• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中絶後の関係。)

中絶後の関係とは?彼との未来を考える

cxe28284の回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.7

殺すなかれです。他人の話を聞いても、赤ちゃんが可哀そうで涙が出ます。 今赤ちゃんポストもあり、乳児院もあり あかちゃんは何とか育つ方法があるのです。 あなたはもう二度と赤ちゃんをさずからないかも知れませんよ。 両家の親がどう言おうと関係ありません。あなたと彼との問題なのです。 もう少しご自分の気持ちを整理してください。 中絶後の関係なんて今考えなくてもよい事じゃありませんか。 おなかの中にいる子供に何の罪もありません。殺さないで子供がそう叫んでいます。

関連するQ&A

  • 中絶までわずか..

    閲覧ありがとうございます。 昨日病院に行き中絶同意書を取りに行って 手術日が19日に決まった7週目の妊婦です。 恋愛カテのほうに 中絶後の関係というタイトルで 中絶に至るまでのことを投稿しました。 両家の話し合いの結果、 中絶するということに決まったのですが 私が親の意見に全く左右されていなかった と言えば嘘になります。しかし金銭面などで 不安があるのも事実なので親の言うことが最もなのかなと思うのですが。 話し合いが終わった後で 産みたい..産む方向にはならないかと 今一人で強く考え、しかし親には 決まった事を悩んだような顔をするなと叱責される毎日。 決まったことだけど向こうの家に電話して 今からでもお前をやってもいいんだぞと 言われる時さえあります。 その場合、向こうと結婚するなら親子の縁を切ると 言われています。それに酷く怯えていたのは過去で 今も全く怯えていないといえば嘘になりますが 今はお腹の子が愛おしくて仕方ありません。 向こうの母親にメールで連絡したところ 話し合いで私が、自分の気持ちを押し殺していたのも 十分解っていた事なので何も出来なくてごめんなさいと 他にもとても暖かいメールを頂きました。 今更、話し合いを覆し 産む方向で考えている私は可笑しいでしょうか。 また、産む方向で考え直させるには どうしたらいいのでしょうか..。 中絶を決めていたけれど、その後 出産を決意した方のご意見もありましたら お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 中絶の同意書拒否

    22歳の女です。3月中に妊娠が分かり(14週)、彼氏に報告をしたら、彼氏が 「俺の子じゃない」 と言われました。いろいろと話し合いはしたものの、生んだとしても認知はしないと言われ、泣く泣く中絶という悲しい結果になってしまいました。 しかし同意書にサインを求めたところ、そこも拒否。病院からもパートナーの同意書がなければ手術ができないと言われました。 家族とは一緒に住んでいるため、家族の方の同意でも良いと言われましたが 家族も拒否でいます。 どうすれば良いでしょうか。

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 中絶について教えてください

    僕の友人の話なんですが、付き合って半年くらいの彼氏の子供を妊娠してしまいました。 彼氏は出産を希望していますが、彼女は中絶を希望しています。 (彼氏は一度は同意したんですが、親が反対した為出産を希望) 中絶理由は、彼氏がお金持ちの子供で子供みたいな大人なんです。 すべてが親任せなんです。 やっていける訳がないと中絶を決意したそうなんです。 しかし、彼氏の親が結婚しなさい、中絶は許さんと中絶費用はもちろん、同意もしてくれません。 何度も話し合い(彼女、彼氏、彼氏父、彼氏母で)を、するのに体調の悪い中来い来いと言われています。(話の進展は毎日ほとんど無し) その他にも、親からは色々をヒドイことを言われているそうです。 この状態がズルズルいってしまい彼女は現在妊娠6ヶ月です。 どうしていいかわからず、パニック障害が再発している状態です。 そこで、ご相談です。 1.現在の状態で同意書がなくても中絶はできるのでしょうか? 2.勝手に中絶をして彼女は罪に問われないんでしょうか? 3.彼氏のほうから中絶費用はとれるんでしょうか? 4.何かしらで彼氏または彼氏の親から慰謝料などはとれるのでしょうか? 5・勝手に中絶をして彼氏に訴えられたりする要素はないでしょうか? 詳しい方、もしくは専門の方教えていただければと思います。 なお中絶に対して何とも思わないのかと、思う方もいらっしゃるとは思いますが、今回そういう御意見の返信はご遠慮願います。

