• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正しい診療内科の見つけ方。)

正しい診療内科の見つけ方

このQ&Aのポイント
  • 私には職場で大嫌いな社員がいます。顔を見ることが恐怖になりました
  • 他の人たちとはうまくやっていますが、一人のために毎日落ち込んでいます
  • 本当に親身になって話を聞いてくれる医師に出会いたいです。都内または横浜で希望しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39814)
回答No.3

心療内科は。 基本的には内科なんだよね。 まず今貴方に起こっている内科的なトラブルをケアする事が最初になる。 その際に、今の症状を引き起こしている内的な要因も丁寧に精査して。 丁寧なコミュニケーションの中で、今の貴方と関連付けられる部分に対しても 目を向けていく事で。 貴方全体のバランスを整える治療を行っていく。それが心療内科なんだよね。 貴方の今は、とりあえず職場での悶々とした気持ちを誰かに伝えたい。 しかも女性一人で職場「内」での整理がしにくい状況がある。 だからこそ、カウンセリングのような場所で話を聞いてもらう事が大切なんだよね。 貴方がどうせこの医者も他人事なんだろな、というスタンスで接してきたら。 相手だって貴方との距離が取れないんじゃない? 最初から全面的に信じて、愛と思いやりを伝え合える関係なんて無理。 お互いをある程度知る事が出来てこそ。 貴方も心を開けるし、先生側も貴方をより丁寧に受け止めていける。 だからこそいきなり深い、絶対理解ような部分から求め過ぎない事。 相手も先生であると同時に、人間だよ。貴方と同じ。 貴方が心を開ききれない部分は決して無理に開こうと、開かせようとはしないんだよね。 無理に開いた心に届けられるメッセージなんて無いから。 貴方「から」開いてくれてこそ。 そこに貴方自身を感じていける。 専門家であれば特にそう。 一気に貴方の内面に入り込むような事はしない。 貴方が心を開くのに時間が掛かるなら。 必要なだけ時間を掛けて向き合える力。 それが一つの専門家としての力量でもある。 それこそ貴方を良く知っている人に、今から心を開いて~という行為は。 色々考える要素があって難しい場合もある。 でも相手が専門家であり、カウンセリングという場所では。 貴方の事は貴方から伝わる部分から初めて相手に届いていくんだよ。 弱み云々という先入観さえない。 だから話しやすいんだよね。お互いに知らないからこそ。 しかも秘密は守られる。 貴方が話したいなら話せば良いし、話したくないなら、心を開けないならそれはそれ。 強制も無い。 貴方の自由で良い場所なんだよ。 もっと力を抜いて良いんじゃない? 今の貴方に必要なのは。 物凄く深い理解や共調ではなくて。 とにかく自分の中で煮詰まっている部分を、尚且つ誰にでも話せる内容ではない部分を。 安心して伝えられる専門家に委ねる事で。 そして自ら発信するという外向きの動きを創る事で。 貴方の中の空気の入れ替えと、客観的な意見を貰う事による安心感と安定感を得る事。 それが一番大切な部分なんだよね。 それだけで貴方はかなり楽になる筈。 あまりあれこれ持ち込み過ぎないで。考え過ぎないで。 気軽に話してみよう位の気持ちで。 出来れば同性のカウンセラーの居る所に話をしに行ってみれば良いんだと思うよ☆

sat0ru8
質問者

お礼

あなたは臨床心理士ですか!? 完璧なご回答です!! おっしゃる通りです。 的確かつとても温かいお言葉をかけてくださり、気持ちが楽になりました! 聞き上手ですね。 たまに落ち込んだとき、このような質問を投稿することがあるのですが、あなたも非があるのだから!というような、余計に自身が責められるといった回答を頂くことがあります。 頭では分かっています。 ただ私は、人が弱ったところにさらに追い打ちをかけてくるような人間が大嫌いで、そのような方のお心が、理解できません。 同性がいないということは、デリケートな部分を話したり理解してもらえず痛手です。 しかし、おっしゃるように、相手にこんなカウンセリングをと求めるばかりでなく、 自ら心を開くということを忘れていました。 自分にあったカウンセラーを見つけるコツを一つ勉強できました! 少し落ち込んでいたのですが、本日は嫌いな社員がおらず楽しい職場でした。 周りも彼とは一線おいてるようですので、コミュニケーション能力が低いと自責していましたが、もう少し自力で頑張ってみます。 美しい心をお持ちのあなたに、感謝します♪ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

