• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲3年、付き合い7年…籍を入れない心理)

同棲3年、付き合い7年…籍を入れない心理

このQ&Aのポイント
  • 兄(32)と彼女(35)についてお聞きします。タイトル通り入籍しません。兄は『きっかけがない、きっかけがない』と言っていますがマンション更新も1年前、誕生日や“いい夫婦の日”などなんでも良いと思います。私と母の考えは彼女に対して“こんな兄(息子)と付き合ってくれてありがとう”という思い。兄に対しては“ダラダラ同棲なんて申し訳ないからけじめをつけなさい”“逃げられないうちに結婚しなさい”という思い。
  • 兄と彼女は月1回程、うちの実家でご飯を食べているようです。飼っている犬を預けて遊びに行く事もあるようです。ただ籍を入れないのです。私も彼と同棲していますが、さっさと入籍したい気持ちです。兄は低所得サラリーマンで収入面で自信がないのか、それとも彼女が入籍にこだわってないのか…むしろ結婚に対して焦りや不安がないのか…。
  • うちは母子家庭ですが、彼女の家も複雑(父親が違う、異父兄弟あり)とのことでうちの家柄が弊害になってるとは思えません。私の彼に相談したら『結婚出来ない何かがあるんじゃない?たとえば借金とか既に入籍していて別居中だとか…』と思いもしない回答がありました。妹の立場でまったくもってお節介なのは承知です。ただ、同じ女性として理解できないのでご回答頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canao
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

お二人の年齢から考えて…私も質問者様の彼氏さんと同意見です。 私の知人♂にも、結構長くお付き合いして籍を入れないカップルはいます。理由は、相手が既婚者であったり、どちらかが浮気していたり、相手の家庭が職歴を気にして渋っていたり…。 質問者様のお兄さんの場合でも、あらゆる理由が考えられます。ただ、お二人の年齢や、相手が自分の両親に会わせるのを渋っているのを考えると、「きっかけがない。」というお言葉は、直接的な理由ではないと感じられます。ですから、質問者様やお母さんがお兄さんにただ結婚を推しても、のれんに腕押しでしょう…。 お兄さんのことを気になさるお気持ち察します。籍を入れない理由を知るには当人方に確認するしか方法はありませんが、やはり質問者様のおっしゃる通り、質問者様が直接お兄さんのお相手に尋ねると、小姑地味た印象を相手に与え、お相手がお兄さんとの関係を後ろ向きに捉えるかもしれません。 お兄さんのお気持ちを一番に重んじるならば、お兄さんを信じて、成り行きを見守るほかないと思います。

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 籍を入れないカップルも多いのですね。 兄も彼女も家が一番のタイプで出歩くことも少ないようです。 だったら!と思っちゃいますが、 とりあえず見守って行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#138060
noname#138060
回答No.8

現状に不満がないなら、 特に入籍する必要もないと思ってるのかも。 結婚するとやっぱり相手の親兄弟との関係も変わるし、 親戚付き合い(冠婚葬祭)もしないといけない。 お互い相手に逃げられるという心配がないと思ってるなら(お兄さんたちがどうかはわかりませんが) 子供が出来るまでは面倒だから今のままでいいやっていう感じなのでは?

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親戚付き合いは結婚したら義務になりますよね~。 うちは母方の親戚だけなので普通の1/2だし、 親戚は全員都内で用事があれば電話くらい。 さすがに冠婚葬祭はありますが年に1回くらい…。 この上なく“楽”な家系かと思います。 彼女には怯むことなくお嫁に来てもらえればうれしいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

名前変えたくないから結婚したくないって人も居ますよ。私みたいに。 考えてみたら出産には身体の面でリミットがありますが、結婚にリミットなんてないんですよね。 配偶者控除とか、配偶者手当とか、多少有利になることもあるにはありますが、共働きで別に養ってもらえるわけでもないなら、「女が名前を変えるべきという世間的プレッシャー」と「嫁扱いされたくない」という巨大デメリットを前に、最近結婚のメリットがまったく見えません。 出来ちゃった婚でもいいかなあ、とか、むしろ籍が入ってるかどうかなんて、子供にとって果たしてどれほど重要なの?とか、考えています。 彼女さんが同じかどうか知りませんが・・・・・結婚に夢見れない女性だっていますよ。たまにはね。

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「女が名前を変えるべきという世間的プレッシャー」 「嫁扱いされたくない」という巨大デメリット なるほど。 入籍、結婚にこだわらない方が多いのに驚きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

