• ベストアンサー

預かり金、返さないのは犯罪にならないのか

預けた証拠あり、お金は無断で使われている証拠あり、の場合。 1、預かった金を返さない、という行為は犯罪に該当しないのでしょうか? 2、刑法に抵触すれば被害届が受理されますか? 3、犯罪になるならば、罪名は何になりますか? 4、預けた人以外の者が、警察に届け出ることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.4

>1、預かった金を返さない、という行為は犯罪に該当しないのでしょうか? 着服、横領と云います >2、刑法に抵触すれば被害届が受理されますか? されます >3、犯罪になるならば、罪名は何になりますか? 横領罪ですね >4、預けた人以外の者が、警察に届け出ることは可能でしょうか? 被害者以外の人が届ける場合告発になります。 ただ友人や知人間のお金のやりとりでしたら警察沙汰は無理な場合もあります。 近くの警察に行けばすぐ分かりますよ。

860tenten
質問者

お礼

罪名、判りました。 疑問点についての回答、ありがとうございました。

860tenten
質問者

補足

>ただ友人や知人間のお金のやりとりでしたら警察沙汰は無理な場合もあります。 近くの警察に行けばすぐ分かりますよ。 相手は某契約(消費契約?)に介入している中間事業者(個人事業主)です。 電話しても出ず、逃げられてる状態です。 契約者本人は事を難しくしたくない(警察沙汰にしたくない)意向なのですが、告発すると、本人の名前等本人の個人情報も言わざるをえないと思い躊躇している次第です。

その他の回答 (4)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

>1、預かった金を返さない、という行為は犯罪に該当しないのでしょうか? これは、状況にもよりますが (横領) 第二百五十二条 自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。 2 自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。 上記に該当しますが、横領は「民事」と紙一重ですから、告訴ができない場合もあります。 >2、刑法に抵触すれば被害届が受理されますか? 当然、抵触すれば刑事告訴はできます。 >3、犯罪になるならば、罪名は何になりますか? 上記になります。 >4、預けた人以外の者が、警察に届け出ることは可能でしょうか? これは、できません。 横領の場合は、会社であれば会社として役員が告発しかありません。 被害者が、「告訴」に同意しないと、事件にはなりません。 また、被害者が犯罪の被害者である認識がないと、告訴も受理されません。 >預けた証拠あり、お金は無断で使われている証拠あり、の場合。 この場合でも、預けた人との間での契約しだいでは、横領にはなりません。 1)返還までは、自由に使えると契約 2)期間が決められており、その期日にきていない。 3)預けた本人が「返還要求」をしていない場合 上記に該当すれば、民事上の問題となりますから、刑事の民事不介入となります。 犯罪でもないのに、「刑事告訴」を下手にすれば、告訴された側からの逆襲の可能性があります。 相談者の事案でなければ、下手に手出ししないことです。

860tenten
質問者

お礼

詳しく回答下さりありがとうございました。

860tenten
質問者

補足

>1)返還までは、自由に使えると契約  2)期間が決められており、その期日にきていない。  3)預けた本人が「返還要求」をしていない場合 上記には該当しません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

1,横領、ないしは背任になり得ます。   しかし、一般には、ただ返さないというだけでは   難しいものがあります。   無断で使用されている、ということになると   犯罪性は高くなります。   いずれにしても、事実関係を詳細に調べないと   迂闊なことは言えません。 2,被害届は受理されなければなりませんが   実際は、金額が少ないとかであれば受理され   ないことがあります。   その場合は、弁護士に行ってもらうとか、   警察の上部機関に訴えるとかすることに    なります。 3,横領又は背任です。    4,届け出は誰でも出来ます。   告訴も、横領や背任は親告罪ではありませんので   誰でも出来ます。   

