工務店の営業方法について

このQ&Aのポイント
  • 工務店での営業マンとして、どのように営業をかけていったらよいか教えてください!
  • 工務店の営業方法としては、以下の4つの方法が考えられます。
  • 営業方法の選択は、地域やお客様のニーズに合わせて行うことが重要です。自分に合った方法を見つけ、じっくりと取り組んでいきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

工務店の営業方法について

工務店での営業マンとして、どのように営業をかけていったらよいか教えてください! 妻の叔父が工務店を経営しており、引っ越してきたばかりの私を「よかったらうちで営業をしてくれないか?」と声をかけて頂いたのがきっかけで、今はその工務店で営業として勤務しております。 うちの工務店は、もともと製材所を営んでいたのですが、15年ほど前から一戸建ての建築も始めました。これまで、年間5棟程度の建築でこれまで約80件程度建ててきたそうです。 ありがたいことに、これまで建てたお客様からはクレームが一切なく、またもともと製材所を営んでおり今も製材しているので、他のHMと比べると木材の値段を抑えられるというのがうちの誇りだそうです。 営業として雇われたのはいいのですが、小さな工務店のため、誰かが営業方法を教えてくださる訳ではなく自分で考えて営業していかなければなりません。ただ、私自身は建築業も営業職も経験したことがなく、はっきり言って素人です。 その素人の自分で考えてみた限りでは、 1:これまでうちの工務店で建てて頂いたお客様のところに足を運んで世間話などして仲良くなり、ご紹介やリフォームなどをさせてもらう。 2:ご近所の地区を飛び込み営業 3:インターネットホームページを作成し、集客。 4:見学会の訪問客を訪問。 という程度しか思い浮かびませんでした。 経験のない私を拾ってくださった社長に何とか成果として恩返しをしたいのですが、思いついた方法が正しいのか間違っているのかわからないのです。 できるなら、上記方法の正誤と営業ノウハウを教えてください! ぜひとも、ご親切な住宅営業の経験をお持ちの先輩方、知恵をお貸し頂きたくお願い申し上げます。

noname#134466
noname#134466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

建築業ではありませんが、営業職です。 何かご参考になれば、幸いです。 1:これまでうちの工務店で建てて頂いたお客様のところに足を運んで世間話などして仲良くなり、ご紹介やリフォームなどをさせてもらう。 → 紹介営業を確立するには、目的意識を持って、動かないと99%紹介はでません。世間話程度で紹介がもらえたら、棚ぼたの臨時収入だと思った方が良いです。ただ、この内容が記載されるというこは、御社の既存客へのフォローがまったくされていないように感じます。施工後、どんなフォローをしているのか、見直した方が良いと思います。 2:ご近所の地区を飛び込み営業 消して、無駄だとは思わないですよ。一度、やってみると良いと思います。引っ越してきたばかりと記載されていたので、もともとの地元住民ではないので、その土地のことは知らないと思います。地図だけでは分からない、近隣情報が生の情報として入ってくるので、お客様と話をする際も、より地域に密着した話題に触れながら話ができます。地域特性も分かります。私も、相当数の飛び込み営業をした経験があります。何より、お客様が購入するかどうかは、タイミングです。その時、その瞬間必要としている人は、必ずいます。ただ、10件飛び込んで1件決まると思ってやっていては駄目です。また、その場で決まる可能性もほとんどありません。見込み客を管理し、次の訪問タイミングと訪問目的を明確にし、つなげていく必要があります。また、インターホンを押すこと1つとっても、毎回考えることが必要です。どうしてドアを開けてもらえなかったのか、なぜ途中で話が終わってしまったのか、断られるたびに考え、次につなげていくしかないです。 3:インターネットホームページを作成し、集客。 これを考える方、非常に多いのですが、安易です。インターネットでのホームページ集客も立派な営業です。ホームページを作成するということは、24時間働くスーパー営業マンを育てることです。安易にこれを考えてホームページを作成されている方は、大抵会社概要程度の情報しか無く、購入に踏み切るだけのセールスレターが書けていないことが多いです。 また、告知方法もリアルのように分かりやすいチラシまきや看板立てとは違います。ネット上でのチラシのまき方や、看板の立て方を学ぶ必要があります。 ネット業界の広告の現状など参考になるのではないでしょうか。一度見てみると良いと思います。 http://goo.gl/5yPFH ただ、無駄とは思いませんよ!実際に、バブルの時代バンバン売れていたある商品が売れなくなり、どうにか新たな集客ルートをと考えて、インターネットを1から勉強して、集客に大成功された方もいます。特に良質な製材技術があるのであれば、BtoCだけでなく、BtoBを拡大する手段にする可能性も開けてきます。ただ、営業と同じく勉強は必要だということです。 4:見学会の訪問客を訪問。 不動産業界の見学会ですが、多いのが「来訪者には、●●プレゼント。お子さん連れには、ヨーヨーつり無料で1回。」などよくありますが、もし御社がやっている見学会がそういうものを告知して開催されたものであれば、フォロー訪問にあまり意味はないと思います。来訪者の目的が、ほとんどの場合、プレゼントやちょっとした子供連れの暇つぶしで、イベントに遊びに来た程度なので。 見学会自体に濃い見込み客が訪問してくれるような内容になっているか、再度見直してみると良いと思い逆にフォロー訪問は必須です。その場合、イベントでその場で次回の訪問日を決めていくぐらいにしないと、日をあけて電話してアポとなると、ほぼ0からやり直しです。 営業って、本当に大変ですよね。でも、本当は誰にでもちゃんとできるし、ちゃんと基本を押さえた営業が出来れば、どんな業界であったとしても、応用がききます。物がどうして売れるのかがちゃんと理解できるからです。 社内で教えてくれる人がいるのは、良いこともありますが、そうではない場合もあります。最終的に、その場でお客様と接し、自分が受けた印象をそのまま感じ取り、考え、修正して、次に活かしていけるのは、他でもない、その場にいた自分自身だけなのですから。 だいぶ長文になってしまって、すみません。 最後に、えらそうに書いていますが、まだまだ私も勉強中の身です。 書かせていただいて、同じように悩んで頑張っている人がいるんだと、私自身も勇気をいただきました。 お互い、頑張ってせっかく縁あって来させていただいた会社で結果が残せるように頑張りましょうね。