私は親が自営でそこそこ金があったせいか、親戚にちょっと問題が多く、 家庭を持つのは嫌だなと思って育ちました。 なので、質問文にある子なし事実婚は、私には理想的です。 出産に興味がなくて、安定した収入を稼げる女性の場合は、 入籍ってする意味がないと思います。ご参考の一例まで。

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事実婚が理想ですか~! 周りにはいないので新鮮です。 仕事バリバリならわかりますが、彼女は派遣で定時上がりです。 その会社は100%正社員雇用はないので安定とまでは言えなそうです。 私なら不安になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.4

氏の拘りでは無いですか? 婚姻を出す事は氏を変えるのが女性の立場です、仕事関係など本名で動く方は氏変更は相当やっかいと聴きます。  現実、保険とか免許とか資格関係など氏変更は戸籍取り寄せなど、以外に面倒な手続きばかり・・・・・  氏を変えたい方も居れば、変えたくないと言う方は氏を変える事が面倒とか・・・・・  些細はあまり思えませんけど、入籍に拘るのは家制度の昔を固執する日本人の価値観ですけど、フランスは入籍に拘らないない理由に、婚姻内、外でも子どもは平等と言うとらえ方です。相続も同等と言う事とか・・・・・支援も格差ない等  子ども目線から言えば、親は親なんですからね・・・・・

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 氏の拘りですか…。確かに結婚すればいろんな手続きが発生しますね。 自分の場合で考えたら面倒極まりないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.3

婚姻に伴う責任や義務がめんどくさいんじゃないですか? もしかして、もっと若い女性との出会いがあるかもしれないし・・・とか。 今の状態がすごく気楽なんだと思います。

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女がどーこーより、兄の気持ちですかね? 3年も暮らしていれば“結婚して変わった”は少ないと思いますが…。 彼女も入籍によって縛られたくないとかめんどう、とかですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 お兄さんの「(彼女は)絶対に自分から離れていかないだろう」っていう安心感かなと想像します。  自分もこのような時期がありました。  結婚しようよ、今はまだ無理の押し問答。  そこで自分は彼との結婚はしばらくの間あきらめました。  そして半年後、彼の両親が実家に挨拶に来ました。結婚を前提に何とかかんとか。  私が結婚なんてどうでもよくなって、  仕事にうちこんだり、  友達と旅行したり、  新しい男友達を作ったり、  彼からの電話にも「ごめん今読みたい本があるの。おやすみ」なんて10分くらいでバイバイしてみたり、  あ、そういえば最近、彼のことすっかりわすれてたあーえへへ。  っていう状態になったら、彼が別人になって私のことを何かと大切にしてくれるようになりました。  質問者さんと、お兄さんの彼女さんに失礼な言い方にならぬよう、気をつけて書いたつもりですが、つまんない話ですみません。

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 兄の彼女は私とも、Bonyuupink様ともタイプが別のようです。 仕事に打ち込むっても派遣社員2年目(私の紹介) 友人は少ないと自分で言ってる(35歳で披露宴のお呼ばれがつい先日の1回) 母が挨拶に行くと言っても 『家族に会ったり、来られるのはちょっと…』みたいな雰囲気でした。 兄はデブなので安心なんてしてたら足元すくわれそうな気がします…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157623
noname#157623
回答No.1

ここで質問されてもわかりません お兄さんとその彼女に直接聞くわけにはいかないんですか?

noname#127409
質問者

お礼

兄には聞いています。 毎回『ん~、考えてはいるんだけどね~』と。 彼女に直接聞くのは特別仲が良いわけでもないので “小姑”のようで遠慮してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲について

    23歳同士。付き合って四年半です。 社会人一年生の彼と年明けにでも同棲をしようと話しています。 今、彼は本社勤務で、社宅に住んでいます。11月に移動が決まり、同棲の話が出ました。(私は実家暮らしで、パートです) 入籍については、まだハッキリ決めておらず、社会人一年生なので、二年後、三年後かな…と言っていたり、来年でも…と言っていたり(- -;)彼自身が、結婚に踏み切れないみたいです。結婚前提に付き合っています。 母に、私から同棲についてを話をしたら、婚約や入籍についてハッキリさせていない状況で同棲なんて…と言われて、個人的意見(私たちの年代は)、婚約するわけでも入籍も考えてない同棲は→けじめをつけられない男。に見えるわ。別に、同棲に反対する気はないよ。と言われました。 私自身も、ハッキリさせてほしぃ!!と話したことはありますが、彼自身は、その時がきたらプロポーズするから…と私の誕生日に言ってくれたので、これ以上焦らせたくわなくて…。 母の意見を伝えるべきか悩んでます…。

  • 結婚じゃなくて同棲だったら

    彼の母親と上手くいかないので結婚しないで同棲しようという話しを彼からされました。 彼の母親が私を認めないのは子供を産めないからだと思います。だったら逆に子供がいないから結婚にこだわらなくても良いんじゃないと彼は言います。それはそうだ。 一生入籍しませんけど弊害はありますか?

