースが開いたままインパクトを迎え、スライスしてしまい  ますよね。回した手首を戻すにあたり、毎回安定してボールにスクエアに当てるにはどのような  コツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何だか変なスイングなんですが…

    いつも貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。 ダウンスイングの際下半身からスタートする動きを意識すると、インパクトでフェースが斜め上を向いて開いて入ってくるために、7Iでドスライスになってしまいます。で、それが嫌なので、今度はインパクト時に手に力を入れてリストターンすると、本人は真っ直ぐ方向にシャフトを向けているつもりでも、ドフックやチーピンになったりドスライスが出て方向が全く定まらなくなります。 手打ちでない、下半身リードのダウンスイングをしたいのですが、インパクト時に力を入れるリストターンはしたくはありませんし(どこに飛んでいくかボールに聞いてくれ、では困りますので)、かといってインパクトでフェースが開かないようにするには、どうしたらいいんでしょうか? コックをインパクトギリギリまで解かないで(右肘が脇腹に付くくらいまで)シャフトを立てるくらいまで解くのを我慢してからリストターンすればいいんでしょうか? でもこれ、鏡で見ると何か変なスイングに見えるんですが、これって正しい動きなんでしょうか? ちなみに私は男性です(紛らわしいハンドル・ネームで申し訳ありません…^^;)

  • ゴルフスウィング インパクトでの伸びあがり

    最近、デジカメで自分のスウィングチェックをしてます そこで、気になったのが「インパクトでの伸びあがり」前傾姿勢がキープできず体が起き上がってしまっていました 近くの練習場のワンポイントレッスンで腰が止まっているから伸びあがると指摘されました 自身では相当意識しているのですが・・・・・・ それからは腰を回転させるように練習しているのですが、何度撮影してもやはり上体が起きてしましす 腰の回転がスムーズにいくコツなどあれば教えてください(ドリルなどもあれば) また、上体が起き上がらない為のコツも合わせてお願いします よろしくお願いします

  • ゴルフスイングの重心位置

    ゴルフスイングでインパクトの時、上体が突っ込んでいると指摘されたことがあります。練習本などには切り返しで左足に体重を100%乗せるように書かれているものがあります。現在、自分の中では重心位置は右方に置き、ボール・ザ・ビハインドということに注意してスイングしています。左足に体重を100%乗せるのか、ボール・ザ・ビハインドで良いのか迷っています。詳しい方がいらっしぇれば教えてください。よろしくお願いします。

  • スノーボードとゴルフスイングで共通の体の使い方

    スノーボードとゴルフスイングで共通の体の使い方があれば教えてください。 ゴルフ初心者の知人(女性)に一度練習場でゴルフスイングを 見て欲しいと頼まれています。 練習場ではボールは右方向に飛ぶとの事。 静止した状態からテークバックを始動するきっかけや 切り替えしのタイミングがむずかしく、スイングを途中で やめてしまうこともあるとの事。 リズムのつかみ方や始動時の反動のつけ方(フォワードプレスなど)を 教えてあげればよいかなと考えています。 運動はあまり得意そうではないのですが、運動経験を聞いてみると スノーボードを10年ぐらいやっていたとの事。 スノーボードとゴルフスイングで共通の体の使い方があれば、 イメージを伝えるのに有効かと考えていますが、 私自身はスノーボードの経験がありません。 例えば平坦な場所でスノーボードを滑らせるときに、 上体が進行方向へ行かないようにして右足で地面を蹴り、 ボードがすべり始めたら左足に完全に体重を移して、 左足一本でボードに乗る、というような動きがあるのなら それはゴルフスイングに似ているかな、と頭の中では想像しています。 インパクト前後では上体をボールの右に残して、 フォローからフィニッシュにかけて左足に重心を 移していく感じとか。 という訳で、スノーボードの経験をお持ちの方で、 ゴルフに応用できる体の動きのイメージをお持ちであれば、 教えて頂きたく。