noname#134466
質問者

お礼

同じ営業職の方からの回答に感謝します。 素人なのでやり方がわからなかったのですが、アドバイスしてくださったPDCA的なやり方でいろいろと試行錯誤していこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#164823
noname#164823
回答No.1

素人考えで宜しければ。 1.は、ただ世間話に来られても迷惑なだけです。そこに「付加」が  あれば別です。質問者さんが実際に大工仕事ができればベストですが、  そうではない場合でも「どこか修理する所がありますか」と尋ね、  簡単にできるなら無料で治す。費用がかかるならそれは、きちんと  頂きますが。  つまり、自分から「具合の悪い所はないかと尋ね、修理する」事です。  自分で治せなくて困っている方は多いと思います。頼むほどでもないし、  と思っているような箇所を修理したら、喜ばれる事請け合いです。  ここで、どなたかを紹介して貰うようにしたらいかがでしょうか。 2.飛び込み営業は、門前払いを食わされるのがオチです。家を建てるのに  飛び込みの工務店に頼む事は、まずありません。  チラシを入れたらいかがでしょうか。 3.ホームページは有効です。施工例の写真は当然載せます。  その他、ブログ風に専門家として「ここをこうすると、何の持ちが良くなる」  のようなミニ知識をブログ風に書く。それを時々更新する。  ゴチャゴチャした中身は避けて下さい。 その他、建築した際、余った木材で棚や本棚、おもちゃなどを格安か、 無料で作るのはいかがでしょう。そこはお宅様の強みではないですか。 これは結構喜ばれると思います。 一味違うサービスをする事が集客に繋がると思います。 「損して得取れ」です。勿論採算は取れるように計算はして下さい。 ご参考にならないかもしれませんが、自分が客の立場なら、 こんな工務店があったらお願いすると思います。

noname#134466
質問者

お礼

消費者目線での生の声をありがとう御座います。 いろいろ見直してがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工務店及び建築営業にて…。

    工務店及び建築営業にて…。 オール電化業界で勤務しています。 飛び込みで工務店へ営業をかけています。 第一歩は社交辞令の挨拶程度です。 ただ、継続して次へ訪問するのですが ネタが無く…。何をどうやって話をすれば良いのか…。 第一段階で大方の話はしているので 特に用事も無く継続訪問する時に どんな風に相手へ切り込んでいけば良いのか…。 営業の先輩方、良きアドバイスをお願いします!!