  • 同棲からその先の進め方

    付き合って4年目、24歳の私と26歳の彼です。 去年の9月頃にプロポーズで婚約指輪を渡され、お受けして、3ヶ月ほど前から、結婚を前提として同棲を始めました。お互いの親には同棲前の挨拶の際に、結婚を見据えていることを報告し、同棲の許可を得ております。 しかし同棲から先になかなか進まずに困っています。彼とは半年後の秋までに結婚式をしたいねとふんわりと話はしているのですが、入籍はいつにするのか、親同士の顔合わせはいつにするのか、式場準備はいつから始めるかなどの具体的な話が出ておりません。というのも彼は決められたスケジュール通りに動くことが出来ず、婚約指輪も喧嘩をして別れることになったのを繋ぎ止めるために急遽彼が用意したもので、同棲も私のマンションの更新が近づいたため慌てて準備した次第です。 また本来付き合って2年目の段階で来年(付き合って3年目で)結婚したいねと話していたにも関わらず彼がプロポーズしてくれなかったというエピソードもあります。(そこは男性のタイミングもあるでしょうから急かしはしなかったですが) ここで質問なのですが、皆様は入籍日や親の顔合わせの日取りの提案などは女性の方から積極的に話をされていましたか? 上記に記したように彼はきっかけがないと全く動こうとしません。私も結婚準備(結婚式の準備ではありません)は男性がリードするものだと思い込んでいることもあり、私から入籍いつにしようか?や式場の下見に行きたいなどと言うと急かしているように思われないか心配で強く言い出せません。 本当は、私は子供の頃から若くで家庭に入りたいという思いが強く(尊敬する両親がそうだったので)出来るだけ早く夫婦になりたいという気持ちがあるのですが、その気持ちは自分の願望であって、彼に強制するものではないと思い、彼のペースに合わせてきました。 しかし今の彼の次のきっかけを待っていてはあと何年待つかわかりません。 皆様は結婚のスケジュールは男性主体でしたか?(男性の方から入籍日いつにする?や式場の下見行こうかと持ちかけられましたか?) また女性から言い出した方はどのように持ちかけたのか教えてください。

  • 同棲について

    一昨日、彼氏とお母さんが会うことになりました 内容は会ったこともなかったので顔合わせと、同棲許可をもらうこと 顔合わせたいだけだから玄関でもいい!って前々から言ってたのですがお母さんが会いたくないの一点張り 会うなら条件が会って、いとこのお姉ちゃんと私の兄を連れて会うことじゃないと嫌! と言われて彼氏に伝えました 「本当はお母さんとお父さんだけでいいけど仕方ないね」と言われましたが 父は病気で家にいてます。動けない状態でもないのですが母が何故か本当に分からないけど会わせたくないらしいです。 彼くんの目的は顔を合わせること、とりあえず同棲許可をもらうこと 伝えた所お母さんからは曖昧な言葉 彼氏が「同棲許可頂けますでしょうか?結婚前提なので期間も決めてまず2人で生活を送って彼女の意見も尊重して結婚したいと思っています。場所もいつにするかもまだ決めてないのでまたこの場を設けさせていただければ」 と言ってくれました 母からは「まあ同棲は許します。けどお父さんをどうするの?」と 「あなたが(私)がいなくなったら兄に全て負担になってしまう!それだけはやめて欲しい!兄妹なんだから協力して欲しい」と 私が「負担にならないようにどうして欲しいの?」 母「お父さんの事で兄と相談するとかさあ」 もう全くもって意味がわかりません 逆に兄が仮に結婚をし、出ていったら残った私が全て負担いきますよみたいな、母は父の世話をしたくないからあなた達2人でどうにかして!と聞こえるのです 母「出て行ったからってお父さんの事は知りませんは許さないからね!」って言われました 彼氏と話してたんですが今回同棲の許可を貰いに行くこと 挨拶もしてないし許可も貰っていないのに場所も決めて日にちも決めてなんて出来ないからと、そのための挨拶なのにお父さんの事を凄めっちゃ言ってきてよく分からなかったと 結局どっちも結婚したら家族を持つのでお父さんと一緒にいるのはお母さんでは? 乱文で申し訳無いのですがアドバイスが欲しいのです 同棲するにあたってお父さんをどうしたらお母さんは許してくれるのか お母さんにどう説得させたら良いのでしょうか?アドバイス下さい

