reo0110のプロフィール

@reo0110 reo0110
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2011/01/13
  • 中絶後の関係。

    閲覧ありがとうございます。 現在6,7週目で妊娠しています。 昨日、彼と私で中絶・出産について話し合いをしました。 彼の母と私の母同席の元でです。 話し合いの結果、中絶するということに決まり、明日同意書などを取りに行く予定です。 元々私の家族が彼のことをまったく知らず 今回いきなり妊娠という事実を知らされ 憤りもあっただろうし、それは私も悪いので 理解しています。 中絶という結果に至るまで、 彼の方が産んで欲しいと強く望み 私の方が中絶した方が良いのではと考えました。 それは彼の今現在の金銭面などを 考えての事だったのです。仕事をして1ヶ月しか たっていないのに...。その後の生活をどうするか 私はしっかり話して欲しかったのです。 ですが、その事に関してはこれからどうしようと 考えているようで先のことなど全く聞けませんでした。 彼側は、一緒にやっていく気持ちはあるか お互いに同じ方向を見て支えあっていけるか それが出来れば辛くても手探りでも なんでもやっていけるというような意見を繰り返すだけ。 それはわかるんです。 好きで、こうなった結果ですから。 私も大好きな彼ですから本当は産みたかった。 話し合いの終わった今でも、まだ悩んでいます。 お腹の赤ちゃんと彼を思えば涙が止まりません。 私も親とたくさん話し合った結果、 彼の金銭面(現在の仕事の面、過去に私がお金を送っていたこと) 人間性(妊娠とわかってすぐにでも家に来なかったこと、過去の嘘等) 彼のご両親のこと、すべてが私の家族と合わないと。 その家に嫁ぐなら縁を切るとはっきりと言われました。 私の家族も障害を抱えていて、普通の家庭とは違うのです。 親離れ出来ていない私も悪いのですが縁を切るという言葉が 凄く凄く怖かった。両親の意見も筋が通っていた。 自分も不安になった、だから中絶すると話し合いしたのですが。 話し合いの中で、彼の母が彼を大事にしてくれれば問題は一切ないと言いました。 大事な存在だと思うから今まで付き合い続けてずっと一緒にいたのに..。 私はそのことがいえませんでした。彼が好きだと、支え続けると。 私は彼との関係はこれっきりと信頼できないところが1つでもあるので結婚、出産は考えられませんと きっぱりと言い切りました。彼氏にいたっては今後の関係は私次第だと 言っていたのですが私の意見によってそう決まりました。 親の意見に左右されていなかったといえば多分嘘になります。 話し合いの前にも彼の顔をみて、話を聞いて意見が変わる事はないよね?と釘をさされていました。 親のいうことはわかります。だから同意した。不安要素もたくさんある。 好きなだけじゃ、駄目だということも。 自分ではっきりと言った事なのに その後の関係がどうなるかなんて聞くことはとっても可笑しいことだと思います。 1年後、2年後、何年後でもまた彼とご縁があるならと考えてしまいます。 今回の話し合いで家自体の縁を切ると母が言ったので 関係が戻る事はたぶん、ないのでしょう。 でも、少しでも可能性があるなら 中絶後の関係というのは1度縁を切ったとしても 戻るということはあるのでしょうか? 長文失礼致しました。