  • 建築家と工務店の関係

    工務店のみにするか建築家を通して建てるか迷った末、建築家の先生を通して新築を考えている者です。もともと素人の私達が工務店の言いなりにならないように、またしっかりとした管理をしてもらえるように、と思ってこういった方向に決めたのですが、建築家によっては主に親しくしている工務店にのみ仕事をお願いする方と、コンペなどで相見積もりを競わせた上で、私達と一緒に工務店を選ぶといった先生もいます。 やはり親しい工務店を使いたがる先生では管理が甘くなったり、結局は工務店のみに頼んでいるのと同じ(お客よりも工務店の利益を重視するため)ことになりコストチェックが甘くなったりするのでしょうか? 夫が言うには、ほとんど知らない工務店を週1度か2度くらいの訪問でうまく管理出来る建築家がいれば良いけど、それはそれでリスクが高い(実際くぎを打つのは建築家の先生ではないし、良く知らない工務店じゃ何するかわかんない)と言うのですが。こちらとしては、とにかく管理さえしっかりしてもらって、あとは私達(工務店ではなく)の見方になってくれる先生にお願いしたいのですが、結局どちらのタイプの先生が建て主にとって良いのでしょう?  そしてもうひとつ、ハウスメーカーの方からは建築家の先生の建物は無理なデザインから雨漏りなどの問題も多いなどといわれたのですが、実際建築家の先生にお願いされた方で、このような問題を抱えている方はいらっしゃいますか? また、建築家の先生に頼んで失敗したケース(例えば欠陥住宅)って存在するのでしょうか? 素人考えではありえないような気もするのですが、こんな場合、アフターケアはどうなってるのでしょうか?

  • 営業方法についての疑問

    友人の勤める会社なのですが、悩みを打ち明けられました。 飛び込み営業なのですが、とにかく自社ユーザーなのに拒否反応がすごい。 お客様に話を聞くと、毎回毎回違う営業が顔を出し、執拗に商品の紹介を迫るそうです。 友人も上司に、とにかく機械を持って行けと毎回言われ気が滅入っているそうです。 友人の話を聞く限りでは、 初めて回る地域で顔も知らない営業にいきなりそんなことをされては店主も迷惑だと僕自身は疑問に思うのですが、 皆さんはどうお考えでしょうか? 僕自身も営業の経験が多少あるので、常識的には最初の訪問はごあいさつ程度で、いきなりそんな強引な営業はないだろうと思うのですが・・・

  • 営業方法について教えてください。

    セミナー、習い事の検索サイトを構築しました。 当サイトの顧客は、エンドユーザーとセミナー及び教室運営者です。 集客手段として、各事業者への営業活動が必要なのですが、どのようなプロセスをとる必要がありますか。 エンドユーザーは、情報の無いサイトには来ないので、先に事業者を集客しなければなりませんが、 ベータサービス期間を利用していただこうと、本サービスの前に無料でお試しいただく期間を 設けましたが、集客力のないサイトにはたとえ無料であっても登録していただけないのが現状です。 検討している営業方法は、基本的な ・ダイレクトメール(郵送・メール) ・訪問営業 ですが、ただやみくもに資料を作り営業するのでは効果は望めないと思います。 やはり、営業にも企画が必要でしょうか。 1.総括的な営業プロセスに関するアドバイスをお願いします。 2.弊社には専門の営業部署がありませんので、営業は外注するべきかとも考えています。 その場合、あまり初期費用はかけられないのですが、成功報酬などで受託してもらえるのでしょうか。また、どのような基準で営業会社を選ぶべきでしょうか。

  • 住宅営業・展示場・工務店・設計事務所勤務の方へ?

    賃貸不動産会社営業のものです。 主に部屋・住宅の紹介をしています。 昨今の不況の中なかなか売り上げが厳しい状況です。 私の勤務地は繁華街というより、住宅街でその分家の建て替えの仮住まいのお客さんが最近増えて、これに何とか力を入れて集客・売り上げに貢献したく考えています。 そこで、住宅メーカーや工務店、設計の方に質問ですが  ○家の建て替えの時はどのように仮住まいを手配しているのか  ○お客さんの紹介依頼に営業訪問したとしたらどう思うか   (紹介料は10万円くらいの売り上げで1~2万円くらいBACK。    今のところ営業個人に渡しています)  ○他の賃貸業者が営業に来ているならどのように営業をかけて   いるのか(訪問の時間帯や資料の有無・内容など)  ○特に展示場では業者さんが並立しているが、たとえばA社に行った   あとすぐ隣のB者に行くことをどう思うか  ○また会社で紹介料をもらうのがまずいような場合も多々あるのか   また、そもそも紹介料の相場があるのか  ○こうすれば一番売り上げに貢献するのではというアドバイス  等をお教えいただきたく思います。    私が勤務しているのは関西で、東京近郊には建て替えの仮住まい専門 業者があるのは知っているのですが、私も微力ながらそれに近いもの をできればと思っています。  どうかよろしくお願いいたします。  