はっきり言います。貴女がこの社員を好きにならない限り解決しません。貴女が生理的に嫌いと思うからますます辛く当り、離れていきます。上手く野郎と思うなら、逆にどんどん飛び込むこと。どんな名医でも無理ですし、医者に頼ること自体が間違いです。イヤなら辞めれば良いでしょう。どんな会社や集団でも嫌なヤツ・合わないヤツはいます。それが社会ですから。こんな考えでは何処に言っても同じことでしょうけど。

sat0ru8
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 生理的に嫌いな物を好きになれって、貴方はできるのかもしれませんが、一般的には難しいことですがね。例えるなら、あなたはどなたとでも結婚出来るタイプでしょうか! ところで、何のための心療内科だとお思いで? 虐めやトラウマ、パワハラ、セクハラ、遺族を亡くした悲しみ…など心に傷を追った者は、誰に助けを求めたら良いのですか? あなたのおっしゃる考えも一理、しかしそんなことは誰でも頭で分かってることなんですよ。そんなことは理解している前提で、心がついてこないからこそ質問しているのではありませんか! 心療内科ってオペじゃありませんから。名医もなにも、医師と患者との信頼関係、相性が大切なのでは? 悩める人間の話を、思いやる立場で聞いてやることにより、気持ちが楽になることもあるのでは? うまくいかない、イコール辞める。その短絡的な考えこそ逃げだと思いますがね。あなたは転職組ですか? 鬱になりやすい人は、生真面目で責任感の強い者に多いです。 ポジティブな考え方が下手なのです。 心を操るプロが、前向きな物事の捉え方、アドバイスを指導することにより治療へとつながるのでは? バイトといっても、誰でもできる仕事ではなく非常勤講師という立場なのです。 受験間近な生徒を放って、無責任に辞職することなどできないのです。 あなたの代わりはたくさんいますが、私の代わりはいません。 あなたのように、無責任にひとを責めるしかできない。狭い価値観を人に押し付けるのは、愚かで稚拙なまさに嫌いな社員と同じさまですわ… 弱った人間を、さらに追い込む…心なき一番嫌いな人間です! 自分の考えが全て正しいと思う自尊心は捨て、他人の価値観も受け入れる度量をもってください。 いつも生徒に言う言葉です。 所詮、あなたも器の小さい人間でした。 少し落ち込んでいましたが、冷静になった今、自分を取り戻せたようです。 他の皆さんとはうまくやれていますし、視点を変えるよう改心します! お蔭さまです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

診療内科?? もしかして、心療内科? >>私はいま職場に大嫌いな生理的に受け付けられない社員がいます。 自分が嫌えば、相手も嫌う・・ あるいは、相手は自分の写し鏡。 何より、正しい心療内科の見つけ方なとないのでは?? 他人から見てどの様に評判が良くても、自分の希望やイメージに会うかどうかは行ってみなければ分からない・・ どの様に立派な先生であっても、自分を省みる事をしないで、相手だけを責めていては、根本的に問題は解決しない・・様に過去の経験から感じます。 省みる・・自分を責めることではないので念のため。 女性の一人職場・・それの解決策は転職しか・・ しかし、女性が多数でもそれはそれで、ストレスの元・・ 私の職場は私以外は全て女性です。 それは、それは結構大変。

sat0ru8
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 診療内科の予約時間って何のため?

    「内科的治療では限界がある」と言われて、診療内科に通院を始めました。 偏頭痛等の肉体的苦痛があるので、午後1番の予約時間に診療内科に行くと「午前中の患者さんがまだおわっていません」などとすご~く待たされて余計に具合が悪くなってしまうこともあります。カウンセラーに相談すると、「今はどこでもそうだよ」と返答されてしまいました。 多少の時間のずれは仕方ないとしても、毎回1時間や2時間も待たされて、話は15分で、大量の薬を処方されると、 (1)「予約を取っているのに、どうしてまたされるの?」と通院することがストレスに変わってしまったり、 (2)医者は儲かれば患者の待ち時間なんて考えてないのかな? (3)「私は治らないから、適当に薬を処方しているのかな」 なんて被害妄想に陥ってしまいます。 一人○○分とかって決めていないのでしょうか? 今日も3:00の予約で2:30に行ったら既に5人の人が待っていました。 「予約はいったい何のためなのでしょうか?」 転院も考えていますが、医師との信頼関係を最初から作り直すことも大変なことだと思っております。

  • 神経内科と心療内科と精神科の違いを教えて下さい。

    心の病が現代日本社会で増えていますが、各職場に1人長期欠勤者がいるとも云われる事態ですが、では病院に行くのに神経内科と心療内科と精神科のいずれに行くべきか。診療科目の違いが素人の私にはよくわかりません。もし自分の身近な人(老親、職場の同僚など)に医療機関を勧める時にどの診療科目の医師にお世話になるべきか。是非教えて下さい。