  • 中絶後に・・・

    中絶後に・・・ 先月末、つきあっていた彼女が中絶したのですが、彼女の親友が来月に結婚式をします。 中絶後に彼女と一度だけ別れる内容のメールをして、手術前に話して会ったきりです。 私は産んでほしかったのですが、彼女の独断、意志で中絶に至りました。ケンカ別れで、中絶に反対だった私は同意書のサイン、費用、病院の付き添いもしていません。 彼女の収入は少なく、掛け持ちの仕事をしていたのですが、片方の仕事は術後に辞めてしまったようです。 貯金もなかった彼女は現在おそらく金銭的にキツいと思います。いまさらですが中絶手術という形での費用は出せませんでしたが、何か援助できればと思います。 中絶に至った経緯は、彼女が妊娠を望み、中絶も彼女が望みという形です。お互い結婚するつもりでしたので妊娠には同意できましたが、中絶には同意できませんでした。いま思えば、私には言えなかった彼女の経済的事情かと思います。 いまの彼女の心中を考えると、当事者の私はやはりこのまま関わらずそっとしといてあげるのがよいのか、さり気なくメールして援助してあげたほうがいいのか。ご意見お願いいたします。

  • 産むべきか、中絶か。

    昨年11月、妹(24)から妊娠したと報告を受けました。 まだ結婚しておらず、いわゆるデキ婚になりますが付き合っていた男性と話し合いを進めていたのですが、揉め事が絶えなくなりました。 2人で話し合った結果、結婚はせずに妹が未婚で出産する事になり話を進めていました。 育てていく事にも、男性ときちんと話し合い養育費、面会などの件で話し合ってたところだったのですが、最近になってあちらのご両親や、御兄弟が話合いに入った事によりどんどんと話し合いがこじれてきました。 孫を奪うな、俺の子供も奪うな、などのこの他にもたくさんの妹を攻める内容のメールばかりで、結婚しない事にもご両親が私たちの前で説明しろ、謝れなど。 謝れないなら、結婚しろ、出来ないなら産むななどとも言ってるようです。 妹自身も、精神的ストレスで寝込み続け、とても辛そうです。 攻められる事や、マタニティーブルーなどの影響もあると思うのですが、だんだん自分が悪いのかもしれないなどと思い始めて、今では産む事の自信もなくなり始めたのか中絶した方が子供のためなのかもしれないと呟くようになりました。 彼女自身も、妊娠した事はとても驚いていて動揺がすごく際結婚うんぬんというより、授かった子供を粗末に出来ないという気持ちが優先し、他の事を考えられなくっていたそうです。 (彼とも喧嘩が絶えず、あまり長くはないと思うと考えていた事や、自身の事など) でも、今となってはこのような状況になり沢山の人を苦しめて、しかも子供が犠牲になってる事が耐えられないと自分の行動を反省しては、泣いてばかりの毎日です。 私も、姉として発覚当時しっかりとアドバイスが出来ていれば、もしかすればこんな揉める事がなかったのでないか、妹自身も思いつめる事がなかったのではないかと考えてしまいます。 状況を判断し、早期に中絶を進めていればとも私自身も反省しても反省しきれない気持ちです。 現在、妊娠13週。 いったい、私は妹になんと声をかけてあげればいいのでしょうか? なんと、アドバイスを言ってあげればいいと思いますか? 苦しんでる中でも、出産をしなさいと言うべきか。 それか、中絶の話を出すか。 心の病気も抱えてる為、妹がだんだんと心を閉ざしていてとても心配です。 私の母が、子供の誕生を楽しみにしているので母を失望させたくはないとも考えているようです。 もし、中絶する場合母に中絶したと知られる事なく出来たりするのでしょううか? (中期中絶の場合、戸籍上に残る事は分かっていますがそれ以外の面で)

  • 妊娠中絶

    私は二十歳学生です 3年付き合ってる三つ上の彼氏がいます。 別れようと思っていた時に妊娠が発覚して1週間前にやむを得ず中絶をしてしまいました。 理由はDV(言葉の暴力)、ギャンブル、女関係、金銭面、あと私が学生だったからです。 彼氏は頑張るから産んでほしいと言ってくれたのですが、彼とは信頼関係もなく一緒にやっていける自信がありませんでした。 今になって彼氏から連絡きたりします。 同意書も書いてもらったのに 「産むつもりだったのに勝手に堕ろして人殺し」 などと言ってきたり私の親の愚痴を言ってきたり いくら金請求するの? などと毎日言われます。 中絶した事を友達に話してるようでとてもショックでした。 彼氏は私とは将来がないしもう無理と言ってくるのですが、毎日電話はかかってくるし連絡しないと勝手に男できてよかったね。などと男なんてできてないのに嫌味ったらしいメールがきます。 私自身無責任な事をしてしまった事は深く反省しています。 これからどうしたらいいのか毎日不安で夜も眠れません。 どなたか相談お願いします。