  • 同棲する意義

    私(26)には4ヶ月付き合っている彼がいます。 以前から一緒に住みたいね〜という話をしていて、この間もアプリで一緒に賃貸物件を見ていたのですが、私は結婚前提でないと、同棲したくないという気持ちがあります。私の親も同意見なので、ケジメをつけてからではないと同棲できないと思います。 そのため、上記の思いを伝えたいのですが、ストレートに聞いたほうが良いですかね? そもそも彼は将来のことをしっかりと考えているのか?そのあたりもはっきりさせたいです ただ、4ヶ月なのに重くないかな、プレッシャーにならないかななどと考えてしまいます。 ですが、将来の話をきっかけに関係が悪化するなら、それまでということですよね。

  • 女性から「この日に籍を入れたい」と言われたら・・・

    私(22歳)と彼(28歳)は6月末で付き合って4年になります。 2年程前から、2人で同棲のために貯金して、7月初め頃に目標額が貯まります。 私は同棲するならその時に籍を入れたいと思っています。 私の母親も「同棲しようと思ってる」と話した時に「同棲するなら籍いれてしまった方がいいと思う」と言ってました。 少し前に、彼に「同棲するなら籍入れるのも同じじゃない?」と話したら彼も「そう思う」と言ってくれました。 だけど・・・具体的な話はしてません。 多分彼は、一緒に住んでから籍を入れると思ってるのだと思うのですが、私は6月の末が2人の付き合った記念日なのでその日に入籍したいのです。 私の考えは・・・『今年6月末の記念日に入籍→7月に一緒に住む→1年間貯金して来年の6月に結婚式』なのですが、私1人がこんな事考えてても仕方ないですよね。 そこで彼にこのプランを話して、「6月の2人の記念日に籍を入れたい。私と結婚して欲しい」と言いいたいのですが、女からこんな事言われたら引きますか!? 同棲する為の貯金をしようと言い出したのも、7月に一緒に住むと決めたのも私で、私が引っ張ってきたのですが結婚の話となると、男の人は女の人に主導権!?にぎられたら嫌なのかなぁ・・・と不安です。 だけど私が押して?いかないとあっという間に6月の記念日が来てしまう・・・。しかもまだお互いの両親に挨拶してないのです。 同棲ならまだしも入籍となると、一刻も早く挨拶に行くべきだと思うのです。 女性が引っ張って入籍・結婚した方、逆プロポーズして結婚した方、体験談やアドバイス、ご意見などお聞かせください。

  • 同棲したい。

    はじめて質問させていただきます。 皆さんよろしくお願いいたします。 私25歳、彼28歳で付き合い始めて4年目です。 ・お互いの両親には会っています。 ・お互い一人暮らしですが、毎日夕ご飯を一緒に食べています。 ・仲は良いです。 というような関係で、ゴールデンウィークに彼の実家に 同棲する為の前準備として遊びにいったところ 彼は彼の父親に「同棲するんだったら入籍しろ。」 と言われたそうです。 私が同棲したいと言いはじめて2年もたってから 重~い腰をやっと上げた彼。 彼の父の言葉でさらに腰が重くなりました。 ゴールデンウィーク時点ではまだお互い結婚は考えていません。 (近い将来結婚できたらいいねくらいの思いです) 同棲は早くしたい私としては、彼に 「彼の父をうまく説得して入籍は後にして同棲だけできないの?」 と訪ねたところ、彼の父の言葉は彼にとって絶対らしく 「無理。」 との返事。いくら聞いても「無理」しか言わないし、 私もそんなに言うなら無理なんだなとあきらめています。 とすると、同棲するには入籍しか手立ては残ってないわけです。 同棲する行動に移すにも2年も腰を上げなかった彼。 お互い結婚する気はあるけど、まだ早いなと思っています。 (心の準備やら、経済的な理由のため) でも、私としては一刻も早く同棲したい! (経済的にも、お互いの家を行き来する手間的にも。) 彼が私にプロポーズするまでにはまた2年くらい待たなければ いけない気がします。 せっかちで彼より現実的な私としては何故彼がそんなに 腰が重いのか理解できません。 どうしたら彼を動かし、同棲できるのでしょうか!!? 皆さんのご意見をお聞かせください。 ※ただ、私の希望としてはプロポーズは男性からしてもらいたいので、 私からプロポーズという結論は無しの方向でお願いします。 私の人生、自分から男性に告白しか無かったので最後くらいは 男性から…という思いがあります。。。