  • カウンセリングをしましょうといわれたのですが診療とは違うのですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 心療内科で鬱といわれ3年くらいたちます。 色々な理由により(先生が警察につかまった、など) の理由により病院をいくつか渡り歩いています。 今までは投薬(パキシル、デパスなど)と定期的な診療 (気持ちの現状報告、10~15分くらい)でした。 しかし、先日、過労によるてんかんで、会社で倒れてしまい 精神的にとても不安な日々を送っており、今までにないくらい過去のことを思い出しては苦しい思いをして、先生に過去の嫌なことをいくつかキーワードで話しました(親に気絶するくらい殴られたこと、人にいいように利用されて苦しかったこと、など) 今までは転職して職場がかわり、とても厳しい職場で自分の社会的価値がなくて苦しい、という相談でした。 本当は自分のうつの原因が今まで育った環境にあるのではないか、とのことから、カウンセリングをしたほうがいい、といわれました。カウンセリングはまた別の資格をとった先生のようです。 カウンセリングと診療はちがうのでしょうか? 私があまりにも堂でもいいことをしゃべって快復しないので見放されたのではないか、とも思います。 カウンセリングも同じようなことをしゃべらなければいけないのでしょうか? 言葉にすると本当に単純です。 親の暴力がありました 女にだまされました しごともできません 全部自分のせいでくるしんでいるだけです。 カウンセリングの先生に話すのも苦痛です。 カウンセリングと並行して診療は続けるとのことです。 こういうことは珍しいのでしょうか? 経験者のかた教えてください。 よろしくお願いします。 今まで言えなかったことを

  • 診療内科または呼吸器科の診断で退職できるでしょうか

    藪から棒、な質問タイトルだと思います。 それにもかかわらず、開いていただいて、感謝します。 おかしい質問だとは思いますが、本気で困っています。 こちらで以前の質問でおせわになったとおり、今年初めて勇気をもって診療内科へ行きました。 病名を先生に尋ねたところ、曖昧な回答でした。と言ってもはぐらかされた感じではなく、「うつ、パニック症候群、もろもろの症状が重なっていると考えてください」と言われました。 そして通院し、はじめはお薬が効きましたが、効かないことがあったり、叫びだしたくなる不安感を感じたり、通院して私は診療内科の患者だ、としみじみ感じました。 そして動機や息切れ、夜中の嘔吐などをへて、2週間の休暇を要する診断書を頂きました。 診断書にはうつ病と書かれてありました。 その2週間の間、仕事もなくストレスフリーだろうと、自己で判断してお薬を飲みませんでした。 自己判断はいけないことはわかっているのですが、嘔吐や悪心など、胃がすごく弱っていて、お薬を受け付けられませんでした。 そして1週間半が過ぎ、安定剤を飲まなくても精神的には大丈夫でした。眠れることも増えました。動悸や耳鳴り、頭痛もましになっていました。が、まだ体調的な不調は少し残っていました。改善されたのか?また行くと出るのか?と答えが出ないまま、上司に連絡をしようと思った矢先、転んで、ねん挫と、はく離骨折疑いで1週間のお休みの診断書を出されました。 動き仕事なので、痛くて仕事は無理だと、確かに思いました。 その日に自宅に訪ねてきた看護師の友人に呼吸器受診をすすめられました。 確かに、咳はずっと続いていました。精神的ストレスでも咳は出る、と言われましたが、休む前くらいからひどくなっていました。行ってみると、喘息と言われました。 その、足の診断書が3日経過した今日、久々精神的な症状が現れました。 前よりひどいです。 手や唇が震え、息苦しいです。喘息のそれとは違う気がします。 ものすごい不安感がおそってきて、この質問を書いてる間も、何度も深呼吸したり、あったかいものを飲んだり、窓の外を眺めました。 今、職場へ復帰することがとても恐ろしいんです。 社会人として情けなく、恥ずかしいとは思いつつ、あの職場で落ち着いて立っていられる気がしません。 ちなみに仕事は、27時間労働が月に一回あったり、呼び出し待機は1週間連続、週に2回12時間労働があります。 睡眠不足もよくなかったと思います。 仕事プラス夜中の咳も悪化して、まともな睡眠は減っていました。 私は以前から辞める気持ちでいます。ですが、上司に「辞めるとしてもその病気をここで治して辞めなさい。気分不良の時は休んでいいから」と言われていました。 ですが実際、私がその現場のリーダーになったり、1人だけでやったりすることもしばしばあり、体調不調を訴える相手がいないことがありました。 とりとめのない文章ですが、本当に困っています。 すごく怖くて、閉所恐怖症の人が狭いところに閉じ込められているような症状になっています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 東京都内に詳しい方にお聞きします。

    東京都内または近郊の格安ホテルを探しています。 翌日に行きたいところは、お台場・渋谷・出来れば横浜中華街などです。回り方なども教えていただけると大変助かります。車での移動に便利なところに泊まりたいのですが、どこの区がいいでしょうか? 当日は、東京ディズニーリゾートで遊んでからチェックインするので、食事は無でOKです。浦安から近ければ、尚うれしいです。 ちなみに、大人2人と中学生1人と小学生高学年1人低学年1人です。 よろしくお願いします。

  • 人は一人で生きられないって本当?