  • 工務店の信頼性について

    新築する家の工務店のことで相談です。 よろしくお願いします。 大手不動産屋さんが取り扱っている建築条件付の土地を私のほうで工務店を手配することで建築条件を外していただくことで調整しています。 友人の家の改築を行った工務店さんの評判が大変よく、そこにお願いしようと思い話を聞いたのですが、工務店さん自体が今年、仲間で立ち上げた会社で社員も6名とのことで会社自体つぶれたりしないか心配です。工務店の方の対応だとか、提案いただいてる家は気にいっておりますが、せめてもう少し実績のある工務店にするほうがよいのかと悩んでいます。以下、アドバイスお願いいたします。 【状況】 1.建築条件付きで土地1,980(万円)の土地が建築条件を外すことで2,200(万円) 2.ローンは、土地と家をあわせて、工務店に依頼予定。 【質問】 Q1.工務店さんが、万一倒産(あるいは夜逃げ)するようなことが あった場合、どのような影響がありますでしょうか。  a)建築あるいは銀行への手続き中の場合  b)建築後、例えばトラブルなどがあった場合     (壁のヒビ割れ、雨漏り、その他の不具合の場合など。。)  c)JIOの10年保障はつくそうですが、上記 b)なども    含まれるのでしょうか Q2.小さい規模の工務店にてローンの段取りなどをお願いした場合何か、不利になるようなことなどあるでしょうか?(大手さん経由で依頼した場合は、通常は、1%の程度安くしてもらえるとお聞きしたのですが) Q3.工務店の信頼性の基準など、その他留意点などありましたら教えて下さい 

  • 製造業界での営業方法とは?

    製造業で営業をしている26歳男性です。 会社は主に機械を使用しての部品加工をしています。 新規受注先を増やすために現在営業活動をしている真っ最中ですが、 その営業スタイルについて皆さんにお聞きしたいことがあります。 飛び込みやテレアポからといった面識がない初対面の方へ アピールしたりする営業方法については未熟ながらも様になって きた感じがします。 問題は2回目以降の訪問の仕方です。 初回の訪問は自社のアピール・お客さんの悩みなどを聞いたりなど 「用件」があってお伺いしますが、2回目以降の場合、どういう風にアポイントをとっていけば良いでしょうか? こちらとしてはとりあえず「顔見せ」で訪問しようとして アポをとる時にただ単純に「少しお伺いしたいのですが・・・」 と訪問を希望しても相手は「何しに来るの?」的な感じになります。 (相手全員がそんな人ばかりでは無いのですが・・・) 2回目以降の訪問時のアポ取りと営業方法。 こちら側に用件が無いときに訪問する方法として皆さんが 考える営業方法をぜひ教えて下さい。 会社に上司や先輩がいれば聞けるのですが、 あいにく営業は私ひとりです。 (しかも本格的な営業は初めて・・・汗) うちの社長も職人肌で「品質が営業をしてくれる!」と言って 会社からは出たがりません・・・(笑) 本来、うちの社長が言うとおり製造業は品質が口コミで広がり、 お客さんを呼んでくれるものだと私も思いますが、 注文を待つといった受注体制だと今後の経営として不安なものがありますが、設備・品質には自信があるので、知名度さえあれば化ける会社だと思っています。 皆さんのご意見お待ちしていますm(_ _)m

  • 新規営業の時

    お店や事務所などの定期清掃の営業をしていますが新規営業に行ってもお客様が居たりして取り合っていただけません。 忙しいと無理かと思い、前もって電話を入れ、その後に訪問しようとしましたが「担当が居ない」など電話も取り合ってもらえない事が多いのですが、やはり、お客様が居たり、忙しそうでも何度も訪問した方がいいのでしょうか?  それか、今、考えているのはメールでの営業を考えています。 いきなりのメール営業は失礼になるのでしょうか?  いい方法があったら教えてください。

  • 工事をしないで営業する方法

    178m2の木造住宅を購入して、大規模改修工事をして宿泊8人分の特別養護とデイサービスの老人ホームを運営する方がいて、工事費1000万の 見積りを提出したところ、500万しか予算がありませんとのことで、 工事を断りました。土地と建物を購入したお客様にしてみれば、 老人ホームの運営ができなければ、大損害になると思われます。 私達、設計管理施工業者においては、建築確認申請を出して、検査済みをもらう条件でないと仕事は出来ません。 お客さんから、申請も検査もしないで老人ホームとしての営業が出来ないのでしょうかと泣きつかれました。 使用する部屋を3部屋だけにするとか、訪問介護の事務所だけで使用する建物にするとかの方法で営業する方法があるのでしょうか。 わかるかたよろしくお願い申し上げます。