  • ダウンスイングについて

    この前ラウンンドしたのですが、ドライバーに関して18H中、ショートH除いて 14回使用し、10回はストレート系のボールで4回は引っ掛けが出ました。 あと、アイアンに関してもロング・ミドルアイアンは7割くらい引っ掛け、 ショートアンアンはバッチリ真っ直ぐ飛んでいきました。 インパクトでフェースが被らないように意識すると引っ掛かりはないですが、距離が出ない弱弱しい球に なります。DrもIもいい時は真っ直ぐ飛びます。いい時の感じが持続しません 自分の中でダウンスイング中、特にトップからインパクトまでの体?腕?の動きが悪いのでは?と思います。 トップからインパクトまでの正しい動きをご教授願います。

  • ゴルフ スイング 疑問

    どうも。ゴルフを始めて半年になるヘボヘボゴルファーです。 僕はどうしてもトップからボールを打ちに行ってしまいいつもダフります。 いろんなゴルフのサイトや雑誌を見ているとダウンスイングでは力を抜いてコックをとかずにグリップエンドをボールに向かって引っ張るみたいな感じでスイングするといいみたいなことを書いているのを見ます。 そこで質問なんですがコックをとかずにグリップエンドをボールに向かっておろしたあとはクラブを腕の力で振るということですか?それともおろしたあとは遠心力でクラブヘッドが勝手に下に落ちて行くので力を抜いて振り抜くという感じなのでしょうか?そしたらナイスショットが打てるのでしょうか? 僕が思うのは後者のほうなんですが。どなたかゴルフが上手で詳しい方教えていただけたら幸いです。わかりにくい文ですいません。

  • トップスピンの掛かった強いボールを打つには?

    ここ数ヶ月でかなり腕が上がった気がします。 ストロークでもトップスピンの掛かったボールが打てるようになりました。 ストロークの練習では、馬鹿みたいに力任せに打つのではなく、 大きくゆったりしたフォームでラリーを続けることが重要だと考えて 練習して来ました。 ところが最近、上級者の練習を見たところ、すごく力強いボールでラリーを していました。 結局、力強いボールはスピードもさることながら、ものすごくトップスピンが 掛かっているのですね。 当たりそこねのスイングでも、ものすごい回転が掛かっているため、 バウンドが高く非常に返し辛いボールになっていました。 私も大分腕が上がったし、こういうボールを打ちたいと思って試してみたら 全然打てませんでした。 結局、力みすぎでフォームが乱れて、腕の振りが曲線的な動きから 直線的なつっぱった動きになり、ボールのスピードは上がっても、 回転が掛からないボールになった気がします。 コツというものは無いのでしょうが、どのようにすればトップスピンが しっかり掛かった強いボールが打てるようになるのでしょうか? ちなみに、腕力や筋力はかなりありません。 女性よりはあるとは思いますが。 確かに昔は自分も出来なかったけど、今は打てるようになったという方が みえたら、ぜひ教えてください。

  • 速いボールを打つには

    今日友達とテニスをしました。 年季は明らかに私の方が長く、友達は遊びでやったことがあるといった程度です。 でも、友達は常にフルスイングで速いボールを打つことができます。 そして、ボールにすごくドライブが掛かっていてアウトすることはありません。 私も負けずに強く打っても、まったくボールに力が伝わらない感じがして、自分の腕にもまったく力が入らない感じです。 そこでしかたなく、グリップのエンドを持ってラケットをグラグラにしてスイングし、インパクトのときにムチのようにパチンと当てる打ち方をしました。 こうすると、スピードボールが打てて、腕にもまったく力が要りません。 ラケットの振りぬきの速さと、ラケットの重さだけでボールを打ち返している感じです。 確かに、ラケットをゆるく握って、インパクトのときだけ力を入れるとよい。とはよく聞きますが、本当に私のやってる打ち方でいいのでしょうか? あまりにも、グラグラ過ぎてラケットをコントロールしている感じが無く、成り行きでボールを打っている気がします。 昔の手首を固定しなさいという考えとはあまりにかけ離れている気がするのですが。

専門家に質問してみよう