  • 中絶費用と慰謝料について

    彼女がつわりを理由に会うことも連絡することも困難な状態(約束していた日に家に行っても、「今日は無理」ということで会えずに、話し合いもできなず、メールもほとんど返信がこない)なまま2カ月ほど経ちました。 そして、ようやく会えたかと思えば、急に結婚できないと言われました。そんな私に、 ・子どもを産むなら養育費 ・中絶するなら中絶にかかる費用と、子どもが産めなくなった場合の慰謝料など を要求してきました。 信頼できる友人にこのことを話したところ、不審な点が多いということで、私も考え直すようになりました。 ・金銭面の話を、彼女の兄弟が言い出し始めた。 ・妊娠推定日と行為の日の計算が微妙 などから、友人は、 私も不審に思う点はありますし、少しだけ話せた将来のことなどの考え方の違いや、自覚のなさなどから、もうすでに彼女に対する気持ちもなくなりました。 まだ、結婚をするのであれば産んでもらって、徐々に自覚をしていく過程で私も助け合っていこうと思っていたのですが、結婚もしないのに、そのような状態で子どもを産むとなれば、生まれてきた子どもがあまりにも不憫なので、金銭面以前に産まないで欲しいという気持ちがあったことと、彼女も中絶するということになりました。 すると、相手側が中絶に関して金銭面の要求をしてきました。 ■相手が要求している金銭 ・中絶手術費用(全額) ・入院通院費用(全額) ・給料3カ月分 (一緒の職場で復帰ができないため、次の仕事が見つかるまで負担しろ、とのこと) ・中絶後に子どもを産めないようになった場合も何かしら要求してくる、 (中絶同意書にサインはしたものの、医師からそういった説明もなく、相手側が一方的に言っている) 交際する際も、男女の行為になる際も、私が一方的に行ったことではなく、相手も同意の上だったのに、中絶後の負担や給料3カ月分などを要求されているのが、法律的に正論なのか分かりません。 私は、これらのすべてを負担しないといけないのでしょうか?

  • 妊娠 中絶 

    19歳の大学生です。 先日、彼女(19 大学生)の妊娠が発覚しました。 もちろん、毎回避妊をしていて望まない妊娠だったため、話し合って中絶することになりました。 すでに妊娠中期になっていたため費用が26万ほど。 金銭面では出来る限りのことはすると言って、自分が全額払いました。 まだ入院していますが、退院したら地元の昔からお世話になってた徐霊師(??)が来てくれるかもしれないから来たら一緒にいて、交通費など5万払ってと言われました。 実際、10万以上先輩に借金していていて5万はキツイと言ったのですが、逃げるな、と言われました。 さらに、逃げるなら出るとこ出るから覚悟しろ、とも言われました。 また、体がもとに戻ったら縁をきっぱり切ると先日言われたのですが、本日、このことについては、一生面倒を見てもらう、と言われました。 自分はどこまで彼女の面倒をみるべきですか? 出るとこ出るとどうなりますか? 中絶に関しては今調べた様子では慰謝料は発生しないとのことですが、本当ですか? 中絶することは彼女の親は知っています

  • 中絶後の関係について

    彼と私は今年25歳です。 彼とは去年の4月から付き合っています。 また、彼と一年前の今頃避妊の失敗により妊娠し、産みたいという気持ちは強くありましたが 彼は断固拒否で産むなら別れる、諦めるなら付き合うと言われていて、1人でお父さんのいない 子を産むのは産まれてくる子にとっても良い状態ではないと思い中絶を決意しました。 そして5月別件で別れることになり今月また復縁することになりました。 ずっと飲んでいたピルも、別れたことによって一度中断し復縁してまたピルを買ってくれて飲むことになったのですが、タイミング的に次の生理まで飲むことができず、彼も避妊具をつけようとしましたが彼の快感を優先していました。 その結果、先日妊娠が発覚しました。 そして話し合いの結果、彼は 前と同じ答えしか出せない。 私と結婚することができない。 離婚する未来しか見えない。 愛のない家庭に産まれてくる子どもがかわいそう。 子どもに罪はないけど産むとなったら私のことを恨むかも。 などと言われました。 その結果、産みたいと思い伝えていましたが そんな考えを持ったお父さんの子どもを到底産めないと思い、また、1人で育てる自信も自分にもなかったため、中絶を選択しました。 その後の関係について彼は、同じことを繰り返して、また同じことになるのが怖い。このまま一緒にいたらダメ。と、手術の日が会うのは最後の日だと言われました。 私的には、これから今まで以上にお互い意識をして向上し合って、2人の子どもの事を私たちの中で思い続けて、責任を取れるようになったら一緒になって自分たちのしたことをちゃんと胸に刻みながら共に生活していけたらと思っています。 彼は、そのことについては拒否しています。 私の考えが、未熟すぎるのでしょうか。 彼とはやはり離れるべきなのでしょうか。 賛否両論、色んな意見沢山あると思います。 皆様の意見お聞かせください。