  • 同棲の良い点、悪い点

    私は結婚前に同棲をして相手を良く知った上で結婚したいなと思っています。 うちの母は同棲には一応の理解をしてくれているのですが、彼のお母さんは同棲には反対のようです。 そこで皆さんにお聞きしたいです。 同棲をはじめたきっかけって何ですか?結婚を前提にとかなんとなく・・・とか。 同棲してみて良かったところ、悪かったところはなんですか? 同棲について親や周りの人はどういう反応でしたか? よろしくお願いします。

  • 同棲することになりました

    30歳女性です。 同い年の彼と付き合って2年、彼のマンションの更新時期に合わせ、 来年の4月から同棲をすることになっています。 そこで、いくつか質問があるのですが・・・ (1)同棲に向けて、親への挨拶は必要だと思いますか? 私も彼もお互いの家族には会ったことがあり、結婚にも好意的です。 この年末年始に彼の実家(大阪)へ泊まりがけでお邪魔する予定で、 彼はその時に自分の家族へ同棲の報告をする、と言っています。 私の親にもそのつもりでいてくれてると思うので、私から勝手に報告できず、 今後の話が出たときにも、秘密があるようで落ち着かないです。 彼が挨拶に来てくれるまで、親への報告は我慢ですよね・・・。 (2)同棲から結婚への決定的なきっかけって何がありますか? 結婚は決めており、以前に友人と結婚は来年と言っているのを聞きましたが、 二人の毎月貯金(共通口座)も額が少なく、引越し費用で消えそうな気がします。 ただでさえ同棲から結婚に結びつくのは難しいと聞くのに加えて、 4月には私が31歳になります。出産を考えるとつい焦ります・・・。 結婚はお互いしたい気持ちでいるのですが、収入を考えると子供がほしい 私たちには厳しくて、なかなか踏み出せずにいます。 友人から、入籍を先にしてしまえば税金対策にもなる、と聞いたのですが (3)入籍を先に、結婚式をあとからされた方は経験談含めていい点悪い点があれば教えてください。 たくさん詰め込みすぎました。お時間あるときにアドバイスいただけるとうれしいです!!

  • 半同棲はけじめがないですか?

    数か月前からおつきあいをしている男性がいます。 私は20代半ばで実家暮らし、彼は20代後半の一人暮らしです。 少し前まで私の仕事が忙しく、付き合い始めの1,2か月はあまり会えなかったのですが、 仕事がひと段落してから彼の家によく行くようになり、 お互いの仕事が終わるのが遅いことと、私の実家が職場から遠く終電も早いため、 二人の時間を作るためにも、一か月程半同棲のような暮らしをしていました。 その話を先日職場のとてもお世話になってる先輩(40代女性・既婚・娘あり)に話したら、 半同棲なんてけじめが無い。両親に彼を紹介をし、けじめをつけて同棲をすべきだ。 と言われました。 おそらく、親にも紹介せず、彼の家に行く=実家に帰ったり帰らなかったり。というのが、けじめのない印象を持ったのだと思います。 個人的には、付き合ってからまだ数か月ですし、半同棲のまま過ごした後に、本格的な同棲、と考えていたのですが、 職場の先輩に「半同棲はけじめが無い」言われ、そのような考え方もあるのかと気づかされました。 特に、その先輩は、娘さんもおりますし、私の親に近い世代です。 今の彼とは、結婚も視野に入れて、真面目にお付き合いしているつもりだったので、 けじめがないとい言われて少しショックだったのもありました。 私個人、あまり両親と自分の恋愛について話したことがなく、 これまで彼氏がいても、適当にごまかして過ごしていました。(おそらく母は気づいていたかと思いますが) 今回は、ちゃんと結婚の覚悟ができて、同棲が決まったら親に紹介しようと思っていたのですが、 このまま、半同棲という形で過ごしていたら、お互いの両親にけじめのないお付き合いをしていたと思われるのではないかとちょっと不安になってしまいました。 一般的に、半同棲はけじめが無い印象でしょうか? 特に、40代50代の方のご意見も頂戴できたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。