  • 工務店の態度が非常に悪いのですが・・・

    新築中なのですが、 工務店の態度が非常に悪いです。 工務店は親子で営む工務店です。 息子が一級建築士で自分で設計し、親子で大工工事を行う よくある小さな工務店です。 窓口担当は息子なのですが、この息子の態度が非常に悪いです。 機嫌が悪い時は、 電話をしても「こんにちは」や「お世話になります」という言葉はなく 「はい、なんですか」とボソっというだけです。 また施工中も打ち合わせ時に確認したことはちゃんとやりますが 微妙な高さをどうするかとか納まりをどうするかとかそういったことは 何も相談せず勝手に作業してしまい、「イメージと違う」というと 「もう手遅れです。直せません」と言います。 やり直しを要求すると追加料金を要求してきます。 契約前からそんなに気遣いのある人間ではないことはわかっていましたが そこは職人だからだろうと我慢していましたが、 最近はお客とも思わぬ態度です。 先ほども心配事があり、確認をとってほしいといったところ 「ちゃんとお願いしているんだから確認なんてする必要はない」と言われ 拒否されましたがそれでも確認することは大切だと強くお願いすると 「あーはい、はい、やりますよ。わかりました」といった態度です。 我慢の限界に達し、なぜそんなに機嫌が悪いのかと直接訪ねたところ 「○○さん(私)には関係ないことです」といいますが 関係がないなら私に対してその態度を出すなと言いたいです。 ただ、私に対しては非常に態度が悪いですが、 ほかの業者さん(塗装、左官、板金等)とは仲が良いらしく、 そういった業者さんからは「あそこの大工は一流だ」とか 「そこら辺の建売やHMの大工とは違う」といったように 評判が良いです。 正直、それも私に対して満足感を与えるためのリップサービスなんだろうな と思います。 施主が自分の所を施工している業者の腕を褒められると 嬉しくなるのは業者さんも良く理解しているんでしょう。 あとは建売、HM大工<<<地元大工的な構図を無条件でもって 自分達の立ち位置は高いんだぞ!的な演出にさえ見えます。 正直、私は検討段階ではもう一社年間30棟ほどの地域密着型の工務店も 検討しておりました。その工務店は対応はとても良く、愛想も良く 丁寧に説明をしてくれて、こんな悲しい思いをしたことは一度もありませんでした。 最後の最後まで良くしてもらい、「絶対良い家建ててくださいね!」とまで 言ってくれました。 アフターサービスもとても良いらしく、震災で被害の大きかったお客さんは 無償で修繕を行ったということもあったそうです。 ただ施工が若干雑に見えたというだけでお断りしてしまったのですが 今ではもの凄く後悔しています。 ご縁のなかった工務店に施工が雑に見えるというのも正直に伝えたところ 「今ご指摘いただいた内容は我々が今後課題にしていかなければいけない 内容です」と真摯に受け止め、心配事を減らそうと現場監督の訪問回数を 増やす、営業担当の役員が直接現場監督に加わるなどといったことも お話してくれました。 しかし構造が2×4だったことや施工が雑なのが心配でお断りしてしまいました。 そんな経緯で態度の悪い零細工務店にお願いすることにしたのですが 期待していた施工についてもがっかりするようなことがいくつかありました。 施工現場に関してはとても汚かったです。辺り一面木屑だらけで のこぎりが数本色々なところに立てかけてあり、カンナやノミも使っても戻さず 置きっぱなしでした。整理のできない大工はダメと自分で言っておきながら ひどい現場でした。片づけをするのは工程と工程の間くらいであとは 夕方の状態のまま翌朝また作業を始めるといった感じでした。 言ってしまえば質の悪い工務店を選んでしまったのですが、 哀しい思いをしながらももうすぐ完成です。 正直ここまで態度の悪い工務店に対して今後アフターメンセナンスなどは 期待できませんし、正直私も会いたくありません。 どうすれば自分達の粗悪な態度が施主の期待に満ちた心を傷つけていると 理解してもらえますか? またこういった悪質な工務店というのはやはり多いのでしょうか? こういった悪質な工務店は施工面でも接客同様に、 施工も見えないところで雑な感じで後々争いを 覚悟しておいたほうがいいのでしょうか? 正直、完成されつつある家がちゃんとできているのかさえ不安です。 何でもいいです。 建築業界の方の意見や施主のご経験、同じような悪質な工務店での出来事等 色々教えてください。 何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう