• ベストアンサー

不況下でも高い収益率と成長性を持つ企業は?

現在のようなデフレ不況下でも高い収益率と成長性を持つ企業(規模の大小や上場未上場に関わらず)とはどのような業種なのでしょうか? また、実際の企業名を教えていただければ幸いです。 現在投資の勉強を始めたところです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。今どの業界がどうのこうのというのは、あまりありません。強いて言えば、デジカメを作っていりメーカーは軒並みいいようです。しかし、世の中、勝ち組と負け組みがはっきりしてしまい、同じ業種で天と地のように違う業績を出していますので、trueblueさんの興味のある会社から初めてインターネットの検索で見て言ってください。必ずいい会社が見つかると思います。

trueblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。蛇足ですが、停電(昨晩6時半から今朝の11時まで!)でお礼が遅れてしまいました。 それもひとつの方法ですね。丹念に探してみることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • uma18
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

レオパレス21はどうですか? 売上高・利益とも毎年かなり増えてます。 PERもかなり低いですね。 家具・家電付の賃貸と言うちょっと新しい業種ですね。

trueblue
質問者

お礼

不動産にはけっこう興味ありです。 早速見てみます。 ありがとうございました。

回答No.4

実際、アパレル関係と飲食関係、食品関係は、不況にも影響を受けにくい業種でもあります。 高い収益率で言えば、派遣業です。 投資の勉強をされるのであれば、ある程度、どういった企業があるのかを覚えた上で、 街に出て、その企業がどういったことをやっているのか調べた方がわかりやすいです。 モスのメニューの味とか、新製品はどんなの出してるか?といった具合に。 雪印は、あの事件以来おいしくなってます。 株価も悪くないでしょ。

trueblue
質問者

お礼

ひきつづきの回答ありがとうございます。 そうですね。派遣業がありましたね。まだまだ勉強が足りません。 モスも雪印もここのところ株価順調ですもんね。 足と頭の両方使って勉強します。 ありがとうございました。

回答No.3

フード業界 アパレル関係 情報産業 企業名は教えれません。 以前当たってしまったので。

  • babi
  • ベストアンサー率28% (32/113)
回答No.1

これだ!というのはわかりませんが、いい指標にはなると思います。答えになってなくてすみません。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/report/02casma2.html
trueblue
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりイメージがつかめそうです。 取り急ぎお礼まで。

関連するQ&A

  • 企業の成長率について

    最近、株式投資を初めてばかりなのですが、どうしても分からないのが企業の成長率の計算方法です。 簡単な方法で、大まかにその企業の成長率を算出する方法をご存じの方がいましたら、回答をお願いします。

  • 収益と収益率

    私は初めて経済学を勉強しています。今日は本を読んでいるときに、ある問題が理解できません。内容は次です。元本1億円が1年間投資運用可能です。日本とアメリカの貨幣市場で、日本の年率iは5%、アメリカの年率は3%です。現在の外国為替市場で、100円=1ドル、すなわちa=100円/ドル、将来の市場で、先物レートf=103円/ドル。問題: 1、元本を国内で投資するときの収益と収益率を求めなさい。(1円当たりの収益) 2元本を外国で投資するときの収益と収益率をまとめなさい。 3元本をどちらの国で投資するか。 4、どちらの国に投資しても無差別になる期待レートはいくらか

  • PER(株価収益率)について

    ご質問させていただきます。 ”PER(株価収益率)は30~40倍の倍率がちょうど良く、100倍を超えると 適正価格を超えていると見なされ、株価が下がる” とありました。 成長性を期待して、人が投資してPERが上がるのは分かるのですが、 それが適正価格でないと見なされる理由が分かりません。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 企業の財務計画について質問です。

    企業の財務計画について質問です。 上場企業は事業の成長率予測に基づいて投資を行いますがこの成長率に合った投資からどのくらいの剥離が生まれているかは決算書で分かるものなのでしょうか? 企業内部者しか見れないものですか?

  • PEGレシオ――EPS成長率の計算方法は?

    お世話になります。PEGレシオを算出するのに使うEPS成長率という数値の計算方法が分かりません。 ======================= PEGレシオ 英) PEG ratio 株価収益率(PER)を一株当たり利益成長率で割った値で、企業の利益成長率に対して何倍の株価収益率が付与されているかを見るものです。たとえば20%の利益成長率の企業に対し、30倍の株価収益率がつけられていれば、PEGレシオは1.5ということになります。 (野村アセットマネジメントHPより抜粋) ======================== PERを1株当たり利益(EPS)成長率で割るということのようです。PERは分かります。 問題は「EPS成長率」というものです。これの計算方法が分かりません。分かる方、教えてください。できれば、説明しているサイトのURLもお示しいただければ幸いです。

  • 内部留保での投資による成長について

    以下の、2)の場合は、一応、1)と同様に、企業価値、株価、配当など、増加し、一定割合で成長すると考えられますでしょうか? また以下の内容自体に間違いがあれば、教えていただけるとありがたいです。 -----  期待収益率=r  ROE  新規投資案件の利益率  配当性向は一定 1)ROEが一定、配当性向一定の場合、(元のROE=新規投資利益率>r ) 内部留保を毎期、投資にまわしたら(従来のROEと同じ収益率の投資先が存在するということかと思いますが)、 (1-配当性向)×ROEの割合で成長する(株価、配当、など) →企業価値は一定の割合で「成長」する 2)(元のROE>新規投資利益率>r ) 内部留保の一部を毎期投資に回すが、投資先が、従来のROEより少ない場合、しかしrよりは高い場合 →企業価値は、一応上昇する?? (ROE自体は、元の数値からは、加重平均して、低下すると考えられる) 3)(元のROE>新規投資利益率=r ) 内部留保の一部を投資に回すが、投資先の利益率が、rと同じ場合、 →企業価値は変化なし 4)(元のROE>r>新規投資利益率 ) r>期待収益率 の投資案件に投資すれば、企業価値が低下するのでやらない

  • 日本航空の株価収益率

    日本航空は一時倒産の危機で政府管理下に置かれいろいろ優遇されてましたが 現在株価4845円で配当は190円、株価収益率3.92%となっていますが 上場企業の中でかなり上位になります。 政府管理下だった企業がこのように配当(株主優遇)して問題ないのでしょうか? 何か裏があるのでしょうか。教えてください。

  • 日本企業の株価が同じ業種の米企業より低い理由

    同じ業種で同じ事業規模に見える日本企業の株価でも、米企業より低い理由はなんでしょうか? 日本電気の企業価値がFacebookやTwitterより低かったりしますが、落ち目と思われているとはいえど変な気がします。 知り合いは「アメリカは投資家の数が多いから」と言っていましたが、これが正解なのでしょうか? そうなると日本企業はNYSEやNASDAQに上場すればいいということになりますが、重複上場している企業の株価はあまり高いように見えません。 あるいは、そもそも「同じ事業規模」ではないのでしょうか?

  • 投資信託の実績報告書に書かれているファンド収益率

    こんばんは。 投資信託の実績報告書にファンド収益率とベンチマーク収益率が書かれているのですが、 このファンド収益率は信託報酬を引いた後の数値でしょうか。 それとも引く前の数値でしょうか。 お知恵を貸していただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 事業採算性を評価する内部収益率の意味について

    内部収益率について勉強しています。計算の仕方は分かるのですが、その本質的な意味がどうしても分かりません。「投資案件について、投資した場合に予想される毎年毎年のキャッシュフローを現在価値に割り引いて、その合計値が投資額と等しくなる場合の割引率を内部収益率IRRという。」、と各種資料等では説明されています。この場合、キャッシャフローを現在価値に割り引いた分の合計値が投資額と変わらないということは、投資しても、利益が出ないという意味になるような気がします。投資額とリターンを現時点という時間軸で考えて同じなのであれば、メリットがないようにしか理解できません。この点をどなたか、ご指導いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。