860tenten
質問者

お礼

罪名、判りました。 疑問点についての回答ありがとうございました。

  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.2

警察は民事不介入です。 例えばお隣さんに「ちょっと旅行に行く間、家に現金を置いておくと不安なので預っておいて」とお願いし、預り証を書いてもらったとします。 これを「返して」と言った時、「ちょうど車の頭金が必要だったから流用させてもらった。銀行にお金はあるから今度返す」と言われ、以後催促しても「お金を下ろしてくるの忘れちゃったから今度ね」…と、いつまで経っても返してもらえない場合。 これは民事ですよね。 逆に相手から「xxxという投資物件があるので、それに投資すれば毎年xx%の利息がつきますよ」とか言われてお金を預けた場合…なんかだと、その後の推移によっては詐欺罪とか(出資法違反って該当しましたっけ?)、色々な刑事案件になります。 いずれにせよ、ここで書けるような漠然とした内容では明確な返答を出すことは難しいと思いますので、弁護士に相談されてみるのが宜しいかと思います。 弁護士さんは「初回相談無料」のところも有りますが、基本的に時間単位で費用がかかりますので(相談費用は一番最初に確認してください!)、相談内容が明確になるよう、相談しに行く前に相関図を書いたり事実を箇条書きにしておくなど、短時間で状況が伝えられるようにしてから行く事をお勧めします。

860tenten
質問者

お礼

事例をあげての回答ありがとうございます。

860tenten
質問者

補足

>例えばお隣さんに・・・・・・・・・中略・・・・・・ これは民事ですよね。 というようなことでは、ないです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

横領罪になる可能性があります。 詳しく状況がわからないと、これ以上はなんとも。

860tenten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 軽犯罪法違反で被害届は簡単に警察は受理して頂ける?

    軽犯罪法違反で被害届は簡単に警察は受理して頂けるのでしょうか。一般の刑法犯罪に比べて被害届の受理は難しいですか。 軽犯罪法違反の犯罪は、見つかったその場での警察官による厳重注意程度で済むものが多いような気もするので(立ちションとか、もちろん同じ軽犯罪でも重く見られてちゃんと立件される犯罪もあると思いますが) それとも軽犯罪法違反での被害届の方が、一般の刑法犯罪よりも受理してもらいやすいですか。 一般的にどうなのですか。

  • 虚偽告訴ということで

    自分が犯罪者として警察に通報されて、自分が犯罪を犯していないということが分かったら、警察に通報した人のことを虚偽告訴ということで被害届を警察に簡単に出せますか? 通常は警察から拒まれるものなんでしょうか? また、虚偽通報とかで被害届は出せるのでしょうか?軽犯罪法違反としてなら通常の刑法にのっている犯罪よりも簡単に届を受理してもらえそうな気もするのですが。

  • 犯罪被害について

     未成年が性犯罪の被害者になった場合なんですが、被害届を警察に出す必要があると思いますが、この場合未成年が一人で出せますか?親の承諾は必要ですか?一人でも出来るとしたら親には連絡されますか?  また親にも知られる事無く被害届けが受理されても警察がちゃんと捜査してくれない場合には告訴する事になると思いますが、告訴は親が代理でしなければなりませんか?    弁護士に依頼する場合も親の承諾はいりますか?法律行為だから弁護士から親の承諾を求められるのでしょうか?  わたしの認識についても間違っていたら指摘してください。

  • 侮辱 強要 名誉棄損罪について・・・

     私が、日々学校生活で感じるのが、 「侮辱」 「強要」 「名誉棄損」 という刑法に反した行為を大勢の前で平然と行う人間に対して処罰(刑事的)をすることができるのかが気になります。  いずれも、立派な犯罪ですよね? 刑事責任能力を負える年齢の学生に対し、証拠と言える物 を警察に被害届 を出した場合受理 そして処罰の対象となるのでしょうか?   侮辱 名誉毀損 などについての証拠として 「音声を録音する」 と「目撃証言」 だけで 証拠となり得るのでしょうか?  

  • 『犯罪』 『犯罪者』 とは

    まったくの素人です。 詳しい方教えて下さい。 『犯罪』とは刑法に違反する行為であり、『犯罪者』とは『犯罪』を行う者、 という解釈で宜しいでしょうか? だとすれば、民法に違反する行為や、それを行う者は、なんと言うのでしょうか? 民法の場合も、『犯罪』や『犯罪者』で良いのでしょうか? また、憲法や労働基準法等の場合は、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旦那が妻の通帳から

    よろしくお願いします。 旦那が妻の通帳から許可もなく無断でお金をおろしたら警察に被害届が受理されますか? 旦那が義理の母の通帳から許可もなく無断でお金をおろしたら警察に被害届が受理されますか? 旦那の給料の振込先を新しく通帳を作り無断で変更したらどんな罪になりますか? すいません真剣に悩んで夜も寝れない状態で急いでいますのでよろしくお願いいたします。

  • 被害届自体は簡単に受理してくれるものなんですか?

    被害届を受理しても、やっぱり構成要件に該当するか微妙だから捜査はしないということもあるんですか?犯罪にならないということで。 とりあえず犯罪になるか微妙だが被害届だけは受理しておき、まったく捜査しないということもあるんですか? 被害届自体は簡単に受理してくれるものなんですか?うるさく受理してくれるように言えば。 被害届が受理されて、ちょっと捜査すればすぐに犯人見つかる場合でも、まったく捜査しないってことあるんですかね?

  • 14歳未満が犯した犯罪

    少年法の規定で14歳未満が罪を犯しても罰しないということは,警察が捜査しないことと同義ですか。 警察に14歳未満の子供にされた犯罪の被害届を出した際に上のような理由で被害届を受理しない=捜査しないと回答されました。 事実を明らかにすることと,14歳未満の子供を留置場に送る(実際は家庭裁判所?)ことは別のことと思いますが,いかがでしょうか。

  • いじめ

    1.「いじめ」の言葉を廃止(し、「犯罪」と)するべきだと思いますがどうでしょうか… 法律は少年か成年かで区別されていますが、少年の犯罪行為(又は、不法行為)を"いじめ"とくくり、成年の犯罪行為(又は、不法行為)を"犯罪"と区別する必要性が感じません… 暴行そのほか犯罪行為は一律、犯罪。 犯罪に至らなくても不法行為であれば一律、不法行為。 不法行為に至らなくても、社会通念上の不快を与えていれば、嫌がらせ(ちょっかい)等。 犯罪を見逃せば確実な問題になりますし… 犯罪の計画は共謀罪を適用できるかもしれません。 "いじめ"(、"リスク")という言葉は"犯罪"(、"危険")の言葉を思いにくいですから… 2. 刑法に ・犯罪を予防しなかった場合 ・犯罪から助けようとしなかった場合 ・犯罪を更に加勢した場合 に該当した場合、当該犯罪の正犯とする。という内容の旨を加えても良いと思いますが、どうでしょうか… 警察などは被害届を受理しようとしないし、犯罪が起きないと動かない。 その犯罪が行われ、ただの傍観する者、加勢する者は同罪とすべきです。 仮に、傍観する者のうち、弱くても通報したり、周りに助けを求めたりさえするば、助けようとしたことになります。 絆という割には、惻隠の情に欠けていますし…

  • 刑法の条文・罪名・罰条について

    著作権法第119条違反の告訴状を書こうとしています。 警察から貰って来た官報的例文を見ますと、「告訴の趣旨」として、「被告訴人の左記/下記行為は刑法第何条(罪名)を構成すると思われるので刑事上の処罰を求める。」「該当する罪名及び罰条」等が示されています。 この「…刑法第何条(罪名)…」および「該当する罪名及び罰条」は、どう書けばいいのでしょうか。 被害の事実は、著作権法第21条による複製権の侵害、ならびに、著作権法第23条による公衆送信権等の侵害です。 よろしくお願い申しあげます。