• ベストアンサー

All Aboutの記事をお店のポップで紹介OK?

All Aboutで紹介されていた化粧品を、私がバイトしているスーパーでも販売しています。 その商品に付けるポップに、「All Aboutでも粉っぽくなくて良いと紹介されていました!」と書いたら、著作権に抵触するでしょうか。 もしスポンサーがライバル会社だったらマズいんだろうか等、気になります。 「All About」HPのヘルプや著作権について書かれたページを見ても、よく分かりませんでした。 店長あたりに聞けば分かるかもしれませんが、もしこの疑問が「絶対ダメ!常識でしょ?」という内容だったら、信用に関わって仕事を任せてもらえなくなるかも…と思い、こちらで質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

○著作権に抵触するでしょうか。 いいえ、記事のコピーとかを使用しないで単に「All Aboutでも粉っぽくなくて良いと紹介されていました!」と書くだけなら、著作権侵害にはなりません。「粉っぽくなくて良い」という程度のまとめでは複製権の侵害にも翻案権の侵害にもなりません。大丈夫です。スポンサーとかも問題にはならないですね。

16mekishiko
質問者

お礼

ご回答くださって、ありがとうございます^^ 安心いたしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • All Aboutに、明らかにおかしなことを記事に書いてる人がいるんで

    All Aboutに、明らかにおかしなことを記事に書いてる人がいるんですが… 何か調べると検索にひっかかる、 『All About』ってサイトありますよね? その記事を読んでいたら、明らかに、おかしいというか間違ってると思う記事が載ってました。あまりきちんと調べてないで、その記者の偏見で物の善悪を決めてしまっている記事があったのです。 「こういう情報を載せちゃっていいの?」 と思い、その記事を書いてる人の名前が載っていたので、プロフィールを調べたら、その記事を書いてる記者のプロフィールがまったくわからないんです。空欄になってました。しかも、その記者に、問い合わせもできないようになってました。 こういうのって、おかしくないですか?それに怖くないですか?^^; 個人がブログに適当に書いてることなら 間違ったことがあってもいいかもしれない。 でも、All Aboutみたいなきちんとした形をとってるサイトで、正体がよくわからない人が、堂々と変な内容の記事を載せてる…。それを読んで、信じる人もたくさん出てくる可能性もある…。 記事を書いてる人の立場もはっきり公表してほしいです。たとえば、「●●大学客員教授」そして、顔写真もあり。とか。記事によっては、きちんとプロフィールと顔写真をのせてるものもあるのですから。 ちゃんとしたサイトに、まったくわけわからない人の投稿が、さも正しいというように意見を書いて、それを載ってるのは、怖いな~って思いました。 これに関して、ご意見ください^^;

  • all aboutの記事の質

    all aboutの記事って質が悪くないですか?素人が徹夜で調べて殴り書きしたおゆな内が多いと思います。 (1)問題提起するだけで記事中に重要な事が書かれていない。題名が疑問形になっている場合が多い。 (2)文章がまどろっこしい。短くしようと思えば1/3になりそう。

  • All About(オールアバウト)に登録されるには?

    ホームページをオールアバウトに登録したいと考えております。 どうすれば登録できますか?

  • オールアバウト

    カルチャーセンターを経営しているものですが、「All about」に当社のサイトを掲載してもらうには、どうすればよいのでしょうか? 他の検索エンジンのように、料金を支払って掲載してもらうものではないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

  • 「All About」について

    「All About」について AllAboutのサイトは幅広いカテゴリーを網羅し、それぞれの分野の専門家がコラムを書いていますが、カテゴリーによっては「なるほど知らなかった」と思うことや、「そんなこと誰でも知っているよ」と思うものまで様々です。 そこでアンケートですが、皆さんにとって「AllAbout」は情報源として、役に立っていますか? また、「専門的だな」と思うカテゴリーと、「それほどでもないな」と思うカテゴリーを教えてください。

  • オールアバウト記事の関連リンク

    オールアバウト(AllAbout)の記事には最後のほうに関連リンクがついていますが、この関連リンクに登録されるにはどうすればいいのでしょうか。私のサイトも関連リンクにしてほしいのです。

  • メイクアップ振動パフについてです

       化粧のりが悪くなり、ファンデーションがべったりしたり不愉快に思っていました。  最近、スーパーのチラシにメイクアップ振動パフの紹介が乗っていました。  毎分2400回も振動があって肌に確りムラなくつくというのです。  仕上がりに満足してにっこり笑う自分の姿が想像されました。  が、化粧乗りはいいけど、化粧落としの方が大事です。    毛穴深くにびっしり粉が入り込む事も想像されて、オーーコレは困った! と  言う事にならないか心配になりました。  どなたか使った事がありますか? 化粧品に詳しい方のご意見頂きたいと思います。    ちなみに洗顔は、マイルドタイプのクレンジング後に石けんで、ぬるま湯20回   洗顔、の外週2回は自家製パックで毛穴から確り汚れが落ちるようにしています。    内容はつぎの通りです   (ハチミツ、ヨーグルト、オリーブ油、小麦粉)

  • it's all about ***

    it's all about という言い回しにはどういったニュアンスがありますか? たとえば it's all about the money it's all about love どちらも楽曲のタイトルですが、口語でも使うことがありますか? all about my mother という映画もありました。 ただ単に「**についての全て」って言っているだけなんでしょうか。 もっと成句的だったりことわざ的な意味合いがあれば知りたいと思い質問しました。 どうぞよろしくおねがいします。

  • All Aboutのようなサイト

    例えば教えてgooに似たサイトですと、yahoo知恵袋やSooda!などの名前があがると思うのですが、All Aboutの類似サイトといえばどのサイトになりますでしょうか? 自分がブックマークしているサイトから似たものとなると、マイナビニュースくらいしかありません(汗

  • All About に登録するには?

    All About に登録したいのですがどうすれば良いのでしょうか?

MFC-J738DNプリントアウト出来ず
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNプリントアウトができない状況について相談します。
  • Windows10を使用している無線LAN接続のMFC-J738DNプリンタで、急にプリントできなくなりました。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報を含めて教えてください。
回答を見る