    人は一人で生きられないって本当なのでしょうか? 一人で生きたいというのではなく、対人恐怖、鬱で人と一緒にいるのが大変苦痛なのです。 40年、なるべく友人を作らないようにして生きてきました。 見捨てられる恐怖があるのだと思います。 こんな状態なので、これからどうして生きていけばいいのか、不安です。 世捨て人になってしまいそうで・・。 現に失業中ですし・・。 どうしたらいいのでしょうか・・。

  • 『心療内科』に通院しながら仕事をされている方

    何度も同じような質問をしてしまい、申し訳ありません。 やはり職場での緊張や不安感が消えず、『心療内科』を受診しました。 軽度の『全般性不安障害』と診断され、『場面恐怖』もあると言われました。 職場に居るだけで緊張してしまい、コミュニケーションが必要となる場に苦痛を感じます。 例えば、仕事の合間のちょっとしたやり取りも身構えてしまって上手く対応出来ません。 ロッカーやトイレで会った時も何を話して良いのか分からず、オロオロしてしまいます。 それが相手にも伝わっている様で、お互いに気を遣ってしまい、気まずくなる一方です。 病院で処方されたお薬を飲み始め、緊張や不安は和らいできたのですが・・・。 今だに職場の人とはどうコミュニケーションを取れば良いのか分からないままです。 挨拶は全員にしていますが、会話らしい会話はほとんど出来ない状態です。 私の様な症状を持ちながら働いている方に質問をさせて下さい。 自分なりに工夫しているところや、努力しているところはありますか? それによって、改善された事なども教えて頂けると幸いです。 職場の人達と、自然に笑顔で日常会話が出来る様になる事が私の夢です。

  • 診療内科を教えてください

    このサイトで、二回ほど、切羽詰ると勉強するのが怖くなる(簡単にまとめると)というような相談をしてきました。 それで、思い切って、心療内科を受診したいと思います。 私の、兄が受診していたこともあって、身近に感じてはいたのですが、 いざ自分となると、しり込みしてしまいます。 今は、県外に引っ越してしまい、兄が通ってたとこには、行く事ができません。 それで、福岡市内(もしくはその近辺)で、よい心療内科がありましたら、教えていただけないでしょうか?? うまくいえないのですが、自分では(診断を受けたわけでないので、自分で勝手に思っているだけかもしれませんが)、普段の生活がおくれないほど、ひきこもってるとか、自殺を考えてるとか、人と接する事ができないとかではないんで、(重度、軽度で区別してよいのかはわかりませんが)、そんなに重度ではないと思ってます。 日々のストレスの事など、気軽に受診できる所がいいです。 その他、どんな情報でもかまいません、お願いします。

  • 明るい診療内科は?

    妹が数年前から診療内科に通っていますがなかなかよくなりません。違う診療内科にも行ってみたいと思っています。どのような診療内科がよいのでしょうか? 今の診療内科には1度一緒に行ったことがありますが、少し陰気な気がします。もっと明るい感じの先生の方がいいように思いますがどうなんでしょうか? 千葉市美浜区在住です。良い診療内科をご存じの方がいらっしゃればお教えください。また何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 内科の診療について

    近所の内科の先生ですが、問診表を見て、決まりきったような症状の話しをするだけです。 医者になってからの接遇の研修や患者との向き合い方のような勉強会などあるのかどうかは、分かりませんが、ちょっとでも、向上すると、大きな評判になりそうなのに …もったいない。 むかしは、目の具合や、喉や胸の聴診、脈やお腹の触診と、何処のお医者さんも、良い意味で、大差のない丁寧な印象を受けたのですが…今の時代は、違うようですね。 特にわたしの居る地域は、人口も少なく、さばけないくらいの患者数があるとも思えず、慣れたら、わたしでも出来そう…、勿論、責任は、取れませんが、物足りなく思うのは、わたしだけでしょうか? お医者さんの立ち位置や求められてる事そのものが、実は、変わっているのでしょうか? いやなら医者を変えるまで、、とも思いますが、ちょっとの事ですし、なんだか悔しくて…。 宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう